【1】秋月 杉の馬場通りの桜|朝倉市

九州花見人気ランキング上位の桜名所

秋月 杉の馬場通りの桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.crossroadfukuoka.jp

朝倉市にある「秋月 杉の馬場通りの桜」は、東京ウォーカーなど各エリアのおでかけ情報誌を発行しているウォーカープラスによるランキング調査で、2015年九州のお花見人気スポットランキング上位になっている桜の名所です。

総距離500メートルの約200本の桜のトンネルになっており、そのトンネルを抜けると秋月城跡になっています。 3月下旬から4月中旬までお花見が楽しめ、例年4月の第1日曜日に秋月春祭りが開催されています。

駐車場は400台程のスペースがあり、規模の大きい桜の名所。ぜひ行ってみてくださいね。

【例年の見頃】3月下旬~4月中旬

秋月 杉の馬場通りの住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県朝倉市秋月野鳥(杉の馬場通り)

【アクセス】
西鉄甘木線 甘木駅から6680m
甘木鉄道甘木線 甘木駅から6720m
甘木鉄道甘木線 高田駅から8220m
西鉄甘木線 馬田駅から8410m

【お問い合わせ】
0946-24-6758(あさくら観光協会)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】甘木公園(丸山公園)|朝倉市

甘木公園の4000本の桜

甘木公園(丸山公園)の桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.city.asakura.lg.jp

公園の中心の池を囲むソメイヨシノなど約4000本の桜をほこる甘木公園の桜は、東京ウォーカーなど各エリアのおでかけ情報誌を発行しているウォーカープラスによるランキング調査で、2015年九州お花見スポットランキング上位の人気絶景桜スポットです。

駐車場も300台以上対応可能な大規模なお花見スポットです。ぜひご家族連れて足を運んでみてはいかがでしょうか。

24時間開放しているので、家族連れだけでなく、友人家族と見に行くのもおすすめです。ここで見られる夜桜は昼間に無い魅力いっぱいで満足すること間違いなしです。

園内には噴水やひょうたん池、アスレチック広場などがあるので、子どもも楽しめますよ!

【例年の見頃】3月下旬~4月上旬

甘木公園(丸山公園)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県朝倉市菩提寺79

【アクセス】
西鉄甘木線 甘木駅から1110m
甘木鉄道甘木線 甘木駅から1260m
西鉄甘木線 馬田駅から2840m
甘木鉄道甘木線 高田駅から3090m

【営業時間】
24時間

【定休日】
無休

【お問い合わせ】
0946-24-6758(あさくら観光協会)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】浅井の一本桜|久留米市

樹齢100年の1本桜、逆さ桜は一見の価値あり!

浅井の一本桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.kurume-hotomeki.jp

「浅井の1本桜」は、幹周り4.3m、高さ18m、樹齢約100年の大樹で、市の保存樹木になっています。夜桜のライトアップは、抜群にロマンチックで、ご家族にもとてもおすすめです。

池に映る逆さ桜も見る価値十分です。 4月上旬前後の開花の時期には、臨時駐車場を設置して約60台が対応可能になりますので、遠出して車で行くのも価値有りです。

売店もあるので、子どもが突然おなかすいた!と言い出しても大丈夫ですよ。ぜひ見に行ってみて下さい。

【例年の見頃】4月上旬(一般的な桜に比べ、やや遅めに開花)
※開花時期は一般の桜に対し一週間程遅れるのが通常です。

浅井の一本桜(ほとめきの樹)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県久留米市山本町耳納1511-1

【アクセス】
JR久大本線 善導寺駅から1380m
JR久大本線 御井駅から3300m
西鉄甘木線 北野駅から4050m

【お問い合わせ】
0942-30-9137 (久留米市観光振興課)

【赤ちゃんデータ】

【おでかけヒント】
開花時期 4月上旬(一般的な桜に比べ、やや遅めに開花)
※開花時期は一般の桜に対し一週間程遅れるのが通常です。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【4】西公園|福岡市中央区

日本さくら名所100選の一つ

西公園の桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.ohorikouen.jp

日本のさくら名所100選に選出された西公園は、広い公園内の特に「さくら谷」にソメイヨシノやヤマザクラなど約1,300本もの桜が咲きます。

公園内に食堂や売店があり、食事やお酒等も売っているので、手ぶらで行っても大丈夫ですね。

園内には多くの樹木があり、福岡県の中心とは思えないほどの自然たっぷりの公園で、桜の時期が終わってもピクニックは楽しめそうです。

子どもたちは園内にて遊べるので、大人も子どもも年間通して楽しめる公園です。ぜひ何度でも足を運んでみてくださいね。

【例年の見頃】3月下旬~4月上旬

口コミ①

【おでかけをした子ども】0歳3ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年03月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

桜がきれいな観光名所です。雑誌にものります。広い公園で、ゆっくりできます。

混雑していても、この公園はたばこを吸う人などもいないので、子どもと一緒に行くのに安心な場所です。

(福岡県在住30歳女性)

口コミ②

【おでかけをした子ども】0歳3ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年03月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:0円/人 子ども:0円/人

広い公園で、いろんな事をして遊べる場所です。春になると桜がすごくきれいで、雑誌に載ってでも紹介される公園です。

お花見季節になると、夜は混雑しますが、昼間は混雑しませんので、子どもを遊ばせるのには安心です。

(福岡県在住30歳女性)

県営西公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県福岡市中央区西公園

【アクセス】
福岡市空港線 大濠公園駅から640m
福岡市空港線 唐人町駅から890m
福岡市空港線 赤坂駅から1430m

【お問い合わせ】
092-741-2004 ( 大濠・西公園管理事務所)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【5】勝山公園(小倉城)|北九州市小倉北区

お城と公園の桜が幻想的

勝山公園(小倉城)の桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.city.kitakyushu.lg.jp

「小倉城」はJR西小倉駅から徒歩約10分 JR小倉駅から徒歩約20分のところにあるお城で、周りには「勝山公園」があり、ソメイヨシノ、ヨウコウなど約300本の桜が咲き誇ります。毎年3月末の週末には桜祭りも開かれます。

昼間はお弁当を持ってきてお花見ピクニックするファミリー、夜になるとライトアップされるので夜桜とライトアップされた小倉城を眺めるお客さんでにぎわいます。

ぼんぼりのライトアップがされている期間中は天守閣前広場には夜まで入場可能です。お城と桜。とっても幻想的で日本の風景で人気のお花見スポットですよ。

【例年の見頃】3月下旬~4月上旬頃

口コミ

【おでかけをした子ども】1歳1ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2015年01月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2000円/人 子ども:0円/人

春はお花見の名所としても有名です。たくさんの人が訪れます。平日は年配の方が多かったように感じました。

お城なので階段が多く、ベビーカーでは行きにくいかと思います。近くにショッピングセンターがあるので、おむつや授乳の心配もありません。

(福岡県在住35歳女性)

勝山公園(小倉城)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県北九州市小倉北区城内2-1

【アクセス】
JR日豊本線 西小倉駅から450m
JR鹿児島本線 西小倉駅から480m
北九州高速鉄道 平和通駅から660m
北九州高速鉄道 旦過駅から690m

【営業時間】
通年 ※24時間

【定休日】
なし

【お問い合わせ】
093-582-2460 (北九州市役所建設局公園緑地部みどり・公園整備課)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【6】舞鶴公園|福岡市中央区

一年を通して四季の草木が楽しめる

舞鶴公園の桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.midorimachi.jp

「舞鶴公園」は、福岡市地下鉄空港線赤坂駅から徒歩5分、福岡市地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩5分ととてもアクセスのよい立地にあります。駐車場はたくさんありますが、有料となりますのでご注意ください。

舞鶴公園の中には鴻臚館や福岡城、野球場など様々な施設があります。約1000本の桜が植えられていて、毎年まではさくら祭りが開かれます。期間中はガイドツアーをしてくれたり、たくさんの出店が出てにぎわいます。

ライトアップの期間中は福岡城と満開の桜がライトアップされてとても幻想的できれいです。

【例年の見頃】3月下旬~4月上旬

舞鶴公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県福岡市中央区城内1

【アクセス】
福岡市空港線 赤坂駅から580m
福岡市空港線 大濠公園駅から650m
福岡市七隈線 桜坂駅から1030m

【お問い合わせ】
092-781-2153 (福岡市緑のまちづくり協会 舞鶴公園管理事務所)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【7】福岡市油山市民の森|福岡市南区

自然観察やキャンプができる

油山市民の森の花木園,福岡,お花見,ランキング出典:www.shimi-mori.com

「福岡市油山市民の森」は、油山の中腹にある森林公園で福岡市内を一望できる展望台や自然観察センター、草スキー場、吊り橋、アスレチックやキャンプ場等のある公園です。

自然観察センターでは押し花のしおりづくりや森のリースづくりなどの体験もできます。

花木園では春になると約2000本の桜で山が覆い尽くされます。ソメイヨシノやヤエサクラが中心で、つつじも咲きますよ。

公共交通機関の場合最寄りのバス停から徒歩60分と結構遠いので、お子様連れの場合では車での来園がおすすめです。

とても広い敷地なのでゆっくりとレジャーシートを広げて子どもと一緒にお花見が楽しめます。

【例年の見頃】3月下旬~4月中旬

口コミ

【おでかけをした子ども】3歳0ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2013年08月
【使用した金額】大人:5000円/人 子ども:0円/人

子どもも喜ぶカブトムシの森があるので良い体験になる。季節によってはイベントもあるので調べて行くといい。

人気のスポットですが、広いので夏休みも利用出来ると思います。

(福岡県在住40歳女性)

福岡市油山市民の森・自然観察の森の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県福岡市南区桧原855-4

【アクセス】
福岡市七隈線 福大前駅から3660m
福岡市七隈線 梅林駅から3770m
福岡市七隈線 七隈駅から4250m

【営業時間】
管理事務所は9:00〜18:00(夏休み期間は20時まで)

【定休日】
なし ※各施設による

【お問い合わせ】
092-871-6969(市民の森 (管理事務所)) 092-871-2112(自然観察の森 (自然観察センター))

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

【おでかけヒント】
・屋根付きバーベキュー場あり
・ワークショップや体験ができる

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【8】発心公園|久留米市

古くから文豪に愛された歴史ある名所

発心公園の桜,福岡,お花見,ランキング出典:www.crossroadfukuoka.jp

発心公園は久留米で一番の桜の名所で古くは久留米藩主が花見をしていたスポットです。夏目漱石も訪れて、句を詠んだ場所で歌碑も置かれています。

とても歴史の香り漂うスポットで、由緒正しき桜の名所です。数は少ないですが桜の時期には出店も出てお子様も喜びますよ。

ソメイヨシノがメインで約170本植えられていますが、こちらの桜はほかの場所のものより4~5日早く咲きます。つつじの緑とソメイヨシノの桜色のコントラストがとてもきれいです。

JR筑後草野駅から徒歩約20分のところにありますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

【例年の見頃】3月下旬~4月上旬

発心公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
福岡県久留米市草野町草野664-1

【アクセス】
JR久大本線 筑後草野駅から630m
JR久大本線 善導寺駅から2540m
西鉄甘木線 金島駅から3930m

【お問い合わせ】
0942-33-4422 (久留米観光案内所(JR久留米駅構内))

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?今回取り上げた福岡県のお花見スポットは全部、九州地方の人気ランキング上位に位置するお花見スポットです。

自然豊かで子どもも大人も楽しめる、そこに行って間違いなく満足できるスポットだと思います。ぜひ行ってみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。