目次
初めての液体ミルク、気になる点を先輩ママに訊いてみた!
0歳児ママの子育て真っ最中の3人が、自らの液体ミルク体験をシェアすべく集結。
おうちにあるけど、まだ使ったことがない。初産で液体ミルク未体験の村岡さんが、お子さん2人目の石川さん、正村さんに不安や疑問を投げかけ、先輩二人は親身なアドバイスを連発!
客室乗務員を育児休業中の村岡さんは妊娠中、能登半島地震の発災翌日には支援物資として現地に届けられた『明治ほほえみ らくらくミルク』のすばらしさに感動したそうです。
「ミルクの温度」ってやっぱり大事?

荷物が減るから、出かける時こそ液体ミルク!と期待に胸ふくらませた友達が「うちの子、常温だったからか飲まなかったんだよね~」と言ってたんですよね。それを聞いて、しばらくはキューブタイプを持ち歩くことにしているんですが、実際はみなさんそのあたりどうですか?

赤ちゃんにもよるんでしょうね、うちは上の子はよく飲んでますが、ママ自身に抵抗感のある人がいるかもしれません。特に冬だと、温かくないと赤ちゃんがかわいそう…と自らブレーキをかけてしまう人もいるけど、当の赤ちゃんは気にせずごくごく飲むという話もよく聞きますよ。
だからこそ、普段からお試ししておくのがおすすめ。いざという時に「うちの子飲まない!」ってなると大変ですし。
ミルクウォーマーやカイロ、ダウンジャケットの内側で人肌温めとか、冬はみなさん工夫されてますね
だからこそ、普段からお試ししておくのがおすすめ。いざという時に「うちの子飲まない!」ってなると大変ですし。
ミルクウォーマーやカイロ、ダウンジャケットの内側で人肌温めとか、冬はみなさん工夫されてますね

カイロは私もやりました!使い捨てできるので、使う少し前ぐらいから缶に巻いておけば、ちゃんと飲んでくれて助かりました。今は季節的に寒くないので、もう普通に飲んでます♫

ママ友家族との旅行でホテルについたら、「あ、そういえば、コレって温められるんだっけ?」ってなったことがあって。思いつきでお風呂のお湯で温めたこともありますよ。40°Cぐらいでも、まあまあ温まるもので、その赤ちゃんもすんなり飲んでました!
カンタン、便利がいっぱい!お役立ちなのはこんな場面

一人目の時って、すごい責任感ありますよね。ママにならなきゃって。余裕がなくなるとイライラしてしまうものだし、少しでも心にゆとりを持つためにも液体ミルクを上手に頼りたいですね。
夜中のシーンも同感です、わたしはキューブでさえ入れ間違ったことあるんですよ、「あっ、1個多かった!」って(笑)。液体ミルクなら、そんなミスも防げるし♪
夜中のシーンも同感です、わたしはキューブでさえ入れ間違ったことあるんですよ、「あっ、1個多かった!」って(笑)。液体ミルクなら、そんなミスも防げるし♪

リキャップいいですよね、使いやすさももちろん、以前のプルタブよりも衛生面で安心感がさらにアップしてる!
まずはお試しから!使いやすいサイズ展開でさらにパワーアップした液体ミルク
先輩ママは、「出産準備に」液体ミルクがおすすめ!その理由とは?

先日、花火大会に行ったんですが、ああいう場所では授乳室はもちろんないから、液体ミルクが役立ちます。ミルクが減っても出番はふとした時にあるんですよね
人によっては、粉ミルクのほうがうんちの出がよい、みたいなこともあるだろうし、ミルクのタイプを使い分ける意味でもまずは液体ミルクを買ってみてお試しするのもアリだと思います!
人によっては、粉ミルクのほうがうんちの出がよい、みたいなこともあるだろうし、ミルクのタイプを使い分ける意味でもまずは液体ミルクを買ってみてお試しするのもアリだと思います!
2つの飲量サイズでますます使いやすく便利に♪
熱いトークが繰り広げられた液体ミルク『明治ほほえみ らくらくミルク』はこちら!
2種の容量タイプがあるので、月齢や成長に合わせて使いやすいのがポイント。お試しにはもってこいです。
『明治ほほえみ らくらくミルク』が出るまでは、ママ友のランチ会で授乳の度に席を立たなければならず残念だったけど、今はコレがあるおかけで助かってます!
こんなすてきなお便りもメーカーの明治さんには届いているんですって!
座談会参加のみなさんも、月イチのママ友とのランチは欠かせない!という話で大盛り上がり♪ ママと赤ちゃん二人だけの親密な授乳はもちろん、たくさんの人に囲まれてにぎやかに液体ミルクを飲むシーンでも『明治ほほえみ らくらくミルク』がお役立ちですよ♪
まとめ
100年以上の歴史を持つ『明治ほほえみ』ブランドの液体ミルク、いかがでしたか?
リアルな体験エピソードは尽きませんでしたが、今度はみなさんがぜひ使って、赤ちゃんとミルクのハッピーな思い出を紡いでみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。