冬におすすめのフルーツ狩りと言えば、いちご狩りを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?甘酸っぱくて果汁たっぷりのいちごは、ビタミンCも豊富で風邪の予防にも効果的です。
これから5月にかけて、真っ赤に熟れた甘酸っぱいいちごが旬を迎えています。関東各地の果樹園で開催されているいちご狩りや日帰りバスツアーなどを3つご紹介します。
* 写真はイメージです
出典:http://ichigoyanomu2.wix.com/nomu#!/c1nhz
「とちおとめ」、「あきひめ」、「紅ほっぺ」、「いばらキッス」、「やよいひめ」など5種類のいちごが栽培されています。できるだけ農薬をつかわず、病気や害虫に対して微生物や忌避剤で対処。また、肥料をあげすぎないようにしていちごを強く育てているそうです。おいしくて体にいい、これがのむのむのいちごです。
ビニールハウスのなかは広々としているのでベビーカーも入れます。中にはベンチやテーブルを用意。ゆっくりすわって休めるのもうれしい。3歳以下は無料です。
出典:http://www.yurinosato.jp/contents/onsen.html
いちご家のむのむのすぐ隣には、温泉施設「やさと温泉ゆりの郷」が。地下1300mから組み上げた単純温泉で、景観が楽しめるガラス張りのドライサウナや筑波石でつくられた味わい深い露天風呂などがあります。また、物産館では特産品や農畜産物などを販売。地元農家の採れたて野菜が人気です。
出典:http://www.itigo.co.jp/contents/tochihime/
表皮がやわらかく輸送に適さない「とちひめ」は、まさに栃木の観光農園でしかあじわえない幻のいちごです。適度な甘さとみずみずしい味わい。1回30分のいちご食べ放題は完全予約制。3歳未満は無料です。
【※出典】http://www.itigo.co.jp/contents/tochihime/
プロがえらぶ土産物施設100選において、第6位に選ばれたいちごの里。農園だけでなく、いちごを使ったお菓子を販売する「ベリーベリーマルシェ」やビュッフェレストラン「いちご一会」カフェ「アンジェフレーゼ」などもあります。
【※出典】http://t-doitsumura.co.jp/
8種類のイチゴに加えて、白・黒・桃の珍しい「いちご」を試食できるはとバスの日帰りプランです。ご紹介するのは浜松町から出発するプランで、いちご狩りと東京ドイツ村のイルミネーションを楽しむ内容になっています。はとバスでは3歳未満のツアー料金は無料ですが、いちご狩りについて別途料金がかかる場合があります。
ご紹介ツアーは2015年3月31日(火)までの各設定日に催行します。
【※出典】http://www.kamonavi.jp/ja/shisetsu/RKKO0002.html
千葉県の人気水族館「鴨川シーワールド」といちご狩りが楽しめるプランです!ご紹介するのは新宿駅西口と浜松町駅から出発するプランで、水族館といちご狩りを楽しんだ後は、さらに船に乗って対岸の神奈川県久里浜港へ移動するアクティブにいろんなことを楽しみたい方におすすめです。
はとバスでは3歳未満のツアー料金は無料ですが、いちご狩りについて別途料金がかかる場合があります。ご紹介ツアーは2015年4月12日(日)までの各設定日に催行します。
いかがでしたか?ハウス栽培のいちごは、寒い時期ほど甘くて美味しいといわれています。人気のあるいちご園は、2月、3月に予約が殺到しあっという間に受け付けが終了してしまう場合もあります。
また、土・日のあとの祝日などは、前日にいちごが食べつくされている場合もあるので、出かける前はかならず電話で確認を。
これから5月にかけて、真っ赤に熟れた甘酸っぱいいちごが旬を迎えています。関東各地の果樹園で開催されているいちご狩りや日帰りバスツアーなどを3つご紹介します。

【1】いちご家のむのむ|茨城県
5種類のいちごを食べ比べ!安全で美味しい

「とちおとめ」、「あきひめ」、「紅ほっぺ」、「いばらキッス」、「やよいひめ」など5種類のいちごが栽培されています。できるだけ農薬をつかわず、病気や害虫に対して微生物や忌避剤で対処。また、肥料をあげすぎないようにしていちごを強く育てているそうです。おいしくて体にいい、これがのむのむのいちごです。
ビニールハウスのなかは広々としているのでベビーカーも入れます。中にはベンチやテーブルを用意。ゆっくりすわって休めるのもうれしい。3歳以下は無料です。
すぐそばに温泉施設あり

いちご家のむのむのすぐ隣には、温泉施設「やさと温泉ゆりの郷」が。地下1300mから組み上げた単純温泉で、景観が楽しめるガラス張りのドライサウナや筑波石でつくられた味わい深い露天風呂などがあります。また、物産館では特産品や農畜産物などを販売。地元農家の採れたて野菜が人気です。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【2】いちごの里|栃木県
栃木県でしか味わえない!とちひめ狩り

表皮がやわらかく輸送に適さない「とちひめ」は、まさに栃木の観光農園でしかあじわえない幻のいちごです。適度な甘さとみずみずしい味わい。1回30分のいちご食べ放題は完全予約制。3歳未満は無料です。
第35回プロがえらぶ土産物施設100選:第6位に!

プロがえらぶ土産物施設100選において、第6位に選ばれたいちごの里。農園だけでなく、いちごを使ったお菓子を販売する「ベリーベリーマルシェ」やビュッフェレストラン「いちご一会」カフェ「アンジェフレーゼ」などもあります。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】はとバス・日帰りいちご狩りツアー|千葉県
白・黒・桃いちご!?を試食&8種のいちごを食べ放題!

8種類のイチゴに加えて、白・黒・桃の珍しい「いちご」を試食できるはとバスの日帰りプランです。ご紹介するのは浜松町から出発するプランで、いちご狩りと東京ドイツ村のイルミネーションを楽しむ内容になっています。はとバスでは3歳未満のツアー料金は無料ですが、いちご狩りについて別途料金がかかる場合があります。
ご紹介ツアーは2015年3月31日(火)までの各設定日に催行します。
鴨川シーワールドといちご狩りが楽しめる!?

千葉県の人気水族館「鴨川シーワールド」といちご狩りが楽しめるプランです!ご紹介するのは新宿駅西口と浜松町駅から出発するプランで、水族館といちご狩りを楽しんだ後は、さらに船に乗って対岸の神奈川県久里浜港へ移動するアクティブにいろんなことを楽しみたい方におすすめです。
はとバスでは3歳未満のツアー料金は無料ですが、いちご狩りについて別途料金がかかる場合があります。ご紹介ツアーは2015年4月12日(日)までの各設定日に催行します。
ご紹介のツアーの詳細はこちら
かわいい白・黒・桃いちご!?とバイキング&東京ドイツ村(日帰り)
海のテーマパーク“鴨川シーワールド”といちご狩り/新宿・浜松町発(日帰り)
まとめ
いかがでしたか?ハウス栽培のいちごは、寒い時期ほど甘くて美味しいといわれています。人気のあるいちご園は、2月、3月に予約が殺到しあっという間に受け付けが終了してしまう場合もあります。
また、土・日のあとの祝日などは、前日にいちごが食べつくされている場合もあるので、出かける前はかならず電話で確認を。
今回、ご紹介したスポットや日帰りツアーの詳細はこちら
かわいい白・黒・桃イチゴ!?とバイキング&東京ドイツ村(日帰り)
海のテーマパーク“鴨川シーワールド”とイチゴ狩り/新宿・浜松町発(日帰り)
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。