お花見に持っていくおもちゃ選びのコツは3つ

【1】コンパクト

お花見はお弁当やシートなど荷物が多くなりがち。
コンパクトなおもちゃは、持ち運びが楽!また、ベビーカー移動の場合は、落とさないようにベビーカーと繋げることが出来るおもちゃもおすすめ。

【2】シートの上で遊びやすい

芝生や凸凹している土の上にシートを敷くことも。積むことを楽しむような、凸凹した場所で遊びにくいおもちゃは避けましょう。

【3】パーツが細かくない

パズルやブロックなど、パーツが細かいおもちゃは、紛失しやすいため、避けると良いでしょう。

お花見の持ち物としておすすめのおもちゃジャンル&おもちゃ 3選

【1】コンパクトな家電のおもちゃ

複数のボタンがついていたり、音楽が流れるおもちゃに、子どもも夢中!
バッグの中にも入れやすく、持ち歩きしやすいジャンルです。

82279_2,

My Own LeapTop Green
対象年齢:2 歳 0ヶ月~

【2】人形のおもちゃ

細かいパーツが少ないため、紛失のリスクが少ない♪
0歳はボタン付きや音が鳴るモノ、1歳はごっこ遊びができるモノ、2歳はお世話ができるモノなどがおすすめ。

82279_3,

Lil' Critters Moosical Beads
対象年齢:0歳6ヶ月~

【3】“今”好きなことで遊べるおもちゃ

0歳でボールがカラカラ鳴る様子を楽しんだり、1歳で本をめくるのを楽しんだり、2歳でお弁当作りを楽しんだり。
子どもの“好き” を持ち運ぶと時間潰しに!

82279_4,

おこめくんとママのおにぎりやさん
対象年齢:2歳3ヶ月~

あそびで才能を引き出す、完全個別プラン。知育おもちゃの サブスク 「トイサブ!」

82279_5,

「トイサブ!」は、 0歳 3ヶ月~満6歳の未就学児のお子様一人ひとりの成長に合わせた知育おもちゃが届く定額制の知育サービス(月額 3,674 円(税込))。

2ヶ月ごとに未就学児向け知育玩具・おもちゃ 5~6 点の交換が可能です。
お申込み時やおもちゃご返却時のアンケートをもとに、おもちゃプランナーがお子様一人ひとりに最適なおもちゃを選定し、成長の著しいお子様へ定期的におもちゃをお届けしています。

「トイサブ!」のうれしいポイントをご紹介!
●最適な知育おもちゃが最適な時期に届いて成長を後押し!
●お家には今必要なおもちゃだけで、お部屋がスッキリ
●徹底した衛生管理で安心安全
●原則弁償不要で、思い切り遊べる
●気に入った知育おもちゃは、割引価格で購入可能
●LINEでプランナーに知育おもちゃに関する相談ができる

まとめ

子連れお花見に持っていく際のおすすめのおもちゃを紹介してみました。
いかがでしたか?

ぜひこの機会に、完全個別プランの定額制知育サービス「トイサブ!」で、我が子にあったおもちゃを試してみてはいかがでしょうか?

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード