フーナーテスト|25~30歳未満で検査したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

1年間タイミング療法をしたのですが授からず先生からの提案で検査しました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

結果は2回受けて2回とも陰性。
旦那の検査は問題なかったのですぐに人工授精にステップアップしました。
タイミングを取った次の日の朝受診だったので通院日と会社の休みの調整が大変でした。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

タイミング療法が上手くいかず先生に勧められ検査をして陰性。
その後初めて夫の精子の検査をし問題なかったので、もう一度フーナーテストしたがやはり陰性だったので人工授精にステップアップした。

検査を受けて良かった点・大変だった点

テストが陰性でショックだったがステップアップできたので気持ちが楽になった。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

タイミング指導をしてもらっているときになかなか授からず、原因を探るための方法としてフーナーテストをしました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

結局フーナーテストでは原因がわからず、けれどタイミング法では授からないと言うことだけは分かったので人工授精にステップアップできたことは良かったと思います。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

1年間タイミング療法をし授からなかったのでフーナーテストをしました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

1回目の検査で陰性だったので旦那の精子の検査をし、結果は問題なかったのですが、2回目の検査結果も陰性だったので、私にだけ問題があるんだと思い辛かったです。
タイミングをとった次の日の午前中に検査をするのですが会社の上司には不妊治療の事を言っていなかったので休みを調整するのが大変でした。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

分からない

フーナーテスト|30~35歳未満で検査したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

初期の不妊治療で実施。

検査を受けて良かった点・大変だった点

性交後の精子がどこまで子宮内に残っているか、運動率や量をみてもらった。
仕事のストレスなのか、毎回数値が違うか低いことがあることが分かり、精子の生成に必要な栄養素をサプリ含め摂取するきっかけになった。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

分からない

avator 匿名さん

検査を受けた理由

タイミングをはかっていたが2人目がなかなかできずに不妊治療専門の病院に通い始めました。

検査を受けて良かった点・大変だった点

できるなら早く妊娠したかったため検査を依頼しました。
検査を受けて問題ないことがわかったのが良かったと思います。
仕事をしていたため病院に通うのが大変でした。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

3,001~5,000円

avator 匿名さん

検査を受けた理由

検査を受けた理由はタイミング法から行った状態でなかなか妊娠せず、医師からの提案があり実施。

検査を受けて良かった点・大変だった点

タイミング法をすでに行っているのであれば負担自体はそこまで多くはないが、翌日が仕事休みを取る必要があるため勤務調整が必要だった。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

いいえ

かかった費用は?

分からない

avator ちなかんさん

検査を受けた理由

不妊治療のはじめの一歩として受けた。

検査を受けて良かった点・大変だった点

フルタイムで働いていたため、クリニックに頻繁にそれも唐突に通う必要があったことと費用がとてもかかることが辛かった。
フーナーテストでは結果的に妊娠することは難しいと判断され、その後顕微授精の2回目で子供を授かることができた。
不妊治療は早めに行うことが肝心だと思った。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

いいえ

かかった費用は?

20,001円以上

avator 匿名さん

検査を受けた理由

不妊の場合、自分自身に問題があるのかそれともパートナーに問題があるのか気になるところです。

検査を受けて良かった点・大変だった点

フーナーテストでは精子の量が知れるということで受けることにしました。
結果はあまり良くなく夫が喫煙していることもありこのテストを機に禁煙してもらえたのは良かったなと思いました。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

5,001~7,000円

フーナーテスト|40~43歳未満で検査したママの体験談

avator 匿名さん

検査を受けた理由

夫婦ともに高齢だったため

検査を受けて良かった点・大変だった点

年齢のわりに精子が元気で卵巣や子宮の状態がよかった。
又その検査をうけて子を授かる事を頑張れた。
しかし、早朝会社へ行き夜20時過ぎに帰ってくる多忙な仕事で尚且つ有給など半日休みをとれる会社ではなく、検査を受けるにも日程の調整や仕事のやりくりがとても大変だった。

その検査には助成や保険が適用されましたか? 

はい

かかった費用は?

50,000円以上

フーナーテスト|経験したママ達からのメッセージ♪

avator まるさん
検査の前夜に必ずしなくてはいけないと言うプレッシャーがありましたが、不妊の原因が分かれば次の対策ができるので、夫婦共にやってよかったと思っています。

avator ちなかんさん
予め上司に不妊治療を開始する旨を伝えておき、突然の時間休をとることを理解してもらっていたので、心置きなく休めた。

avator 匿名さん
検査結果が陰性でショックだったが、タイミング療法を1年以上続けて授からず落ち込んでいたので、タイミングでは授かりにくいということが分かり人工授精にステップアップできたので気持ちが楽になった。

まとめ

今回の記事では【フーナーテスト】について体験談を交えてご紹介しました。

不妊の悩みは、1人だけのものではありません。パートナーとも相談しながら、自分が納得できる方法を見つけられると良いですね。

また、コズレでは「全国の不妊治療クリニック」のデータを公開しています。
治療実績による都道府県別のランキングや口コミ情報を掲載しているので参考にしてみてください。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。