目次
A.冬のマタニティウェアは、インスタやWEARでチェックしました!
匿名さん
私は冬時期はまだ妊娠前半だったため、あまりお腹は大きくなかったですが、普通のパンツは入らなくなっており、よくインスタで#マタニティコーデと調べたり、ゾゾタウンのWEARでマタニティコーデをあげている妊婦さんをチェックしていました。
インスタやゾゾをやっている妊婦さんはとてもおしゃれな方が多く、また自分の好きなスタイルも見つけやすいので、おすすめです。
編集部からのコメント
先輩ママが教えてくださったのは、インスタグラムやWEARというアプリ。インスタグラムでは#マタニティコーデと検索しているそうです。
WEARでは、自分のコーディネート写真を共有したり、アップされている写真から気に入ったアイテムを購入したり。また、自分と同じ条件(年齢や身長など)でコーディネート検索することもできるのでお気に入りなようですね。
この他、ブランドではユニクロ、無印良品、ベルメゾン、エンジェリーベやミルクティーなどが人気。下着で防寒し、さらにレギンスや腹巻、マフラーなどの小物で冷え対策&おしゃれしているママも。期間限定のマタニティコーデ、今しかできない素敵なコーディネートを見つけてみてくださいね。
A.冬のおすすめマタニティウェア ~アウター編~
お腹に腹巻とユニクロのアウター
冬物のアウターは値がはるのでマタニティー用を買うのは諦めて一年だけと割りきってユニクロで買いました。冷えないように首もととお腹の腹巻きはかかさずつけると寒さもましになると思います。ファッションサイトは特に見てません。(y10432さん,ママ,36歳,大阪府)
ワンピースの中に肌着!
基本的マタニティ用のお腹までカバーできるタイツを履いて、マタニティ用のワンピースになっているトップスを着ていました。西松屋などに売っています。冬は寒いので、ワンピースの中にも肌着などをきて、とにかく体を暖める事を優先していました。(tomomi1997さん,ママ,20歳,沖縄県)
縦長効果でスッキリコーデ♪
丈の長めのコートを着ていました!お尻や腰もあたたまりますし、縦長効果でスッキリ見えるような気がしたので。個人的には夏服よりも冬服の方が妊婦さん感が目立たなくて好きでした!
あとはマタニティ服屋さんにいくとあまり気にいるものがなかったので、1シーズンで捨てる気でユニクロのいつもより1サイズ大きめのニットワンピースなどをよく着ていました!(0809tama09さん,ママ,26歳,大阪府)
下に広がるAラインでおしゃれに!
ダウンを妊娠中に着ると、ただの太った人に見えてしまって困りました(笑)なので、いいお洋服はないか探してみたところ、Aラインのダウンがとても良かったです!下に広がっているのでシュッとしておしゃれに見えます!
あとは、妊婦に冷えは禁物なので、寒い時はダウンの下にさらにUNIQLOのウルトラライトダウンを着ていました。(セロリーヌさん,ママ,30歳,大阪府)
腹巻は暖かいので、おすすめ
コート+お気に入りのワンピース+80デイル以上のタイツ+足首が隠れるファーブーツ。マフラーやストールを使うのもあり。
腹巻きを着けると温かいのでおすすめです。妊娠中は、体温が高いので、意外に薄着でも大丈夫ですよ。(匿名さん)
ストンとしたシルエットを選べば、お腹やお尻を隠せる!
濃い色 (紺や黒) でストンとしたコートやジャケットなどのアウターを選ぶとお腹や骨盤 、お尻のラインなどをきれいに隠すことができます!逆に 、ダウンなどをアウターに選んでしまうとそれでなくても冬は着込んだり厚手のインナーを着るのでブカブカになり着膨れしてしまうのでおすすめしません(匿名さん)
産後に体型がどうなるか、分からない
産後に体型がどうなるかわからなかったので、授乳口がついているマタニティウェアなどにはこだわりませんでした。大きめサイズでAラインのものを上に着るとことが多かったです。特に、サイドに切れ込みが入っている服は、妊婦感が出にくかったのでよく着ました。(かわばっちゃんさん,ママ,34歳,大阪府)
ロング丈なら、ボトムスとの相性も◎
ユニクロのダウンコートを愛用してました。厚みがないのに温かく、中の洋服も重ねすぎないで済むので、後ろ姿はわりとすっきりしたシルエットでした。ロング丈ならお腹をすっぽり包んでも太ももまであり、マタニティ用のジーンズと相性が良かったです。(shihiroさん,ママ,29歳,愛知県)
フリース素材を愛用!
私は現在第三子と第四子とを妊娠中なのですが、第一子の時に授乳服というものを知ってそこのフリース素材の授乳服を愛用してました。フリースで暖かいけど何枚も着る必要がないので着膨れもなくスムーズに授乳も出来たので良かったです(canko55さん,ママ,37歳,和歌山県)
ママコートなら、着ぶくれしにくい
マタニティのうちからママコートを借りてきていました。前後にチャックがあるので赤ちゃんと一緒に着れるコートです。暖かく保温性があるのに軽くて着膨れして見えないです。
マタニティになると前が閉まらなくなり…でもそのためだけにコートを買うかと悩んでしまう方にはとてもいいと思います!(匿名さん)
コムサのダウンジャケットがお気に入り♪
妊娠後期は通常のコートが合わなくなり、しかも軽いコートが欲しいと探しましたがなかなか見つかりませんでした。ようやく見つけたのがコムサのダウンジャケットで、軽くて負担にならず、丈も十分でとても温かく、気に入っています。(MmmmmFさん,ママ,39歳,大阪府)
お腹の冷え予防のために!
お腹までかかるもので長い丈のものを愛用しました。そうすることでお腹の冷えが予防でき赤ちゃんもあったかいからです。
中は必ずタイツやレギンスを履いて腹巻は絶対です。私は冬の時期まだ妊娠中期に入る頃だったので念入りに寒さ対策を行いました(あきねさん,ママ,20歳,東京都)
ショートコートのほうが、目立たない
ロングコートだと前を閉めれなかったり、丈が長い分お腹の大きさが目立ちどうしても着太りしてみえがちなため、ショートコートがおすすめです。私はお腹部分を冷やさないように、腹帯や腹巻、マタニティタイツをしっかりはいて、ショートコートを着ていました。(まろんさん,ママ,29歳,東京都)
授乳口があるもの!
出産が冬なこともあって授乳口のあるマタニティ服を選びました。授乳口がデザイン的に気になる方は脇の下辺りにチャックで授乳口があるワンピースがおすすめ。ワンピースの下にレギンスやマタニティ用ジーンズを履く。(noco529さん,ママ,31歳,静岡県)
A.冬のおすすめマタニティウェア ~インナー編~
普段の洋服をワンサイズアップ
冬は、ワンサイズ大きめのワンピースを購入して着ていました。マタニティ用のお洋服は自分好みのものが少なかったり高価だったりと、なかなか手が出なかったのですが、普段のお洋服をワンサイズ大きいものを選ぶだけで問題なく過ごせました!(ゆゆピーナッツさん,ママ,28歳,北海道)
厚着しすぎもNG
UNIQLOのヒートテックにお世話になりました!あまり厚着しすぎると逆にお店に入ると暖房で暑過ぎて気持ち悪くなってしまったので半袖のヒートテックに上はニットなどラフな格好で過ごしました。妊婦は体を冷やしてはいけないのですが、とにかく暑くて…そんな妊婦生活でした(匿名さん)
足元まで、ユニクロのヒートテック!
UNIQLOのヒートテックが大活躍でした。トップスだけでなく、インナーやタイツもあるので、腰回りや足元まで温かくできました。靴下やレッグウォーマーなども、室内での足元の冷えにはとても、助かりました。(zozoさん,ママ,36歳,神奈川県)
着圧効果と冷え防止で一石二鳥!
冬のおすすめインナーは300均のジェラピケ風モコモコ腹巻きと、むくみ改善のためのスリムウォークです。腹巻きは高くなくても十分暖かくいですし、スリムウォークはパジャマの下に着ると、着圧効果だけでなく下半身の冷え防止にもなって一石二鳥です!(よっきまるさん,ママ,30歳,東京都)
極暖ならバランスも崩れにくい
インナーはUNIQLOの極暖を使用しました。その上に腹巻をしてセーターを着たり、腹巻にUNIQLOの極暖のワンピースを着ているとお腹が出ていてもあまりバランスが崩さず、かつ、体を冷やさないでおしゃれを楽しめました!(@nonoさん,ママ,27歳,東京都)
腹巻パンツをズボンの下に
家ではもこもこの腹巻パンツを履いていましたが、外出時はユニクロのヒートテックの腹巻付きの短パンをズボンやタイツの下に履いていました。あとはニットのハイウエストのスカートなど、お腹が冷えずにすむし、伸びるので出産間近までヘビロテしました。(ずー○さん,ママ,27歳,北海道)
体重測定の日も薄手の服でOK
妊娠後期でもマタニティ服はあまり買わなかった。普通の服でサイズをあげて着れたので、UNIQLOをよく利用していました。ヒートテックを毎日着ていて健診の体重測定も薄手の服なので、重さが気にならなかった。(ゅんさん,ママ,33歳,北海道)
使用したことのあるメーカーは安心♪
インナーは妊娠前から使用しているユニクロのヒートテックを使っていました。サイズは妊娠前よりワンサイズ大きいものです。
マタニティ用のインナーも考えましたが、使用した事のあるメーカーの物がなんだかんだ安心できます。サイズも豊富なのでなお良かったです。(りゅーあみさん,ママ,27歳,埼玉県)
貼るホッカイロも使用して完全防寒
東北に住んでいます。冬はすごく寒いですがインナーは極暖にもう一枚です。極暖には貼るホッカイロをつけさらにタイツのお尻と太もも辺りにもホッカイロを貼りその上から腹巻と毛糸のパンツを履いて冬を過ごしました。(れんげxxさん,ママ,34歳,宮城県)
極暖は生地も伸びやすい素材
冬は腰やお腹が冷えやすくなるのでヒートテックの極暖を着ていました!生地は伸びやすい素材でしたがお腹が大きくなることも考えてワンサイズ大きめを2~3着買って着回していました!
ただ外で着ている分には暖かくてちょうどいいのですが、屋内で着ていると暖房が効いていたりして暑くて汗をかいてしまったりしました。(なゆゆんさん,ママ,23歳,神奈川県)
レギンスもヒートテックで♪
ユニクロのヒートテックを着てました。ヒートテックの下着にヒートテックのレギンスに靴下!
あとは腹帯もしてました。その上にワンピースを着てコートって感じでした。寒さが強い日は服と上着の間にこれまたユニクロの薄手のダウン着てました。(まどか0814さん,ママ,34歳,福岡県)
ブラトップ付きヒートテックを毎日!
冬(12月初旬)に妊娠が発覚し、すぐにつわりが始まって締めつけ感のある下着や洋服が全てきれなくなりました。ユニクロのブラトップ付きヒートテックのいつもより2サイズ大きめを6枚ほどまとめ買いし毎日着ていました。(megumi719tさん,ママ,31歳,神奈川県)
産後も使えるように、マタニティ専用でないもの
私は、3人出産していますが、マタニティ専用のものは1つしか買わず、他は普段でも着れるようなものを使っていました!丈の長めのトップスとレギンスコーデばかりしていました。
あとは、大きめのワンピースも着ていました。マタニティ用を買ってしまうと後に着ることがないので、ゆるめのお洋服を買って、産後も使えるようにしました(匿名さん)
薄手で暖かいから、着ぶくれなし!
私は、UNIQLOのヒートテックシリーズで冬の妊娠を乗りきりました。トップスも薄く暖かいので上にセーターやワンピースを着ても着膨れしません。タイツも極寒の日に、パンツの下に着用しても他の腹巻きや骨盤ベルトを邪魔せず過ごせました。(匿名さん)
生地が薄いから、どんな服の下にも◎
私は冬の間は妊娠初期でお腹もまだでていない時期でしたが、腹巻きにユニクロのヒートテックパンツをはいていました。お尻からお腹まですっぽり包んでくれるパンツタイプのもので、暖かく何よりも生地が薄いのでどんな服の下にも着れるのが良かったです!(na.11sepさん,ママ,31歳,愛知県)
妊娠中だけでも!良心的な金額
ユニクロのヒートテックを着ていました。私は冬にお腹が目立つ様になりましたので、普段着ているサイズよりワンサイズ上のものを選んでいました。
洗い替えも必要なので2枚だけ購入し、出産後は破棄しました。金額も良心的ですので、とてもよかったです。(匿名さん)
授乳用インナーの購入で産後も
インナーをヒートテックやホットコットなど、暖かインナーにすれば、アウターはそれほどモコモコしなくなります。特にベルメゾンのホットコットは綿が入っているので、妊婦さんの肌にも優しくおすすめです。
また、授乳用のインナーなどもあるので、マタニティから使用して、産後も使えるので、とても便利です。(右京由利さん,ママ,38歳,埼玉県)
A.冬のおすすめマタニティウェア ~ボトムス編~
ウエストゴムのシンプルなボトムス
妊婦用のお腹の部分がゴムで広くなったタイプのボトムスはすごくスマートに見えると思います。仕事をしていたときは職業柄シンプルなものでないといけませんでしたので、このボトムスが助かりました。妊婦生活は人生の中で短いですのでそんなにたくさん妊婦用の服を用意しなくてもいいと思います。(侑香さん,ママ,27歳,香川県)
ユニクロのマタニティウェアでおしゃれに♪
UNIQLOのマタニティ服を着ていました。値段もお手頃で、種類も多いので使いやすかったです。サイズも3種類あって、選びやすかったです。マタニティの間でも、おしゃれができて良かったです。妊婦さんにはとてもおすすめです。(もりも0104さん,ママ,28歳,大阪府)
合わせるトップスは要注意!
UNIQLOと、無印良品のマタニティジーンズを履いて過ごしました。お腹がしっかり隠れて暖かく守られている感じがあり、とても履きやすかったです。
妊娠後期になると長めのトップスを着ないと腹巻のような部分が見えてしまうので注意です。ワンピースと合わせて着てみたり、UNIQLOはカラーバリエーションも豊富でとても良かったです。(m1221oさん,ママ,30歳,東京都)
最近は裏起毛のものも
私も冬はあったかさと楽さ重視でワイドパンツなどを履いてシルエットがだぼっとしてしまっていました。でもマタニティ用のスキニーに変えるだけでかなりスッキリ見えます。最近は裏起毛のものもあるのでおすすめです!(ほんちゃぽさん,ママ,21歳,兵庫県)
ぴったりボトムスとガウチョパンツの二枚ばき
足元はやはり寒いのでら防寒のために足首まであるレギンスタイプのぴったりするボトムスとふんわりするガウチョパンツのようなものを二枚ばきしていました。お腹まですっぽりおおえて、安心感と暖かさがあったので、良かったと思います。(megu 0927さん,ママ,28歳,長野県)
マタニティコーデはブログでチェック!
冬の間は初期だったため、自分自身の話ではないですが。友人はニットワンピースに厚手のタイツなどを履いており、防寒に気をつけながらも上に重みを置いたスッキリしたマタニティスタイルでいいなと思いました。自分自身は、妊婦さん達のブログに載ってあるコーディネイトなどを参考にしました。(pipi814さん,ママ,33歳,東京都)
スキニーデニム嫌いにも!
私はユニクロのマタニティ用のスキニーデニムを愛用していました。かなり伸びるので動きやすくて、元々スキニーデニムが嫌いな私でも気に入っていました。チュニック丈のスウェットやニットワンピと合わせて着ていました。(しーしゃんさん,ママ,26歳,神奈川県)
ジーンズとだぼっとしたトップス
ワンピースまたは丈の長いトップスだとさらにお腹が強調され、私は嫌でした。マタニティ用のジーンズは伸びもいいし、脚が引き締まって見えるので好んで履いていました。その上、トップスにあえて丈が短めのトレーナーなどだぼっとしたものを合わせると妊婦感が軽減しますよ。(みずっふぃーさん,ママ,26歳,青森県)
寒さ対策はホッカイロで
マタニティ用のあったかタイツにスカートを履いていました。お腹と腰にホッカイロを貼って寒さ対策をしていたので着込みすぎなくても大丈夫でした。あとはブーツは足首が隠れる長さのものにしたり、冷やさない様にすれば良いポイントを重点的に温めていました。(なつのこさん,ママ,34歳,東京都)
アウターにボリューム、 パンツはスッキリ
出産が春だったのでお腹が大きいタイミングが冬でした。冬はニットやボリュームのあるアウターを着ていることが多かったので、ユニクロのマタニティ用スキニーパンツを愛用していました。お腹が大きくてもすっきりして見えるし、防寒にもなりました。どんな服でも合わせやすかったのでかなり重宝しました。(せりさん,ママ,34歳,千葉県)
1着あれば臨月まで履ける♪
絶対あると便利な物を紹介します。私がヘビロテしたアイテムは西松屋チェーン、バースデイの裏起毛のマタニティデニムです。1着あると便利です。臨月まで履けてお腹もすっぽりで暖かいです。お腹の冷えは妊婦さんの強敵ですからね(笑)(匿名さん)
お腹は苦しくないのに、フィット感も◎
私の場合は普段から体にフィットした服をあまり着ないので、妊娠後期まで普段着ていたワンピースやトップスなどで大丈夫でした。でも私と同じような人でもおなかはかなり出てくるのでマタニティレギンスやマタニティタイツなどは絶対買った方がいいです。
大きめサイズの普通のレギンスなどはおなか以外がゆるくて履いた感じが気持ち悪いのが地味にストレスですが、マタニティレギンスはおなかは苦しくなく他は程よくフィットするので履いていて快適です。騙されたと思って買ってみてください。妊娠中の減らせるストレスはなるべく減らしましょう!(ぱまずさん,ママ,42歳,東京都)
まずはインスタでみんなの着こなしをチェック
ユニクロのマタニティデニムはゴムとボタンで調整できるので良い。着たい服がなかなか着れないので、インスタやWEARでみんながどんな風にマタニティライフを過ごしているのか、どんな着回しをしてるのか見ていた。(miiin78さん,ママ,24歳,香川県)
定番コーデはマタニティレギンスとワンピース
私はマタニティレギンスとワンピースが定番コーデでした!上半身のインナーはヒートテックで!マタニティレギンスはとても重宝しましたよ!
一着1000円くらいでしたし、毎日洗濯するので二着買って着まわしてました!マタニティデニムを買うよりずっとリーズナブルでした。(まめまめたんさん,ママ,36歳,滋賀県)
段々、シンプルな服装に!
ストッキングみたいな生地のレギンスを数枚毎日着まわしていました。暖かさはあるけど毛玉にならないし、綿やウールに比べて静電気も起きにくいので、だんだんと他の服装は排除されて、ワンピース+レギンス、に、上着や靴下で調整するスタイルになりました。(sunsunkumaさん,ママ,25歳,福島県)
アジャスターで調節可能だから便利
UNIQLOのマタニティレギパンがとにかくおすすめ!妊娠中はもちろん、産んだ直後も活躍します!アジャスターで調節が可能なので中期頃から履いてましたが楽でした!
健診時は腹部エコーになるとセパレートタイプじゃないとダメですし、足元冷えるとつりやすくなるのでおすすめです!(匿名さん)
裏起毛のレギンスならもこもこしない
裏起毛のレギンスを履くとあったかくて、もこもこせず、すっきり、お洋服を着こなせます。または裏起毛のデニム、黒パンなどもあるのでおすすめです。
上はセーターのみ等で腹巻をしていました。冷え防止にもよく、着込んでももこもこしませんよ。(mini70さん,ママ,35歳,東京都)
300円均一で手軽に購入!
冬はマタニティレギンスを愛用していました。300円均一でも手軽に購入できて経済的にもいいと思います。それでも真冬になると寒かったので、ユニクロの極暖レギンスを購入しました。私の場合はお腹もそこまで大きくなかったので、温かく過ごすことができました。(EMOAYKさん,ママ,30歳,神奈川県)
マタニティショーツをヘビロテ♪
UNIQLOのマタニティウエアはどれもハズレがなく特に気に入ったのがマタニティショーツでした。また、パンツも着心地が良く友人にもおすすめしました。私はパンツを3枚、白、黒、ベージュをヘビロテです。(chan-kumaさん,ママ,31歳,福岡県)
通勤服に大活躍
冬は寒いしでももこもこするのはちょっと…となるかと思いますが私は無印良品の裏起毛タイプのパンツとタイツを組み合わせて乗り切りました!どちらもマタニティタイプが出ていてお腹が出始めているときの通勤服に大活躍しました(匿名さん)
ベロアのワイドパンツも暖かい!
マタニティ用ジーンズに少し長めのニットなどをあわせると腰回りもあったかくて
もっこりもしなくてとても過ごしやすかったのでおすすめです!あとは、まだお腹がそんなに大きくない時はマタニティ用レギンスにベロアのワイドパンツなどを重ね着したらとても暖かくて良かったです!(匿名さん)
A.おすすめマタニティウェアファッションサイト&ブランド
ユニクロでジーンズ、パンツ、レギンスを購入!
妊娠発覚が12月末だった為、まだお腹がそんなに大きくならないうちに春を迎えました。とはいえ、寒い冬、体を冷やさないように長いニットベストをアウターの下に着るなどの対策をしていました。また徐々に着れなくなってしまうボトムスの代わりに、UNIQLOでマタニティジーンズ、白のスリムスキニーパンツとグレーのレギンスを購入。冬はそれで十分でした。(そよよさん,ママ,38歳,大阪府)
milk teaはオフィスでも活躍
私は冬場が妊娠中期で、アウターがモノによっては前からの持ち物だと着られない物があったものの、なんとか手持ちで乗り切れました。コートの中に着ていたのは、UNIQLOのヒートテックインナーもしくはヒートテックハイネックにマタニティ&授乳ワンピース、マタニティレギンス、ヒートテックソックスにブーティーを履いていました!
病院受診時に、首と言う首を冷やさない様にと言うアドバイスをされていたので、首、手首、足首は冷やさない様にしていました。ワンピースでおすすめは、milk tea や、sweet mammy です。オフィスにも着られるし、おしゃれでテンション上がりますよ^ ^
マタニティ期から授乳期、どちらにも使えるタイプも多いので、良かったら検索してみてください☆(たなぷんさん,ママ,31歳,埼玉県)
マタニティ服はネットで購入
冬はユニクロのマタニティ用のパンツに中にユニクロのマタニティレギンスを履いて重ねばきしていました。お腹も2枚で温まるし伸びるので履いていてキツイとかなかったです。あとはミルクティーとかエンジェリーベなどネットでマタニティの服を購入していました。(ぽてみさん,ママ,30歳,愛知県)
短期間しか着ないので、フリマアプリ♪
マタニティ用のスキニーズボンで、裏起毛のものを購入して愛用していました。お店で売っていたり、ブランドのものもありますが、短い期間しか着ないものなので、フリマアプリで購入しました。きれいなものもたくさん売っていたので見る価値ありです。(keimeroさん,ママ,28歳,埼玉県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。