【1】すみだスポーツ健康センター|東京都墨田区

無料開放日もある!東京スカイツリーも見える!?ウォータースライダー付きプール

すみだスポーツ健康センター,東京 ,プール,スライダー出典:www.sumispo.com

まるで、レジャー施設にいるかのような立派な造りで流れるプールとウォータースライダーがメインのプールです。モダンなガラス張りで明るく開放的で東京スカイツリーも方角によっては見えます。プールサイドも、砂浜をイメージしたおしゃれなデザインです!

ウォータースライダーや25mプールに加えて、施設周囲に流れるプールも設置されているので、水中ウォーキングなんかもできちゃいます!

そして、毎月25日にはプールが開放され、3時間制で無料で楽しむこともできます!公営とは思えない充実ぶりに、子どもたちもきっと喜ぶはずです!

3歳未満の幼児や、おむつの取れていないお子さんは入場できませんのでご注意ください。

すみだスポーツ健康センター 温水プールの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都墨田区東墨田1-6-1

【アクセス】
東武亀戸線 小村井駅から730m
京成押上線 京成曳舟駅から960m
東武亀戸線 東あずま駅から1010m

【営業時間】
プール 午前10時~午後8時まで
※7月20日~8月31日までの間は午前9時~午後9時まで休まず営業致します。

尚、プールの利用時間は、閉館の10分前までとさせて頂きます。

トレーニング室 平日:午前10時~午後9時 土日祝日:午前10時~午後8時

【定休日】
毎週水曜日(夏季・祝日・毎月25日のすみだ家庭の日を除く)
年末年始、施設内機械等の点検日・施設清掃日

【お問い合わせ】
03-5247-7755

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

周辺のおすすめ宿泊施設

【2】元気プラザ|東京都北区

カーブの効いたスリル満点のウォータースライダー

元気プラザ,東京 ,プール,スライダー出典:genkiplaza.tokyo.jp

公営にしては十分すぎる規模のウォータースライダーと流れるプールがセットが子どもたちの

全長72mあるスライダーは、25mプールの頭上をかすめながら、流れるプールへとつながっています。

スライダー以外にも、ジャグジープールや、小さいお子様にはうれしい、滑り台付きの幼児プールがあります。 深さは30cmと50cmの2種類で遊べます。(※満3歳以上でおむつが取れているお子様が対象なので注意が必要です。)

公営なので、水着や水泳帽子の着用が徹底されています。忘れずに持っていきましょう。

北区立元気プラザの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都北区志茂1-2-22

【アクセス】
東京メトロ南北線 志茂駅から260m
JR京浜東北線 赤羽駅から920m
JR宇都宮線 赤羽駅から920m
JR埼京線 赤羽駅から920m
JR上野東京ライン 赤羽駅から920m
JR高崎線 赤羽駅から920m
JR湘南新宿ライン 赤羽駅から950m
埼玉高速鉄道 赤羽岩淵駅から1170m

【営業時間】
9:00~21:00

【定休日】
施設に準ずる

【お問い合わせ】
03-5249-2214

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

周辺のおすすめ宿泊施設

【3】萩中公園プール|東京都大田区

屋内外にウォータースライダーのある一押しプール!

萩中公園プール,東京 ,プール,スライダー出典:haginaka.kbm.cc

大田区立萩中公園は羽田空港に程近い京急空港線の「大鳥居駅」から徒歩約8分の大きな公園の中に巨大なプール施設があります。

萩中公園プールは屋内と屋外に合わせて6つのプールとウォータースライダーがあります。屋外プールは夏季限定で利用できます。

屋内プールは通年で利用でき、ウォータースライダーは屋内外にそれぞれ整備されているので、実質1年中スライダーに乗ることができます!

幼児プールや完泳コースもあるので大人から子どもまで楽しめるプールです。休館日などは、公式サイトのお知らせで確認してみてくださいね!

大田区立萩中公園プールの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都大田区萩中3-26-46

【アクセス】
京浜急行空港線 大鳥居駅から440m
京浜急行空港線 糀谷駅から780m
京浜急行空港線 穴守稲荷駅から940m

【営業時間】
完全入替制 午前の部9:30~12:15 午後の部13:15~16:00 夜間の部17:00~19:45

【定休日】
季節や日によって変動するので、公式サイトでご確認ください。屋外プールは夏季のみ営業。

【お問い合わせ】
03-3741-2155

【赤ちゃんデータ】
雨の日 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

周辺のおすすめ宿泊施設

【4】東原公園水泳場|東京都青梅市

リーズナブルなのに、施設が充実してる!

東原公園水泳場,東京 ,プール,スライダー出典:fep-omepool-0294.sakura.ne.jp

青梅市東原公園はJR青梅線「小作駅」からバスで20分の場所にあり、園内に屋外プールが整備されています。

屋外プールには25mプールはもちろんこと、高めの直線スライダーや低めの曲線スライダー2種類のウォータースライダーをはじめ、流れるプールや幼児向けじゃぶじゃぶ池があります。

この充実感なのに利用料金はとってもリーズナブル!中学生までの子どもが2時間で50円と、市営ならではの安さです!幅広い年齢の子ども達が思いっきり楽しめるプールですね。

暑い夏に日は、紫外線対策をしっかりとして東原公園水泳場へでかけてみてはいかがでしょうか。

東原公園水泳場の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都青梅市今寺5‐11

【アクセス】
JR青梅線 河辺駅から1880m
JR青梅線 小作駅から1960m
JR青梅線 東青梅駅から2650m

【営業時間】
10:00~18:00 夏季のみ営業

【定休日】
年によって開設期間が異なる為、公式サイトをご確認ください。

【お問い合わせ】
0428-31-7488

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

周辺のおすすめ宿泊施設

【5】アクアブルー多摩|東京都多摩市

本格的!ボートに乗ってウォータースライダーをくだってみよう!

アクアブルー多摩,東京 ,プール,スライダー出典:www.tama-pool.org

多摩市立温水プール「アクアブルー多摩」は小田急多摩線「唐木田駅」から5分の場所にあります。屋内にプール施設があるので、暑い夏はもちろん、通年利用できるのもうれしいところです。

親子で一緒にボートに乗って下る「アイランドスライダー」は、全長102m、高低差10.5mのトンネルの中をスリル満点に滑り、一度建物の外に出て室内に着水するハラハラドキドキ迫力満点のスライダーです。

「ボディスライダー」は、長さ42m、高低差5.5mで、激しいカーブに身を任せて滑るウォータースライダーの定番!

50mプールは、長めのプールなので、本格的に泳ぎの練習をしたい小学生くらいのお子様にもおすすめです。

そのほかにも、流れるプールや、小学生以下のお子さん向けのキッズプールなどもあり、施設として十分すぎる豪華な造りになっているのが特長です。

この充実ぶりなのに、レジャー施設と比べるとかなりリーズナブルに遊べるので、お財布にもやさしい、おすすめのプールです。

多摩市立温水プール アクアブルー多摩の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都多摩市南野3丁目15-2

【アクセス】
小田急多摩線 唐木田駅から510m
多摩モノレール 多摩センター駅から1530m
小田急多摩線 小田急多摩センター駅から1710m

【営業時間】
9:00〜19:45

【定休日】
7月・8月を除く 毎月第1・第3・第5 火曜日 ※休場日と祝日が重なった場合はその翌平日が休場日

プール施設点検日は概ね1月から3月の間に3週間程度行いますが、日程が決まり次第お知らせ致します。

年によって変動するので、公式サイトでご確認ください。

【お問い合わせ】
042-338-7667

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【6】東京サマーランド|東京都あきる野市

あの有名なデカスラ!

デカスラ,東京 ,プール,スライダー出典:www.summerland.co.jp

東京サマーランドという名前を一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

東京都あきる野市にある東京サマーランドのプールは、大きく分けて屋外プール「アドベンチャーラグーン」と、屋内プール「アドベンチャードーム」があります。

特に、全シーズン、全天候型の屋内プール「アドベンチャードーム」は、寒い時期でも子どもと一緒に水遊びをしたいパパ・ママにぴったり。7月、8月の夏真っ盛りの季節でも、できるだけ日焼けをしたくないという場合にも最適なプールですよ。

屋内プールなのに、波の出るプールがあるのは、スケールの大きい東京サマーランドならでは!サマーランド名物の1つと言われているそうですよ。

1時間ごとに押し寄せる波の高さは70cmなので、波が出現したら、しっかりとお子さんを抱っこしてあげましょう。

滝やトンネルをくぐることもできるキッズプールは小さなお子様にもおすすめ!夢中になって遊ぶことでしょう。

屋外プール「アドベンチャーラグーン」の中には、「DEKASLA(デカスラ)」、「dobon」、「Tower’s Rock」という3つのウォータースライダーがあります。

「DEKASLA(デカスラ)」は、4人以上がゴムボートに乗って滑走するスライダーで、身長130cmのお子さんから利用できます。

「dobon」、「Tower’s Rock」は、どちらも身長制限140cm以上になっています。小学生になったら、ぜひチャレンジしてみましょう。

口コミ

【おでかけした日】2014年05月06日

プールも遊園地もあって2倍楽しい。特に夏は外のプールもオープンするのでとても楽しめます。1日遊べます。

【おでかけした日】2013年10月26日

オールシーズン、大きなプールで、大人も子どもも楽しめます。乗り物もさほど混んでないので、疲れずに遊べます!

【おでかけした日】2013年08月06日

とにかくプールの種類が多くて、子どもがいつまでたっても飽きない。半分室内になっているので日焼けの心配も少ない。

【おでかけした日】2012年08月28日

波のプールや流れるプールなど大人も子どもも楽しめる。プールだけでなく、野外のアトラクションも水着で利用できるので1日中楽しめる。

【おでかけした日】2012年08月17日

とにかく広くてプールの種類も多いので、幅広い年齢の子どもが楽しめる。設備も充実しているので何があっても困らない。

東京サマーランドの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都あきる野市上代継600

【アクセス】
JR五日市線 秋川駅から1450m
JR五日市線 武蔵引田駅から1520m
JR五日市線 武蔵増戸駅から2430m

【営業時間】
最大9:00〜20:30 ※時期や曜日により異なる

【定休日】
年間カレンダー参照

【お問い合わせ】
042-558-6511

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【7】世田谷区立千歳温水プール|東京都世田谷区

公営なのにこの規模!

世田谷区立千歳温水プール,東京 ,プール,スライダー出典:www.se-sports.or.jp

東京都世田谷区にある世田谷区立千歳温水プールは、屋内にある温水プールです。25mプール、幼児用プール、ウォータースライダー、流水プールがあります。

新しい雰囲気で白くてきれいなプールですよ。世田谷区の清掃工場の排熱を利用しているエコなプールです。公営のため、子どもも大人も水泳帽子の着用が徹底されています。

おむつ(水遊び用おむつ)、トレーニングパンツ着用では、プールに入場できません。ご利用の際には、ご注意ください。

ウオータースライダーは、身長120cmから利用できます。利用料金がリーズナブル価格の上、1時間ごと超過されるシステムなので、利用しやすく魅力的ですね。

サクッと少しだけ泳ぎに行きたい時や、お子さんのプールデビュー、水慣れ、水遊び場としての利用も、気軽にできます。

千歳温水プールの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都世田谷区船橋7-9-1

【アクセス】
京王線 八幡山駅から1230m
京王線 上北沢駅から1250m
京王線 芦花公園駅から1460m

【営業時間】
9:00~20:00 ※一斉休憩などあり。詳細は公式サイトでご確認ください。

【定休日】
お問い合わせください。

【お問い合わせ】
03-3789-3911

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【8】昭和記念公園 レインボープール|東京都立川市

9つのプール有り!首都圏最大級のレジャープール!

昭和記念公園 レインボープール,東京 ,プール,スライダー出典:www.showakinen-koen.jp

昭和記念公園の中にあるレインボープールは総面積63,000平方メートルに9つのプールがあり首都圏最大級のレジャープールとなっています。

水深10mから15mの幼児プールでは浅いので小さい子も安心して遊ぶことができます。ナマズやムツゴロウの噴水もあります。

大波プールやウォータースライダーなど小学生や大人が楽しめるプールもあるのでいろいろなプールを1日楽しむことができます。

温水シャワー、ヘアドライヤー、脱水機、エアーコンプレッサー(浮き輪空気入れ)が無料で利用できます。国営の公園なので料金がリーズナブルで当日内であればプールと公園の出入りが自由にできます。

口コミ

【おでかけした日】2013年08月14日

子連れも多く、駅から近いので便利。日によってはかなり混むこともあるが、設備は整っているので気楽に行ける。

【おでかけした日】2013年08月01日

周りは大きな公園があります。敷地内のプールは午後2時を過ぎると大変お得な料金になるので、暑いですが、午前中は公園で遊び、それからプールがおすすめです!

【おでかけした日】2012年08月16日

色々なプールがあって、長く楽しめる。子連れが多いので、気軽に楽しめる。記念公園内なので、比較的リーズナブルに利用できる。

【おでかけした日】2006年08月16日

広くて時間がたっぷりつぶせる。いろんなタイプのプールがあってあきない。子どもがたくさんいてにぎやか。家族で行ってもみんなが楽しめる。

国営昭和記念公園レインボープールの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都立川市及び昭島市

【アクセス】
多摩モノレール 高松駅から660m
多摩モノレール 立飛駅から830m
多摩モノレール 泉体育館駅から1190m

【営業時間】
平成28年7月16日(土)~9月4日(日) 7月16日(土)~8月21日(日) 9:30~18:30
※7月の平日は17:30まで
8月22日(月)~9月4日(日) 9:30~18:00
※9月の平日は17:00まで

※年によって変動するので、公式サイトをご確認ください。

【定休日】
期間中無休 ※変動する事もありますので、おでかけ前には公式サイトでご確認ください。

【お問い合わせ】
042-528-1751

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯


今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【9】よみうりランド プールWAI|東京都稲城市

よみうりランドの夏季限定プール!

よみうりランド プールWAI,東京 ,プール,スライダー出典:www.yomiuriland.com

よみうりランドにある夏期限定「プールWAI」は5つのプールと3種のスライダーがあり家族で楽しめるプールです。

波のプール、流れるプールや泳ぎを楽しめるスイミングプール水深5mのダイビングプールなどもあります。本格的なダイビングが楽しめます。

それいけアンパンマンプールはSLマンのふわふわすべり台やかびるんるん谷のすべり台、ジャムおじさんのパン工場などアンパンマン好きの子どもたちにはうれしい遊び場がたくさんあります。

おむつのみ着用でプールに入ることはできませんがスイミングおむつを着用し、その上に水着を着れば入水することができます。

口コミ

【おでかけした日】2014年07月10日

小さい子どもから大人まで楽しめる、種類豊富なプール、アンパンマンプール、スライダー、スタッフによるダンスパフォーマンスなど、1日いても飽きない。

【おでかけした日】2013年08月10日

流れるプールや滑り台など、こどもが喜ぶプールがたくさんありました。アンパンマンプールは、2歳の子どもがとても喜んでいました。

【おでかけした日】2013年07月05日

ウォータスライダーがいくつもあって、楽しいのでおすすめです。レストランもいくつかあり、食べ物や飲み物を持って行かなくでも現地で調達できます。便利です。

【おでかけした日】2012年09月08日

遊泳用プールには珍しく飛び込み専用プールがある。小学生低学年ぐらいから挑戦できるし、大人でもかなり楽しめる。

【おでかけした日】2008年09月21日

アンパンマンのプールや流れるプールなど、種類が豊富。子どもも大人も楽しめる。
隣にミニ水族館やアトラクションがあるから1日満喫できる。

よみうりランドプールWAIの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都稲城市矢野口4015-1

【アクセス】
京王相模原線 京王よみうりランド駅から100m
JR南武線 矢野口駅から1120m
京王相模原線 京王稲田堤駅から1360m

【営業時間】
9:30〜17:30 もしくは 9:30〜17:30 ※日によって異なるので公式サイトをご確認ください。

【定休日】
営業期間 7月上旬~9月上旬(2015年7/1~9/13) ※詳細は公式サイトをご確認ください。

【お問い合わせ】
044-966-1111

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

【おでかけヒント】
・敷地内までベビーカー持ち込み可
・おむつが外れていない小さな子どもでも、スイミングおむつを水着の下に付ければ入水可能
・「それいけ!アンパンマンプール」が小さな子どもに大人気

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【10】町田市立室内プール|東京都町田市

市民プールだから、リーズナブル!

町田市立室内プール,東京 ,プール,スライダー出典:machidapool.kbm.cc

町田市にある室内プールは駅からバスで20分のところにあります。

公式な水泳競技大会もできる50メートルプール、25メートルプール、用幼児プールと、体を鍛えるトレーニング機器32台完備のトレーニング室があります。幼児プールにはすべり台がついています。

町田市にあるリサイクル文化センターのゴミ焼却の余熱を利用して水温、室温を保っています。プールとトレーニングマシーンを利用すると筋力アップが期待されます。室内なので冬などの寒い時期も一年中楽しめます。

市民プールなので大人300円、小中学生・幼児無料とリーズナブルな金額で利用できます。幼児はおむつがはずれていないと利用できませんのでご注意ください。

町田市立室内プールの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都町田市図師町199-1

【アクセス】
JR横浜線 淵野辺駅から2590m
JR横浜線 矢部駅から2870m
小田急多摩線 唐木田駅から3380m

【営業時間】
09時00分〜21時00分

【定休日】
第 1 、第 3 月曜日 (その日が休日の場合は翌日が休館日となります) ※7月21日〜8月31日 ( 夏季期間 ) は無休で公開します。 年末年始・臨時休館 他熱源施設の点検による休館、施設の修繕による休館、広報及び館内掲示等でお知らせします。

【お問い合わせ】
042-792-7761

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【11】東調布公園プール|東京都大田区

スイミングスクールなども開催!

東調布公園プール,東京 ,プール,スライダー出典:east-chofu.jp

東京都大田区にある東調布公園プールは東急池上線『御嶽山駅』より、徒歩8分ほどでのところにあります。

屋外プールは50メートルプール、幼児用プール、ウォータースライダーなどがあります。屋内プールは25メートルプールと子ども用プールがあります。

幼児や小学生、大人や60歳以上を対象としたスイミングスクールなども開催されています。

施設内にはヨガやエアロビクスができる多目的ホールやおもちゃやふかふかのマットがあるキッズルームがあり、プール以外も楽しめる施設となっています。

専用の駐車場はありませんが近くのコインパーキングに駐車することができます。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

東調布公園プール(屋内・屋外)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都大田区南雪谷5丁目13-1

【アクセス】
東急池上線 御嶽山駅から710m
東急池上線 雪が谷大塚駅から850m
東急池上線 石川台駅から1030m

【営業時間】
9:30~21:00

【定休日】
第1・3火曜日 ※7月8月は異なる為、詳細はHP参照または要問い合せ

【お問い合わせ】
03-3728-7651

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【12】としまえん|東京都練馬区

年夏季限定でオープンする屋外プール!

としまえん,東京 ,プール,スライダー出典:www.toshimaen.co.jp

としまえんには毎年夏季限定でオープンする屋外プールがあります。

波のプール、流れるプール、ナイアガラプールなど6つのプールと、ウォータースライダーのハイドロポリスなどがあります。

子ども向けの水のアトラクション「からくり水工場」もあります。夏の暑い日など混雑する日も多く開園前から並んで場所取りをしないと日陰のよい場所はとれないこともあります。

1日ゆっくりと過ごしたい時は有料席が用意されています。全て利用当日、プール場内有料席入口での受付けとなっており、価格や人数によってテーブルやチェアの数が違います。

いろいろなタイプがあるのでホームページで確認してみてください。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

口コミ

【おでかけした日】2014年07月29日

プールに飽きたら遊園地!夏は両方遊べてとても楽しいです。
しかしプールは痴漢も多くあぶないので、女の子は必ずご両親がピッタリマークすべきです。

【おでかけした日】2014年07月23日

プールの種類が多くて楽しめる。食事の施設もきれいでしたし、充実しています。家族や友達など大勢で行くとより楽しめると思います。

【おでかけした日】2014年06月23日

スタッフが親切で、広くて清潔なプールでした。子どもの喜ぶ食事やスポットが多いのでおすすめです。

【おでかけした日】2013年08月10日

スライダー系が充実しており、とにかく子どもが喜ぶ。交通の便も良く、楽に行ける。子連れが多いから安心出来る。

【おでかけした日】2013年08月03日

350メートルの流れるドーナツ型のプールがあり、小さな子どもから大人まで浮き輪につかまり、ゆらりゆらりと流れて遊べるのは楽しいです。

【おでかけした日】2012年07月10日

平日は穴場で比較的空いています。駅から近いので迷わないし、交通の便もとてもいいと思います。

としまえんプールの住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都練馬区向山3-25-1

【アクセス】
西武豊島線 豊島園駅から230m
都営大江戸線 豊島園駅から230m
西武有楽町線 練馬駅から850m
西武池袋線 練馬駅から850m
都営大江戸線 練馬駅から910m
西武豊島線 練馬駅から910m
都営大江戸線 練馬春日町駅から1090m

【営業時間】
09時00分〜18時00分 遊園地自体も、プールも日によって異なる為、公式サイトをご確認ください。

【定休日】
不定休(※ 施設に準ずる)

【お問い合わせ】
03-3990-8800

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯

【おでかけヒント】
・バラエティに富んだ3種類のスライダーを備えるハイドロポリスが人気
・波のプール、流れるプール、ナイアガラプール、こどものプール、競泳プール、小プールと多様なプールがあり、年齢に応じて色々なプールが楽しめます

この記事に関連するリンクはこちら

周辺のおすすめ宿泊施設

まとめ

東京都内でウォータースライダーのあるプールを探すと意外とたくさんあり、正直驚きました!

それは施設の豪華さや充実度だけでなく、非常に利用しやすい値段設定がされているところでした。

今年の夏も、東京都にあるウォータースライダー付きのプールで暑さを楽しんじゃいましょう!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。