いちご狩りといえば冬から春にかけての定番フルーツ狩りですよね。特に栃木にはいちご狩りが楽しめる果樹園・農園が各地にあります。東北道をはじめ、北関東自動車道や日光道などの高速道路が首都圏に通じ、東京都心や他県からのアクセスも比較的いいのが便利ですよね。
栃木といえば、「とちおとめ」にもあるようにいちごが有名な県の一つです。埼玉編でもお送りしたように、ベビーカーでおでかけする小さなお子さん連れでも行きやすいいちご狩りスポットを2ヶ所ご紹介します。
出典:http://weheartit.com/※ 写真はイメージです
出典:http://urx2.nu/hbmi
完熟のとちおとめや、とちひめがたくさん食べられるのは、いちごの里です。 完全予約制ですので、いざ行ってみたら熟していないいちごばっかりでガッカリ…ということもないので安心ですね。
特に、とちひめは栃木の観光農園でしか味わえない、幻のいちごと言われています。 「とちおとめ」コースと、「とちひめ」コースは別々の申し込みなので、どちらかの種類を選択してください。
どちらのブランドいちごを選ぶか迷ってしまいますね。「とちひめ」コースは1日100名限定なんですって!
いちご狩り以外にも、ジャム作りやケーキ作りの教室もあります。食事とセットになったナイトいちご狩りのツアーもありますよ。
出典:http://www.itigo.co.jp/news/news/001619.php
いちごの里の同じ敷地内には、イタリアン料理やデザートや食べ放題のビュッフェ「いちご一会」、カフェ、スイーツ工房などもあります。いちご狩りの後に食事も楽しめますよ。
たっぷりいちごを使った絶品スイーツは、ぜひとも食べておきたいですね。ご自宅用に、お土産に買って行くのもいいですね。
また、さくらんぼやブルーベリー、ぶどう狩りやサツマイモ掘りもできます。いろいろな楽しみ方ができる、いちごの里。ぜひ、季節ごとに体験してみて下さいね。
出典:http://www.nikkoichigo.com/contents/farm/
日光にも実は、いちご狩りスポットがあるんです。日光ストロベリーパークは、中でも人気の農園です。日光は夏は涼しく、冬はさらなる寒さがやってくる場所です。その冷たい空気ときれいな水が、甘くてほどよく酸っぱいいちごを作ってくれるのです。
清潔な空間で作られたおいしいいちごで、お腹いっぱい!子どももご機嫌になることでしょう。
出典:http://www.nikkoichigo.com/contents/farm/
ベビーカーはもちろん、車いすでもハウスに入場することができるように整備されています。子どもも、立ったままいちごを摘むことができます。さらに、土耕栽培で作られたいちごも狩ることができます。こちらは農薬や化学肥料を少なくして栽培しています。安心して食べられるのは嬉しいですね。
高設栽培と、土耕栽培の2種類のハウスがあります。当日のいちごの状況により案内されるので、事前にハウスを指定できません。ベビーカーの利用がある場合、優先的に対応可のハウスにご案内してくださるそうです。予約時に、事前のご確認をお願いします。
いかがでしたか?栃木にはまだまだ、おいしいいちご狩りスポットがあります。周辺にも楽しい施設がたくさんありますよ。子連れでぜひ、おでかけしたいですね!
栃木といえば、「とちおとめ」にもあるようにいちごが有名な県の一つです。埼玉編でもお送りしたように、ベビーカーでおでかけする小さなお子さん連れでも行きやすいいちご狩りスポットを2ヶ所ご紹介します。

【1】いちごの里|小山市
完全予約制!幻の『とちひめ』も食べられる!

完熟のとちおとめや、とちひめがたくさん食べられるのは、いちごの里です。 完全予約制ですので、いざ行ってみたら熟していないいちごばっかりでガッカリ…ということもないので安心ですね。
特に、とちひめは栃木の観光農園でしか味わえない、幻のいちごと言われています。 「とちおとめ」コースと、「とちひめ」コースは別々の申し込みなので、どちらかの種類を選択してください。
どちらのブランドいちごを選ぶか迷ってしまいますね。「とちひめ」コースは1日100名限定なんですって!
いちご狩り以外にも、ジャム作りやケーキ作りの教室もあります。食事とセットになったナイトいちご狩りのツアーもありますよ。
いちごスイーツも堪能できます!

いちごの里の同じ敷地内には、イタリアン料理やデザートや食べ放題のビュッフェ「いちご一会」、カフェ、スイーツ工房などもあります。いちご狩りの後に食事も楽しめますよ。
たっぷりいちごを使った絶品スイーツは、ぜひとも食べておきたいですね。ご自宅用に、お土産に買って行くのもいいですね。
また、さくらんぼやブルーベリー、ぶどう狩りやサツマイモ掘りもできます。いろいろな楽しみ方ができる、いちごの里。ぜひ、季節ごとに体験してみて下さいね。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】日光ストロベリーパーク|日光市
日光市はいちごの生育に最適!

日光にも実は、いちご狩りスポットがあるんです。日光ストロベリーパークは、中でも人気の農園です。日光は夏は涼しく、冬はさらなる寒さがやってくる場所です。その冷たい空気ときれいな水が、甘くてほどよく酸っぱいいちごを作ってくれるのです。
清潔な空間で作られたおいしいいちごで、お腹いっぱい!子どももご機嫌になることでしょう。
高設栽培と土耕栽培の2種類のハウス!

ベビーカーはもちろん、車いすでもハウスに入場することができるように整備されています。子どもも、立ったままいちごを摘むことができます。さらに、土耕栽培で作られたいちごも狩ることができます。こちらは農薬や化学肥料を少なくして栽培しています。安心して食べられるのは嬉しいですね。
高設栽培と、土耕栽培の2種類のハウスがあります。当日のいちごの状況により案内されるので、事前にハウスを指定できません。ベビーカーの利用がある場合、優先的に対応可のハウスにご案内してくださるそうです。予約時に、事前のご確認をお願いします。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?栃木にはまだまだ、おいしいいちご狩りスポットがあります。周辺にも楽しい施設がたくさんありますよ。子連れでぜひ、おでかけしたいですね!
今回ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。