目次
【1】マザー牧場のおすすめ体験
乳しぼりに挑戦してみよう

マザー牧場では様々な体験ができますが、一番のおすすめは乳しぼりです。スタッフのサポートを受けながら実際に乳牛のお乳を搾ることができます。
他には乗馬体験もおすすめです。約70メートルのコースを1分間かけて散歩します。スタッフが馬をひいてくれるため、3歳以上であれば参加できます。
大きい馬を乗るのは怖い…という子どもは、同じコースをポニーで周ることができます。うさちゃん・モルちゃんだっこやマザーファームツアーもありますよ。
味覚狩り・花摘み体験

マザー牧場では味覚狩りもおすすめです。冬から春にかけてはいちご摘みや食用菜の花摘み、春はポピー摘みやフルーツトマト狩り、夏はブルーベリー、秋にはさつまいも掘りもできます。めずらしいものだと、6月には梅狩りもできるようです。
牧場とは思えないようなフルーツ農園があるため、子どもと楽しんでみてはいかがでしょうか。マザー牧場は大自然の自然の恵みをたっぷりと受けているので、味も格別ですよ!
その他の体験

マザー牧場には食の体験工房もあります。チーズやバター、ジャムなど、乳製品を作る体験ができます。季節感を取り入れて、12月にはクリスマス用のレアチーズケーキを作ったりすることがあります。
食の工房では所要時間30分程度、1,000円以内くらいでできるものが多いので、気軽に体験できますよ。
その他にもまきばの体験工房ではキーホルダー作りや人形作りなど、クラフト工房でオールゴール作りやプレート作りができます。お土産にもおすすめですよ。
【2】マザー牧場の人気のお土産、メニュー
ランチのおすすめはジンギスカン!

マザー牧場のランチ人気メニューは何といってもジンギスカン!お肉がとてもジューシーで、秘伝のタレもおいしいと評判です。
「ジンギスカンガーデンズ」や「バーベキューテラス」で食べることができます。屋内・屋外が選べ、ワンちゃんも一緒に食事ができます。
また、「マザーファクトリーレストラン」は本格的なレストランで、自家製ソーセージや牛リブステーキやアルパカのデコカレーが人気です。ゆっくり食事をしたい方におすすめです。
3階の展望館にもスカイレストランがあり、見晴らしの良いところで食事ができます。メニューも色々あり、ファミリーなど大人数で食べる時にもぴったりなので、迷ったら足を運んでみると良いと思いますよ。
手作りの絶品ソーセージを買って帰ろう

マザー牧場にはハムとソーセージの手作り工房があり、工房長こだわりの品を買って帰ることができます。粗びきソーセージやハーブソーセージ、ガーリックなどが人気で、ビールやワインに合うので、お父さんのおつまみや朝食に買って帰る家族が多いですよ。
もちろん、牛乳もあります。新鮮で特別な旨みやコクが感じられ、マザー牧場ならではのお土産です。その他、ラスクやサブレ、ヨーグルトなどもあり、乳製品を使った商品は品ぞろえが豊富です。
【3】マザー牧場の入場料について
セット割りやパスポートがお得

マザー牧場の一般的な入場料金は中学生以上が1,500円で、4歳から小学生までが800円です。
動物とふれあえるトラクタートレインの旅「マザーファームツアー」と入場料をセットで申し込むと、中学生以上が2,400円、4歳から小学生までが1,300円になります。
このツアーは所要時間60分の完全ライド型で、ガイドの案内によりまきばのアトラクションを楽しめます。羊と牧羊犬のコラボを見たり、アルパカにえさをあげたりできます。初めて来場する方は牧場を知る良い機会になるのでおすすめです。
2年間有効のパスポート「マザー・2イヤーズ・パス」もあります。2年間は入場が自由にできて、場内を周遊しているわんわんバスや遊覧トラクター乗り放題や売店割引、鴨川シーワールド割引などの特典もついています。
季節ごとに楽しむことができるため、動物や自然が好きなお子さまでしたら、買った方が断然お得だと思いますよ。
マザー牧場の基本情報
【住所】
千葉県富津市田倉940-3
【アクセス】
JR内房線 佐貫町駅から5510m
JR内房線 上総湊駅から6310m
JR内房線 大貫駅から8790m
【営業時間】
土日祝9:00~17:00 平日9:30~16:30(12月~1月は16:00まで)
【定休日】
不定期
【お問い合わせ】
0439-37-3211
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
口コミ①
【おでかけをした子ども】2歳6ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年10月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2500円/人 子ども:500円/人
広い敷地でフリスビーなどの外遊びや、動物とふれあうことができます。体験施設や美しい花々をみて楽しむことができるので親子連れからカップルまでいました。子ども向けの遊園地もあります。ジンギスカンも食べることができます。
(岐阜県在住30歳女性)
口コミ②
【おでかけした日】2014年06月08日
子どもに乳搾りを体験させてやる事が出来て大変良いです。牛乳やソフトクリームも大変美味しかったです。
手ぶらでバーベキューが出来、子ども達と陶芸の絵付けが出来ます。出来上がるのに何日かかかりますが、届い時子ども達と思い出話が出来ました。
口コミ③
【おでかけした日】2013年11月06日
動物にエサをあげたり、ショーを見たり、自然の中で思い切り遊べる施設、歩き始めた子どもと行くにはちょうどいい場所でした。
口コミ④
【おでかけした日】2013年10月17日
動物ともふれあえるし、子ども向けの遊び場もあるので1日中いてもあきない。お昼はバーベキューもできてよい
(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。
まとめ
千葉県にあるマザー牧場についてご紹介しました。小さな子連れでも、ベビーカーのレンタルやおむつの販売、ベビールームも2ヶ所あるので安心ですね。
盛りだくさんな内容なので、一日中楽しめますね。お子さまも大満足なおでかけになると思います。たくさんやりたいこともあると思いますので、事前にルートなどを確認して、遊びに行かれることをおすすめします。
ぜひ、ご家族で楽しい一日を過ごしてくださいね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。