目次
Q.クリスマスプレゼントに買ってよかったおもちゃはなんですか?またそのおもちゃの値段を教えてください。
以下の質問についてもお答えください。
・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
・そのおもちゃでどんな遊び方をしましたか?
・おすすめポイント
A.買ってよかったクリスマスプレゼントのおもちゃの価格は、3000円未満が約65%!
A.買ってよかった!クリスマスプレゼントの値段は、3000円未満
いかりんさん
アンパンマンのブロックです。友人のお子さんにプレゼントしました。アンパンマンが大好きだそうで友人にお子さんにも大変喜んでもらえました。
レゴブロックだとブロック1つ1つが小さいため散らかりやすく、また踏むと痛いから嫌だけど、アンパンマンのブロックならレゴブロックよりも大きいので、片付けもしやすく、友人も誤って踏むこともないと言っていました。
積み上げて遊んだり、プレゼントの付属品であるキャラクターを車のおもちゃに乗せて遊んだりしているそうです。
匿名さん
・LaQ
・保育所や学校でも置いているようで、家でも出来ると喜んでいた
・乗り物や食べ物を作ってごっこ遊びをしたり、ブレスレットなどアクセサリーを作っていた
・性別や年齢に問わず一緒に遊ぶことができ、発想力なども育まれるためプレゼントにおすすめ
匿名さん
音がなるもの、かつ小さな手で握りやすい形状のもの、赤ちゃんの視野の中で転がるもの。赤ちゃんでも認識しやすい複数の単色の色使いのものが良かったです。
見るだけでも、触っても、手が当たって転がっても、視線がそれても、おもちゃからの反応があり、長く遊んでいられました。
amnos0822さん
姪っ子に靴下屋の靴下とバッグを購入。
靴下はすぐに履いて喜んでおり、バッグは背負ってみたり持ってみたりしてとても喜んでくれた。遠方に住んでいるが、出かける時にあげた靴下をよく履いている写真が送られてくる。
だりあ*さん
クリスマスプレゼントとしては購入していません。
絵本を何冊か買い、寝かしつけに読み聞かせしてます。寝ることがわかってきたみたいで、読むと眠くなるみたいです。何冊かあると選ぶ楽しさもあるし、どんなものが好きかわかってよかったです。
生卵さん
まだ新生児だったので、ミキハウスのラトルを買いました。音がなると目をあけたり、見るようになりました。正面に向かってりんりん鳴らしてます。握れるようになっているので、手に持たせて遊んでます。おすすめポイントは素材がタオル生地なので洗いやすいところです。
匿名さん
ストライダーのようなキッキング自転車を買いました。男の子だけどピンク色をあげたらすごく喜んでくれました。2~3歳からずっとそれで遊んでいて、いざ5歳くらいで自転車の練習をすると、30分で乗れるようになったそうです。
匿名さん
アンパンマンのお風呂遊び用のおもちゃ
姪っ子がお風呂に入る度に泣いていたので、お風呂でも遊べるおもちゃを購入しました。お風呂で使う前に普段のおもちゃとして使っていたので、実際にお風呂に持って行ったら喜んでお風呂に入るようになりました。
sakiika88さん
友人の子どもにお菓子の詰め合わせをあげました。クリスマスはかわいくデコレーションされてボリュームがあるものが多く、長靴型のキャラクターものだったのですが、ちょっとしたものでも喜んでもらえました。
好きなキャラクターのものというだけで、いつもと同じお菓子でもとても喜んでもらえました。
maki1218さん
クリスマスに巨大なサメのぬいぐるみをプレゼントしました。子どもは、初めは戸惑っていましたが、だんだんぬいぐるみに慣れて来て、ぬいぐるみに飛び込んだり、よじ登ったり、なでなでしたりヒレなどをかじったりなどじゃれたりしていました。
大きいぬいぐるみは、普通に遊べるし、時々クッションにもなるし、ただでさえかわいい我が子が、巨大なぬいぐるみと並んでるだけで、もっとかわいく見えます。
匿名さん
アンバンマンのレジのおもちゃをプレゼントしました。初めはどう使うのか戸惑いがありましたが、毎日スーパーに連れて行ってるせいか、そのマネをするようになり、「いらっしゃい」とレジを打ちながら毎日楽しく遊んでます。
以前よりも言葉もしっかり喋るようになってきたと思います。
匿名さん
アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場
セガトイズ
パン店員とお客様の役柄を演じて遊んでました。いろんな立場からそれぞれの異なる対応方法を考えながらも、物事をよく知るきっかけになっていると思いました。
匿名さん
姪っ子に買った時ですが、子ども向けのテントと動物のぬいぐるみ
テントは秘密基地みたいですごくうれしそうで、しばらく出てきませんでした(笑)。もっているおもちゃを中に入れて、おままごとしたりしました!家で過ごす時もワクワクしてほしい。
まるまきさん
自分はまだ出産前ですが、友人の赤ちゃんに音の出る絵本をプレゼントしました。ピアノの鍵盤みたいになっていて、赤ちゃんが自分で音を鳴らしたり、ママが音を鳴らしてあげると、反応してのけ反って喜んで遊んでくれていました。
匿名さん
Hunterの三輪車
見た目もかわいくもありカッコよくて、息子の好きな色だったため喜んでいた。また自分では漕げない時期も、後ろから親が押して動かせるような棒も付いており、安全かつ親も負担少なく遊べるところ。公園に遊びに行ったり、近所をお散歩に行ったりした。
匿名さん
ニューブロック
一歳のクリスマスにプレゼントしたものが、10歳になった今でも創造力を働かせていろんなものを作って遊べている。兄弟で使えるのも魅力的で、赤ちゃんが口にくわえても心配ないし、成長するごとに年齢にあったものをそれぞれが作っていて、本当に長く遊べるおもちゃだと思う。
匿名さん
キックバイクやアンパンマン系は大喜びでした。トトロのマトリョーシカやネジネジもぐりんなどの、1人もくもくできるのはうれしいです。ネジネジシリーズは連結もできるので、長く楽しめると思います。
ゴロンゴロのおもちゃは、戦いになるので相手をするのが大変です。
匿名さん
哺乳瓶で有名なbettaのおもちゃを、クリスマスプレゼントに買い与えました。ギンガムチェックがとてもかわいらしい、布製のボールのおもちゃです。
中に鈴が入っていて、握って揺らす度リンリンと鳴るので、娘も喜びました。抗菌性で口にしても大丈夫なので、今ではしゃぶったりして、長く遊んでくれています。
匿名さん
積み木、ブロックなど。甥っ子は楽しそうに積み上げたり、並べたりして遊んでいます。おとうとやいもうとができたら、そちらに回せるのもいいと思います。
いろいろな形を覚えたり、どうやったら高く積み上げられるのか考える力もつくので、有効なおもちゃと思います。
りんごりんご620さん
アンパンマンことばずかんDX。お友達が持っていたのを気に入って使っていたので、プレゼントしました。アンパンマンが好きなので楽しそうにあそんでいます。持ち運びしやすいので、出かけるときにも持って行きやすいです。
ゆり☆☆☆さん
いとこの子どもにクリスマスプレゼントとして、いないいないばぁのワンワンのパペットをプレゼントしました。アカチャンホンポで購入しましたが、確か2000円ほどだったと思います。
今でもお気に入りだそうでよく遊び、抱いていたりするそうなので、プレゼントして良かったなぁと思っています。
inbskさん
まだクリスマスの時は3ヶ月だった為、知育玩具等は早いかなと思い、あやせるようなおもちゃを何点か購入しました。押すと音のなるぺちゃうさぎと、ラトルのようなsassyの馬のおもちゃ、歯固めを買いました。
その当時は大人が持ってあやすかんじでしたが、5ヶ月に入った今は自分で持てるようになり、ひとり遊びしています。
たまねこさん
トミカプラレールを買って、電車を走らせて遊んでいた。その後も追加でトミカプラレールを増やしている。車より電車の方が3歳児は好きなようで、トミカで買った車や電車と同じものに実際乗りに行ったり、その後も継続して電車で遊んでいる。
匿名さん
アンパンマンの縫いぐるみを友人の子どもにプレゼントした。友人の子はガンで入院した際にプレゼントしたため、抱いて一緒に寝てたと聞いてます。
その子はアンパンマン大好きな子で、とても喜んでくれました。子どもの好みをある程度知った上でプレゼントを購入した方が良いと思いました。
KOHさん
あいうえおの絵本
1歳半の頃だったので、最初は眺めているだけだったのが、だんだん字を声に出すようになったり、指でなぞったりと自然と興味を持つようになりました。保育園でひらがなが読めるようになるのが一番早かったです。
匿名さん
ボールプール
めっちゃわいわいあそんでた。なけたり、泳いだり、そこで寝たり。柔らかいボールだから怪我もしにくいし、ボールがいっぱいあればあるほどたのしくあそんでくれる!
だから本当に安く安全に楽しんでくれるおもちゃだと思います。
mka.iさん
アナ雪のパズル
アナ雪に喜んでいた。何度もしていく内に細かいピースもするようになった。よく考えるし手の作業になるのが良い。いろんな種類を買うと、それごとに片付けもするようになった。キャラクター名をしっかり覚えてくれるようになった。
たけしおさん
友達の子どもにディズニープリンセスのお化粧セット
プリンセスにハマってる時期、3.4歳なのでとても喜んでいた。実際にお母さんの真似をしてお化粧をしていた。値段もそんなに高くないのに豪華。お母さんの真似ができるのは、子どもにとってうれしいと思う。
匿名さん
「Sassyのあかちゃんえほん がおー!」角川書店
クリスマス当時はまだ生後3ヶ月頃だったので、ほとんど興味なさそうでしたが、読み聞かせするとよく絵を見ています。色使いが鮮やかだったり、動物の目が気になるようです。シリーズで出ている絵本なので、ほかの絵本も購入してみようと思っています。
匿名さん
ジェラートピケのラトル。
まだ小さいので反応はありませんが、振って音を出したらその方向を見るので、りんりん鳴らして興味を持ってもらったり、渡すと自分の口に入れたりしていました。ピケの柔らかい生地はおすすめです。
まねりさん
トミカ。好きな種類をたくさん買える。壊れにくい。持ち運びが楽。トミカの道(高速道路)。ブルドーザー。車好きの男の子には喜んで貰えた。トミカは1つの値段が安いので揃えやすい。しかし、種類が増えると置き場に困る。
やーりーさん
クリスマスの時はまだ3ヶ月だったので、だるまさんシリーズの絵本にしました。機嫌のいい時に一冊ずつぐらいから読み始め、だるまさんもかわいらしいタッチで、赤などのはっきりした色で見やすいのか、じっと見てくれるようになりました。
さやげさん
はじめてのクリスマスプレゼントに、オーボールを買いました。まだまだ子どもも小さく、おもちゃを持つのが上手ではなかったので、オーボールでちょうどよかったと思います。今ではしっかり掴んで、口に持っていくなどして遊んでいます。
匿名さん
おもちゃの名前、メーカーはわすれてしまった。興味を持って遊んでいたように思います。男の子なので、乗り物のおもちゃでした。ぐずった時にそれを出してきて走らせたり、音を出してやると、機嫌よく夢中になって遊んでいました。
珍獣さん
お風呂で使うアンパンマンのシャワー付きおもちゃです。シャワー嫌いな娘が、自分からシャワーしてくれるようになりました!頭を洗う時も嫌がらずしてくれるからお風呂が楽になった。さすがアンパンマン!大好きなアンパンマンとお風呂入れてうれしいみたいです。
匿名さん
ぽぽちゃんの人形。欲しがっていたので喜んで遊んでいた。ひとりでごっこ遊びをしたり、おばあちゃんおじいちゃんとも、人形を入れて遊んだりしていた。女の子が欲しがるポイントがつまっているような気がする。色々な服やアイテムがあるのもいいと思う。
あやあや02さん
姪っ子へのクリスマスプレゼントですが、英語や童謡の歌がボタンを押すと鳴るぬいぐるみです。それはそのときから成長してからもよく使ったと聞いています。その家庭としても物を多く持たない家庭だったので、姪っ子もそれを大切に使ってくれたようです。
匿名さん
積み木セット。積み木をプレゼントし、飽きずに遊んでくれました。1歳では掴んで離す、投げる、掴むの繰り返し。大きくなるにつれて遊び方も変わり、1歳から5歳まで遊んでくれました。
口に入れても大丈夫なように、天然の木のものにこだわりました。なるべく除菌シートで掃除をしていました。可能であれば天日干しをし、カビ対策もしていました。
おちゃっくれさん
アンパンマンブロック。アンパンマンとアンパンマンの仲間たちがいて、とてもうれしそうにしていた。ブロックを積み重ねて、色々なものを作る。アンパンマンたちでごっこ遊びをする。見本をみて真似して色々なものを作る。乳児期から幼児期まで長く使えます。
匿名さん
知育用の息を吹きかけると音がなるものを購入しました。自分がやったことにたいしての反応がダイレクトに出るので、知育という面では有効だったかと思います。
言葉や模倣が通じない0歳児向けなので、方法の提示等はできないので、トライアンドエラーの繰り返しを体感してくれたかと思います。
A.買ってよかった!クリスマスプレゼントの値段は、3000円~4000円未満
nりたさん
ハッピーチャイルドのパパ大豆の白黒赤絵本。五感が刺激されるとの事で購入してみた。絵を見せてみると、ジーッと見る。寝ながら見える位置に絵を置いておくと、ジーッと見てそのまま寝てくれるので大変助かっている。
eucharis30さん
まだ小さいため、音が出たりめくって触ったりできる仕掛け絵本を買ってあげました。初めてなので最初はぽかんとしていましたが、だんだんと興味が出てきて、音に反応して声を出したり、触って喜んでいました。
おもちゃだとどんな物がいいのか分からなかったので、大きくなってからでも長く遊べる絵本をえらびました。
me0426さん
レゴです。
前から欲しかったものだったみたいで喜んでおりました。見本を見て組み立ておりました。夢中になって集中して組み立てました。
自分で考えて組み立てることが出来るので、考える力も身につくと思いますし、デザイン性や色も形もはっきりしているので、見本以外にもたくさん使い道があることがおすすめポイントです。
スパイガールさん
トミカのブルブルガソリンスタンドをプレゼントしました。リクエストされていたこともあり、すごく喜んでいました。持っているトミカのミニカーを順番に給油して遊んでいました。ママやパパにも給油してくれました(笑)
テレビのリモコンで操作出来るので、それも喜んでいました。トミカの道路やなんちゃらパーキングに比べて小さいので、場所を取らない点がおすすめです。また、組み立てではないのでバラバラにならない点も良いです。
匿名さん
まだ子どもがいないので、4歳のいとこに電車の組み立てる式のおもちゃを買ったことがあります。とても喜んでくれました。
組み立てるところはほとんどこちらで行いましたが、やりたがるので一緒にここはこーかなとかやって、一緒に組み立てて、一緒に電車を転がしてあそびました。
☆さくらさん
生後4ヶ月~5ヶ月ぐらいに購入した、その場で飛び跳ねる遊具です!デザインはファインディングニモでかわいいですし、首が座っている子どもならその中に座らせてあげると、腰は安定するので、飛び跳ねて遊びます!
家事をする時や、少し子どもから離れる時などでも、その場で動くものなので、安心出来ますし、音楽がなったり、カラカラと回す遊びものもついていて、子どもも長くそこで遊んでくれました!今までに買ったおもちゃの中で今一番役にたっています!
匿名さん
図鑑neoの恐竜図鑑。最近恐竜が好きで、色々な恐竜の名前を覚えていたので図鑑にしました。毎日のように見てはこれ何??と聞いてきます。ひらがなも覚えられるかな?と思いましたが、カタカナだし字も小さく、そういうのには不向きだなと思いました。
匿名さん
シンカリオン、プラレール
毎日遊んでいます。組み立てたり、自分で線路を繋いだり。以前は組み立てられなかったのに、少しずつ上手になり、今は一人で楽しく遊んでいます。電車好きな子にはシンカリオンがおすすめ!
蝶羽さん
ガラガラ付きのバウンサーを買いました。子どもはぴょんぴょん飛び跳ねて、楽しそうな表情をしていました。ガラガラ付きのおもちゃが付いてたり、シャカシャカ音がするおもちゃがあったり、とてもうれしそうで買ってよかったと思いました。
さのさんさん
アンパンマンが好きな2歳の子どものクリスマスプレゼントに、アンパンマンとダダンダンのおもちゃを買ってあげました。袋を開けた瞬間、目がキラキラしたのを覚えてます。その日から毎日両手にアンパンマンと、ダダンダンを持って遊んでました。
今では4歳になったのですが、たまにダダンダンを出して悪者にして遊んだりしてます(笑)。
アンパンマンは、3歳くらいで終わるかなとか思ってたけど、未だに姪っ子達と遊べたりするので、アンパンは流石だなぁと思ってます。
このクリスマスにあげたアンパンマンとダダンダン以外にも、アンパンマンシリーズは時代を問わず子どもが大好きなので、2人目が産まれても遊べるのでいいなぁと思います!!おすすめです!
A.買ってよかった!クリスマスプレゼントの値段は、4000円~5000円未満
あゆりょさん
ワミー
柔らかい素材でパズルのように組み合わせて、ドレスや飾り、バッグなど色々な形を作れるおもちゃ。ラメ入りで、シールもついていて、女の子にとても喜ばれました。
説明書もありますが、自分で考えて何かを作ることも出来るので、想像力も鍛えられると思いました。子どもももちろん、大人も夢中になるおもちゃでした。
だんまま仔ガブさん
シンカリオンこだまを買いました。新幹線にハマった後、シンカリオンにどハマりした息子のために、シンカリオンを買おうということになり、初めははやぶさを買う予定でしたが、こだまの方が四両編成で、他のやつは三両編成だったのでこだまにしてみました。
最初は親ですら変形させるのが難しかったですが、今ではもう息子が1人で変形できるようになり、変形の仕方も息子流のアレンジが加わるようにまでなってきて、長く遊んでくれているので、買ってよかったなと思いました。
匿名さん
はじめてのクリスマスプレゼントは、教育テレビのワンワンのぬいぐるみです。その当時ワンワンが大好きだったので、ぬいぐるみを見た瞬間、大喜びで抱きついたり、噛みついたり、とにかくワンワンと一緒に行動を共にしていました。金額は5000円くらいでした。
あーぽん257さん
2年前ぐらいの戦隊モノの変身するおもちゃ
元々子どもに頼まれてたのでうれしそうだった。そのおもちゃで戦いごっこなどして楽しんでました。おすすめポイントは分かりませんが、何年か前の戦隊モノだったので、おもちゃ屋さんに売ってないし探すのが大変だった。
A.買ってよかった!クリスマスプレゼントの値段は、5000円~6000円未満
ふうちゃん6さん
トミカの簡単おかたづけ!にぎやかサウンドタウンを知人の子どもにプレゼントしました。開けて早速みんなで組み立てて、ずっと興味津々で夢中で遊んでいました。
もともと持っていたトミカのミニカーを使って、レールもつなげて広い場所で遊んでくれました。
小さな街が集まって、2階建ての建物などもあり、大人が見ても面白そうな点がおすすめだと思いました。
ぴぃーーーさん
まだ私の子どもはうまれてきていないのでわからない、 お友だちの子どもはアンパンマンのキャラクターのぬいぐるみ
手で持てるサイズを気に入ってました。子どもが喜んで一緒にあそんでいました。キャラクターものとかは特に子どもには人気があるとおもいます。
A.買ってよかった!クリスマスプレゼントの値段は、6000円以上
ひなちんまさん
兄の子どもに買ったレゴ。
手先、脳も使うので、小学生になっても使ってくれています。考える力がつくのでよかったと思います。手先もかなり使うので、器用な男の子に成長しました。自分で考えてものを作るのは楽しそうで、いつも大人じゃ想像出来ないような形を作って見せてくれるのが楽しみです。
匿名さん
メーカー不明。トイザらスで購入。
ベビージム。
生後4ヶ月の時に購入。
音楽や音が鳴るおもちゃに興味を持って遊んでくれる。特にカシャカシャとなるおもちゃがお気に入りで遊んでくれる。1時間半程1人で遊んでくれるのでとても助かっていて、購入して良かったと思います。
ちゃんえり88さん
バンボを購入しました。離乳食を食べさせるときにはとても便利ですし、私が家事をしていて側についていてあげられないときには、バンボに座らせています。寝返りをし始めて、目を離すとクルクルと回って色んなところに行ってしまうので、バンボはとても重宝しています。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。