目次
- ▼Q.買ってよかったテープ型紙おむつは、どのようなポイントを最も重視した? 以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「機能性」が45%!
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「機能性(吸収力、通気性など)」
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「フィット感」
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「価格」
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「素材(オーガニックコットンなど)」
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「手に入りやすさ」
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「安全性」
- ▼A.買ってよかったテープ型紙おむつ その他の回答
Q.買ってよかったテープ型紙おむつは、どのようなポイントを最も重視した? 以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「機能性」が45%!
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「機能性(吸収力、通気性など)」
匿名さん
・パンパーステープタイプ
・パンパース
・1,200円
・男の子
・通気性、吸収力、フィット感が良かったです。おしりがかぶれやすい子だったので、色んなおむつを試したけどパンパースが一番でした。
・新生児から5ヶ月まで
匿名さん
・商品の名前
新生児紙おむつテープタイプ
・商品のメーカー名
メリーズ
・購入時の値段
1000円くらい
・お子さんの性別
男の子
・どのような点がよいと感じたか
夜中長時間つけるときでも、漏れにくかった
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
産後すぐから1ヶ月半くらいまで使用した
nanasmileさん
産まれた産院でパンパースを使っていたので、退院してからもしばらくパンパースを使用していました。価格も機能性も問題はなかったのですが、途中で漏れるようになっていろんなメーカーを試しました。
パンパースの他にはメリーズを使用しました。価格が少し高かったですが、質がよかったです。
mama2018さん
パンパースをアカチャンホンポのクラブパックで、3箱買うと安くなる時に買っています。色々なメーカーの紙おむつを試しましたが、パンパースが通気性が良く、ムレにくいように思います。テープもとめやすいです。
パンツタイプになってもパンパースを使っています。子どもは女の子です。
k.aymさん
5ヶ月の男の子です。パンパースの肌への1番を使っています。1枚25円ぐらいと高い方ですが、産院で使っていて、肌の弱い息子がおむつかぶれをしなかったので、そのまま使っています。肌触りも良く、匂いもおむつの独特な匂いが少なく使いやすいです。
すっしぃ3さん
上の子どもと16~14歳離れており、最初は当時使ってたメーカーのものを使ってました。最初は特に不自由を感じなかったのですが、今回の出産は年齢的にも最後だと思ったので冒険してみることに。
当時は敬遠してたマミーポコを使ったら思いのほか吸収がよく、通気性もよかったのかあまりかぶれず、なによりデザインがミッキーなので、キャラを認識できるようになった娘自身がおむつをもってきてくれるように!
他のメーカーより若干大きめでできているせいか、サイズも少し長めに使えたのもよかったと思います。
匿名さん
パンパース、メリーズ、ムーニーマン等色々使った。
1000円~1200円。箱買いしていた。
男の子
うんちとかオシッコがあまり漏れない。サイズ感も良かった。
新生児から使用していて、今現在も使用中(パンツタイプ)
匿名さん
パンパースを使っています。他の紙おむつに比べたら中の部分もしっとりで、あまり蒸れにくいような感じもなくつかいやすいです。ほかのおむつに比べたら少し値段は高いですが、でもわたしはこのおむつにしてよかったとおもいます\(^^)/。
匿名さん
上の子を出産した病院で使っていたムーニーを自分で購入し、自宅でも使っていました。購入した場所は、アカチャンホンポで買っていました。チラシをチェックし、ポイント10倍の時に買いだめをしました。
私の子どもには合っていたようで、漏れたりする事がほとんどなかったです。荒れたりする事もなかったので良かったです。
匿名さん
新生児の時から漏れが発生して、いろんなおむつを試して、子どもによって合う合わないがある事を学んだ。少し大きくなってからは夜に漏れるようになり、夜用のおむつを使った。
アメリカに住んでいたので、無香で漏れのないハギーズを使用していた。現在はマミーポコのテープ式を使用。
ngyさん
ムーニーエアフィット テープタイプ(ユニ・チャーム)
購入価格税込1,294円
子どもは男の子
安いわりに肌触りが柔らかめなのが良い。吸水ポリマーも腰まで入っていて、後ろ漏れしにくい。テープ幅が細くなっていて、脚をばたばたし始めてもヨレずに留めやすい。
柄が多くてかわいいデザインだけど、改良されてから、おしっこラインの色がとても濃くなって見やすくなった。しっかり広げて装着すると、あとからギャザーを整えなくても良い。
産院から貰ったおむつやサンプルを使い切った生後2週くらいから、ずっと使っています(現在2ヶ月)
匿名さん
・パンパース
・産婦人科でも使われていた一番オーソドックスなおむつ。おしっこやうんちが分かりやすく、おむつを替えるタイミングが分かりやすく、使いやすいおむつだと思います。値段は少し高めですが、お値段以上だと思います。
moomooさん
5ヶ月の男の子がいます。
おむつは、メリーズのSサイズを使っています。34週で生まれたため、1ヶ月ほどNICUにいたのですが、NICUで使っていたおむつがメリーズだったため、退院してからもドラッグストアなどで購入しています。
初めて購入した時の価格は、メリーズの3キロまでの赤ちゃん用のおむつで、890円だったと思います。おむつの生地が厚手で吸収力があるところが気に入って、今も使っています。
匿名さん
子は女の子で、新生児からずっとグーンを使用していました。グーンに付いているポイントを貯めると必ず貰える、子どもグッズが魅力的でした。
触り心地も良かったので、2人の子どももグーンをずっと使用していました。なので、これから生まれてくる子もグーンを使用したいと思っています。
あゆみ*さん
おむつは、パンパースのテープタイプを使っています。値段は、安い方ではないと思いますが、そこまで高くもないとおもいます。色々なおむつを試してみましたが、パンパースが1番吸収力がいいです!
生まれたばかりのころは、オシッコをすると割と早くグズグズ言っていたのですが、パンパースにしてからはぐずりも減った気がします。表面にも染みにくいとおもいます。
Mjmjさん
入院中に、ナチュラルムーニーを病院で使っていたので、肌質と柄が気に入りました。ただ、値段は一般的なおむつよりも高めです。その後、パンパースを使いましたが、おむつかぶれをおこしたのと、おしっこの臭いが気になってやめました。
ナチュラルではないムーニーも、通気性や吸水性は問題なかったです。メリーズもよかったですが、他のメーカーに比べてサイズが小さめに感じました。
匿名さん
パンパース
1299円
男の子
使いやすく通気性がよく、蒸れにくいし、横漏れも心配なく使えた。
生まれてから現在まで使用中。
テープタイプからパンツタイプに変更した。値段がもう少し安いか、枚数が多いと本当はうれしいけど、他社メーカーと比べると1番使い勝手良く、赤ちゃんのお尻にも優しくて良かった。
tomo0427さん
パンパースを使ってました。今はゲンキなどを使ってますが、新生児の時はずっとパンパース!!産院がそれを使用していたこともありますが。でもゆるうんちは漏れたなぁ…
Moonyとかメリーズはどうだったんだろう、と今となれば思います。なので、たくさんのメーカーさんを使用してみてもいいかもしれませんね!!でも合う合わないは絶対あるので、赤くなったらすぐやめた方がいいですね。
匿名さん
新生児期は、花王パンパース
値段1100円(税抜き)
産院で使われており、安心。肌触りが良くかぶれなかった。
生後すぐ~3ヶ月まで使用。
以降はサイズアウトし、価格が安い1000円(税抜き) ムーニーに変更。
かばかばさん
私はMoonyエアフィットをおすすめします。娘は肌が弱いのか、直ぐにかぶれてしまいがち…。おむつの中はおしっこやうんこや汗でムレムレになりがちですが、こちらのものは通気性がよく、肌にあたる面も柔らかで、ギャザーもゴワゴワしてなかったです。
ちーおう0117さん
メリーズ 1300円くらいで購入しました。通気性が良くてゆったりしていて、うちの子はかぶれが1番ましでした。生後間もなく使い始めて現在も使ってます。あとデザインも豊富で、毎回変えるごとに次どれにしようか選べる。
匿名さん
使用している紙おむつの名前は、パンパースです!少し値段が高く感じてるけど、ずっと使わせてもらってます。男の子を育ててます!産院で入院してる時から使ってます。しっかり吸収して、素材もいいし、フィットしてるのでとてもいいです。
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「フィット感」
匿名さん
夜中や手が離せない時に、排泄物が漏れることで目が覚めて愚図ると親もキツイので、フィット感は重要でした。太ももに食い込むようなきつさはなく、かつ優しくガードしてくれるギャザーがある製品を選ぶようにしていました。
匿名さん
パンパース サラサラケア
1,000円強
子どもの性別… 男の子
産院で使用していたので、そのまま使用。だいたいの他メーカーのものも試したが、この商品がいちばん素材(生地感?)がいいと思う。モレもほぼなし。
匿名さん
グーン
新生児用(1番小さいサイズ)
800円程
女の子
小さく生まれたので、3000gまでのものがフィットしてとても良かった。元々は産院で使っていた5000gまでのものだったが、産後2週間から1ヶ月まで変更してみたところ、とても良かった。
*あっぷる*さん
最初は産院で使っていたパンパースを使っていたのですが、3ヶ月頃から授乳中にうんちをすることが多く、そのたびに背中もれをして毎回大変な思いをしていました。
そこで、おむつをムーニーに変えたところ、ウエスト部分がよく伸び縮みしてフィットするからか、格段に背中もれの回数が減りました。もっと早く変えていればと思いました。
テープタイプ卒業後も、パンツタイプでお世話になってます!
ちくこさん
初めてのおむつはパンパースでした。紙っぽいと言われる事が多いですが、うちの子には合っていて、おむつかぶれなどなく、夜中のおむつ替えでもサラサラでした。
ムーニーやメリーズをお祝いでいただき使用しました。ムーニーはおむつが柔らかくパンパースからデビューだったので、驚きましたがフワフワで気持ちよさそうでした。
メリーズは大きめで4ヶ月頃まではサイズが合わず、キツく止めても漏れましたが、今はサイズが合っていて漏れることもなく快適です。
おむつはサイズがあっていないとどこからか漏れます。うんち漏れはよく聞きますが、おしっこ漏れもあるんだと驚きました。
匿名さん
お試しが手にはいるようであれば試して、子どもの肌に合うか、手触りがどうか、足回りは合っているか等、見てから大袋を買った方が良いです!!子どもの好みが出てきて、肌が強くなってきたらデザイン重視でも良いと思います!
匿名さん
上の子と2番目の子と紙おむつを使用していました。2人とも大きめで産まれましたので、新生児サイズが短い期間で終わり、平均の子よりもサイズアウトが早く、股のあたりが跡がついてキツそうなので、伸縮性のある商品を使ってました。
匿名さん
成長によって、メーカーのおむつを何度も試しました。その時その時で合う合わないがあり、まとめ買いはしないようにしています。
それぞれのメーカーでもかなり違い、漏れの心配やずれ具合など試して、我が子にあったメーカーを毎回成長する度に変えているので、どのメーカーも子どもには適しているのだと思いました。
匿名さん
ムーニーを最初から2歳10ヶ月まで。1200円くらい。肌触りもよくガサガサしない。フィットしてあまりもれなかった。男の子でよく動いたが問題なかった。2つで特売日もあり、安い時もあった。買いやすかった。はいはい用とつかまり立ち用でどちらもよかった。
匿名さん
新生児用おむつを出産前に用意していたが、産まれてまたら2500gよりも小さく、普通の新生児用ではだいぶぶかぶかであった。産院ではメリーズを使用していたが、値段が高く、ムーニーエアフィットがフィット感やコスパ、使用感を含めて娘には合っていた。
0804ミユさん
会社によってはギャザーがよく伸びるタイプと伸びないタイプがあったり、触り心地も全然違うし、同じ新生児サイズでも結構サイズが違うので、その子に合ったおむつを探すと赤ちゃんもリラックスできると思います。
子どもは少し小さめな体なので、他のメーカーより小さく作られているムーニーが相性が良かったです。背中もムーニーだけは漏れなかったです。デザインもかわいいし、4ヶ月の今も使っています。
Alo1224さん
・パンパース肌いちばん
・パンパース
・1300円
・女
・産院がこちらのおむつでしたが、少し金額が高いのでムーニー、ふつうのパンパースを使っていました。しかしうんちの後ろ漏れが結構ありました。特にチャイルドシートに座らせていると、必ずと行って良いほど漏れました。
色々口コミを調べた結果、肌いちが一番良いと見たので試してみたところ、後ろ漏れの回数が減りました。金額は少し高いですが、漏れてしまった時の着替えや洗濯の手間を考えると、肌いちでもよいのかなぁと思います。
R.chibiさん
パンパースPremiere1100円くらい
3000gまでのおむつは、生まれてすぐとても助かりました!今でもパンパースPremiereのMサイズを愛用してます。他のメーカーさんに比べて、テープとお腹周りのゴムの伸びがいいです。
匿名さん
うちはメリーズを使用しています。はじめはパンパースを使っていたのですが、最近太ももががっちりとしてきたので、パンパースだと結構きつめになってしまい、うまく止められない時が出てきました。
フィットする感じだと、どちらかといえばメリーズ、ムーニーが一番フィットしました。
愛上王さん
産院で使用していたパンパースを継続して使用しようと考えてみたら、時間が経つに連れ、横漏れがきになるようになりました。様々なメーカーの商品を使用しましたが、メリーズに落ち着きました。
他のメーカー商品だと横漏れがたびたびありましたが、メリーズは1番体にフィットしているようで、安心して使っています。子どもは女の子です。
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「価格」
匿名さん
・パンパース
・1000円弱
・女の子
・消耗品なので、値段重視。ドラッグストアでもスーパーでもネットでも、どこでも売ってるし、人に購入を頼む時に分かりやすい。お尻さらさらでかぶれにくいのも良い。
・使用中
su-zu06さん
最初は素材にこだわったが、変えた途端にすぐに汚れたりなどある為、きりがないと思い、価格の安い物にした。
素材がいいものを使っているときは、すぐに汚れてしまった時にとてももったいないという気持ちになったが、安いものに変えると、気兼ねなくおむつを替えることができる。
匿名さん
・商品の名前 メリーズ
・商品のメーカー名 メリーズ
・購入時の値段 1300円
・お子さんの性別 おんな
・どのような点がよいと感じたか 履かせやすい
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か) 使用中
匿名さん
ムーニー、1280円、女、生後1ヶ月からSサイズを使用しています。
新生児期はパンパースを使用していました。しかしうんちもれがすごく、サイズが合わないかと思い、Sサイズに変更しても漏れ続けていたのですが、2ヶ月ちょうどで6キロになったので、お尻周りがかなり大きく、他ではうんちもれしていましたが、ムーニーは漏れなかったので使い続けています。
匿名さん
イオンで購入してますが、パンパースのポイントをいっぱいためて、素敵な賞品に交換してます。割安なテープ式のおむつは、意思疎通ができるようになってきたら、自分でゴロンとして、おまたを広げる仕草をしてくれる時もあるほどでした。
パンツタイプにするのは、時間をかけてしました。
匿名さん
価格的には安いものもたくさんあっていいのですが、新生児の頃はそこそこ値段がするものの方がいいかとおもいます。おむつ漏れもしなければ吸収性もあるし、おしりかぶれもなかったです!!いま3歳になりますが、2歳ごろから安いおむつに変えました!
あやりょうねさん
パンパースは昔から有名なおむつメーカーなので、信頼性があります。そして薄いため、おでかけの時に他のおむつよりも荷物になりません。
また、イオン感謝デーやベビーザらスのクーポンなどで安く購入することもできるので、経済的にも助かります。イオン感謝デーだと、2パックで税込2038円で購入できます。
新生児の時から使用しており、おしっこ漏れは経験したことありません。ただ、うんちの背中漏れは何度も経験しました。
現在は8ヶ月でおむつ交換時に動きたがるので、パンツタイプを使用することが多いのですが、パンツタイプよりもテープタイプの方が1パックあたりの枚数が多いので、おむつ交換時にあまり動かない寝起き時に、テープタイプを使用しています。
ゆんぴょうさん
消耗品があることを考慮して値段で選んだが、見やすさや使いやすさも考慮した方が良い。私はいいが、手伝ってくれる母からしたら、おむつ交換サインの線が細いと分かりにくく、少しだけ値段の高いサインが太いものを好んでいた。夜などはそっちの方がよりわかりやすいと思った。
グリおんさん
メーカーはパンパース
値段は約1200円
性別は女の子
梅雨時期で蒸れやすいが、排尿をした後もお尻はサラサラとしており、子どもが快適そうにみえる。身体が小さく上手くフィットしてなさそうに見えるが、内側のギャザーが守ってくれており、漏れる心配がない。
匿名さん
性別男の子。
マミーポコは、安くてよかった。ちょっと高いけど、GENKIもよかった。メリーズは高いけど、微妙でした。
現在妊娠中なので、色々試してみたいとは思いますが、やはり値段重視かなってとこです。
こゆず14さん
パンパース
1100円程
男の子
吸水性もよく、おむつかぶれもなく、夜間のおむつ替えをしなくてよい。1日何回も使うものなので、1枚あたりの値段が安いのがうれしい。吸水性・通気性がよく、うすくコンパクトなので持ち運びに便利なのがいいです。
新生児から5ヶ月の今も使用中。
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「素材(オーガニックコットンなど)」
匿名さん
おむつかぶれが最初は酷く、オーガニックコットンのものに変えたら、おむつかぶれはみるみる良くなり、きれいなかわいいおしりになりました(^^)
テープだとおむつを替えるのが簡単で、楽なのがいいポイントですね!でもパンツタイプの方が赤ちゃんが動きやすい印象を受けるのも確かですが、お母さんの負担を考えると慣れないうちはテープの方がいいと思います。
E&SuChaaNさん
赤ちゃんとかは肌が敏感なので、パンパースの肌一番はとてもよかった。子どもがおむつかぶれになったときも、パンパースの肌一番に戻したとき、肌荒れの治りもとても良いと感じた。次買う時もパンパースの肌一番を買いたいと思う。
匿名さん
パンパースとムーニーの一番良い高級な質のおむつとメリーズ
やっぱりおむつは質が良いものじゃないと、夏はすぐにかぶれます。値段は店によって色々だけど、高いおむつは良いように思います。
子どもは男女両方で、上の子は3歳までは高いおむつを買っていて、今いる0歳の子ももちろん良いおむつを使っています。
mii723さん
産院で使用していたのですが、自宅には他メーカーの物を準備していた為、そちらに切り替えました。すると湿疹が出来始め、かなり痒そうにする娘。慌てて元々使用していたオーガニックコットン配合のものに戻しました。
それからずっと使用していますが、おむつトラブルはほとんどありません。とっても肌の弱い赤ちゃんの為にも、値段は少し高くても、素材の良い物を使用してあげるのが1番だと感じました。
Lisa3さん
ナチュラルムーニーは、肌が弱くお尻かぶれがあった息子が、新生児から4ヶ月まで使っていました。肌触りが良く通気性もあり、プーさんの柄もかわいくとてもよかった。
ただ、まだ3ヶ月とかだとおむつを替える頻度が高いので、他のより枚数は少なく値段も高いのでずっと使い続けるのが難しく、お尻かぶれが良くなったら他のに変えました。値段など見直してくれれば長く使えると思います。
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「手に入りやすさ」
匿名さん
おむつ新生児サイズとSサイズ、
パンパースの肌への優しさのプレミアム的なの、
1300円未満、
男の子、
産院に選ばれてNo.1という点と、どこのドラッグストアにも売ってる点と、息子の肌にあっているため、
生後すぐから現在も使用中。
A.買ってよかったテープ型紙おむつ!重視したのは「安全性」
匿名さん
産院ではパンパースを使っていることを両親学級で知ったので、妊娠中に新生児用を3パック程購入し、1500円ほどでした。女の子なのでお股が荒れてしまうことが心配でしたが、特にそのようなことも無く使用できました。
ただ、産院でゆるゆるうんちは漏れやすいかもしれないと聞いたので、生後3ヶ月頃までは使用しました。
ファーロンさん
パンパースでだいたい1000円ちょい。もともと産婦人科で使ってたので、そのまま使用するようになりました!パンパースでもより肌にいいタイプのものにしてます。おむつかぶれで大変な思いをしたことがあったので。
A.買ってよかったテープ型紙おむつ その他の回答
匿名さん
メーカーはパンパース(名前もパンパース?)
1100円くらい(その時によって値段が違う)
性別は女の子
メリーズ、グーン、ムーニーと使いましたが、どれもテープの伸びが良くなく、お腹に圧迫感があった。
新生児の頃から今までずっと使っています
ooooさん
パンパース
サラサラケアテープ
箱買い4パックで5,000円以下
女の子
試供品を色々使ってみて一番テープの伸びがよく、止めやすいだけでなくフィット感がある。広げたり、装着の際使いやすかった。薄くてさかばらない
出産院で使った初めての肌へのいちばんがきっかけで使用し、1パック使い切ってから使用開始し、現在も使用中
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。