目次
Q1. パパと、子どもの話題以外の会話をする機会はありますか?
コズレ会員の中でも、3歳のお子さんをお持ちの42名のママに、パパと子どもの話題以外の会話があるかどうかを聞いてみましたよ。
A1. 「はい」と答えたのが83%!
「子どもの話以外の会話」に関する口コミ
「主婦になってからは、話題の中心は今日の子どもの成長。家を建ててからは、両親の事。なかなか、出産前や結婚前のような話題が少ないです。しかし、それだと黙る時間が出てきたのでテレビや本の話題、趣味の話題等も話せるように日常にもアンテナをはっています。貴重な夫婦の時間の会話を大切にしたいです。」(3歳・男の子をお持ちのママパパさん)
「パパは平日朝から夜まで仕事で家にいないのですが、私は子どもに合わせて生活をしているので、パパとほとんど顔を合わせません。朝は私は子どもと一緒に起きて世話をしていますがパパはギリギリまで寝ていて起きてすぐ身支度して出かけます。夜は子どもをお風呂に入れて寝かしつけてそのまま私も寝てしまいます。会話がないのでとても悩んでいます。」(3歳・女の子をお持ちのママパパさん)
編集部のコメント
先輩ママの口コミによると、「はい」と答えたママの中では「夫婦の時間を大切にしたい」、「パパから子ども以外の話をしたいと言われハッとしました」というコメントや、「話はするけどパパが一方的に話すだけ」、「自分の話を聞いてくれなくて寂しい」といった内容も。
また「いいえ」と答えたママ達は「元々あまり話す人じゃなかった」、「顔を合わせないので会話ができない」と悩んでいるということが分かりました。
Q2. パパと子どものこと以外で話したいのはどんなことですか?
子どもの話題以外でも色々な話をしたいと思っているママパパ達。続いてママ達は、パパとどんな話題について話したいのか聞いてみましたよ。
A2. 「仕事の話」が24%!
「パパと話したい話題」に関する口コミ
「お互い仕事をしているので、他業種の話を聞けるのは勉強になります。あとは共通の友人知人の話などは盛り上がります。保育園の子どもの友達や親、先生の話もします。どうしても子ども中心になりがちですが、たまにそれ以外も話すよう心がけています。」(3歳・男の子をお持ちのママパパさん)
「芸能、テレビドラマ、映画など、他愛のない世間話は盛り上がります。元々芸能ネタは好きなので小さなネタでも楽しく話せます。新しい話題を目にしたときはすぐにLINEして、これが次の話題のネタになったりします。」(3歳・女の子をお持ちのママパパさん)
編集部からのコメント
ママが子ども以外の話題で話したいことは「仕事の話」が最も多いことが分かりました。しかし、趣味やネットの話題など様々なことを話したいと思っているママも一定数いるようですね。
子ども中心の話になりがちなのでそれ以外の話題もできるよう心がけていたり、パパとLINEで色々な話題を共有していたり、工夫されているご夫婦もいるようです。
まとめ
「パパと子どもの話題以外の会話はあるかどうか」「子どもの話以外で話したい内容」についてご紹介しました。
会話の内容が子どもの話題ばかりと悩むママ達は、子どもの事以外の色々な話題を考えたり、夫婦の時間を持つように意識しているみたいですね。
これから「子どもの話以外の会話もしたい」と考えているママパパ達は、ぜひ参考にしてくださいね。
【調査概要】
期間:2020年3月3日~2020年3月9日
有効回答者数:1,461名
質問方法:Webアンケート
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。