目次
Q.買ってよかった乳児用歯ブラシを教えて!以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、「ピジョン」が29%!
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、ピジョン!
匿名さん
上の子に歯が生え始めた時に、ピジョンの歯ブラシを購入し使い始めました。使い始めは噛んでいたりして遊びながら歯ブラシをしていたような感じでした。歯ブラシを毎日する習慣付けには良かったと思います。次の子にも歯ブラシを使わせたいと思います。
しゅけさん
段階をふんで月齢ごとに使える歯ブラシがあり、子どもも遊び半分で使ってくれていやがらなかった。そこから歯みがきを楽しみだし、いまだに歯みがきをいやがったことがないのは、小さいうちから歯みがきを持たせて、やるまねだけでもしてきたからかな?とは思っています。
三人目を妊娠中ですが、三人目も歯が生えだしたら遊びで歯ブラシを渡していこうと思っています。全部つっこんでしまわないように返しもついているので、安心して見守れるのもいいと思います。
09ぴょん07さん
ピジョン 乳歯歯ブラシ
500円くらい 女の子 1歳11ヶ月
両面短いトゲトゲしたシリコン製の物で、本人に持たせても危なくない用にストッパーが付いていて、持ち手の部分も握りやすい用に短めになっていて、抵抗もなくカジカジしていた。
5.6ヶ月~7.8ヶ月くらいまで。
むろさん
値段は覚えてないです。
離乳食が始まって結構食べだした、7ヶ月くらいからしっかりめにするようになりました。
男の子。
持ち手が長いので、自分で持ってちゅぱちゅぱしてる状態です。
これから食べるものが増えるから、もっと歯磨きしていかないとなとおもってる。
こずりーさんさん
親子で乳歯ケア 乳歯ブラシセット
850円 女の子の現在2歳。
6ヶ月、8ヶ月、12ヶ月と月齢ごとで分かれているので、月齢ごとに使用しました。
柔らかい素材なので安全なのと、歯みがきデビューさせるには口の中に歯ブラシをいれるという点で、興味を湧かせるにはいい商品だと思います。現在は1歳半以降のピジョンさんの歯ブラシを使用しています。
新 はるかママさん
上の娘の離乳食が始まり、歯も生え始めた頃から歯ブラシを使って磨いできました。初めは、軽くやる程度で嫌がるかな?とも思ったのですが、特にそんなことはなく。むしろ喜んでカミカミしてました(笑)。
月齢が大きくなり、もうじき一歳半になりますが、特に嫌がることなく、今でもお利口に歯磨きをさせてくれます。
Rina912さん
小さい間は、ピジョンの360度にブラシがついてるタイプのものが磨きやすかったです。一歳頃から歯磨きを嫌がったりしてすぐ逃げるので、ブラシをクルクルするだけでどの部分でも磨けるので、使いやすくてリピートしています!
えみちゃいさん
ピジョン ステップアップ歯ブラシセット 699円 男の子 6ヶ月くらい
ストッパー付きで安全なので、子どもに持たせて使える。3本入りで月齢に合わせることができる。仕上げに親が磨いてあげることができる。シリコン製ブラシで歯茎にやさしい。歯が生えはじめた6ヶ月くらいから使用している。使用中です。
haaalcaさん
商品名などは覚えていませんが、歯がためとして使えるものから、ゴム製の凹凸がついた歯ブラシ、そして毛が柔らかい歯ブラシと、段階を追って使えるセットを購入しました。
まずは口を触られる感覚から、段々と毛の感触に慣れさせていったので、2歳になった今では自分で歯磨きしたがるほど大好きになってます。
ほずまさん
Pigeonの12ヶ月頃から使える歯ブラシ
約500円
女の子1歳
1歳頃から今も使用中。
それぞれの月齢にあった歯ブラシがあったのと、2本入りで500円くらいだったので、すぐダメになる子ども用の歯ブラシにしてはコスパが良いと思う。
匿名さん
1番初めの歯ブラシは口コミ等で選びました。3本セットになっている、月齢に合わせた歯ブラシのセットです。それを使っていたおかげか、今現在歯磨きを嫌がる事なく出来ていて、虫歯もゼロです。
歯は大事だと思うので、仕上げ磨きも丁寧に行ってはいますが、まだ月齢が低いうちに歯ブラシに慣れていたおかげが1番あるのかなと思っています。
匿名さん
子どもが7ヶ月くらいの時から始めました。歯ブラシですが、最初は子ども用と仕上げ磨き用の2本セットになっているものを購入しました。歯ブラシに興味を持つように毎日歯磨きをする姿を見せました。そしたら自然と子どもも一緒にしていました。
しかし、仕上げ磨きをする時はとても嫌がります。今2歳2ヶ月ですが今でも時々嫌がって大変です。
さちこ..さん
6ヶ月頃から使えるものを購入しました。
毛の部分がシリコンで出来ているので小さい子でも痛くないと思います。
奥に入れすぎないようにストッパーも付いているので、自分でやりたくなったとき渡しても安心できます。
匿名さん
ビジョンの歯ブラシは、値段も高すぎなくて、年齢にあった三本セットのやつを買いました。そしたら1本ずつ買わなくて済んだ。
喉に突っ込まないように、止めるやつもついているから助かった。
長く使えてよかった。
匿名さん
いま1歳8ヶ月です。
子どもの喉をつかないようにストッパーみたいなのがついているので、歯磨きを自分でさせるのに安心でした!子どもが持ちやすい作りなので、自分で磨く時はうれしそうにやります!値段も2本入で300円くらいで、リーズナブルな値段だと思います。
あい2さん
8ヶ月にはいって上の歯も生えてきたので購入。どこのブランドがよいかわからなかったので、お手頃価格で安心なブランドで選んだ。まだ使用して一ヶ月ではあるが、ストッパーもついていて安心。
値段は700円くらい。
なっちゃん1202さん
下の前歯が生え始めた頃から、少しずつ歯磨きをし始めました。ゴム製のもので遊び感覚でやりました。喉の奥まで入らないようにストッパーのような物をはめれば安心でしたし、落としても口に入る部分が浮いて床に付かないので、衛生的にも良かったと思います。
panda1001さん
男の子で、生後6ヶ月で歯がはえたので購入しました。喉つき防止がついてるもので、自分でにぎりながらもみがけるものにしました。興味をもって使ってくれています。値段は600円くらいだったと思います。シリコンでできて柔らかくなっているので、安全だなと思っています。
匿名さん
ピジョンの「親子で乳歯ケア」の歯ブラシを使っています。現在一歳5ヶ月ですが、生後5ヶ月の頃から使用しはじめて、現在も継続して使用しています。
はじめは、奥まで入らないようにストッパーのようなものがついていて、歯磨きというより口に入れることに慣れるという目的で、歯がはえだした5ヶ月頃から使い始めました。早いうちから使用していたので、仕上げ磨きなども嫌がらずにさせてくれています。
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、ハミコ(ホクビ)!
匿名さん
約700円 。男の子。2歳。かわいい、子どもが持ちやすい、子どもが興味を持って嫌がらずに歯磨きの練習ができた、種類がたくさんある、仕上げ磨きも同じブラシでできる、フックにひっかけて乾燥させることが出来る。1歳前後で使用。
みぃぽよゆうぽよさん
お値段が600円位だったかと思います。生後9ヶ月の息子に使っています。8ヶ月の頃から使い始めて今も使っています。持ちやすいようで自分で口の中に入れ磨いており、嫌がることがないです。また絵柄がとてもかわいいです。
soumom*さん
・600円くらい
・男の子
・2歳4ヶ月
・デザインがかわいく、丸型なので子どもが持ちやすい。また、棒状の物と比較して、喉に行きにくいかなと思った。
・1歳頃から(歯が生え始めてから)、1歳後半まで
自分で磨くようになってからは、力も付いてきたのかすぐブラシがダメになってしまうので、ブラシが強いものに変更しました。
匿名さん
子どもが握りやすく長すぎないので、喉につかえる心配もなく安心して使用できます。自分で持って歯磨きをしたがり、仕上げ磨きにもつかえるので、歯磨きを嫌う子もいますが、我が家では積極的に歯磨きをするので困ったことがありません。
匿名さん
・ハミコ
・600円程度
・男
・現在4歳
・持ちやすい丸い持ち手、喉を突かない絶妙な長さ
・生後半年頃?2歳頃まで使用
はじめは出産祝いの1つとして頂きました。使ってみたら子どもも気に入り、丸い持ち手が持ちやすかったようで歯ブラシを離さない歯磨きオタクに。何度かリピしました。仕上げ磨きは別の歯ブラシを用意して、ハミコは子どもが自分で磨く用に。自分で磨く習慣をつけたおかげか、今まで、1度も歯磨き嫌いにはならず自分でもきちんと磨いています。そして我が家では出産祝いの定番になりました笑。
ひろじゅんさん
現在一歳半の息子がいます。最初はコンビの歯ブラシを購入したのですが、嫌がりくわえたまま遊ぶ為、600円と少し値段は高いですが、ハミコを試すと、種類も豊富で息子の好きな絵柄があり喜んで歯ブラシを持つようになりました。今でも使ってます。
ぼーちゃんマンさん
はじめての歯ブラシ、嫌がられるとこの先長いものなので大変かなと思い、おもちゃ感覚でハミコを購入。与えてみると、歯固めの延長としてハムハムしてくれました。そのおかげか、比較的歯磨きに対しての嫌悪感は少ない気がします。
けいけいままさん
ハミコ 600円ぐらい
息子が9ヶ月ぐらいの時に買いました
デザインがかわいくて、子どもが持ちやすい形だったので購入しました。
歯が生え始めたばかりの時だったので、よく磨くというより、歯ブラシに慣れてもらう意味での購入でしたが、息子はすごく気に入り、自分で持って口の中に入れていました。
みさ0さん
歯ブラシは買う前からハミコにしようと思っていました。なかなか歯が生えてこなかったので、生えてきた頃には歯ブラシもしっかり持って、自分で咥えてカミカミ出来る状態でした。持ちやすさとイラストがとてもいいかと思います。
匿名さん
8ヶ月になる娘が前歯が生え始めたので色々調べたら、インスタによく出てくるハミコがかわいかったので購入しました。600円円程でデザインも複数あり、プレゼントにも喜ばれるのではないかと思います。
また、子どもが自分でつかみやすく喉を突いたりしないデザインなので、見守りながら自分で歯磨きをしたりします。購入して正解でした。
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、クリニカ(ライオン)!
匿名さん
200円前後で購入。
女の子。
2歳9ヶ月。
キャラクターがプリントされている為、歯磨きが嫌いな時期でも少し興味を持ってくれました。
また歯ブラシを自分で持ちはじめた時期では、喉付き防止の為にネックが曲がる仕様になっている事も良かったです。
まど1205さん
息子が大好きなアンパンマンの歯ブラシ(クリニカ)を毎回購入しています。
値段が100円程度で手頃なところが良いです。
1歳頃から使い始め、現在2歳になりましたが、今でもアンパンマンの歯ブラシを喜んで使用しています。
匿名さん
クリニカの乳児用歯ブラシ、キッズ用歯ブラシ等を使用しています。
購入時の値段は200円ちょっとだったかと思います。
子どもは4歳の男の子と2歳の男の子です。
2人とも2歳になった頃から使用していますが、まず絵柄がミッキーという事で、ディズニー好きな子ども達には親しみやすく喜んでいます。また自分磨き用は、口に入れた時の事故防止の為に柔らかい設計になっているので、そう言った点も魅力でした。
反対にその歯ブラシでの仕上げみがきは難しいですが、仕上げみがきはそれ用の歯ブラシでしています。また歯茎がまだまだ弱いので、あまり毛先の硬い歯ブラシを使ってしまうと痛いと嫌がるのですが、こちらはその様な事もなく使えます。
今後も対象年齢までは使っていこうと思っています。
mammy?さん
・クリニカの仕上げ磨きと乳児用の歯ブラシ
・500円以下
・1歳8ヶ月の女の子
・乳児用
持ち手が太くて握りやすく先が曲がるようになっており、子どもが握りやすくなっている。Mickeyのキャラクターも描いてありかわいい。ブラシは普通の硬さだが、つかいはじめは少し硬いかなって思います。
・仕上げ磨き用
持ち手が平べったくて持ちやすく、ブラシの上の部分が細いので凄く磨きやすく、子どもが嫌がらない。奥歯や歯の隙間もきれいに磨ける。ブラシは少し硬めな気がするが、歯垢が弱い力でもとりやすくなってるのかなぁっと感じた。
1歳から今でも使っています。
歯ブラシが嫌いだった娘なので、いろんな歯ブラシを買ってきて気分で選ぶようにしていましたが、1番これがお気に入りみたいです。これにしてから仕上げ磨きもスムーズになり、買ってよかったなと思いました。
匿名さん
1歳~3歳になるまで。
1つ200円程度でしたが、子どもが持って走り回ってもし転んでしまった時に備えて、グリップが柔らかくなっており、のどにささらないというところがとても良かったです。
どんなに注意してても子どもは持って走り回ってしまうので、とても安心感がありました。
はなるみさん
・ライオン こどもハブラシ
・108円
・女の子
・1歳4ヶ月
・キャラクターの種類が豊富、キャラクターがついているからかハミガキは嫌いだけど、ハブラシは好き
・このハブラシを使い始めたのは1歳頃~今現在1歳4ヶ月でも使用中
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、テテオ(コンビ)!
匿名さん
歯がはえるのが早く、しばらく歯磨きナップを使っていましたが、歯がための意味も含め、自分で歯磨きできるものを買いました。喉の奥にいくのを防止する柄のようなものがついてるのがよかったです。
たしか半年くらいで購入したように思います。
Thatyさん
テテオ歯ブラシ 600円ぐらいで買いました。うちの子は女の子で、一歳の時から使ってます。紫色でとっても女の子らしくてかわいいです!持つところが太めなので、自分1人で歯磨きするのに握るのによくて、1人で歯磨きするのにちょうどいいです。
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、リッチェル!
まりな10さん
娘が4ヶ月ごろ、リッチェルの、歯固め歯ブラシを購入しました。値段は500円程だったと思います。色々なものを噛んでいたので歯固めを探していたところ、持ち手が丸く、先が歯ブラシのようになっているこの商品を見つけて、歯ブラシの練習になればと思い購入しました。
ケースが付いていて持ち運びにも便利でした。7ヶ月ごろまで使用しました。
なあしやん77さん
柔らかいブラシでカミカミできるので、いいかなっと思って買いました。汚れはいっぱい着きやすいからあんまり持たせて遊ばせたくないけど、よくくわえるのでいいのかわかんないけど、喉にも突き刺さりにくい構造になってるので、いいかなと思います。
8ヶ月の娘 値段は400円くらいかな?
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」は、クリアクリーン(花王) !
しょーこにさん
のどつき防止がついている歯ブラシを探していたところ、クリアクリーン キッズブラシの12個パックのものを見つけて購入しました。送料込みで3704円でした。
1歳と3歳の息子に使っています。2本セットで入っているので、長い方(仕上げ磨き用)をお兄ちゃん、短い方を弟に使って、1ヶ月で新しくしています。
A.買ってよかった「乳児用歯ブラシ」 その他の回答
匿名さん
400円程の子ども用品専門店の4本セットの商品を購入。生え始めが早かったこともあり、4ヶ月過ぎ頃から磨かなくてはならなかったが、月齢にあわせて使ってたこともあったのか、はみがきをそこまでいやがらずやらせてくれてます。
sa16さん
子どもの好きなディズニーキャラクターの電動ハブラシを買いました。最初は、とにかく興味を持ってくれれば…という感じだったので、キャラ物にしたのは正解でした。
振動に関しては、特に反応がなかったので、普通の歯ブラシでも電動歯ブラシでも、うちの子に関してはどっちでも良かったようです。
大きくなってからは、歯ブラシやだ!と反抗されることもありましたが、じゃあどっちでする?と選ばせてあげれば割と素直にしてくれたので、選択肢として、色、柄、電動…というように用意しています。
やー、、、さん
アカチャンホンポにて、オリジナルブランドの歯ブラシを購入しました。
おしゃぶりをしない子でしたが、口に物を入れたり咥えたり、噛んだりは比較的好きなようで、よく物を口に入れて甘噛みしながら遊んでいました。
おもちゃ感覚でえづき防止のストッパーが付いたタイプのものを時々与えては、上手にカミカミ出来るね!ゴシゴシ歯ブラシだね!お口に上手に入れられるね!と歯ブラシを持ち口へ持っていけたらとにかく褒めちぎってました。
そのおかげか特に歯磨きを嫌がる事なく、今でも磨かせてくれます。
worldworldさん
360度毛がある歯ブラシ (西松屋製品 300円程度)を使いました。離乳食が始まる頃から使い始めました。同時に上下の歯を磨けるので、嫌がるときでも素早く磨いてあげられます。いまでも仕上げ歯磨き用です。
azu0801さん
2歳の女、プラウト を使用しています。定期的に歯科に通院していたので、歯科医院で推奨のものを使用していた。柔らかく、本人も使用しやすいので以前より嫌がらなくなった。仕上げ用に、1歳過ぎから使用し始め、現在も使用中。
あさひひめさん
1歳を過ぎた頃に、アカチャンホンポの歯ブラシを購入しました。以前は喉つき防止の短いタイプを使っていましたが、娘がいつも仕上げ磨き用の歯ブラシを使いたがるので買い替えました。
歯ブラシのベッドが年齢に合わせたサイズになっており、仕上げ磨きもしやすいです。値段もお手頃なので、カミカミしてすぐに毛先が傷んでもこまめに取り替えられるところもいいです。
まめたろぴさん
商品の名前→不明
値段→200円
子どもの性別→女の子
年齢→1歳
一歳を迎え、歯医者での無料歯科健診を受けた時にシリコンタイプの歯ブラシを紹介され、その場で購入し、現在も使用中です。普通の歯ブラシだと噛んでしまうのですが、このシリコンタイプであれば、噛んでも大丈夫です。
嫌がる事なく口に入れて、遊び感覚で歯磨きしています。
匿名さん
商品名:グッドトレーディング EDISON カミカミBaby バナナ
価格:600円前後
性別:男の子
年月:3ヶ月くらいのときに購入 ※現在5歳
良いと感じた部分:
歯も生え始め歯磨きをそろそろ…と思って探していたときに見つけました。見た目がかわいいこと、シリコンなので傷つけることなく安心して歯磨きが出来ること、バナナの皮のデザインで喉の奥まで入るのを防いでくれるので、1人でカミカミしていても安心でした。
何ヶ月で使用しなくなったのか忘れてしまったのですが、本格的に歯が生え始めてからはおもちゃにして遊んでしまうことが多くなったので、使用しなくなった気がします。
mimegeさん
ファインポージィ ベビー歯ブラシ5本セット
とにかくネット通販で安い物を購入。
そしてちょっとでも毛先が広がったらすぐ交換。
そうしていい状態の歯ブラシを使っていく方がよく磨けるので、ガンガン新しいのを出している。使い古しは水周りの掃除などに使ってから捨てているので、もったいないとも思わない。
陽菜mamaさん
子ども用LED歯ブラシ アオラ AORA
Aidee
1200円
女の子6ヶ月から使用
LEDライトが着くので仕上げ磨き用として購入しました。サイズ的に子どもも使いやすく、現在は自分で使用してくれています。
匿名さん
どのメーカーだったかは覚えていないが、子どもが自分で持てるタイプのブラシを買った(りんごの形)。ブラシは柔らかく、毛はシリコン?でした。
歯が生えはじてかゆかったせいか、歯ブラシは嫌がらずに自分でゴシゴシしていた。
匿名さん
私はプチブルレインボーという歯みがき商品を使っていました。電動歯ブラシですが、5色に光って震えるので子どもが飽きずに見ててくれて、とても歯磨きさせやすかったです。シリコンと柔らかめのブラシの2つがついていて、後々ブラシ部分は買い直しできます。
値段も約2000円程度なので先を考えると、コスパは悪くない商品かと思います。キラキラ光るものが好きなお子さんにはピッタリの歯ブラシだと思います。
匿名さん
こども用LED付電動歯ブラシ アオラ。購入時の価格約1900円。女の子。3歳。ライトが付くので口の中がよく見え、仕上げ磨きの時に磨き残しをチェックしやすい。振動があることで子どもがたのしく歯磨きをしてくれる。2歳から現在も使用中。
おさすさん
メーカーは忘れましたが、うちの子は4ヶ月くらいから歯が生えはじめたので、シリコンの歯ブラシと仕上げブラシのついたものを買いました。子どもの舌に汚れがつきやすかったので、シリコンのブラシで舌を撫でると汚れも取れて便利でした。
通常のブラシだと舌を痛めそうなので、シリコンのを持っていて良かったです。でも、1歳過ぎてからシリコンの毛先を食いちぎりはじめたので、普通の毛先の歯ブラシに買い替えました。
tom0720さん
「エジソン ママのはじめて使う歯ブラシ」は、りんごの形で見た目もかわいく、子どもが両手でも片手でも掴めるので良い。なんでも口に入れたがる時期なので、本人の好きなように噛ませて、歯ブラシに慣れさせることができる。
HiNa1030さん
100円ショップで売っていたので、いないいないばぁの歯ブラシを購入。108円。女の子で1歳頃から歯磨きを。初めは喜んでやってたのですが、最近はやらせてくれないので、アンパンマンの歯ブラシを102円で購入。絵は見るけど結局ダメです。
おおくらさん
2歳2ヶ月の男児です。好きな絵柄 トミカやプラレールが描かれている、3本セットの歯ブラシを使用しています。1000円以下のもの。自分から喜んで歯磨きしてくれます。あーの口、いーの口と歌を歌いながらたのしんでいます。
k_3chrさん
西松屋のSmartAngel トレーニング歯ブラシセットの4本入りのものがよいです。
600円くらいで安価でしたが、離乳食を始めた5ヶ月くらいから1歳2ヶ月の現在も使用中です。
歯ブラシの種類がstepごとで違うので、歯の生え具合や慣れ具合で使い分けできます。付け替えできるストッパーも付いているので安心です。
試しにstep3のゴムではない柔らかい毛のブラシを渡してみると、ガジガジされ見事にぼろぼろになりましたが、もう1本あるので買い足しはまだ必要なさそうです。
磨くというよりはカミカミ要員の部分も大きいと思いますが、食後とお風呂タイムの娘のお気に入りになっています。
匿名さん
ドラッグスギヤマで見つけた、スヌーピーの赤ちゃん用の歯ブラシです。8ヶ月の男の子ですが4ヶ月頃から下の前歯が映えてきて、そろそろ用意しようかなと考えていたら、ちょうど売っているのを見付けてスヌーピー好きなので買いました。
子どもは両手で持ったり片手で持ったり、左右で持ち替えたりして喜んでいます。
歯磨きするときに見せると直ぐに気が付いて、パシッと掴んで噛んだりなめたりを繰り返して玩具にしてますが、大人の仕上げ磨きを入れてると、自分でも赤ちゃん歯ブラシをいれている時がありかわいいです。
おまめちょんさん
現在11ヶ月になる男の子がいます。4ヶ月の頃に、エジソンママのはじめて使う歯ブラシというシリコンブラシを購入しました。アカチャンホンポで600円前後だったと思います。
りんごをイメージしたデザインで、子どもが咥えたりカミカミしたりしている姿がかわいかったです。また、ブラシの両面についているブラシが程よい柔らかさなので、気持ちいいのか、歯の生え始めは自分から進んでカミカミしていました。
9ヶ月に入った頃からは、歯が8本生えてきた為、アカチャンホンポの喉突きガード歯ブラシを使用していますが、月齢の小さな頃からシリコンブラシを使用していたためか、抵抗なく、自ら進んで楽しみながら歯ブラシを咥えています。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。