目次
【1】辻堂海浜公園|藤沢市
スリル満点のウォータースライダーがあるジャンボプール!

大小6つのプールを有する神奈川県屈指のジャンボプール、湘南辻堂にある海浜公園プールです。
こちらはなんといっても広大な敷地が魅力。併設される県立辻堂海浜公園の芝生の広場でもおもいっきり走り回れます。
公園から一歩外にでると海岸沿いをひた走る国道134号線で、こちらをまたげば海という絶景の夏のスポットです。
海浜公園の目の前にある辻堂海水浴場は小規模ながらもアクセスの良さと、あまり混雑しすぎない海水浴場となっており、お子さん連れには訪れやすい海水浴場の1つです。
プール施設内には、波のでるプールや流れるプールがそろい、スライダーは長さは70mと滑りごたえ抜群!10mの高さから一気に滑りおりるウォータースライダーは、大人でも思わず興奮してしまうほど。
口コミ
【おでかけした日】2014年07月14日
波のでるプールが面白いです!小さい子どもでも安心の浅いプールがあります。お昼はピザやラーメン、うどん、かき氷など、軽食が売っています。
県立辻堂海浜公園 辻堂ジャンボプールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-2
【アクセス】
JR東海道本線 辻堂駅から1780m
小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅から2060m
小田急江ノ島線 本鵠沼駅から2670m
【営業時間】
9:00~18:00(7月初旬~9月中旬)
【定休日】
無休(※ 夏期開業期間内は無休、天候条件により休みの場合あり)
【お問い合わせ】
0466-34-0011(辻堂海浜公園管理事務所)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】こどもの国|横浜市青葉区
森の中にあるウォータースライダーとプール!

横浜視青葉区にある雑木林をそのまま生かした自然の遊び場「こどもの国」。こどもの国は、ボートやミニSLなど40近くの施設がある超大型レジャースポットです。
こちらの園内にある子どもに大人気のプールの、長さ22mの迫力ある滑り台に、2本のチューブスライダーはいつも行列です。
早めに到着してプールを満喫し、午後からはこどもの国内の施設で過ごしてみては!?自然いっぱいの大型施設を2倍楽しめます!
口コミ
【おでかけした日】2013年08月19日
プールだけでなく、ほかにも遊べるところがあるのがよい。
広いので、思いっきり遊ぶことができる。
駐車場が広い。
こどもの国 プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
横浜市青葉区奈良町700
【アクセス】
東急こどもの国線 こどもの国駅から560m
小田急小田原線 玉川学園前駅から1790m
東急こどもの国線 恩田駅から2010m
【営業時間】
7月中旬~8月下旬(予定)の10:00~16:00(発券は15:30まで)
【定休日】
水曜日(特別開園日は開場)、悪天候や低温などで、臨時休業になる場合あり
【お問い合わせ】
045-961-2111
【赤ちゃんデータ】
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】県立保土ケ谷公園 プール|横浜市保土ケ谷区
2基あるウォータースライダーがおすすめ

横浜市にある県立保土ケ谷公園の一角にプール施設があります。夏季期間中にオープンするプールは、なんと5種類!
小学生向けの25メートルプールをはじめ、幼児向けには、水遊び用の浅瀬の噴水プール、滑り台が2基設置された遊具プールに、水深30センチの幼児プールと魅力満点な施設設備です。
子どもは思う存分お水と遊べちゃいますよ!なんといってもここのプールの魅力は、2種類のウォータースライダープールです!
夏の暑さをはねのけて、遊べるプールへぜひ、足を運んでみてください!
※こちらの施設もおむつの取れていないお子様は、入水出来ませんのでご注意ください。
県立保土ケ谷公園プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横浜市保土ケ谷区花見台4-2
【アクセス】
相模鉄道本線 和田町駅から1080m
相模鉄道本線 星川駅から1110m
相模鉄道本線 上星川駅から1490m
【営業時間】
9:00~17:00(7月初旬~8月下旬)
【お問い合わせ】
045-333-5515
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】大磯町営 照ヶ崎プール|大磯町
幼児プールにはシーソーも

JR大磯駅から歩いて10分にある町営の照ヶ崎プールは、中学生以下無料というなんともうれしいプライスレス!
施設内容も充実していて、子どもプールには、3列並んだ滑り台が設置され、浅瀬の幼児用プールにはシーソーがあり、まるで公園のようです。高学年の子向けに、25メートルの競泳用プールもあるので、大人も子どもも楽しめますよ。
※小中学校の水泳教室や団体利用等により一般の利用制限される場合があるそうなので、事前に大磯町産業観光課までお問合せください。
こちらの施設も、おむつの取れていないお子様は入水出来ませんのでご注意ください。
大磯町営照ヶ崎プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県中郡大磯町大磯1398
【アクセス】
JR東海道本線 大磯駅から630m
JR東海道本線 平塚駅から3890m
JR東海道本線 二宮駅から5410m
【営業時間】
9:00~17:00(7月中旬~8月下旬)
【お問い合わせ】
0463-61-4329
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】こだま(小倉)プール|相模原市緑区
おむつの取れていない子どもも楽しめる

相模原市小倉にある、緑豊かな自然に囲まれた屋外のプールです。小学生から遊べる全長25メートルのウォータースライダーは、高さ7m、斜度24度と迫力満点で子どもたちに大人気です。
大人も滑ることが出来るので、ぜひ子どもと一緒に挑戦してみてくださいね!他にも、小学生向けの50メートルプールや、水深の浅い幼児用プールもあるので、小さいお子様でも安心して、水遊びが出来ますよ。
こちらの施設でも、おむつの取れていないお子様のプール入水は不可ですが、無料でビニールプールの貸出しを行っており、係員の方がバケツでプールの水を入れてくれるそうです。
小さなお子様連れでも、家族みんなで楽しめる施設は理想的ですよね。ぜひ、遊びに出掛けみてはいかがでしょうか?
こだま(小倉)プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県相模原市緑区小倉1
【アクセス】
JR横浜線 相原駅から3980m
京王相模原線 橋本駅から4470m
JR相模線 橋本駅から4590m
JR横浜線 橋本駅から4590m
JR相模線 南橋本駅から5230m
【営業時間】
9:00~16:30(7月初旬~8月下旬)
【お問い合わせ】
042-782-1122
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】東急スポーツオアシス ヨネッティー王禅寺|川崎市麻生区
流水プールもある屋内プール

川崎市にあるヨネッティー王禅寺は、フィットネスをはじめ、様々な体感プログラムがあるスポーツ施設です。
その中の一環としてあるプール施設に25メートルプールと、その周りをぐるっと1週するウォーキングに最適な流水プールがあります。
小学生以上から遊べるウォータースライダープールでは、子どもたちは飽きることなく遊べちゃいます!その他にも、お子様の水慣れに最適な幼児プールがあるので、小さなお子様も楽しく遊べますよ!
泳いで遊んだ後には、しっかりと体を温められるジャグジーでリラックスできるというのも、魅力です。
おむつの取れていない小さなお子様はプールに入れませんが、おもいっきり遊べるキッズルームを無料で利用できるので、歳の離れた兄弟がいても、家族みんなで楽しい時間が過ごせますよね!
ヨネッティー王禅寺 温水プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県川崎市麻生区王禅寺1321番地
【アクセス】
小田急小田原線 百合ヶ丘駅から1880m
小田急多摩線 新百合ヶ丘駅から1920m
小田急小田原線 新百合ヶ丘駅から1920m
小田急小田原線 読売ランド前駅から2360m
【営業時間】
10:00 ~ 21:00、9:00~ 21:00(夏季)
【お問い合わせ】
044-951-3636
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】横浜市都筑プール|横浜市都筑区
冬でも遊べる屋内プール

横浜市営地下鉄を使って、都筑ふれあいの丘駅を降りると歩いて2分のところに都筑プールがあります。
プール設備は3種類で、大人用の25メートルプールをはじめ、浮き輪が使用できる水深1メートル程の児童プールがあります。
この児童プールは、深すぎず浅すぎずと幼稚園生や小学校低学年にとっては、泳ぎの練習にも水遊びにもぴったりです。
もう1つは、幼児用プールで、こちらは滑り台付です!小学生以上は滑れない制限付きなので、小さなお子様ものんびり遊べますよ。
屋内プール施設なので、冬でも水遊びが出来るのは、水が大好きな子どもにはうれしいおでかけ先ですよね! ※おむつの取れていないお子様は、プールに入れないので、ご注意ください。
横浜市都筑プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横浜市都筑区葛が谷2-2
【アクセス】
グリーンライン 都筑ふれあいの丘駅から180m
横浜市ブルーライン センター南駅から1400m
グリーンライン センター南駅から1400m
グリーンライン 川和町駅から1540m
【営業時間】
10:00~20:00、10:00~17:00(日曜のみ)、9:00~20:00(夏季)
【定休日】
毎月最終火曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12月29日~1月3日),施設点検日
【お問い合わせ】
045-941-8385
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】新横浜公園 日産ウォーターパーク|横浜市
22種類のプールをゆったりと楽しめる!

横浜市港北区の「新横浜公園」の中にある「日産ウォーターパーク」は、温水を利用した屋内のプール施設です。思い切り遊べるアクアゾーンと、ゆったり過ごせるバーデゾーンの2つに分かれていて、22種類のプールが楽しめます。
この2つは行き来ができるので、おじいちゃんおばあちゃんと皆で訪れるのもいいですね。アクアゾーンにあるのは、流水プール、アクアプール、幼児プール、ウォータースライダーです。
49.3メートルのウォータースライダーは120センチ以上から利用できますよ。幼児プールにはすべり台が設置されているため、小さいお子様もスライダー気分を楽しめますね。おむつが取れていない子どもは残念ながら入場できませんのでご注意ください。
口コミ
【おでかけした日】2012年08月14日
ウォータースライダーが楽しい。駐車場があり、車でもいけるが、公共機関を利用した方が格安なのでおすすめ。おむつがとれた子どもからたのしめる。
日産ウォーターパークの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横浜市港北区小机町3302-5
【アクセス】
JR横浜線 小机駅から770m
横浜市ブルーライン 新横浜駅から920m
東海道新幹線 新横浜駅から1000m
横浜市ブルーライン 北新横浜駅から1010m
【営業時間】
9:00~21:00(平日・土曜日)、9:00~17:00(日曜日・祝日) 、9:00~19:30(7.8月の日曜日・祝日) ※入場受付は営業終了時間の1時間前まで
【定休日】
第3火曜日(祝日の場合は営業、7、8月は無休)、第4火曜日(1月~3月)、年末年始(12月29日~1月3日)、施設点検日等
【お問い合わせ】
045-477-5040
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】大磯ロングビーチ|中郡
個性豊かな9つのプール!

中郡大磯町にあるプールレジャー施設「大磯ロングビーチ」。
流れるプール、波のプール、こどもプール、ダイビングプールなど盛りたくさんで、1日遊べます。ウォータースライダーは専用チューブで滑り降りるタイプで、全長140メートルとスリル満点です!
120センチ以上、7歳以上から利用できます。小さい子どもたちも楽しめる、スライダーのあるキッズウォーターパラダイスもありますよ。
また、ダイビングプールには1m、3m、5m、10mと4つの高さに分かれる飛び込み台があり、中学生以上からチャレンジできます。
子どもから大人まで楽しめる施設なのがうれしいですね。おむつが取れていない子どもは水遊び用おむつの上に着用すれば利用できますよ。
口コミ
【おでかけした日】2011年08月24日
波のあるプールがあったり滑り台があったり1日楽しめる。子どもが楽しく遊べるエリアもあった。帰りにはお風呂にも入れる。
【おでかけした日】2010年08月21日
私も昔、親に連れて行ってもらったことがあるので、懐かしかった。きれいで、くつろげる感じがよかった。アクセスも良く、気軽に行けた。
大磯ロングビーチの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県中郡大磯町国府本郷546
【アクセス】
JR東海道本線 二宮駅から2170m
JR東海道本線 大磯駅から3190m
JR東海道本線 国府津駅から6350m
【営業時間】
9:00~17:00(7月上旬~9月中旬)
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
0463-61-7726(9:00~17:00)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【10】相模原市民健康文化センター|相模原市
天候を気にせず、1年中楽しめる!

相模原市にある「相模原市健康文化センター」にある屋内プール。一般用の25mプール、児童用プール、幼児用プールがあり、幅広い年齢の子どもたちが安心して遊べる場所です。
天候を気にせずに1年中楽しめるのもうれしいですね。120センチ以上から利用できるウォータースライダーはループ式で全長38.4m、子どもたちが夢中になって滑ります。
身長が満たない子どもたちも滑ることが出来る幼児用スライダーもありますよ。こちらは幅広タイプで2人同時に滑ることができます。
残念ながらおむつが取れていない子どもは入場できません。利用する人はスイミングキャップの着用が必須なので注意してくださいね。
相模原市民健康文化センター プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県相模原市南区麻溝台1872-1
【アクセス】
JR相模線 原当麻駅から1590m
JR相模線 下溝駅から1740m
JR相模線 番田駅から3170m
【営業時間】
午前9時30分~午後8時(夏季は午前9時~午後8時)
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
042-747-3776
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【11】横浜プールセンター|横浜市
大きなプールがリーズナブルに楽しめる!

横浜市磯子区にある「横浜プールセンター」は夏期のみオープンする屋外レジャープールです。90メートル四方のとにかく広い一周360メートルの流水大プール、児童プール、幼児プールがあります。
児童プールには滑り台のほか、カラフルな子ども向けスライダーがありますよ。1日遊べる大きなプールにもかかわらず、市営なのでリーズナブルなのがうれしいポイントです!
※入場には水着の着用が必要です。おむつのとれていない水着着用の子どもは、入場はできますがプールへの入水はできませんので注意してくださいね。
横浜プールセンターの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横浜市磯子区原町14-1
【アクセス】
JR根岸線 根岸駅から530m
JR根岸線 磯子駅から1900m
JR根岸線 山手駅から1990m
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
営業期間中は無休
【お問い合わせ】
045-761-1948
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【12】LCA国際小学校北の丘センター|相模原市
南国のような雰囲気がかわいいプール

相模原市にある「LCA国際小学校北の丘センター」は、健康増進のための施設で、屋内プール、浴室、多目的ルームなどがあります。
プールには、25メートル×5コースのプール、流水プール、幼児プール、障害者用プール、ジャグジー、採暖室があり、充実しています。
さらにループ式のウォータースライダーが2基あり、全長75mと48mのもので、身長120cm以上の人が利用できますよ。
幼児プールにもすべり台や噴水が設置されているので、小さな子どもたちも楽しめるのがうれしいですね。残念ながらおむつが取れていない子どもは入場できません。付き添いの人も含め、水着、水泳帽の着用が必須です。
LCA国際小学校北の丘センター プール (旧:さがみはら北の丘センター)の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県相模原市緑区下九沢2071-1
【アクセス】
京王相模原線 橋本駅から1560m
JR相模線 橋本駅から1630m
JR横浜線 橋本駅から1630m
JR相模線 南橋本駅から1940m
JR横浜線 相原駅から2440m
【営業時間】
午前9時30分~午後8時00分(入場は午後7時30分まで)
【定休日】
不定休 ※HP参照
【お問い合わせ】
042-773-5570
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【13】リネツ金沢|横浜市
スライダーは身長制限なし!大人一緒に滑ることができる!

横浜市金沢区にある「リネツ金沢」は、一年中楽しめる屋内プールと浴室が備わっている施設です。
25メートル×5コースに歩行専用レーンがついているプール、児童プール、幼児プール、アクアプールなどが有ります。
児童プールにはストレート型のウォータースライダーもついていて、子どもたちが夢中になること間違いなし!身長制限がなく、大人と一緒に滑ることができるので、小さい子どもたちにはうれしいですね。
残念ながら、おむつが取れていない子どもは利用することができませんが、施設二階にある畳敷きの休憩所で待つことができます。プールも見え、ゆったり過ごすことができるので便利ですよ。
口コミ
【おでかけした日】2011年08月17日
子どもだけで遊ばせられる浅めのプールや、大人が遠泳できるようにロープが張られた大きなプールもあるので、家族みんなで遊ぶことができる。
横浜市リネツ金沢の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横浜市金沢区幸浦2-7-1
【アクセス】
金沢シーサイドライン 並木中央駅から640m
金沢シーサイドライン 幸浦駅から890m
金沢シーサイドライン 並木北駅から1060m
【営業時間】
09時00分~20時00分
【定休日】
毎月第4火曜日(祝日の場合は翌日) ※7・8月無休、年末年始(12月29日~1月3日)、その他施設点検日
【お問い合わせ】
045-789-2181
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?、神奈川県内のウォータースライダーのあるプールを14ヶ所ご紹介しました。いずれもリーズナブルに利用できるので、暑い夏は多くの親御さんやお子さんでいっぱいになります。
屋内のプールもありますので雨や夏以外のシーズンでも遊べますね。ぜひ次のお休みは、子どもと一緒にウォータースライダーのあるプールへおでかけしてみてはいかがですか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。