Q.買ってよかったベビーシューズのメーカー名を教えてください また、以下の質問についてもお答えください。

・商品の名前
・購入時の値段
・お子さんの性別
・履かせた月齢/年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、「ニューバランス」が26%!

ベビーシューズのメーカー名グラフ,ベビーシューズ,

コズレ会員のみなさんに「買ってよかったベビーシューズのメーカー名」についてアンケートを行った結果、

・1位:ニューバランス(26%)
・2位:ミキハウス(21%)
・3位:IFME(イフミー)・アシックス(各16%)
・4位:コンバース(2%)
・5位:アディダス(1%)

という結果になりました。

以下では、アンケート結果の中から先輩ママパパの口コミの一部をご紹介します。ぜひみなさんも「買ってよかった!」と思えるベビーシューズを見つけてくださいね。(n=62)

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、ニューバランス!

しのてぃんさん

サイズが豊富にあるし、なによりかわいいです。色もたくさんあるのでこだわりのファーストシューズが選べます。ベビーザらスなどに行くと、透明なニューバランスシューズでサイズをチェックできたりするし、本人も嫌がらず喜んで履いて歩いています。

かんはは1025さん

しっかり歩くようになった1歳半くらいから、ずっとニューバランスのスニーカーをはかせています。ニューバランスのスニーカーは履き口が大きく開くので、履かせやすいし、子どもの足のことを考えて作られているので、本人も履きやすいようです。

価格が5000円前後するので、いつもセール時にまとめ買いしてました。

おまめちょんさん

11ヶ月の男の子がいます。9ヶ月の頃につかまり立ちを始めたので、デパートにて5000円程度で購入しました。ママ友の間では、ニューバランスの靴は履きやすくて良いと評判でした。

店員の方のアドバイスもあり、足首まで長さがあって、テープで甲と足首の2箇所を固定できるデザインのものを選びました。また、転んだ時に足を怪我しないように、厚めの生地のものにしました。履かせてみると、足首が固定されているため、立ち姿も安定していて良かったです。

一人歩きができるようになった今も使用していますが、つたい歩きの頃と比べて歩くときに足がうまく上がらず、うちの子には少し重かったようです。大人が思っているよりも軽いものを選ぶか、歩き始めてから購入しても良かったかなとも思いました。

るーるるるるるるさん

つたい歩きを始めた一歳頃足のサイズを測ってもらい、一番履き脱がししやすそうなニューバランスの靴を購入しました。

もともと靴下もちょっと苦手意識がある感じはしたのですが、靴を履かせたらもうギャン泣き!しかも、ずっと泣いてて練習どころではなく、履き慣らす練習からになりました。

なので、ファーストシューズなど歩ける前に買って、ある程度慣らしておくのもよかったかなと今は思います。下の子はそうならないように対策したいと思いました。

匿名さん

値段は高いですが、子どものどの足のサイズにも合い、肉厚で普段は普通の靴ではサイズがあっても横幅がキツめということもあるが、ニューバラスはそれもなく、どの子にでも合う靴が選べるのが良い点。性別は男の子。外で歩き出した頃から着用。

なかさんですさん

店員さんに足のサイズを測定してもらってから購入しました。購入した時期が少し早かったのか、まだ靴が活躍する場所はほとんどありませんが、靴に慣れてもらう為に履かせています。履きやすいかどうかはわかりませんが、見た目が好みなので良しです。

虎タイガーさん

最初にいただいたのがニューバランスのベビーシューズでした。とても使いやすく、次の靴もニューバランスで購入しました。はき口が広くて子どもでも自分ではきやすいし、靴自体がとてもしっかりしていて丈夫だけど、足にはソフトなあたり感しかなくフィットしていました。

なので、他の靴もいくつか持っていましたが、子どもはいつもニューバランスをえらび、はきやすいんだろうなと感じていました。

taccheyさん

ニューバランスを季節もので価格が下がっていた頃に、割引などを使って4000円弱で購入。女の子なので暖色系をと思っていたが、ブルーが好きだし、黄色もよく似合うと思っていたので、黄色にブルーの差し色が入ったものを購入。

たっちや伝い歩きが早かったので、11ヶ月になってすぐくらいに購入し、お家で靴を履いて歩く練習からスタートし、本日無事に公園デビューしました。夏用なのか、甲の部分が空いており、片側面ファスナーだがとても履かせやすい。非常に重宝します。

匿名さん

歩きやすそうだし、はかせやすい!上の子も何足もニューバランスを買っていて履かせています。本人もニューバランスを選ぶので、柄や色違いで何足も買いました。これからも多分たくさん買うと思います。値段もそんなに高くないので、数が買いやすくて良いと思います。

Shi---さん

四千円程のファーストシューズ。男の子。歩き始めた頃から使用。大体1歳2ヶ月頃。半年程はいた。

足首まで包まれているので、安定しやすいと教えてもらったのでこちらを購入。楽しそうに歩いていました。選んで良かったです。

匿名さん

値段は4000円ほどしましたが、丈夫で、ストライダーで足ブレーキしたり、野山を駆け回ったり、泥だらけになって履きたおしても汚れも落ちやすく、簡単に買い換えなくても大丈夫です。たくさんお外で遊ばせてあげられます。

つま先もしっかり保護してくれているので安心です。見た目もカッコいいし、子どもにはかせてあげるとそれだけでおしゃれになり、ファッションがきまります。

ふじちゃんさん

しっかり歩き始めた1歳半から4歳手前の今まで、ニューバランスをずっと愛用しています。男の子特有なのか、足の甲が高くスリッポンタイプは履けないことが多いので、ニューバランスのマジックテープだと、しっかり深く開くので履かせやすいと思います。

値段は少し高めですが、セールなどもあるので、少しでも安い時期に1センチ大きめを買って、靴の後がついてきたら、すぐに替えれるようにしています。

ntr331さん

ニューバランスの996シリーズで、値段は5000円程でした。
子どもの性別は女の子で、きちんと履いて歩いたのは1歳3ヶ月くらいです。

マジックテープで、ガバッと大きく開くので、履き口が大きくて子どもが足を入れやすいし、履かせる側も履かせやすいです。あと、足幅が広くなっているので締め付け感がなく、子どもの広い足幅の足でもストレスなく履けていると思います。

上の子が歩き始めから使い始めて、3歳の現在も使用しています。

匿名さん

3900円くらいだった気がします!女の子。たっちや歩き始めの10ヶ月位から履かせてました。初めはイフミーも使っていましたが、デザイン性や柔らかさが良く、幼児期に使用してました!また、弟もいますが、同じように10ヶ月くらいからずっと今でも使用してます。

のぁさん

ファーストシューズとして買ったミキハウスもとても良かったのですが、ニューバランスが一番歩きやすいようです。

ニューバランス
6000円くらい
男の子
1歳半頃

足にピッタリフィットして、成長を考え少し大きめを買った時も、ブカブカせず安心して履かせられた。1歳半の時初めて買って、今(2歳半)で3足目リピートしてます。1サイズ6ヶ月くらいで買い換えています。

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、ミキハウス!

babyぱんぷきんさん

mロゴ ファーストベビーシューズ
2160円

モニター価格で買えるということで妊娠中に購入。13センチにしたので、女の子のファーストシューズとしては大きかったが、気に入って2歳になっても履いている。

インディゴブルーにしたのでどの服にも合わせやすく、1人でも履きやすいのが良かった。また足首まで守られているのも安心。

太ちゃんの母さん

ミキハウスのシューズが欲しかったのですが、少し高いなーと思っていたところ、その欲しかったシューズがモニターで価格が2千円になってたので即購入しました。

百貨店の店員さんがしっかり足のサイズを測ってくれて、丁寧な説明を受けて、とても満足しました。その後のシューズは全てミキハウスで揃えてます!

めひさん

デザインがかわいいし、サイズもたくさんあるのでミキハウスを選びました。価格が少し高めですが、しっかり足にフィットするところや、歩くのがまだ不安定な子どもにはぴったりなとこが気に入りました。デザインもかわいくて、いつも買うのに迷っちゃいます。

あかさたなやまわはなさん

ファーストシューズは良いものを買ってあげたかったので、口コミが良かったミキハウスを選びました。マジックテープではかせやすく、しまり具合も調整できるので良かったです。ただ、やはり値段はするので、毎回は買えないかなと思いました。

匿名さん

立ちはじめのプレシューズからミキハウスを使っています。デザインもかわいらしくて、赤ちゃんによく似合います。素材も柔らかくて中地もタオルのような感じなので、安心して履かせられます。

小さい間は足の形とかが気になるので、赤ちゃんの足のことをよく考えているブランドで、高くても買ってあげたいなと思います。

匿名さん

ミキハウスはかわいいデザインがある印象でしたので、シューズはここのにしようと決めていました。つたい歩きが慣れた頃から少しずつ履き慣らしていき、歩けるようになった時でも嫌がらずに履いていました。軽めの素材なので、履いても足取りも変わらなかったのでよかったです。

匿名さん

プレシューズ
9000円
女の子
9ヶ月

柔らかく、靴下を履いてるような感覚だと聞きました。娘も嫌がらずに履いてくれる。1人で立つようになって2歩くらい歩くようになった時に、ファーストシューズを考え始めましたが、ミキハウスに行ってみたらファーストシューズの前のプレシューズがあるとのことで購入。

現在は2mくらい歩くようになったのですが、たまに慣れるために履かせています。

peeさん

靴底が柔らかくて、足に負担なく履いているようでした。履かせるときもマジックテープがガバッと開くのでとても履かせやすく、子ども自身も自分で履いたり脱いだりしようとしている姿も見られました。

色物カラフルなものを選んだので、他の子と被ることなく、すぐに自分のものだと分かっているようでした。お手入れも簡単で中敷を外してきれいにすることができ、とても良かったです。

nounoursさん

各メーカー調べ尽くしましたが、個人的な主観ですがミキハウスが一番子どもの足を考えて作られている気がします。価格はそこそこするものの、柔らかさやつま先の構造などが他のメーカーとは違うと感じます。

伝い歩きを始めた時のプレシューズからずっとミキハウスファーストの靴を履かせていますが、上手に歩いてくれます。1歳半を過ぎた辺りからたまに別のメーカーのシューズをはかせますが、はき心地が違うのか子ども自身がミキハウスファーストを選んでいます。

匿名さん

妊娠中にアディダスのファーストシューズを用意してたんですが、いざ履かせるとなると履かせづらい。たまたまお店で見つけたミキハウスの靴を試着させようとすると、履かせる部分が大きくひらきめちゃくちゃ履かせやすい!

値段はある程度しますが、とてもいい買い物だったと思います。その後は何足かミキハウスの靴を買っていました。

匿名さん

性別、女の子。室内用のファースト ベビーシューズは歩き始めの1歳前から。始めは嫌がって脱ごうとしていたが、靴を履いて歩く喜びを感じてからは喜んで履くようになっていた。

滑らないしよかった。履いていた時期は2ヶ月くらい。その後は外用のニューバランスの靴を履いていた。歩きやすかったようで自分で歩く頻度も上がった。

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、IFME(イフミー)!

かぼちゃの中身さん

・商品の名前
ifmeのシューズ
・購入時の値段
約3000円
・お子さんの性別

・履かせた月齢、年齢
1歳

・どのような点がよいと感じたか
ベビーシューズって結構高いと思いますが、こちらはお手頃です。歩きやすいように研究されているようで、子どもの足にもぴったりフィットします。デザインもかわいいものが多いです。

・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
1歳頃にお外でも歩けるようになり使ってましたが、6ヶ月頃にはサイズアウトした為、ifmeのウォーターシューズに買い換えました。

匿名さん

イフミーのベビーシューズを2500円から3000円で購入しました。男の子です。1歳半に購入して履かせてましたが、慣れれば転ぶこともなく、なんといっても靴を履かせるときにマジックテープがガバッと開くのではかせやすいです!

他の靴を履かせると履かせやすさを実感できます。値段もお手頃で、すぐに大きくなってしまう子どもにはピッタリだなと私は重宝してます!

ayunyanさん

歩き出す少し前からちょうどいいサイズがなかったけれど、冬だったのとファッションの一つとしてセールになっていたから買ってみましたが、軽くてマジックテープも取れにくくよかったです。IFMEを気に入り、同じサイズで3足もっています。

しさかさん

夏のサンダル用に、水陸両用のシューズを購入しました。
値段は2980円で娘が1歳7ヶ月頃に購入しました。

中敷はメッシュになってて、靴底には穴が空いているので、汗をかきやすい夏にも裸足でかかとができ、ぴったりだと思いました。

サイズも0.5センチずつなので、少し大きめを買い、マジックテープで調節しながら履かせています。

らいらい111さん

いくつか手元にあっても、結局は履かせやすく、本人も履きやすいお気に入りの靴が決まってしまい、それしか履かないことになりました。一番初めの靴から、毎回3000円程度のもので、色は黒や紺など、マジックテープで着脱しやすいです。

匿名さん

値段は覚えていないです。
性別、男
年齢、1歳から

他のメーカーに比べて価格が安かった為に購入しました。素材が柔らかく大きく開くので履かせやすかったです。しっかり足首までフォローされていたので、歩きやすそうでした。

3歳頃に、キャラクターがいい、と本人が言い出した為、他の靴になりました。

匿名さん

2019.6月ごろから9月まで使用
男子、3歳、2800円程度で購入。

軽く、よく乾き、この夏保育所で役に立ちました。ゴムとマジックテープで自分で履きやすかった。後ろ面は、光る素材が使われており、夜間でも安全だなと感じました。

匿名さん

イフミーは子どもの足を考えて作られていて、子どもも履きやすそうです。ソールに足の指のへこみがあるのが特徴となっていて、見た目もかわいいのがたくさんあります。

また、なんといっても1番助かっているのは、どの靴も子どもに履かせやすい作りになっているところです。

Izuchinさん

ファーストシューズはイオンで安かったものを買いましたが、最近はよく走ったり歩くので、IFMEのシューズを買うことが多いです。どこかの大学と共同開発してて、今の子によくあるベタ足を防いでくれる靴みたいです。

お値段は少し高いかなと思いますが、ほかのブランドに比べたら安いし、機能的でデザインもかわいいものが多いので、私の好きなブランドです。

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、アシックス!

匿名さん

一歳になる前の娘が何歩か歩けるようになったので、おさんぽするためファーストシューズとしてアシックス スクスクのベージュを購入しました。

ハイカットぽくなって足首をしっかりと支えてくれるような感じで、中のクッション性も良く、なにより試し履きをさせて、歩きやすそうだったのを実際に見て選びました。amazonで安くなっていた時に¥3400程で購入しました。3ヶ月半程使用しています。

みゆ2017さん

アシックスのファーストシューズ
5000円くらい
男の子
1歳から半年くらい(冬になったので)

作りがよく足をしっかりと支えてくれる。テープが2つで甲高のサイズ調整がきく。毎日のように遊びに出かけてもヘタらないし、底もあまり減らない。

yuzu287さん

息子が1歳になり、歩き始めたころから履かせました。5~6千円で購入しました。マジックテープタイプの靴だったので、とても履かせやすかったです。ファーストシューズの選ぶポイントとして、転びにくい、つま先が少しあがっているものを選びました。

りほかぐのさん

アシックスのファーストシューズは、シンプルでカワイイし、真っ白のデザインがとてもおしゃれです!でも意外と安くて、5000円くらいで買えたのですごくおすすめです。他にもゴールドのラインが入ったデザインもありました。

rabbiさん

保育園に入るため、つたい歩きの時点でファーストシューズを買いました。最初だけはちゃんとお店で採寸してもらい、ファーストなのでそんなに履かないのも承知で買いました。

靴を嫌がる子にしたくなかったので、室内で履ける底がラバーじゃないものからはじめて、しっかりお外に行くときは、お靴を履かなきゃ出られないと覚えてくれたみたいです。

また、娘の足に合うのがアシックスだっただけで、他のメーカーでもカカトをしっかり支えてくれるものなら安心して使えると思います。まだまだよちよち歩きですが、これからもお世話になっていくと思います。

匿名さん

スクスクファースト、5000円~6000円、女の子でしたが水色のドット柄を、1歳3ヶ月から使い始めました。

ファーストシューズはファミリアの底が布になったものを履かせていましたが、歩く距離が出てきた頃から、歩きやすい靴をと思い、百貨店で試着させながら決めました。底の柔らかい、しなりのあるもので、履かせやすいマジックタイプを選びました。

色は服に合わせやすいこと、あまり履く期間が長くないと思って、2人目のことも考えてブルー系にしました。ドット柄だったので、女の子でもかわいいく履かせられました。

サイズアウトするまで履いてくれたし、初めてのシューズは靴メーカーのものを選んであげるべきだと思います。

匿名さん

アシックス ファブレ FIRST CT2
約6000円
男の子
10ヶ月ごろ

ファーストシューズだったのでいろんなメーカーの説明を読み、子どもの足に良い靴底のつくりや、しっかり足に固定できるハイカットタイプで、デザインも気に入ったこちらを選びました。

使用期間は、10ヶ月ごろから1歳半ごろまででした。

月0葵さん

しっかり歩けるようになり、さらに走ったりするようになる頃、プレゼントでもらったミキハウスのかわいい靴を履かせていましたが、そこが柔らかすぎるためか、よく転んでいました。

底もしっかりしていて、しっかりテープをとめられるアシックスのものにすると、全然転ばなくなりました。

また、靴に足を入れたあとにテープをとめるとき、足の甲に当たる布部分が片方は外れない仕組みになっているので、履かせやすく留めやすく、3歳になる今でもアシックスを愛用しています。

リーふさん

おすすめのアシックス!歩き始めは足首まで支えが必要とのことを聞いて、こちらにしました。テープでの調整もでき、よちよちの歩き始めからも安心して使えました。

デザインも花柄から水玉シンプルなものまであったので、選ぶのも楽しかったです。なにより子どもの足に合っていたのが良かったです!

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、コンバース!

匿名さん

9ヶ月頃には歩き始めたので、部屋用と外出用に二足購入しました。部屋用は慣らすためなので800円ほどの安いモノを、外出用は3000円ほどしましたが本人が気に入ってくれています。ミッキーのプリント入りです。

上が女の子で、この時点で下の子を妊娠中、性別が男の子とわかっていたので、どちらでも使えるものを選びました。

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」は、アディダス!

まやねーさん

adidasを購入しました。ウチは娘でパステルピンクのかわいらしい靴です。金額は3千円程。歩き始めたのが遅かったので、履かせたのは1歳5ヶ月くらいです。

軽いものを選んだので、娘にとっては歩きやすかったみたいで、保育園でも気に入って良く履いてくれたお陰で、すぐに歩くのが上手になりました。

今現在1歳8ヶ月なのでまだ3ヶ月程しか使用していませんが、歩き始めは足首がしっかりしているものを。あとは、軽さも重視した方が良いと思いました。

A.買ってよかった「ベビーシューズのメーカー名」 その他の回答

匿名さん

ピヨピヨうさちゃん靴
789円くらいだったかな!
お子さんの性別 (女)
購入時の年齢 (1歳になる前)

よちよち歩きをし始めたために、お外でも軽く歩けるように買った!2歳になる前にぴよぴよとうるさかったのと、娘の成長で履けなくなったため卒業!

mipo*さん

しまむらで購入したので、商品の名前は不明です。最初からスタスタ歩けるわけじゃないので、とにかくかわいくて、柔らかい素材のものをチョイスしました。あと生地は綿!これ重要!

男の子なので、グレーでシンプルでクマさんの絵が付いたものです。マジックテープで簡単に着脱出来て、裏もゴムになっているので、外でも歩かせることが出来ました。

だいたい半年程は使用したと思います。12.5センチのものでした。

おさすさん

ベビーフィートの12.5を、娘の1歳の誕生日にファーストシューズとして買いました。当時は11.5くらいの足のサイズだったので、念のために大きめを買いました。1000円台だった気がします。

靴下に靴底がくっついている仕様になっているので、靴下選びもせずに済むので楽ちんですし、履かせるのも靴下を履かせるのように履けるので楽ちんでした!

まだ歩きなれないときには、靴底全体が滑り止め仕様になっているので、段差に引っかかったりして歩きづらそうなこともありましたが、1歳3ヶ月の今はすたすたと歩けています。

Acoakoさん

ニュージーランドのメーカー
bobux ボブックス
8ヶ月頃からハイハイを始めた頃から履かせてます。

革が柔らかく子どもも嫌がりません。身体調和の先生のおすすめで、踵をしっかりホールドしてくれるので、内側に足が倒れず(入らず)、きちんとした形でハイハイの足の使い方が出来るとの事。つかまり立ちや伝い歩きも。

足の使い方やつき方も脳の発達や体のバランスに影響するとの話を聞いて、履かせています。

匿名さん

・商品名
H&Mで販売されているもの
・購入時の値段
1000円くらい
・子どもの年齢
3歳2ヶ月(今現在)
・履かせた年齢
1歳半

・どの様な点が良かった
お手軽の値段で西松屋とかに売っているものより、見た目もかわいく素材も柔らかくて履かせやすくて良かった!子どもは数ヶ月で履けなくなってしまうので、ブランドの高い靴を履かせてもお金がもったいないと思いました。

・いつから使い始めて使わなくなったな
ベビーシューズは一歳半から一歳10ヶ月くらい、まだ使用中

魔女ゲロッピさん

キャラクターで、マジックで履かせやすい靴を選びました。色々試して、履かせやすいのが一番です。あとは、子どもが好きなキャラクターで色がカラフルなものだと、子どもも喜んで履いてくれるから、お店で一緒にじっくり探すのが良い。

匿名さん

全ての靴ですが、最初は歩かないので裏が柔らかいのでもいいけど、歩き始めると裏が柔らかいのはすぐ削れるし、汚れても削れてるせいで洗えない(剥げてしまう…)。でも歩き始めた時はNIKEの靴が小さめでちょうど良かったです。

ニューバランスはNIKEで12cmだったのですが、同じサイズを買ったら少し大きかったです。

booooonさん

ベビーフィート

妹の結婚式に向けてファーストシューズを検討。まだ10ヶ月でつたい歩きかやっとなので、靴はとても嫌がりました。

ニューバランス等の靴はとても嫌がってしまいましたが、ベビーフィートを履かせてみたところ、ぴったりするのか、そんなに気にせず履いてくれました。
結婚式当日はこれを履いていきます。

カイ0420さん

10ヶ月前に歩き出したので、セールになっていたアーノルドパーマーの夏用サンダルを購入しました。 初めて靴を履くと歩き方が変わり、最初は気にしていましたが、靴を履いても上手に歩けるようになりました。

サイズが頻繁に変わる赤ちゃんなので、セールの時に安く購入出来て良かったです。 外歩きを始めたらIFMEを購入しようと思ってます。

匿名さん

アティパスという靴下と一体になったものを、ファーストシューズとして生後10ヶ月の時に購入しました。本体とおもちゃのおまけがついて2500円程でした。子どもは男の子で、歩き始めが10ヶ月の時です。もうすぐ1歳になりますが、今でも使っています。

そのまま洗濯機で丸洗いできて、すぐ乾く点がおすすめです。また、室内では裸足で過ごすことが多いので、靴を履く時にわざわざ靴下を履かせる手間がなく、すぐにアティパスだけ履かせば歩かせられるのは、とても便利です。

えりか122さん

知人手製のファーストシューズを履かせていました。革なので馴染がよく、サイズアウトするまで1年ほど、長く長く着用することができました。

ブランド物の靴でも、革のものに比べるとやはりかたく、値段はかなり違いますが、革のオーダーの靴を選んだのは正解だったと思っており、第二子にも新しくオーダーをしています。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード