【1】新発売!つらいのどの痛みに「ムヒののどスプレー」

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
8/25(木)より、お子さまの「のどの痛み」を治療する「ムヒののどスプレー」が全国で発売に!
メーカーの池田模範堂が実施したアンケート調査*によれば、約2人に1人が「のどの痛み」が気になった経験があると回答。
「のどの痛み」への対処法として内服薬やトローチに比べて使用率が低く、1割程度しか使われていないというのどスプレー。非使用の理由でもっとも多いのが「ノズル(噴射口)を口内に入れることを怖がりそう」という心配です。
そこで「ムヒののどスプレー」は、そんな恐怖感をやわらげるショートノズル設計に。そして、容器にはアンパンマンが登場!

子どもたちに人気のイチゴ味もポイントです♪
のどの痛みである炎症は、乾燥や免疫力の低下で起こるもの。そんないざという時には、アンパンマンがのどケアを応援します!
*対象者:2~6歳の子どもがいるママパパ
※実施時期 2022年
※n=4,463
【2】抗菌・抗ウイルス機能付きコンパクトベッド

防災の日に合わせて、ピジョンが赤ちゃんの防災に役立つ各種アイテムをリリース!
その1つで9/1(木)より発売開始の「コンパクトベッド」は、いざという時に避難所など不特定多数の人がいる空間でも、安心して快適に生活できる軽量コンパクトベッドです。
ベッド本体のメッシュ・ガーゼ部分には抗菌・抗ウイルス / 飛沫侵入カット*のための成分や加工技術が採用されているアイテム。
*メッシュ・ガーゼ部分に接触したすべての菌・ウイルスに効果があるわけではありません。菌・ウイルスのベッドへの侵入を完全に阻止できるものではありません。

しかも、軽量コンパクト、リュック型の収納袋付きだから、避難時や日常の旅行、帰省などのシーンでも、両手が空くリュック型の収納袋で持ち運びも簡単ですよ。
【3】階段滑り止め+コーナーガード「マルメッティ」

あんよが上手になってきたら、階段の角にはご用心!頭などをぶつけてケガをしないように、コーナーガードでぜひ配慮を。
9月下旬より発売される住宅用 階段滑り止め+コーナーガード『マルメッティ』は、いざという時に備えるインテリアアイテムです。

従来商品に比べて、色もデザインもおしゃれ!
マルメッティは先端がわずか1mmでコーナーガードは壁とほぼフラットになるのが特長。
物が引っ掛かったり、外れたりしにくく、階段滑り止めはつまずきの原因となる段差がほとんどなくなるので、安全性が高まります。
まとめ
備えあれば患いなし!親子ともに使いやすさ、便利さに優れたアイテムで対策をして、安心できると良いですね♪
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。