目次
Q.買ってよかった3000円位で買える赤ちゃんのおもちゃを教えてください
どんな時にそのおもちゃを購入しましたか?そのおもちゃにまつわるエピソードや、以下の点についてもお答えください。
・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
・そのおもちゃでどんな遊び方をしたか
・おすすめポイント
A.買ってよかった3000円位の赤ちゃんおもちゃは、なんでもない日のプレゼントが約39%!
A.買ってよかった3000円位の赤ちゃんおもちゃは、なんでもない日のプレゼント!
匿名さん
おやすみシアター
上の子の寝かしつけに役立っている。なかなか寝付かない時に、リラックス出来てこちらもエネルギーを使わずに寝かしつけができる。子どもも飽きずに何度も見てくれるため、毎日の習慣になって、寝かしつけの苦労が軽減した。
でらりかさん
1歳の時に少し早いと思いましたが、いずれ男の子は乗り物に興味を持つだろうと、プラレールトーマスのスターターセットを購入しました。そこからトーマスにはまり、電池は入れずに手転がしで夢中で遊んでくれます。アニメと合わせていろんなキャラクターの名前も覚えました。
匿名さん
ニューブロック
反応→最初は投げて遊んだりしていましたが、徐々に自分で作ったり、夢中でブログを組み立てていました。褒めたら褒めた分上手になっていきました。
遊び→最初は一緒にただ組み立てたりしていましたが、中に説明書みたいなのが入っているので一緒に作って遊んだりしていました。
おすすめポイント→口にする時期などの時も、消毒などしやすかったです。積み木だとカビが入りそうで。ブロックが好きだったので、今小学生一年生ですが、対象年齢以上のLEGOなども一人で説明書を読んで作ることができています。集中力もついています。
nknkさん
キリンのソフィーの音の鳴るお人形を、買って良かったと思っています。ソフィーのお腹を押すとピーピー音が鳴り、子どもが興味を持って見てくれます。機嫌が多少悪くても笑顔になります。
また、子どもに渡すと最近使えるようになったお手手で持ち、ソフィーのお口やお尻や足を食べて楽しみます。除菌シートで拭けばすぐにきれいになるためお手入れも楽々です。はじめてのお友達として買って良かったと思っています。
まるもんさん
手押し車をプレゼントしました。
あるき始めたけど数歩で転んでしまう我が子に、手押し車を買ってあげました。歩けるのが楽しいのか、とてもニコニコしながら毎日押したい!とねだってきます。
それのお陰でか、一人でもしっかり歩けるのが早く驚いています。また、大きくなると重たいものを運びたがるので、ペットボトルを積んで重くして遊んでます。
匿名さん
子どもと同じ大きさの人形。
我が子はおもちゃも好きですが、人形をあげたらとにかく喜んでくれて一人遊びをしてます。抱きついたり、かじったり、それからちょこちょこ人形が増え、キッズスペースは人形だらけ。枕にして寝てる時もあり、抱きついて寝たり、気に入ってくれてます!
匿名さん
メーカー不明。くまのぷーさんのプレイジムはかなり楽しんで遊びました。寝返り前は足で蹴って、寝返り後は手や口を使って飾りやマットを引っ張ったり…。カラフルな色がたくさん使ってあるので、目に留まりやすいようで、出すとすぐ夢中で遊びます。
ha0620さん
しまじろうのチャレンジです。DVDと一緒に絵本とおもちゃがついてきます。DVDはかけると真剣にみるし、おもちゃは置いておくと気付いたら遊んでいるような感じですが、どんどんひらがなを覚えたり、生活のことを覚えたりしています。
匿名さん
新生児から使用可能なタツノオトシゴのぬいぐるみ。お腹を押すと音楽がなり、うっすらとあかりも灯され、まるでお腹の中にいるような水が流れている音も出て、それを押すとオルゴールがなる。周りの家族も癒されて眠りに入ってしまう。
匿名さん
Combiのメリーを2ヶ月の時に購入しました。まだ早いかなと思いながら購入しましたが、ひとりで見ていてくれる時間ができ、かなり育児が楽になりました。10ヶ月になる今も、よく触ったりしてまだまだ使えています。本当に購入してよかったです。
nachan.さん
ブロックのおもちゃを買いました。汚れたら洗えるというもので、清潔に保てますし、やわからい素材なので投げても踏んでも痛くありません。生後6ヶ月から3歳とまでを対象としたおもちゃで長く遊べるので、とても気に入っています。
匿名さん
初めてのぬいぐるみとして、ジェリーキャットのぬいぐるみを選びました。妊娠中に購入しましたが、とても肌触りもよく、早く子どもと遊ばせたくて生まれてくるのがより楽しみでした。
出産後は同じベッドで寝かせています。最近では目がいくらか見えてきたので、お話しをさせて楽しんでいます。
匿名さん
キックバイク
2歳前から乗ってるが、長く乗れてバランス感覚もつく。乗れるようになるまで頑張って練習するし、乗れるようになると楽しいみたいで、乗って出かけたがる。靴がすぐすり減ってしまうのが残念ですが…。
匿名さん
アンパンマンシリーズのおもちゃなのですが、アンパンマンの顔は赤ちゃんにも丸くて分かりやすく複雑でないので、親しみやすい内容を聞いたことがあり、実際色々なおもちゃを買いました。
その中でも話の通りなのか、アンパンマンのおもちゃで比較的よく遊び、イタズラ好きの子がやってしまいがちなティッシュをずっとだしたり、コンセントの抜き差しのイメージのおもちゃ等、1人遊びでずっと夢中でしていました。
匿名さん
現在、第2子を妊娠しており10ヶ月の妊婦です。二人とも男の子で、上の子は2歳児のわんぱくざかりです。
一歳半あたりからアンパンマンに非常に興味を持ち始め、キャラクター物はなるべく買わないようにしていたのですが、とにかくアンパンマン、アンパンマンだったので、言葉も通じず子育てには疲れていた頃だったので、アンパンマンのコロコロタワーを購入しました。
とても喜び、グズってもタワーをだせば機嫌がよくなったので、もっと早く買えば良かったと思いました。今はアンパンマンブロックにはまっています。
さなまろさん
いないいないばあ!の番組のわんわんが大好きだったので、わんわんの少し大きめのぬいぐるみを生後半年頃にプレゼントしました!
ダニが湧いたらどうしよう。とか、捨てられないしなー。など、ぬいぐるみを買うことに初めは抵抗がありましたが、柔らかくて握りやすかったのか、生後半年なのにお昼寝の時なども常にぬいぐるみの手を握って、大事にしてくれていました。
1 歳頃になると、ぬいぐるみにご飯をあげるような仕草をしたり、お世話の真似っ子も出来るようになりました(^^)。毎日一緒に過ごしてとても大切にしてくれているので、買ってよかったなと思います。
ゆう1027さん
たまひよ監修の映画の歌が流れる絵本。英語教育について考えた時に、まずは楽しく歌を歌うことができればと思って購入しました。自分でボタンを押して、音楽を聴きながら口ずさんで遊んでくれています。歌詞カードもついているので、そのイラストを見て遊んだりもしています。
匿名さん
まだおもちゃで遊ぶ前、主人の実家に長期滞在しなければならず、暇そうにしていたので、初めて3000円ほどのプレイジムを買いました。それをきっかけにおもちゃで遊ぶようになったのですが、いくつかのおもちゃがぶら下がる中、遊ぶのは1つだけ(笑)。
音楽の鳴るライオンでしたが、それだけは本当に気に入ったようで今でもずっと遊んでいます。
junco0820さん
音楽が鳴りながら人形が回るメリーを、生後2ヶ月半で購入しました。赤ちゃんの上を通過していく人形を一生懸命目で追っています。床に置いて泣いてしまっても、メリーをつければ泣きやむほどでした。
こんなにも真剣に見てくれるのなら、もっと早く買ってあげればよかったなーって思います。現在生後4ヶ月になりますが、変わらずメリーでひとりで遊んでくれます。
でも今では回ってくる人形を触って遊んでいて、触りたいものに手が伸びるようになったことに気付いたり、音楽をかけると『あーあー、うーうー』と声をだすように!成長に気付くこともできるおもちゃだなとも思いました。
A.買ってよかった3000円位の赤ちゃんおもちゃは、お誕生日プレゼント !
匿名さん
ニューブロックトーマスセット
トーマスが好きな時期だったので、見た目にすぐ喜んでくれました。2歳の誕生日に買いましたが、長く楽しめるため、ブロックを買い足して5歳の今も遊んでいます。ブロックの使い方が年齢とともに複雑に、大人が思いつかない物を作ったりするので、発想力も豊かになると感じます。
匿名さん
ひらがな積み木ブロック
姪の1歳の誕生日にプレゼントしたのですが、最初はただ噛んだり積み上げたりするだけでしたが、2歳になる前には徐々にひらがなと絵柄を認識し、知育に繋がり長く使えるおもちゃだと思いました。
匿名さん
安いものを短いスパンで遊ぶのも良いですが、子どもが欲しいとずっと言っていたものを、誕生日まで我慢して買うと、長く遊んでくれるように思います。
男の子ですが、おままごとセットも3歳になっても遊んでいます。変身ベルトも流行がすぎたものでも遊び、使わない時は箱に大事にしまいます。思い入れがあるとやはり扱いが違うように思います。
ゆきの1222さん
トイザらスメーカーの木製の線路セットです。2歳のころに購入しましたが、初めは親が線路を作りそこに新幹線を走らせるだけでしたが、5歳になって自分で色々なコースを作り、お話を作りながら遊んでいます。木製なので肌触りや音もよく買ってよかった。
yuka0726さん
レゴブロックのデュプロを買いました。初めは出して入れるから始まって、色探しをしました。組み合わせて作れるようになってからは、長い、短いを勉強したり、多い、少ないを教えたりしました。
また、クリスマスや誕生日に違うデュプロを買ってあげ、あんまりプレゼントに悩みませんでした。
匿名さん
息子は車系のおもちゃにハマったので、トミカの車を大量に持っています。クリスマスや誕生日には、トミカ関連の大型おもちゃ(ポリスや立体駐車場など)を購入し、長く使っていました。また、友だちが遊びに来た時も一緒にあそんでいました。
娘はメルちゃんやシルバニアファミリーなど、人形遊びに夢中です。大型のお家などはクリスマスや誕生日に購入しました。
匿名さん
ボーネルンド型はめパズル
名前を覚えて発語を促せた。うれしそうに動かしたりはめたりしていた。
プラステン
紐通しもできる。棒に入れて楽しんでいた。
レゴブロック
色んなものを作れてつけたり外したり、指先の運動に適していた。
mika110さん
乗り物が好きなので、乗り物のジグソーパズル3種類を2歳の誕生日にあげました。パズルは手先が器用になるし、集中力が身につくと聞いて、パズルをあげることにしました。
対象年齢が2歳半からのにしましたが、2歳になって割とすぐほぼ1人でできるようになったし、飽きずに遊んでいるので買ってよかったです。
匿名さん
一歳前、実家に帰省中、音楽絵本に興味があるようだったので、30曲くらいはいった音楽絵本を書いました。飽きずに毎日ボタンをして、踊ったり、手遊びしたり、歌当てクイズをしたり、2歳になってもボロボロになるくらいよく遊んでいます。
音楽の絵本はいくつもありますが、一番たくさん入っているためか、こちらで遊びます。出かけた時も持っていくと、つかってます。
匿名さん
積み木。
崩したり、組み立てたりと色々遊べるので。いくつになっても遊べて、ずっと使っています。子どもも楽しいようで、一日一回は遊んでいます。低月齢の時は親が組み立てたものを壊してあそび、年齢が上がるにつれて色々と組み立てて遊んでいます。
くみみみみみさん
アンパンマンのおえかきボードは、今でもおえかきして遊んでいます。長く使えるので買ってよかったおもちゃです。アンパンマン以外のおえかきボードもありますが、アンパンマンの絵を真似して書いたり、見本もあるのでアンパンマンにしてよかったです。
だーゆりめさん
メルちゃん。妹にはネネちゃん。お人形遊びやおままごとをよくやる時期で、とても喜んでいました。お着替えをしたり、抱っこして寝かしつけの真似をしたり、夜はいつも一緒の布団に寝かせています。
女の子はママと同じようにやりたいので、小さなお母さんのようで楽しいみたいです。
匿名さん
アンパンマンブロックのLEGOを購入しました。大きさも大きく持ちやすく、口に入らない大きさなので、安心して遊べました。色もカラフルなのでかわいいし、形もいろいろあって面白いです。ブロックなので長く使えて、助かります。
匿名さん
玉が転がる玩具
じーっと見たり自分で持って転がしたりして、大きくなるまで遊べました。トイザらスで購入しました。玉がたくさんあると良かったので、玉だけ別で多めに購入しました。シンプルなものでも喜んでいました。
まり09134さん
子どもの好きなキャラクターのアンパンマンのもので、布製のブロックになっているもの。やはり木のブロックは大きくなれば良いけど、1歳の時には心配だったので、怪我の内容に安全面を考慮しながら決めました。
中に鈴が入っていたり、小さな鏡がくっついていたりして、興味津々で子どもも遊んでくれていました。
匿名さん
ブロックや積み木は、使い方を変えながら長い期間使えるので、買ってよかったです。シンプルなものは、飽きずに遊べ、兄弟に年の差があっても、一緒に遊ぶことができました。落書きしたりして汚れてしまいましたが、まだまだ使えるので、知り合いに譲ろうと思っています。
匿名さん
はらぺこあおむしシリーズのぞうのぬいぐるみ、いろんな音がなる中で耳を触るとバラバラと言う音が鳴り、それを聞くとすぐに泣き止みます。鏡や大きめのボタンが付いていて、成長に合わせて長く遊べるところがいいと思います。
匿名さん
ブロックをクリスマスプレゼントにもらい、2歳と5ヶ月になりますが、ずっと使っています。色々な物を作ったり、色を覚えて遊んだり、頭を使うことが多いので、とても良いおもちゃだなと思いました。
色々なおもちゃでも遊びますが、飽きずにずっと使ってくれているおもちゃは、ブロックだと思いました。
A.買ってよかった3000円位の赤ちゃんおもちゃは、クリスマスプレゼント!
yamayuさん
アンパンマンのジャングルジム
見たときは、とても喜んでいました。ジャングルジムに登ったり降りたり、ブランコや滑り台もあり、体力もつくので、購入してよかったです。お友達が遊びに来ても一緒に遊んでいます。
匿名さん
息子が2歳半の時のクリスマスプレゼントに、野中製作所の乗用玩具メルセデスベンツを購入しました。周りのお友達は1歳過ぎから遊んでいることが多い様です。
我が家は2歳半で初めて遊ばせたので少し遅かったかもしれませんが、購入した乗用玩具は5歳まで遊べるようなのでまだまだ長く遊べそうです。何よりプレゼントした時の息子の反応がすごく良くて、うれしそうに乗り回しています。
クラクションや音楽がなったり、月齢に合わせて舵取りや足置きの付け外しができるところもおすすめです!
にゃんちゅっちゅさん
2歳の娘クリスマスプレゼントに買った「アンパンマンのお絵かきボード」を未だに重宝しています。
アンパンマンが大好きで、毎日DVDを見ている娘です。1歳半から保育園に行きだし、遊びの幅も広がってきたことを感じていました。保育園から「パパにプレゼント」とお絵かきした紙を持って帰ったり、ペンに興味を持ち始めた様子だったので購入しました。
何回も消せるし何回も書けるので、紙やクレヨンの消費もないですし、付属のスタンプもお気に入りのようです。
匿名さん
アンパンマンの掃除機。
こちらがいつも掃除をしていると、貸してと取られて困っていたところ、ちょうどアンパンマンの掃除機を発見!1歳のクリスマスプレゼントとしてあげるととっても喜んで、3歳の今でもお掃除をしていると、自分のを出して来て一緒にお掃除をしてくれます。
匿名さん
レゴのおもちゃが大好きです。買ったときからずっと飽きずに遊んでいます。はじめは、レゴをかごに出し入れする遊びだけでしたが、成長するにつれ、組み立てて遊ぶようになり、いろんな遊びができるところがいいです。
匿名さん
ペタペタブロックです。ママ友の子どもたちが長く使ったということを聞いて、うちも購入しました。普通のブロックよりもくっつける部分がたくさんあるので、子どもでも簡単に色々な形を作ることができ、楽しそうです。
毎日遊んでいるので、すごく気に入っているんだと思います。購入してよかったので、おすすめです。
かなぱん☆さん
トイザらスで買ったいたずらできるやつです。機能がたくさんついていて、子どもも飽きずにあそんでいます。子どもは叩いたり押したり開けたり引っ張ったりなどして、さまざまな遊び方であそんでいます。想像力などがつくだろうなと思います。
匿名さん
アンパンマン にほんご えいご 二語文も!アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX
言葉をぐんぐん覚えた。ドンキで格安で買えたけど、2歳からずっと使っています。ペンタッチを使うのもたどたどしかったけど、今ではクイズもできるようになりました。
匿名さん
マグネットブロックを2歳のクリスマスプレゼントに購入しました。三角や四角などの形のものが複数入っていて、それらを組み合わせて様々な形の物を作る事が出来ます。子どもの創造力を育みますし、色々組み合わせたり重ねたり、遊び方も子ども次第で無限に楽しめます。
子どもの好きなおもちゃは成長に応じて変わっていく事が多いですが、こういった考えながら楽しむおもちゃは、長く活躍してくれると思います。
匿名さん
アンパンマンのおおきなよくばりボックス アガツマ
7ヶ月でプレゼントしてもらい、最初は噛んでいるだけだったのが、毎月いろんな遊び方に変わっていき、今もよく遊んでいます。いろんな方向におもちゃがついてるので、長時間一人遊びしています。最近は音楽がなるボタンも自分で押せるようになり、ますます楽しんでいます。
匿名さん
車のおもちゃで音楽や音が鳴る物です。
ブルーインというメーカーで、カラフルな色をしています。4wayぐらいに段階的に成長に合わせて、支える棒などが外れる構造になっています。手を叩いて喜んで遊んでいます。何度もボタンを押して音楽を鳴らして楽しんでいます。
匿名さん
いつも一緒にいられて、愛着がわくネズミのぬいぐるみをプレゼントしました。寝るときもおでかけも一緒にしてくれるようになったらいいなと思ってます。今は、掴んで振り回しては舐めてあそんでます。洗濯できそうなのでよかったです。
たかたろーさん
トイザらスのジャストライクホームのボリュームいっぱいお買い物カートが、食べ物がたくさん入っていて、おままごとやお買い物ごっこに使えて気に入っています。値段の割に種類がたくさん入っているので、親としてもお得だなと思いました。
匿名さん
アンパンマンの消防車(乗って遊ぶもの)
ハーフバースデーとクリスマスが重なって家族からいただきましたが、対象年齢が1歳半と書いてあって、まだまだ使えないなと思いしまっていましたが、たまたま出してみたところ、まだ乗れませんが床に座って光る部分や音楽に興奮し、かなり楽しめていました!
このおもちゃならかなり長く使えると思います。
ああああああいさん
メーカー名 ボーネルンド
ボーネルンドのセットになっているおもちゃを購入しました!色んな種類のおもちゃが入っていて、単体で買い揃えるよりも安いです(笑)。特にその中でも気に入ったのが、黄色の歯車のようなおもちゃです!
微かですが、振るとシャカシャカ音が鳴るのもあり、歯固めにもなり、本人は満足そうにかみかみしてます(笑)。
匿名さん
くみくみスロープ
KUMONの自由にパーツを組み合わせて、オリジナルコースを作る。ボールの通り道がどうなっているかを考えながら組み立てることで、それぞれのパーツの働きが分かってくる。パーツを組み合わせる作業で、手先の器用さも高められる。
単純なコース作りを繰り返す事で新たな工夫が生まれ、想像力を育める。作ったコースでボールが上から下までちゃんと転がった時の達成感で、さらに違うコースへ取り組む集中力がつく。
5a7さん
クリスマスギフトで、人形や木のおもちゃが入ったボックスセットを買いました。これから使えるものや今から使えるものまでたくさん入っていて、その日の気分や手遊びをさせるときに使えたので便利でした。遊んでいるときは集中力がついていいと思います。
A.買ってよかった3000円位の赤ちゃんおもちゃ! その他の回答
匿名さん
アンパンマンのおもちゃメーカーはわからないのですが、名称は「にぎって! おとして! くるコロタワー」
ボールを穴から落とすと、らせん状になっている滑り台をコロコロ落ちていく玉入れのおもちゃ。転がり下に落ちていく様子が、楽しかったようです。
きなこ421さん
まだ妊娠中でおもちゃを使ってませんが、甥っ子がボールのプールの中で遊んでいて良さそうです。とても気に入ってます。3000円以内で買えたと思います。自分の子どもにも、ボールプールのようなものを買ってあげたい。
ぴきままさん
赤ちゃんが生まれてすぐにメリーを買いました。最初はあまり反応がなく親の自己満足だったねと、主人と苦笑しました。
しかし月齢がたつにつれて、音の出るタイプだったのでメリーの方を向いたり、くるくると回る人形をじっと見つめたりと、成長を感じられました。
匿名さん
商品名は忘れてしまいましたが、ラトルにもなる動物のふわふわの輪投げ
ママ友への出産のお祝いに購入しましたが、とても良かったので息子にも購入しました。1歳頃はまだ輪投げとしては使えませんでしたが、今は楽しそうに遊んでいます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。