日本で一番選ばれている粉ミルク*『明治ほほえみ』をおさらい

先輩ママパパのクチコミで利用者の声をチェック

82506_02,

知名度ばつぐん、粉ミルクNo.1*の『明治ほほえみ』は粉、キューブ、液体ミルクと幅広いニーズに対応、さまざまなシーン別に多くの家庭で利用されています。

コズレ読者にも愛用者がたくさん!寄せられたクチコミ**を見てみましょう。

avator powapurinさん
産院で使っており、生まれてからずっとこれしか飲ませたことがないです。母乳が軌道に乗り、今は寝る前の1回200ml毎日飲ませていて体重増加も順調です。
avator nonokokoさん
子どもが「ほほえみ」大好きで、家では粉ミルク、外出先ではキューブか液体、その場に応じて使えるのでとても便利です。
avator amy1102さん
保育園に行き始めたので完全母乳からミルクに切り替えました。保育園で提供されるミルクが「ほほえみ」だったので、自宅でも購入するようにしました。
avator あ2525さん
産院で利用していたのでそのまま信頼して購入した。明治ブランドも安心できるので今後も購入したいと思う

*インテージSRI+ 乳児用ミルク市場 2022年4月~2023年3月 ブランド別累計販売金額
**コズレ実施のアンケートより
※【乳児用ミルク】に関するWebアンケート
※実施時期 2022年10月
※n=1,300

100年の歴史で最先端を行く、液体ミルク

赤ちゃんへの想いが今に続く

明治が赤ちゃんのためにミルクを発売し始めたのは、さかのぼることちょうど100年前のこと。

82506_03,

写真上/はるか昔、戦前からとても多くの赤ちゃんの栄養を支えてきたことがしのばれる、日本で最初のミルク「パトローゲン」は1923年に発売

それ以来、まるごと一世紀もの歩みを経て最進化形となったのが、今回リニューアル発売された『明治ほほえみ らくらくミルク』なのです。

82506_04,

各時代の「もっとこうして欲しい」という声にいつでも寄り添い、子育て環境の変化に対応し続けてきた歴史がそこにはありました。

ますますママとパパに寄り添うミルクへと大きく進化

2つの飲量サイズでますます使いやすく便利に♪

今回のリニューアルで特に注目したいのが、2種の容量タイプが用意されたことで、月齢や成長に合わせていっそう使いやすくなったこと。

82506_05,

写真上/まだ一度に飲む量が少ない低月齢児には120mlタイプが使いやすい!

82506_06,

子どもが成長するにつれだんだん飲む量が増えてくると200 mlがおすすめ。飲む量にも個人差が出てくるので、2サイズ展開がとても重宝します

量を選べるから、残さず飲み切りやすいんです!

また、缶の直径が見直され、従来品に比べスリムになっているから、家族の誰もが持ちやすく注ぎやすい!しかも、おでかけ時にかさばらないのも魅力!

誰でも簡単にミルクをあげられるから、家族や周囲の協力を得ながら子育てがもっとしやすくなりますよね。

82506_07,

リキャップ式を採用、外出先で飲み残しを捨てられない時に、ふたがあるから持ち運べて便利♪

容量のバリエーションと併せて、さらに便利さを実感できるようになりました。

ママの母乳がお手本のミルク、保存料不使用で安心♪

82506_08,

「明治ほほえみ」ブランドと同等の栄養設計で保存料不使用、40年以上続けられている母乳研究から生まれた液体ミルク。

そこには、のべ20万人以上の赤ちゃんの発育調査、6,000人もの母乳調査の結果が活かされています。

専用アタッチメントもリニューアル!!

82506_09,

おなかがすいたり、ぐずったりの赤ちゃんを待たせない『明治ほほえみ らくらくミルク』の便利さをさらにパワーアップさせるのが専用のアタッチメントですが、こちらも併せてリニューアル♪

哺乳びんがなくても、常温で缶を開けてアタッチメントを付ければ、そのまま赤ちゃんへ授乳できます。

「フェーズフリー」をご存知ですか?

82506_10,

缶ならではの密閉性、保存性に優れ災害時の備えとしても活躍する液体ミルクですが、『明治ほほえみ らくらくミルク』がスゴいのは、その一歩先。

「日常」の普段使いに加え、そうした「非常時」にも役立つフェーズフリー認証商品*なんです!

サスティナブルな社会のキーワードの一つとして、フェーズフリーをぜひ覚えておきたいですね。

*フェーズフリー協会が、商品やサービスの日常時および非常時の価値を審査し、審査の結果、確かにフェーズフリー性があると認められた商品に「PF認証マーク」の使用が認められます。6缶パックのパッケージに記載されています。

まとめ

多くのママの声を受けてアップデートされ、より身近になった『明治ほほえみ らくらくミルク』。

母乳をお手本にした栄養はもちろん、ますます便利になって、普段使いとしてより一層気になってきたのでは?

液体ミルクをスマートに使って、子育てにもっとほほえみを増やしてみませんか?

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード