【1】光が丘公園|練馬区

ちびっ子広場でお花見しながら遊具で遊ぼう

光が丘公園,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

光が丘公園は、「芝生広場」をはじめ「ちびっ子広場」や「昆虫原っぱ」もあり、お花見だけでなくさまざまな遊びが楽しめる場所です。売店もあり、遊び道具やパンも購入可能です。

園内には「バーベキュー広場」もあり、家族や友達と用具や食材を持ち込んでバーベキューをすることができます。完全予約制でサービスセンター窓口もしくは電話で申込可能です。

イベント行事もさかんで、フリーマーケットなども開催されています。イベント情報をチェックしてでかけると、より楽しめます。

桜の本数は1000本以上

光が丘公園の桜の本数は1,000本以上です。6ヘクタールに及ぶ広大な芝生広場ではオオシマザクラやソメイヨシノ、ヤマザクラなどが見られます。

広大な芝生でのんびりお花見を楽しむのもよし、公園内の桜並木をベビーカーでゆっくりお散歩するのもおすすめですよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

口コミ(1)

【おでかけをした子ども】13歳11ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年04月
【使用した金額】大人:100円/人 子ども:100円/人

広いしきれいで、緑が多い、近くにショッピングセンターがあり帰りに買い物も行けるしお昼も済ませられる。イベントやフリーマーケットもよくやっている。

(東京都在住35歳女性)

口コミ(2)

【おでかけをした子ども】7歳10ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2012年06月
【使用した金額】大人:1000円/人 子ども:500円/人

都心の公園で気軽にバーベキューが楽しめます。公園に緑も多く、どこか遠くまでおでかけした気分になれますよ。

(東京都在住40歳女性)

都立光が丘公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都練馬区光が丘4-1-1

【アクセス】
都営大江戸線 光が丘駅から600m
東京メトロ副都心線 地下鉄成増駅から1470m
東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅から1470m
東京メトロ副都心線 地下鉄赤塚駅から1560m

【営業時間】
常時開放

【定休日】
常時開園 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業

【お問い合わせ】
03-3977-7638(光が丘公園サービスセンター)

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】大島小松川公園|江東区・江戸川区

アスレチックに無料バーベキュー場も

大島小松川公園のアスレチック広場,都内,お花見,バーベキュー出典:tokyo-eastpark.com

大島小松川公園は江戸川区と江東区にまたがる公園で、いくつかのエリアにわかれています。エリアとエリアの間には旧中川が流れ、橋をわたって行き来します。

「芝生の広場」も広く、大型船と小型船をイメージしたアスレチック遊具は子どもたちに大人気。 幼稚園児から小学校低学年・高学年まで対象とした遊具が配置されているので、兄弟年が離れていても遊ぶことができますよ。

予約制でバーベキューも可能です。予約制で料金は無料なので、3月後半から11月までの休日は利用客が多く賑わっています。お早めに予約してくださいね。

広大な敷地と千本桜

大島小松川公園は「季節の広場北側南側」を中心に720本のソメイヨシノがあり、小松川千本桜堤にある千本桜も眺められる場所です。

北側広場にはシンボルツリー「クロガネモチ」を過ぎると桜のトンネルが、南側広場には、遊具が設置されているので、親子連れで遊びながら桜を眺めることができます。

週末は家族連れでにぎわう公園なので、安心して花見を楽しめますよ。

【例年の見頃】 4月上旬

大島小松川公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都江東区大島9-9

【アクセス】
都営新宿線 東大島駅から50m
都営新宿線 大島駅から1130m
都営新宿線 船堀駅から1660m

【営業時間】
なし (サービスセンターは8時30分~17時30分)

【定休日】
なし

【お問い合わせ】
03-3636-9365 (大島小松川公園サービスセンター)

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】水元公園|葛飾区

遊具やアスレチックで遊ぼう

水元公園の冒険広場,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

水元公園は都内で唯一、水郷の景観を持った公園です。水辺の鳥を6ヶ所ある観察舎から観察できます。園内は、水辺に強い樹木が生育し、水生植物を多く見ることができます。

「冒険広場」にはトランポリンやコンビネーション遊具、アスレチック遊具などがあります。「バーベキュー広場」は完全予約制で、「中央広場」を見渡せる場所なので子どもが飽きたらすぐに遊ぶこともできますよ。

その他にも「せせらぎ広場」など、子どもが遊べるスポットがいっぱいの公園です。ドッグランやグリーンプラザもあり、レストランと売店もあるのでうれしいですね。

遊歩道の景観が有名

公園沿いの遊歩道(桜土手)に4kmにわたってソメイヨシノが咲きます。並木道を桜色に彩るのがとてもきれいで、お散歩をしているだけでも楽しめますよ。

また園内にはサトザクラ、ヤマザクラがあり桜の季節には花見客で賑わいます。バーベキュー広場からも桜が見渡せるのでおすすめですよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

口コミ(1)

【おでかけをした子ども】5歳6ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年11月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

東京都立水元公園は季節ごとの、変化が一目瞭然として観ることのできる素晴らしい自然公園です。

多くの施設はありませんが、自然がふんだんに見られる公園として有名な公園です。この一角にアスレチック広場があります。この広場の芝すべりがとにかく素晴らしい。

(東京都在住65歳男性)

口コミ(2)

【おでかけをした子ども】1歳0ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年05月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2000円/人 子ども:1000円/人

広大な自然のある公園で、自由に思いっきり遊ばせることができます。また芝生広場もあります。季節季節の実感を味わうことができる素晴らしい都立公園です。

年間行事も葛飾区で設定されていますし、多くの人でにぎわう菖蒲まつりや桜のさくころの水元公園は圧巻です。

(東京都在住65歳男性)

口コミ(3)

【おでかけをした子ども】5歳7ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年12月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

 東京都立水元公園は、私の住まいの近くにあります。季節ごとの変化が見事で私の散歩コースエリアとしても有効に利用しています。

この公園の秋は、見事な楓やイチョウやポプラがその色彩も見事です。ここに子どもを連れていきますが、費用は無料ですし、大変すばらしい思いのする公園です。

(東京都在住65歳男性)

口コミ(4)

【おでかけをした子ども】0歳11ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2013年06月
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

広い公園でのびのび過ごせる。バーベキューができる。

(東京都在住30歳女性)

口コミ(5)

【おでかけをした子ども】3歳11ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年03月
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

広い広場がありバトミントンしたりもできて公園であそばせることもできて、1日あそべるし無料がうれしい。

(東京都在住35歳女性)

水元公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都葛飾区水元公園3-2

【アクセス】
JR常磐線各駅停車 金町駅から1890m
京成金町線 京成金町駅から2000m
JR常磐線各駅停車 松戸駅から2860m

【営業時間】
常時開園

【定休日】
常時開園 (サービスセンター及び各施設は年末年始は休業)

【お問い合わせ】
03-3607-8321

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【4】国営昭和記念公園|立川市・昭島市

広大な敷地で子どもも大人も大満足!

国営昭和記念公園の桜の園,都内,お花見,バーベキュー出典:www.showakinen-koen.jp

立川市と昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」の桜は、樹齢40年~50年の大木が多いのが特徴的です。合計約1500本あり、3月中旬から4月下旬にかけて31品種の桜の花がかわるがわる楽しめます。

特に東京ドームが2つ分約11ヘクタールもある「みんなの原っぱ」にある「桜の園」では芝生の上にシートを敷いてのんびりと桜を眺めながら過ごすことができるスポットです。

「バーベキューガーデン」からも桜を眺めることができるので、お花見バーベキューも可能です。手ぶらで楽しめるプランもありますよ。

また、ふわふわドームやアスレチックなど子どもが楽しめる大型遊具がたっぷりある「こどもの森」や、ボートに乗れる「水鳥の池」もありますし、レンタサイクルで園内を回ることもできますよ。

【例年の見頃】 3月中旬~4月下旬

口コミ(1)

【おでかけをした子ども】8歳8ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年10月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:800円/人 子ども:200円/人

広くて一日中遊べます。遊具も大きいし、種類もあるので子どもも飽きずに遊べます。池があり、スワンや手漕ぎボートも乗れます。

広場がとても広いのでボールやちょっとした遊具を持っていけば遊びも広がります。疲れたら園内を走るトレインに乗って移動もできます。

紅葉の時期は銀杏並木がとってもきれいだし、コスモスも咲いていて花も紅葉も楽しめます。入場料も大人400円、子ども60円くらいで安く、とても良心的ですね。

売店も大きくは無いですが3ヶ所~4ヶ所あり、ちょっとしたお菓子、スナックフードなどは食べられます。

(神奈川県在住40歳女性)

口コミ(2)

【おでかけをした子ども】1歳3ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年04月
【おでかけの満足度】どちらでもない
【使用した金額】大人:1000円/人 子ども:1000円/人

自然に恵まれた公園です。子どもが小さいとなかなかお花見は落ち着いてできませんので、大きな公園で混雑が少ないところが良いと思います。

普通の公園ですから、スタッフや設備のレンタルなどはありません。自分で全て用意し、対応する必要があります。

(千葉県在住35歳女性)

口コミ(3)

【おでかけをした子ども】4歳5ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年04月
【おでかけの満足度】どちらでもない
【使用した金額】大人:400円/人 子ども:0円/人

小さい子どもから小学生まで遊べる。お花見をしながら広場で遊べるし、遊具もたくさんあるので一日いても飽きない。

授乳室もあるから助かる。飲食店もあるので食べ物にも困らない。レンタサイクルもあり、園内を回るには自転車を借りるのも良いと思う。

(東京都在住40歳女性)

口コミ(4)

【おでかけをした子ども】1歳11ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2015年01月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:500円/人 子ども:0円/人

公園の面積が広く、中心部には広大な草原が広がっているので、かけっこをしたりキャッチボールをしたり、たくさん遊べて最高のスポットだと思っています。

これから花見のシーズンにはいるのでおいしいおだんごでも食べながら桜を見たいですね

(東京都在住25歳女性)

口コミ(5)

【おでかけをした子ども】4歳5ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年04月
【おでかけの満足度】どちらでもない
【使用した金額】大人:400円/人 子ども:0円/人

春は桜のほかチューリップなどたくさんの花も楽しめる。花を楽しみながら散歩もできるし、広場で遊んだり、たくさんある大きな遊具で遊ぶこともできる。

授乳室もあるので、小さな子どもから大きな子どもまで楽しむことができる。売店もあり飲食には困らないので気軽に行ける。

(東京都在住40歳女性)

国営昭和記念公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都立川市緑町3173

【アクセス】
多摩モノレール 立川北駅から610m
JR青梅線 立川駅から800m
JR中央線 立川駅から810m
JR南武線 立川駅から870m
多摩モノレール 高松駅から890m

【営業時間】
最大9:30~19:00(時期により変動あり)

【定休日】
年末年始(12/31・1/1) 、2月の第4月曜日とその翌日

【お問い合わせ】
042-528-1751(国営昭和記念公園管理センター)

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【5】舎人公園|足立区

舎人千本桜が有名な人気の公園

舎人公園のレーガン桜,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

足立区にある「舎人公園」は水と緑に囲まれた広大な公園です。地は現在も造成が進み、69.5ヘクタールに及ぶ予定です。

広大な敷地に約24種1000本の桜が咲く、大人気のお花見スポットで桜の名所「舎人千本桜」と呼ばれています。日米友好の証、アメリカから里帰りした「レーガン桜」を見ることもできますよ。

芝生の上にシートを敷いてのんびりお弁当を広げることもできますし、「バーベキュー広場」ではお花見をしながらのバーベキューも楽しめます。完全予約制なので予約してから行きましょう。手ぶらOKのプランもありますよ。

園内には小さい子ども向けのものから大きな子どもが遊べるものまで遊具が充実し、無料で楽しめる芝そりゲレンデもあるので、子どもたちも大喜びのスポットです。夏はじゃぶじゃぶ池も大人気です。

【例年の見頃】 2月下旬~4月下旬

口コミ(1)

【おでかけをした子ども】9歳9ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年05月
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

とにかく広いので、お弁当や水筒を持っていくと1日遊べる。小さい頃は夏はジャブジャブ池もあるし、バドミントンやボールを持参するとかなり遊べる。ソリもある。

(東京都在住30歳女性)

口コミ(2)

【おでかけをした子ども】0歳8ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年06月
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

広場がたくさんありピクニック気分を味わえる。そりのゲレンデもあり、家族連れでにぎわっている

(東京都在住30歳女性)

口コミ(3)

【おでかけをした子ども】5歳6ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2013年05月
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

そりですべれる人工芝などあり、子どもたちも飽きずに楽しめました。つりもできるところもありました。ただ駐車場がお金かかるので、無料だったらうれしかったです。

(埼玉県在住30歳女性)

足立区 舎人公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都足立区舎人公園1-1

【アクセス】
日暮里・舎人ライナー 舎人公園駅から190m
日暮里・舎人ライナー 谷在家駅から940m
日暮里・舎人ライナー 舎人駅から960m

【営業時間】
常時開園

【定休日】
常時開園 (サービスセンター及び各施設は年末年始は休業)

【お問い合わせ】
03-3857-2308(舎人公園サービスセンター) 03-3857-3427(バーベキュー予約専用電話)

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【6】府中の森公園|府中市

お花見だけでなくターザンロープやアスレチックもある

府中の森公園の桜,都内,お花見,バーベキュー

府中市に平成3年にオープンしたファミリースポーツ公園「府中の森公園」には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、シダレヤナギが約100本あります。

歩道を薄紅色に埋め尽くす見事な桜並木で、桜のトンネルをくぐることができます。予約制のバーベキュー広場は無料!機材や食材を持ち込んで、思い思いのバーベキューを楽しむことができますね。

バーベキュー広場は駐車場の脇にあるので荷物の運搬はとてもしやすいですよ。広い芝生で走り回ったり、ブランコ、シーソーなどの定番遊具からターザンロープ、アスレチックなど遊具も盛りたくさん。

お花見がてらいろいろ楽しめるのがうれしいですね。

【例年の見頃】 3月下旬~4月中旬

口コミ

【おでかけをした子ども】2歳7ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年11月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:1000円/人 子ども:0円/人

まずば場所が近いがとても良い点です。駅からも行きやすくとにかく場所が広く、開放感があり、子どもを遊ばせるのにはとてもよい場所です。

公共の施設なので特に接客はありませんが、きれいに保ってくれています。

(東京都在住30歳男性)

府中の森公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都府中市浅間町1丁目3-1

【アクセス】
京王線 東府中駅から950m
京王競馬場線 東府中駅から950m
京王競馬場線 府中競馬正門前駅から1150m
京王線 府中駅から1230m

【営業時間】
常時開放

【定休日】
常時開放 (サービスセンター及び各施設は年末年始は休業)

【お問い合わせ】
042-364-8021

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【7】秋留台公園|あきる野市

自然環境に恵まれた公園

秋留台公園の競技場と桜,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

あきる野市にある自然環境豊かな「秋留台公園 (あきるだいこうえん)」は全天候型の陸上競技場やバラ園がある公園です。

園内にはソメイヨシノが約130本あります。競技場の周りに咲く桜は整然としてとても美しく、広々とした芝生があるのでゆったりとお花見を楽しめます。

バーベキューは芝生広場で4月~11月の間、楽しむことができます。事前予約不要で当日申請すればOK、しかも無料!手軽でうれしいですね。

機材、食材はすべて持ち込みで、洗い場がないのでそのまま持ち帰るのがルールになっています。トリム広場にはブランコ、砂場、すべり台などの遊具、じゃぶじゃぶ池もありますよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

秋留台公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都あきる野市二宮673-1

【アクセス】
JR五日市線 東秋留駅から970m
JR五日市線 秋川駅から1370m
JR青梅線 福生駅から2760m

【営業時間】
常時開園

【定休日】
常時開園 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業

【お問い合わせ】
042-559-6910 秋留台公園サービスセンター

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【8】葛西臨海公園|江戸川区

葛西臨海水族館や遊具、汽車、観覧車もある!

葛西臨海公園の桜,都内,お花見,バーベキュー

江戸川区にある「葛西臨海公園」は東京湾に面し、水と緑のふれあいをテーマに作られた公園で5つのゾーンに分かれており、子どもも大人も満足できる公園です。観覧車が目印です。

園内には約760本のソメイヨシノが咲きます。240メートルの桜並木をはじめ、園内を散策しながらいろいろな顔の桜を楽しめますよ。

「バーベキュー広場」は完全予約制。機材や食材の持ち込みはOK、機材のみ借りることもできますし、4名以上なら手ぶらでバーベキューができるプランもありますよ。好みのスタイルで楽しめるのがうれしいですね。

小さい子ども向けの遊具のある「わくわく広場」や広大な芝生でボール遊びやフリスビーなど体を思いっきり動かして遊ぶのもいいですし、「葛西臨海水族園」に寄ることもできます。人気の汽車「パークトレイン」もありますよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

口コミ(1)

【おでかけをした子ども】11歳1ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年06月
【使用した金額】大人:2000円/人 子ども:1500円/人

桜の時期などは咲き乱れていておすすめです。連休の日などは混んでいるので、ゆっくり楽しみたい人は平日がおすすめです。

(千葉県在住35歳女性)

口コミ(2)

【おでかけをした子ども】3歳7ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2013年11月
【使用した金額】大人:3000円/人 子ども:1000円/人

全ての道具を貸してくれるので、バーベキューの素人でも簡単に楽しめる。近くに危険物がないので子連れでも楽です。

(東京都在住45歳女性)

口コミ(3)

【おでかけした日】2014年09月21日
【子どもの年齢】3歳2ヶ月
【満足度】★★★

ちょうどお天気もよく、気持ちの良い日曜日だったので、家族でお弁当を持ってピクニックに行きました。

観覧車のすぐそばの広場、クリスタルビューの建物の海側にはコスモスがちょうどきれいに咲いていて、まさに見頃でした。

ポピーや菜の花など、季節ごとに多くのボランティアの方が植えてくださっているようです。その多くが、満開の時期を少し過ぎると自由に摘み取らせてもらえます!

テントを張ってのんびり読書をしたり、水族館に行ったり、広場の大道芸を見たり、凧揚げしたり、いろんな楽しみ方ができるようです。

園内は、自転車でそのまま乗り入れてのサイクリングもできるし、鳥類園では珍しい鳥も見られるし、手ぶらでバーベキューができる広場もあるので、本当にいろいろな楽しみ方のできる公園です。

口コミ(4)

【おでかけした日】2013年05月30日

広くてピクニックにおすすめです。観覧車も大きいし、それほど混んでないし、海もあるし、バーベキューも出来ます。家族で1日中遊べます。

葛西臨海公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都江戸川区臨海町6-2-1 葛西臨海公園

【アクセス】
JR京葉線 葛西臨海公園駅から140m
ディズニーリゾートライン 東京ディズニーランド・ステーション駅から1820m
ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション駅から2230m

【営業時間】
常時開園

【定休日】
公園は常時開園、各施設による

【お問い合わせ】
03-5696-1331 (葛西臨海公園サービスセンター)

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【9】篠崎公園|江戸川区

芝生が多く過ごしやすい テニスコートもある

篠崎公園の桜,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

江戸川区の「篠崎公園」は、千葉県都の県境である江戸川の堤防の西にあります。23区内にありながら、周辺に大きな建物がないので、空が広々と見えて開放感たっぷり。とても過ごしやすい公園です。

園内にはソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエザクラが合計125本咲きます。バーベキュー場は無料で完全予約制。テーブルと椅子のついた区画もあります。機材と食材は持ち込んで楽しんでくださいね。

1年中利用可能です。近くのトイレにはおむつ替えの台もついているので乳幼児連れでも安心ですね。

広々とした芝生で走り回ったり、2ヶ所ある児童遊園にはそれぞれに遊具が充実しているので、子どもたちは飽きずに遊べますよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

篠崎公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都江戸川区上篠崎1-25-1

【アクセス】
都営新宿線 篠崎駅から1140m
JR総武線快速 市川駅から1680m
JR総武線 市川駅から1680m
京成本線 市川真間駅から2080m

【営業時間】
常時開園

【定休日】
公園は常時開園、各施設に準ずる

【お問い合わせ】
03-3670-4080(A地区) 03-3698-3799(B地区(鹿骨)) 篠崎公園サービスセンター

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【10】赤塚公園|板橋区

駅近なので電車でも行かれる

赤塚公園,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

板橋区の高島平団地のそばにあるこちらの公園は自然に囲まれて、バーベキューをすることができます。初春の梅や春の桜はもちろん、夏には緑、秋には紅葉も愛でることができ一年中楽しめるスポットです。

バーベキューは事前用申し込み制です。機材は持ち込まないといけないのですが、水場と住み捨て場があるので始末に困りません。近隣には駅前にスーパーがいくつかあるので、食材は現地調達できます。ちょっとした買い出しなら、すぐ近くにコンビニもあるので便利ですよ。

小さい子向けの遊具と大きな噴水で遊ぶことができます。車のない方でも都営三田線の高島平駅から徒歩10分ほどの近さにあるので、気軽に利用できるのもいいですね。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

都立赤塚公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都板橋区高島平3-1

【アクセス】
都営三田線 新高島平駅から560m
都営三田線 高島平駅から680m
都営三田線 西高島平駅から1140m

【営業時間】
24時間開放

【定休日】
常時開園 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業あり

【お問い合わせ】
03-3938-5715 (赤塚公園サービスセンター)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【11】小金井公園|小金井市

1700本もの桜がみごと!原っぱからも桜が楽しめる

小金井公園の桜の園,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

小金井市にあるこちらの公園でもバーベキューができます。屋根付きのエリアはありませんが、タープも持参で使用できるので、強い日差しの木になる季節にはうれしいですね。

サイトの利用は無料ですが、機材などを持ち込む場合でも完全予約制なのでネットから申し込んでおきましょう。1サイト20名くらいまで利用できるのでお友達家族と利用してもいいですね。こちらでは食材と器材が揃ったお得な手ぶらセットも用意してあります。

ゴミは各自で持ち帰ることになっていますが、有料でバーベキューショップが回収もしてくれるので、疲れたお子さんを連れて帰るのに荷物を少しでも減らせるのはありがたいですね。

約80haの広大な園内には、ヤマザクラ、ソメイヨシノ・カスミザクラなど50種、約1700本もの桜が植えられています。中でも園内西側の「桜の園」には約430本の桜が集まっています。

サイクリングやプールなども楽しめるので、お子さんも存分に楽しめそうですね。ドッグランもあるのでペットも連れていけますよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月下旬

口コミ

【おでかけした日】2014年08月03日

とても緑が多く土の上で走り回れる素敵なところです。夏でも日陰が多いしとても涼しく過ごしやすいです。駐車場もあるのでとても便利です。

【おでかけした日】2014年04月26日

道具は必要なく、全て現地で揃います。周りには大きな公園の遊具や、レンタルサイクルもあります。芝生も大変広くて、たっぷりと一日遊びことが出来ます!

小金井公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都小金井市関野町1-13-1

【アクセス】
西武新宿線 花小金井駅から1450m
JR中央線 東小金井駅から1460m
JR中央線 武蔵小金井駅から1940m

【営業時間】
常時開園

【定休日】
常時開園(サービスセンター及び各施設は年末年始は休業)

【お問い合わせ】
042-385-5611(小金井公園サービスセンター)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【12】野川公園|三鷹市

バーベキューが通年楽しめる

野川公園,都内,お花見,バーベキュー出典:musashinoparks.com

野川公園のバーベキュー場は年末年始以外は年中利用できます。利用料金は無料ですが、事前予約が必要です。

ヒマラヤスギに囲まれたバーベキュー場は、気持ちよく森林浴をしながら利用できます。駐車場がバーベキュー広場から近いので、器材の持ち運びにも便利です。売店もあります。

公園内の野川沿いは桜並木となっていて、春にはとても賑わうそうです。自由広場周辺の園路や売店前でソメイヨシノやヤマザクラなどが楽しめます。

園内には遊具のエリアや「わき水広場」があるので、お子様も飽きることなく遊べます。わき水広場は天然の小川なので、夏に行くなら濡れてもいい靴かサンダルを持参すると良いでしょう。

公園はペットも可なので、バーベキューの後は家族みんなで雑木林を散策したり、大芝生で楽しく過ごすのもいいですね。

【例年の見頃】 3月下旬~4月中旬

野川公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都三鷹市大沢6-4-1

【アクセス】
西武多摩川線 多磨駅から870m
西武多摩川線 新小金井駅から1750m
西武多摩川線 白糸台駅から2130m

【営業時間】
常時開放 (バーベキューは10:00~16:00)

【定休日】
常時開放

【お問い合わせ】
0422-31-6457 (都立野川公園サービスセンター)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【13】武蔵野公園|府中市

自然とたくさん触れ合える

武蔵野公園,都内,お花見,バーベキュー出典:musashinoparks.com

野川公園と同じく、一年中利用できるバーベキュー場で、利用料金は無料ですが事前予約は必要なのでご注意を。空きがあれば当日申し込みもできます。

こちらの大きな魅力は約40種1000本もの桜を見ることができること。八重桜のカンザンを中心に桜以外にもベニバナトキワマンサクやフデリンドウも楽しめます。秋には紅葉も楽しめます。

バーベキュー広場には水場や洗い場があり、広場には椅子やテーブルもあります。他の器材や食料は自分で持ち込まなければなりません。

特に目立った遊具などはありませんが、とにかく自然豊かな公園なので、葉っぱを集めたり、虫好きなお子さんは虫かごや網を持参して、自然とたくさん触れることができます。公園を流れる川や噴水ではおもいっきり水遊びもできますよ。

【例年の見頃】 3月下旬~4月上旬

口コミ

【おでかけをした子ども】0歳8ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年09月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

テント禁止ですが木がたくさんあるので涼めます。施設料などはないので無料です。夕方4時までです。

授乳室はないので授乳ケープを持っていきました。日曜日に行きましたが激コミではなかったです。駐車場は満車でした。雨の日は難しいと思います。カップル、家族連れ多かったです。

(東京都在住30歳女性)

武蔵野公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都府中市多磨町2丁目24-1

【アクセス】
西武多摩川線 新小金井駅から1060m
西武多摩川線 多磨駅から1270m
JR中央線 東小金井駅から1550m

【営業時間】
常時開放

【定休日】
通年開放

【お問い合わせ】
042-361-6861 (武蔵野公園サービスセンター)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【14】和田堀公園|杉並区

善福寺川沿いの桜は見ごたえあり

和田堀公園,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tokyo-park.or.jp

杉並区にあるとても広い公園です。桜の名所として有名な桜並木は4.2キロにもわたります。

バーベキュー広場にも桜の木があるのでお花見しながらのバーベキューが楽しめます。春だけでなく、夏には緑、秋には紅葉狩りをしながらのバーベキューもできますよ。

バーベキュー場には、ゴミ・炭捨て場、水道、洗い場が完備されています。器材は自分で持ち込まないといけませんが、駐車場が近いのが利点です。

遊具も要所要所にあるので、お子さんも飽きることがありません。公園内にはなんと釣り堀もあります。ペットもOKなので、ワンちゃんも一緒に楽しめることでしょう。

善福寺川緑地に約400本、和田堀公園に約280本の桜が植えられており、この一帯が桜の名所になっています。サトザクラやヤマザクラなどの種類も多く、約4kmの善福寺川沿いの散策路は特にきれいですよ。

【例年の見頃】 3月下旬 ~ 4月上旬

口コミ(1)

【おでかけした日】2014年07月26日

広くて木々がたくさんで、夏に遊びにいっても涼しい。家族みんなで楽しめる。

口コミ(2)

【おでかけした日】2014年04月16日

家から近いのでとても行きやすいです。予約が特にいらないので、天候が良い時にフラッと行けるのがいいです。近くに遊び場がたくさんあるので、子どもたちが飽きずに済みます。

口コミ(3)

【おでかけした日】2013年07月16日

公園の中にあるキャンプ場なので、誰でも予約をすれば利用できるところがいいと思います。家からあるいてすぐのところにあるので時々家族や友人と利用しています。

口コミ(4)

【おでかけした日】2012年04月15日

家の近所なので気楽に出かけられる。バーベキューも楽しみです。近くに公園があるから子どもたちが退屈しない。池もあって子どもがエビ釣りなどして楽しんでいる。

和田堀公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都杉並区大宮2-26

【アクセス】
京王井の頭線 西永福駅から850m
京王井の頭線 永福町駅から900m
京王井の頭線 浜田山駅から1320m

【営業時間】
常時開放

【定休日】
通年開放 (サービスセンター及び各施設は年末年始は休業)

【お問い合わせ】
03-3313-4247 (善福寺川緑地サービスセンター)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【15】潮風公園|品川区

広大な敷地の海辺の公園

潮風公園,都内,お花見,バーベキュー出典:www.tptc.co.jp

潮風公園は品川区の台場近くにある、敷地が南北に分かれている大型の公園です。景色がとてもきれいで、お台場の海を眺めながらバーベキュー(北エリア)が楽しめます。また桜並木もあるので春にぜひ利用したいところですね。

桜並木は水と緑のプロムナード(南エリア)に沿っていて、3月は大島桜4月は染井吉野など数種類が植えられているので長く楽しむことができます。

調理器具のレンタルやバーベキュー手ぶらセットがあるので、手軽にバーベキューが楽しめるのもお子様連れにはうれしいですね。さらには焼きそばやカレーなども売店で販売しています。

ちなみにこの売店では公園で遊べるグッズなども売られているので、いざとなったら利用してもいいかもしれません。また天気の良すぎる日にはタープをレンタルすれば日差しも気にしなくてすみます。

公園内には船の遊具しおかぜ丸(南エリア)や噴水広場(南エリア)があるので、夏に子連れで行くなら水着を持っていきたいところですね。

【例年の見頃】 3月下旬~4月下旬

潮風公園(しおかぜこうえん)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都品川区東八潮1-2

【アクセス】
新交通ゆりかもめ 台場駅から270m
新交通ゆりかもめ 船の科学館駅から380m
東京りんかい線 東京テレポート駅から820m

【営業時間】
常時開放 (施設により異なる)

【定休日】
通年開放

【お問い合わせ】
03-5500-2455 (東京港埠頭株式会社 公園センター)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯

【おでかけヒント】
パッケージプラン 2000円/1人
雨天の場合は簡易テントの貸し出しサービスあり
セッティング、片付けも値段プラスで対応可

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?子ども連れでも花見とバーベキューを楽しめる穴場スポットを集めました。広大な敷地があるため、常時混雑することも少なく、朝早くから場所取りする必要もありません。

花見をしながら、お弁当を食べたり、バーベキューしたり。花見に飽きたら遊具もあるので、子どもも思いっきり体を動かして遊べますよ。桜以外の季節も様々な草木が咲いているので、ぜひおでかけしてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。