東京消防庁44号,

就職・転勤・入学など、新しい生活が始まる季節です。家具などを動かす引っ越しや模様替え、テレワーク環境の整備のタイミングに、家具転対策の見直しをしませんか?在宅時間などを上手く活用して、大きな地震に備えましょう。

家具転倒,

※家具転対策とは家具類の転倒・落下・移動防止対策の略です。

家具転対策のポイント【集中収納】

集中収納,

クローゼットや据え付け収納家具へ集中収納し、できるだけ生活空間に家具類を置かないようにしましょう。

家具転対策のポイント【レイアウトの工夫】

レイアウトの工夫,

寝室には、なるべく家具を置かないようにしましょう。
置く際は、レイアウトや方向を見直しましょう。

家具転対策のポイント【対策器具設置】

対策器具設置,

ベルト式、L型金具、ストッパー式、ポール式など、それぞれの家具に適した対策器具を設置しましょう。

YouTubeにて家具転対策動画公開中!

もっと家具転対策について知りたい方は東京消防庁ホームページ「家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック」をご覧ください。

YouTube,

YouTube東京消防庁公式チャンネルでは、消火器の使い方や119番通報のしかた、#7119(東京消防庁救急相談センター)の紹介などを動画で発信しています。いざという時のため、ぜひこの機会に動画をご視聴いただき、防災行動力の向上にお役立てください。

119番通報を知りたい時は…

【リモート防災訓練・119番通報編】

119,

「リモート防災訓練 キュータと学ぼう!119番通報のしかた」をご覧ください。

実際の通報で聞かれる事や伝える内容のポイントを、分かりやすく実演を交えてご説明します。

#7119について知りたい時は…

【#7119編】

#7119,

「病院?救急車?迷ったら…#7119【消防署制作動画・本所署】」をご覧ください。

病院に行くか救急車を呼ぶか迷った際に利用できる電話相談窓口を、女優の松井玲奈さんが解説してくれます。

東京消防庁の活動が知りたい時は…

【東京消防庁新部隊の活動を紹介!】

東京消防庁,

「東京消防庁公式チャンネル」をご覧ください。

普段見ることができない訓練や災害の映像を、解説を加えて公開しています。最新の車両も見ることができます。

アプリ,

東京消防庁公式アプリを使ってイベント会場などでスタンプを4枚集めると消防カードを1枚獲得できます。参加可能なイベントはマップ機能から検索できます。

図解,

お楽しみプレゼントコーナー

ご応募いただいた方の中から抽選で119名様に「東京消防庁オリジナルグッズ」をプレゼント!!

東京消防庁オリジナルグッズ,

<応募方法>ハガキまたはメールに①住所②氏名 ③年齢④性別⑤職業⑥広報とうきょう消防をご覧になった感想をご記入のうえ、下記の宛先またはメールアドレスまでご応募ください。

〒100-8119(住所不要)
東京消防庁広報課「広報とうきょう消防」編集担当

メールアドレス: oubo@tfd.metro.tokyo.jp
締切▶令和4年3月7日(月)必着(応募はお1人様につき1通といたします。)
当選発表▶プレゼントの発送をもって発表といたします。
※応募の際にご記入いただきました個人情報につきましては、抽選及びアンケート集計事務にのみ使用いたします。
 前回(第43号)プレゼントコーナーへのたくさんのご応募ありがとうございました。
あなたのご応募お待ちしています!

東京消防庁ホームページ

東京消防庁ソーシャルメディア
Facebook
Twitter

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード