電動鼻吸い器って実際にどう?

赤ちゃんはまだ鼻をかむことができません。鼻で呼吸ができないと、おっぱいやミルクが飲みづらかったり、なかなか寝てくれなかったり、風邪や肺炎などにかかりやすくなったりすることも...。

そこで今回は最新式の電動タイプの鼻吸い器をご紹介します。

電動タイプはしっかり吸引できる!気になる静音性とお手入れ方法は?

ママパパの手で加減をしながら、赤ちゃんの鼻を吸ってあげる手動タイプは軽くて扱いやすい点や低価格が魅力的。

また、電動タイプの鼻吸い器は吸引力が高いことが大きな特長です。気になる点としては、動力によってしっかりと吸引できて安心な反面、「音が気になる」「お手入れがたいへん」という声があること。

avator saayan.77さん
病院から電動の鼻吸い機を貸してもらった時に、電動のらくさと吸引力の凄さに感動!子どもも鼻水が取れてらくそうだったので電動に切り替えました。
avator たみーひいさん
電動を買ってみたら、耳鼻科のように吸ってくれるしかなり、らくです。本当にスッキリして気持ち良い。。
一方、使用中に動作音の大きさが気になったり、お手入れに少し手間がかかったりする点に不満を感じる方も少なくないようです。

静音性でお手入れカンタンな電動鼻すい器を探している方におすすめなのが、今回ご紹介する「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」です。

*【鼻吸い器】に関するWebアンケート
実施時期 2022年10月
※n=1,110

つけた瞬間、こんなに静かなの!?驚きの静音性をモニターがチェック

実際にお子さんの鼻水に困っている方に「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」【管理医療機器】(写真下)をモニターとして試していただきました。

81873_02,

・医療機器認証番号 303AKBZX00025000
・一般的名称  電動式可搬型吸引器


早速、みなさんのエピソードを見ていきましょう。まずは静音性についての感想は...

81873_03,

「つけた瞬間にこんなに静かなの?!とびっくりするくらい音が小さかったです」と驚きを隠せないのは、2児のママもっちーさん。

3歳の娘さんがアレルギー性の鼻炎持ちで、鼻吸い器にはとてもお世話になっているとのこと。今回は今年生まれた第2子の赤ちゃんでトライしていただきました。

avator もっちーさん
これなら夜中でも気にせず使えそう!子どもがお昼寝中につけてみましたが…全然起きずにスヤスヤ寝てました。音の静かさは◎!でした

「普通の会話よりも小さい54dBと書いていましが、本当かな?と疑っていました」と最初は慎重な様子だったママのらりるさんは一転、好印象に。

81873_04,

avator らりるさん
つけてみてびっくり!本当にうるさくない!風邪を引くと夜中でも鼻水を吸うけれど、この「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」なら家族が寝ていても使えそうです!
使うたびにほかの部屋に行かなくてもよくなるのは何よりですね!

avator さとみんさん
うちの子の場合、こちらの商品の電源を入れて音がしても怖がりませんでした
そう話すのはさとみんさん

81873_05,

確かに赤ちゃんニッコニコ!「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」の静音性をちゃんと実感できているようです。

4つのパーツを洗うだけなんて!うれしい♬お手入れカンタン

お手入れのカンタンさについても、みなさんに検証いただきました。

使用後に洗うわずらわしさが感じられないのはおすすめのポイント。

「ママ鼻水トッテ電動鼻すい器」は先端の鼻水タンクに鼻水がたまるから、洗いにくいチューブを毎回洗う必要はありません。

チューブがきれいにしまえる形状が気に入ったという、あろままさんは次のようにコメント。

avator あろままさん
チューブを毎回洗う必要がないこと!本体が濡れる心配もないので安心でした。薬液消毒、煮沸、レンジと家庭によって消毒方法も違うのでどれも使えるのがありがたいです。タンクは幅が広く複雑な形をしていないので洗いやすく衛生的でした。

81873_06,

avator あろままさん
鼻吸い器を多く使う時は風邪をひいている時がほとんどなので、子どもが機嫌が悪かったりとバタバタするため手入れが簡単なのは助かります
洗ったり、乾かしたり、しかも風邪で1日に何度も使う場合、お手入れに時間がかかると困るもの。

らりるさん、もっちーさんもお手入れ面を絶賛しています。

avator らりるさん
シリコンチューブを洗わなくていいのがうれしいです!鼻水タンクと先端ノズルだけなのでお手入れも簡単らくらく。 また専用ケースがあるのでチューブもノズルも清潔を保ててうれしいです!

81873_07,

お手入れが簡単なのはズボラな私にとって1番の魅力でした!ともっちーさんは大満足♪

avator もっちーさん
とにかくお手入れが簡単です!洗う部品が少なく済むので、気軽に使えます。しかも分解出来るのできれいに洗うことが出来る点では衛生面も◎我が家は手洗いですが食洗機なども使えるそうなのでお手入れはかなり楽だと思います。

出産前から電動の鼻吸い器を購入していたbaby___rinrinさんは、洗いやすさについてパーツがシンプルでお手入れしやすい点に響いているご様子。

81873_08,

avator baby___rinrinさん
すべて取り外せるので、清潔な状態で毎回使えるのでうれしいです。子どもの物なので、常に清潔にしておきたいからすべて洗えるのはすごく良いと思います。
清潔にしたいから常に洗いたい。でも、お手入れが面倒だと使っているうちに洗うのがおっくうに...そんな心配もなさそうですね。

スッキリ収納できてシンプルな電動鼻すい器「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」

静かでお手入れカンタン!機能面が優れているだけでなく、スッキリ収納できてシンプルなデザイン性も兼ね備えている「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器」の特長を改めてご紹介。

ママやパパの声が聞こえて安心な静かさ

81873_09,

動作音が54dB(デシベル)ととても静かなのに、吸引力はパワフル。普通の会話より小さな音なので、使用の時の声もしっかり聞こえて、赤ちゃんも快適に過ごせます。

ママパパの声もちゃんと聞こえるからお互いに安心!

4つのパーツを洗うだけ!食器洗い乾燥機もOK、お手入れもらくらく♪

81873_10,

特筆すべきは洗いにくく、乾きにくいチューブのお手入れが不要なこと!

先端の4つのパーツだけ洗えばよいから、使用のあとのお手入れがらくらく!手洗いはもちろん食器洗い乾燥機にも対応しています。

お部屋になじむ、スッキリとしたデザイン・軽量・コンパクト

81873_11,

avator もっちーさん
見た目が本当にスタイリッシュ!デザインがシンプルなのでどこに置いても違和感が無いです。管も全て収納できてしまうので汚れもあまりつかないのが良いです

軽さについては、らりるさん、あろままさんも同感!

avator らりるさん
ケースがあるので持ちやすい!ハンドル付きで便利!しかも電動だよね?と確認したくなるほど軽くてコンパクト!
avator あろままさん
見た目よりも軽く、持ち手があるので子どもを抱っこしたまま部屋の移動も可能

まとめ

電動の鼻吸い器を選ぶうえで「音が静かなこと」「お手入れがカンタンなこと」は大事なポイントなのが、おわかりいただけたのでは?

赤ちゃんにやさしい静けさとパワフルな吸引力を持ち合わせているママ鼻水トッテ 電動鼻すい器をぜひチェックしてくださいね。

これからの季節毎日使うものだからこそ、お手入れカンタンな鼻すい器で小まめなケアを!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード