お肉や牛乳は毎日のようにを口にしているものですが、実際に豚や牛を見る機会はなかなかないですよね。そこで今回は、都内からのアクセスも良く、食育の観点から見るのも食べるのも両方学び、楽しめるスポットを2カ所ご紹介します。
まずはかわいいブタさん達にお出迎えしてもらい園内へ。園内にはアスレチック、広場、パークゴルフ場などがあり、子どもも大人も思い切り遊ぶことができます。
また、授乳室やおむつ替えスペースもあり、施設内はベビーカーも楽々通れるので、小さいお子さんにも優しい造りになっています。
出典:http://www.saiboku.co.jp/kitchen/
いっぱい遊んでお腹が空いたら、お肉料理でお腹を満たしましょう!レストランでゆっくり座って食べるのもいいですし、フードコートで色々な種類の食べ物をちょっとずつ買って食べ比べするのも楽しいですね。
ハム、ベーコン、ソーセージ…いろいろありますが、どれも焼き立て、作り立てアツアツを出してくれますし、お肉自体の味が濃いのでどれを食べても大満足間違いなし!なかでも、あみ焼コーナーイチオシのスペアリブは是非とも押さえておきたいところです。
出典:http://www.saiboku.co.jp/meat/
お肉を満喫した後はお土産も忘れずに!サイボクの銘柄豚「スーパーゴールデンポーク」のお肉をはじめ、ハム・ソーセージ等の加工肉やとんかつ・コロッケ等のお惣菜などかなりの品数があるので迷ってしまいますが、たくさん買っても氷のサービスもしてくれるので安心です。
出典:http://baffi.ne.jp/photo
約200頭の乳牛を飼育しているというこちらの牧場。牛舎を覗くと、寝ていたり、お散歩していたり、ご飯を食べていたり…いろんな表情が見られます。
曜日・時間限定ですが、乳搾りをして牛さんと触れ合ったり、アイスやチーズ等の乳製品作りの体験もできるので、体験する楽しみも味わうことができます。
出典:http://baffi.ne.jp/menu
こちらにはカフェスペースがあり、チーズを使った料理やいろいろな種類の乳製品がその場で楽しめますが、中でも多くの人が注文するソフトクリームは絶品です。
牛乳本来の旨味とコクが感じられるこの味を求め、特に週末は多くの人で賑わっています。
出典:http://baffi.ne.jp/menu
お土産を買って、お家でも牧場の味の余韻に浸りましょう!こちらは特にチーズやスイーツが種類豊富なので、お酒を飲むパパにも、甘いものが好きなママやお子さんにもぴったりなお土産が見つかります。
癖のあるチーズが苦手な人にも食べやすい爽やかな味わいのチーズもあるので、ぜひご家族皆さんで楽しんでくださいね。
いかがでしたか?
間近で動物を見ながら食べることによって食べ物や命のありがたみがよくわかるので、牧場体験は食育にも繋がると思います。
この2か所は車で行けばとても近いので、ぜひハシゴしてたくさん遊んで、お腹いっぱいになってくださいね!ぜひ、おでかけしてみては♪
【1】埼玉種畜牧場・サイボクハム
かわいいブタさん達がお出迎え!
まずはかわいいブタさん達にお出迎えしてもらい園内へ。園内にはアスレチック、広場、パークゴルフ場などがあり、子どもも大人も思い切り遊ぶことができます。
また、授乳室やおむつ替えスペースもあり、施設内はベビーカーも楽々通れるので、小さいお子さんにも優しい造りになっています。
お肉料理のオンパレード!

いっぱい遊んでお腹が空いたら、お肉料理でお腹を満たしましょう!レストランでゆっくり座って食べるのもいいですし、フードコートで色々な種類の食べ物をちょっとずつ買って食べ比べするのも楽しいですね。
ハム、ベーコン、ソーセージ…いろいろありますが、どれも焼き立て、作り立てアツアツを出してくれますし、お肉自体の味が濃いのでどれを食べても大満足間違いなし!なかでも、あみ焼コーナーイチオシのスペアリブは是非とも押さえておきたいところです。
お土産も忘れずに!

お肉を満喫した後はお土産も忘れずに!サイボクの銘柄豚「スーパーゴールデンポーク」のお肉をはじめ、ハム・ソーセージ等の加工肉やとんかつ・コロッケ等のお惣菜などかなりの品数があるので迷ってしまいますが、たくさん買っても氷のサービスもしてくれるので安心です。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】加藤牧場の手づくりアイス バッフィ
牛を間近で見られるよ!

約200頭の乳牛を飼育しているというこちらの牧場。牛舎を覗くと、寝ていたり、お散歩していたり、ご飯を食べていたり…いろんな表情が見られます。
曜日・時間限定ですが、乳搾りをして牛さんと触れ合ったり、アイスやチーズ等の乳製品作りの体験もできるので、体験する楽しみも味わうことができます。
一押しは濃厚ソフトクリーム!

こちらにはカフェスペースがあり、チーズを使った料理やいろいろな種類の乳製品がその場で楽しめますが、中でも多くの人が注文するソフトクリームは絶品です。
牛乳本来の旨味とコクが感じられるこの味を求め、特に週末は多くの人で賑わっています。
種類豊富なチーズやスイーツ!

お土産を買って、お家でも牧場の味の余韻に浸りましょう!こちらは特にチーズやスイーツが種類豊富なので、お酒を飲むパパにも、甘いものが好きなママやお子さんにもぴったりなお土産が見つかります。
癖のあるチーズが苦手な人にも食べやすい爽やかな味わいのチーズもあるので、ぜひご家族皆さんで楽しんでくださいね。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?
間近で動物を見ながら食べることによって食べ物や命のありがたみがよくわかるので、牧場体験は食育にも繋がると思います。
この2か所は車で行けばとても近いので、ぜひハシゴしてたくさん遊んで、お腹いっぱいになってくださいね!ぜひ、おでかけしてみては♪
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。