【1】筑紫野温泉 アマンディ|筑紫野市
施設内で2度美味しい楽しみ方ができる

こちらですが、福岡の中心地からのアクセスもいいところにある温泉施設で、源泉100%かけ流しです!弱アルカリ性の泉質の温泉は肌がすべすべになると評判です。
施設内は、バリ風露天風呂と和風露天風呂がメインになっていて本格リゾートの気分を味わうことができます。
その他、エステルームや岩盤浴など、ママがちょっとリラックスしたいなと思う時にゆっくりできる施設もあります。
お風呂は家族風呂や貸し切り風呂もあり、ご家族で訪れる際にはこちらのご利用もおすすめです。
その他、施設内に飲食店やVIPルームなどの施設が充実していてのんびり過ごすことができますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】照葉スパリゾート|福岡市東区
1日中楽しめる入浴施設

2015年8月にオープンした入浴施設で、数種類ずつある内風呂や露天風呂は、子どもでも安心して入れる浅めなお風呂もあり、そのお風呂だけでも楽しめるのですが、館内には家族風呂の他、パン屋やラーメンやカフェといった食事できる施設も充実しています。
また、テレビやインターネットが楽しめるタブレット付きゆったりチェアや、コミックスペースなども充実していて、その他、子どもがパパと入浴している間にママがヘアカットができる美容室もあり、1日中楽しめる入浴施設です。
近隣にはアイランドシティという広い公園施設もあり、遊具で遊んだり、広い敷地を散歩したり、植物園も併設されているため、照葉スパリゾートは、アイランドシティでいっぱい遊んだ後に訪れる場所としてもおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】シーメイトの湯|糟屋郡志免町
公園に隣接する入浴施設

こちらの入浴施設のおすすめポイントは、隣接する場所に「なかよしパーク」という遊具が充実した公園があり、また外だけではなく、シーメイト館内にも「にじいろポケット」というおもちゃや絵本が揃った小さい赤ちゃんでも遊べる場所があるということです。
いっぱい遊んで、いっぱい汗をかいて、いっぱい疲れて、そのまま家に帰らず、大きなお風呂にゆっくり浸かって、汚れや疲れを洗い流してきれいな体でお家に帰宅できるというのがおすすめコースです。
そのコースだと帰りの車でそのまま寝ちゃっても安心ですよね。また、大人も低価格ですが、小学生以下は無料というのがまた魅力的です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?福岡にはまだまだおすすめな入浴施設はありますが、今回は「子どもと楽しむ」ということをテーマに3カ所の入浴施設をご紹介しました。
大人はゆったりのんびり浸かりたいお風呂でも、なかなかゆっくり浸かってくれない子ども達。ですが、いつもとは違う大きなお風呂や、いっぱいあるお風呂ならわくわく楽しめるのでは?
遊んで疲れた後にゆっくりお風呂に浸かってきれいサッパリ汗を流して帰れば、ぐっすり!帰宅後のパパ・ママの負担も減らせるかも!?
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。