Q.B型ベビーカーは安いものでも大丈夫ですか?

最近、車に積むのに便利なのでB型ベビーカーを買おうかと思ってますが、値段に幅があってどれにしようか悩んでいます。

3000円位で買えるものもあれば何万円もするのもあってこの差ってなんだろう?と不思議に思います。できたら安いのが良いのですが、使い勝手などどうですか?使ってみてやっぱりお金を出してでも高いものを買うべきだったと思いませんでしたか?





ベストアンサーロゴ,B型,ベビーカー,安い

A.値段が高い方が品質はいいのかもしれませんが、安いB型ベビーカーでも利点は感じます

匿名さん

2歳までA型で対応していましたが、里帰り時にそれを忘れてしまい急遽安いB型を買いました。子どもの月齢と体型によっては、少し窮屈感があるかもしれませんが、A型よりも乗せおろしが手軽にできます。

また、小回りがかなり効いて幅もとらない、そして畳むと小さくなって持ち運びも楽です。2歳すぎると、歩いたり歩かなかったり気分に左右されることも多いので、コンパクトになるのは重要なポイントだと感じています。

品質は高いもののほうがもしかしたらいいのかもしれませんが、上記のように、安くても、よく高いB型の口コミに書いてあるような物とあまり変わらない、多くの利点を感じているので値段はあまり関係ないのかなと思います。

編集部からのコメント

A型ベビーカーから値段の安いB型ベビーカーに買い替えたという先輩ママさん。以前使っていたものと比べて、コンパクトになって持ち運びが楽になったこと、乗せおろしが手軽に出来るようになったことがよかったと回答してくれました。

その他の回答でも、値段の安いものは、機能が最低限な分、持ち運びしやすくて使いやすいという声が多く見られました。

子どもが大きくなるにつれて、ベビーカーの機能よりも軽さやコンパクトさに利点を感じる方が多くなるようです。その一方で、日よけや荷物入れが小さくて使いづらいという意見も。

使用シーンやお子さんの個性によって、感じるメリットやデメリットに違いがあるようです。

購入したベビーカーの値段ごとに回答をまとめました。みなさんの体験談を参考にして、値段も使い心地も納得のいくベビーカーを見つけてくださいね。

A.B型ベビーカーは、3000円くらいのものを使っています

れりにさん,ママ,31歳,和歌山県

A型ベビーカーを使っていましたが、子どもも成長し、ベビーカーの大きさ、重さ、車や玄関からの出しやすさ、収納しやすさを考え私は、3000円程のB型ベビーカーを購入しました。

作りは、最低限の物しかついていませんが、軽くてとっても使いやすいです。3人の子どもが使いましたが、壊れることもなく、とっても重宝しました。

かえるくまさん,ママ,31歳,大阪府

私は、安いのにしました。自転車で移動したりすることが多くベビーカーは近所を散歩したりちょっとした買い物ぐらいでした。

軽くて使いやすかったのですが、ちょっとなぁと思ったところは、日よけが小さい事ですね。どのメーカーにも取り付けれるカバーを買ってつけていました。

manaemmaさん,ママ,23歳,埼玉県

安い値段に惹かれ3000円程のB型ベビーカーを購入しましたが、操作がやはり少ししづらいです。狭いところが曲がりづらかったりとか。子どもも乗り心地があまり好きではないのか乗るのを嫌がったりします。もう少し高いのだと違ったのかなと思いました。

まどちゃん0222さん,ママ,26歳,群馬県

基本、車でお買い物などをする地域に住んでるいので、ベビーカーの利用をあまりしません。なので、3000円くらいのものでちょうど良かったと思います。

もし電車、徒歩での買い物など多いようでしたら、もう少し高いのを買った方がいいのかと思いますが、ちょこっと使うくらいなら安くても全然問題はなかったです(*^^*)

しっぽしっぽさん,ママ,35歳,滋賀県

安いものでも自分がこれくらいならいいなと思えるものならいいと思います。私は3千円くらいのリサイクルショップのものを購入しました。見た目は使い古されてますが、なかなかコンパクトにたためて何より軽いので子ども抱っこしてベビーカーを担がないといけない時は持ちやすいです

リラックママさん,ママ,34歳,東京都

安いと聞き、子どもがもうすぐ2歳という時にハワイで購入しました。作りはとても簡素なのですが、今までのベビーカーより押しやすく、軽く、子どもも乗り降りしやすいようで、大変重宝しています。

荷物をたくさん収納できないことと、子どもが寝た時に寝づらそうなのがデメリットでしょうか。
ただ、我が家ではこちらを買ってからずっとこちらを使用しています。

kawa411さん,ママ,38歳,東京都

子どもが大きくなったので、B型を買いました。前に使っていたものは、起こすことができるタイプだったのですが、立てても体の角度が起き上がらないようだったので、B型を買いました。2台目でしたので、軽くて安いものを購入しました。

Kanako0630さん,ママ,33歳,静岡県

二台目に安いものを買いました。車に置きっぱなしでもじゃまにならないし持ち運びに便利です。子どもが3人いて5年使ってますがいまのところこわれてません。年齢が大きくなってくると簡易式にしたほうが楽だし子どもも自分で乗り降りして楽そうです。

ぴぽたんさん,ママ,19歳,埼玉県

B型ベビーカーはA型ベビーカーと違って重さも軽いですし、小さくたためるので場所も取りません。なのでとても便利ですのでおすすめです。私の2歳の子どもも使用しています。1つ持ってても間違いないと思います。

けど1つ。B型ベビーカーの欠点は寝づらい所です。長時間のおでかけにはおすすめしないです。

匿名さん

私はセカンドベビーカー用としてB型ベビーカーを探してました。確かに値段に差があって迷ってしましすよね。

でも、よく考えると私は新品よりも中古の方がいいのでは?と思って中古のものを使ってます。値段も抑えられるし、何よりセカンドベビーカーなのでちょっとそこにいくときや公園にいくときなどにしか使いませんでした。なので、中古でも私はいいと思います。

匿名さん

高いのを買って思っていたのとは違うと嫌なので安いもので対応しました。壊れても、安いから良いかなーと思いながら使っています。また買い換えもスパッとできるので安くて良いものに出会えれば良いなと思います。

もちろん、高いものも使ってみたいなとは思いますが、なかなか手が出せずにいます。高いものが手に入れられるお家でしたら、高いもので良いもの選んでも良いかもしれないですね。

匿名さん

しっかりしたベビーカーも一台持っているのですが、もう少し小さくて軽いものが欲しいと思い購入。

そのお店で一番安いものを購入しましたが、ちゃんと使えますし、特に不便なこともありません。
こだわりなどがあれば別ですが、持ち運びしやすくて手軽に使えるものを、というとであれば、安いものでも十分だと思います。

まりゆづさん,ママ,28歳,埼玉県

私はトイザらスで購入した、3000円程のB型ベビーカーをしようしています。現在1歳9ヶ月の子どもに頻繁に使用していますが、3000円だから壊れやすいという感じもないです。

A型ベビーカーよりも、断然軽くて持ち運びやすいです!ただ、荷物を入れたりするカゴがないので少し不便だな…と感じることはあります。

urrrr007さん,ママ,23歳,大阪府

A、B型ベビーカーを使っていたのですが、マンションが階段というのもあり、子どもが10ヶ月頃により軽いB型ベビーカーを買いました。

私も値段が高いものを使ったことがないのでやっぱり高い方がいいのかな?とは思ったことはありますが、安くても決して悪いわけではないです。折角高いのを買ったのにあまり乗ってくれないなどの面を比べたら安くて購入したぶんそのような気持ちはないですね。

ももほのさん,ママ,34歳,大阪府

一番上が10歳でその時使っていたB型ベビーカーをいまでも使っています!当時お金がなくて新品でしたけどいちばん安いのを買いました。一番上はあまりベビーカーに乗らなかったのですが2番3番目はずっと乗ってたのでだいぶ使ってますが今もまだ使えます!

高いものは屋根や収納などのデザインせいでやはり便利なものは高いと思います、見た目を気にせずただ子どもを乗せるだけなら安いのでもいいと思います。

A.B型ベビーカーは、5000円くらいのものを使っています

ちぃちゃんマンさん,ママ,32歳,埼玉県

うちは対面と前向きと切り替えられるベビーカーを持っているので、安いベビーカーも持っています。

小さいうちは対面もできて安心して寝かせてあげられるので高いベビーカーもあったら便利かと思いますが、ある程度大きくなれば、小さいバギー等で正直十分でした。車に乗せるのも楽ですし、子どもも少しのリクライニング等できれば十分寝ることが出来ていました。

ぽん89さん,ママ,34歳,広島県

トイザラスのセール時期にたまたま、9000円の物が4500円まで値下がりしていたのを見て、買いました。バギーに近いものです。安すぎるものは、不安定な感覚と背が高い私にとって、持ち手も低すぎた為、使い勝手の良さで選びました。

ひなこ226さん,?,0歳,0

新生児の時はお古を貰ったのでベビーカーは買いませんでしたが、そのベビーカーが結構古くてベルトとかがカビていたりしてたので全く使っていませんでした。

7ヶ月頃になり軽くてコンパクトなものが欲しいと思い購入しました。結局子どもはベビーカーに乗せると嫌がるのであまり使えていませんが荷物おきにもなるので出かける際は軽くてコンパクトなので使用しています。うちは安くて十分でした

おかめかめかめ57さん,ママ,34歳,大阪府

安いものを買いました。理由としては、子どもも自分で歩きたがったりするので、長時間の外出時にちょっと乗せれたら助かるな~という位のつもりだったので、車に乗せていても、玄関に置いていても邪魔にならない、簡単な作りの軽くてコンパクトな物にしました。

匿名さん

持ち運びに便利、場所を取らない、折りたためる、安い、などメリットもある反面、デメリットもありますが、個人差ではあるので、使用する人によっては問題ない人もいるので、どちらとも言えないかと思います。もちろん高い分、機能や使いやすさもあるとは思います。

A.B型ベビーカーは、6000~1万円くらいのものを使っています

生キャベツさん,ママ,22歳,愛知県

高いものでも安いものでも、便利なものは便利です。うちのベビーカーはとにかく動かしにくいです。安いものでも動かしやすさや、使いやすさが重視されているのであれば、全然ありだと思います。おすすめは曲がりやすいシングルタイヤだと思います。

ゆゆやなこぼまさん,ママ,26歳,岩手県

5歳3歳そして現在妊娠4ヶ月です!安いベビーカーと高いベビーカーどちらも使ったことがあります。安いベビーカーのいい所は軽くて場所を取らないこと。あとは壊れたり汚れたりしてもいざとなったら買い換えれる所です。

高いベビーカーのいい所は荷物がたくさん置ける所。赤ちゃんのうちはミルク、おつむ、着替え、離乳食と持ち物がたくさんあるため下の荷台に置いて移動できるのがとても助かります!それと子どもが寝てしまった時に角度が変えられるので首が不自然に傾いたりせず安心できました。

さくらんらん☆さん,ママ,38歳,栃木県

ネットで調べて購入しました。使用感などわからず、口コミだけを頼りにしたので、届くまでは不安でした。けど、届いて使ってみたら軽くて車のトランクへ乗せたり降ろしたりも、簡単に出来たし、小回りもきくので、押して歩くぶんにはとても良かったです。

ただ、ベビーカー下の収納はあまりなくて、荷物を入れたりとかには向かないのかなって思います。

あきひさん,ママ,34歳,沖縄県

実家が遠方のため、実家用にB型ベビーカーをリサイクルショップで購入しました。購入の決め手は軽さとたたみやすさです。

母は買うならメーカー品がいいと言いました。なぜならもし壊れた時にお金出しても修理してくれるからとのことでした。中古でしたが、よく見て使い勝手を確認して、購入することをおすすめします。値段は私の場合後回しでした。

thikaさん,ママ,36歳,宮城県

軽自動車に乗っているため、とにかくコンパクトにたためるものを探しました。あと、座ったまま寝ても大丈夫なようにある程度リクライニング性のあるもの、ちょっとした荷物が入れられるようにカゴが付いているものという点で今のベビーカーを購入しました。

でも、娘が極度のベビーカー嫌いな子なのであまり乗ってくれず、もっと安いものでも良かったのかなぁと少し後悔しています。

みかんゆづさん,ママ,40歳,岐阜県

私もベビーカーを購入する際はかなり迷ったので、安いものは結局壊れやすいとかなったりするのが嫌だったので、大体真ん中くらいの値段のベビーカーにしました。あと、同じくらいの値段のベビーカーについては口コミの良いものしました。

ちぃちゃん07さん,ママ,28歳,愛知県

私も最初は安いもので十分ではないかと思い、ネット通販で3000円くらいのものを購入しました。しかしながらやはり安いなと思ったのはベビーカーを押すたびにガタガタと振動が激しいため可哀想だと思い高いものを購入しました。

プレまままっちゃんさん,ママ,27歳,愛知県

海外ブランドのチャイルドシートと同じブランドのものを買いました。海外の石畳の街並みでもあまり揺れないように作られているそうで、押した感じも滑らか、とても軽いです。カバーも全部洗えます。赤ちゃんが気に入ってくれるか分かりませんが、ある程度出して良かったかなと思っています

匿名さん

頻繁に使うのならそれなりの物を買った方がいい。丈夫さがぜんぜん違う。安物はリクライニングもないことが多いので寝ちゃった子を見るとなんか苦しそう。日よけもついてなかったり、意味あるかってぐらい小さかったり。

ポケモンさん,ママ,23歳,東京都

私は、途中からB型バギーを西松屋で3000~5000円のを購入しましだが2ヶ月で壊れました。後少しで子どもが怪我をする所でした。安いものより、安全性が守れるのなら高いのを買った方が良いですし、次の子どもの時も使えるので、高いのをおすすめ

匿名さん

友人が出産した際に、10000円ほどのベビーカーを、プレゼントしました。使い心地などを聞いてみると、やはり安いものとは違うと、言っていましたが何が違うのかは、私にもよくわかりません。わたしも今年出産予定でベビーカーを購入しようかと思っていますが安いのでもいいのかなとは思っています。

Dahlia0215さん,ママ,32歳,神奈川県

安いものも検討しましたが、3千円のものは赤ちゃんが座るシート部分がメッシュになっていないなど、細かな配慮がないものが多いです。

ベビーカーをほとんど使わない、寝てしまった時だけに使うなどであれば3千円ほどのもので問題ないと思いますが、ベビーカーメインででかけることが多いのであれば最低1万円のものをおすすめいたします。赤ちゃんが乗っていて体調が悪くなってしまっては元も子もないので。

Morningさん,ママ,30歳,埼玉県

定価一万円のものをセールで二千円安く購入しました。ずっと何万もするA型ベビーカーを使用していましたが、重い、出しづらい、場所を取る、子どもがずり落ちてきて姿勢が悪くなるなどの理由からB型ベビーカーを購入しました。

結果、以下の利点がありました。
1、座っている姿勢なので、子どもが安定して且つご機嫌で座っていられる 2、軽くすぐに出せる・畳める。3、自立する 4、持ち運びに便利なので、小旅行でも使えそうだし、車のトランクに入れても場所を取らない

マイナスポイントてしては、1、軽いので、重たい荷物を引っ掛けると横転する危険がある 2、荷物の収納スペースがほとんどない
11

y-uriaさん,ママ,41歳,愛知県

使う頻度によるのではないでしょうか?私もはじめは3000円ぐらいのもの、とおもっていましたが、ほぼ毎日ベビーカーで散歩をしているので、丈夫なものを…と思うとそれなりのお値段のものに落ち着きました。

メインのベビーカーがほとんどで、B型は車で出かけた先でちょっと使うだけ、というなら安いもので十分だと思います

まゆ0226さん,ママ,26歳,大阪府

西松屋で買いました。こどもを抱っこしたままだと畳みづらく、二人での電車移動の時は疲れました。値段の差はその辺りにでるような気がします。マメに畳む必要のないおでかけや大人が二人以上いるおでかけが主なら安いものでもかまわないと思います。

A.B型ベビーカーは、数万円くらいのものを使っています

うらんさん,?,0歳,0

うちの場合は長男の用事(幼稚園や習い事など)で出かけることが多かったため、折りたためるベビーカーPOCKITというものを購入しました。折りたたむと飛行機の機内に持ち運べるサイズまで小さくなるベビーカーです。価格は2万円弱でした。

重量はそれなりにありますが、安い軽量のものと違い、安定感があると思います。また、主な移動手段が自転車でしたので、子ども2人を自転車の前後に乗せて肩からベビーカーを下げて移動するなどもできました。

朝のラッシュ時にベビーカーを持って電車に乗るのも苦ではありませんでした。2人目が10ヶ月くらいの時に購入しましたが、かなり使い込んだので、3人目を検討する時にはまた新しく同じものを購入したいと思っています。

さなsanaさん,ママ,31歳,静岡県

やはり、値段相応のものだと思います。子どもをのせて使用しにくいものは使いづらいです。子どもを乗せる大事なものだからこそ、安全第一に考えこわれにくいものを使用したいと思います。そして子どもが乗って乗り心地がよさそうなものを選びたいと思います。

ぱんだまん改さん,ママ,29歳,山口県

A型ベビーカーを使用しています。なんだかんだ嵩張ったりします。ちょっとした買い物やちょっとした遠出、B型ベビーカーは便利だと思います。中にはスロープがなく、父がベビーカー、母が子どもを抱っこして階段の昇り降り、軽さや最低限の機能があれば値段は気にしなくていいと思います。

2人の子どもを育てていますが、2人目になるとA型にはとりつけられない子どもを乗せるステップ等も取り付けられるので、私はB型を買えばよかったなーと今更ながら思っています

まこにゃんさん,ママ,41歳,富山県

新生児期は、真冬だったのと、地方に住まいがあるため、ほとんど車移動で電車を使わないため、A型ベビーカーは買いませんでした。

暖かくなり、散歩やちょっとした買い物用に選んだB型ベビーカーは24000円。高い気もしますが、小さいうちは安定感がある(ありそうな)高い物を使い、ある程度大きくなったら、テーマパークなど用に安い物を買う予定です。

りんちゃんさん,ママ,31歳,福岡県

新型モデルの2万円以上するものを購入しました。やはり、使い勝手はいいです。それ以前は3千円ほどの安いものを使用していましたが、13キロほどの子どもが乗っていて、旦那が力任せに持ち上げたら骨組みが折れてしまいました。

m12nsさん,ママ,25歳,滋賀県

わたしが使っているのは姪っ子のおさがりですが、アップリカの25000円ほどのものだと聞いています。

お手頃のものからありますが、やはり乗り心地も良さそうですし、何より安定感があります!
息子はまだ8ヶ月なので、やわ過ぎると不安かなーとも思ってしまうので。軽さは2キロくらいで赤ちゃん抱っこしていても片手で軽々ですよ。

saaki→さん,ママ,29歳,大阪府

私は基本抱っこ紐で6ヶ月まで過ごしてそこからB型のベビーカーで軽くてたかさがあるのを買いたいと思っていたのでしらべていった二万ちょっとのになりそうです!今はこれってのを見つけましたがそれまでは凄く悩みました!

renれんさん,ママ,25歳,兵庫県

私は3万ほどのベビーカーを買ってもらましたが、その後安いベビーカーを頂きました。
安いとやはり機能が違うので高いものより使い勝手は良くないです。高いとしっかりしているのでベビーカーの揺れも少なく、小さい子どもも安心して乗せれると思います。

匿名さん

B型ベビーカーは、A型に比べて、使う期間が長いです。私はA型の方は安く買って、B型を2万ちょっとするものを買いました。

ネットで口コミを見たり、直接お店に行って触ったり乗せてみたりして納得したものを買うのが1番です。アップリカのマジカルエアープラスです。とにかく軽くて荷物も入れられて子どもも喜んでくれます。安くても親子ともに満足すれば問題ないと思います。

あきひめさん,ママ,38歳,静岡県

私もB型ベビーカーを買う時、安いもので済まそうと初めは思っていました。リサイクルショップで探したりもしましたが、購入したのは2万円以上する高めのベビーカーです。

見た目がいいというのもありましたが、やはり機能を見た時に、高いなりにいい物はいい。と思ったからです。

価値観は人それぞれですし、安い物でも良い物はあると思うので、気にいる物が見つかれば安くても問題ないと思います。

ももしじさん,?,0歳,0

B型と悩んでA型のしっかりしたものを買いました。よく使う場所や、その道路の状態などによって考えてみてはいかがでしょうか?

私の場合、散歩や買い物など、外で使うことも多い。家の周りの道がわりとガタガタ。対面式でないとないてしまう。という点からA型でクッション性の高いものにしました。

例えば、屋内で使うことが多い。家の周りが舗装されている。使う頻度がそこまで高くない。のであれば、安いものでも十分だと思います。

匿名さん

B型の良いところとしてはやはり軽いところだと思います。どの価格帯でも軽いものは色々ありますが、安いものだと軽いだけでタイヤがしっかりしていないので走行中に突っかかったりします。

私は1万円以上するものを買いましたが、それでも踏切に突っかかることや、信号を渡る際に上がれなかったりすることがあります。

B型を使う年齢ですと、大人しくベルトをしてくれない時や、ベルトを勝手に外すこともあるので、安全を買うと思い高い方の購入をおすすめします。

A.B型ベビーカー その他の回答

もんちゃこさん,ママ,29歳,京都府

B型ベビーカーは安価な物が多い分メルカリや、ジモティーなどのフリマサイトでたくさん出品されています。運がよければ1万以上するモデルの型落ちを千円くらいで譲ってもらうということもできるので、一度実際に手にして使ってみてはいかがでしょうか。

使ってみて合わなければまた出品すればいいのです。わたしは迷ったときはよくそうしていますよ。

れりれりさん,ママ,32歳,兵庫県

セールで10000円ほどのB型ベビーカーをセカンドベビーカーとして使用していました。
メインで使っていたA型(5万弱)と比べて、残念だったところをあげます。

まず、屋根が浅かったこと。屋根が気持ち程度しかついておらず、目一杯広げても雨はおろか日差しもカバーできません。つぎに、収納スペースが皆無だったこと。オプションで荷物入れや荷物掛けを設置しないことには荷物の持ち運びが不便でした。

折りたたみが大変。荷物を全部下ろして、両手で行わないと折りたたみができませんでした。自立もしないため、苦労しました。B型なので軽さはとても良かったのですが、あまりに安いと苦労するシーンが多いです。以上の点を確認して問題ないようなら、そこそこのお値段で検討されても良いかと思います。

yumigggさん,ママ,30歳,東京都

正直今どれを買えばいいのか悩んでいます。ただあまり重いものだと使い勝手が1人の場合良くないのではないかと考えしまう。三輪、四輪についても悩んでいます。ただ最近よく三輪のベビーカーを見かけるのできになっています

トミーガールさん,ママ,30歳,東京都

バギーは軽くて使い易いので安価だし買ってもいいと思うが、子どもが歩きたがってベビーカー自体に乗らなくなると抱っこ紐と歩きで済んでしまうので無駄遣いにならないように様子を見るべきだと思う。後は普段の交通手段によって臨機応変に対応すべき。

ユ0929リさん,ママ,24歳,長野県

現在妊娠7ヶ月のため、先日ベビーカーを購入しました。わたしたち夫婦ははじめての出産で、新生児から安心して使える3万円ほどのものを購入しましたが、やはり愛する子どもを乗せるものなのでお値段ははってしまうかもしれないけどいいものを使いたいです。

えんりんさん,ママ,37歳,愛知県

私自身はまだベビーカーを使用していないですが、姉が使用していました。値段の高い今時のB型ベビーカーは新生児の時から使用できたり、軽い、振動が赤ちゃんに伝わりにくい、シート位置が高くなり赤ちゃんをホコリや熱から守れる構造になっていたりとメリットがたくさんあるそうです。

ただ、新生児のうちから使用する事がないなら安いベビーカーでも十分だと思います。
本格的におでかけしたり公園へ連れて行ったりするのは赤ちゃんが1歳ごろになってからでしょうし、その頃には高機能なベビーカー出なくても十分ではないかと個人的には思います。

wakkoさん,ママ,20歳,岡山県

友達からB型のベビーカーをいただきました。まだ子どもを乗せたことはないのですが、友達の話を聞くと、1歳から5歳くらいまで乗っていて、とても助かったと言っていました。

そんな年まで乗れるんだ!?と驚きました。ベビーカー自体は、骨がとても頑丈で、多分7000円?10000円程のものではないかと思います。

yuramiさん,ママ,34歳,千葉県

1人目の時は買うのをやめましたが、2人目では検討です。友達や妹から話を聞いて、やはりいい値段するものは子を乗せた時に扱いやすいようです。安いのは操作しにくいみたいです。安いのを使っていた妹曰くあまり長い時間座ってくれないみたいです。

あこあこあさん,ママ,33歳,栃木県

現在妊娠8ヶ月です。まだベビーカーを使用したことがないのですが、周りの先輩方から買うならB型だと良く言われます。おすすめは持ち運びが楽な軽い物。あと、立てるタイプの物。値段はわからないのですが、高価なものは必要無いと言われます。

れなゆめママさん,ママ,28歳,滋賀県

私の場合はB型ベビーカーは使用せず、2歳半くらいまでずっとA型ベビーカーを使っていました。最近のA型ベビーカーは軽量で、コンパクトだし車に乗せて移動し使用する分には全然問題なかったです。

家に何台もベビーカーはいりませんし、場所もとり破棄になるのなら違う物を買ってあげたいなと思ってB型ベビーカー使用しませんでした。

おるかOrcaさん,ママ,35歳,東京都

安いベビーカーは、まず信用無いです。走行性、安全性、安定性の信用が低い

色々なメーカーさんのベビーカーを走行テスト的なものをさせてもらいましたが…ある程度値段が高くても子どもの安全、を守るためにいいものを選ぶべきだとおもいます。

kakaさん,ママ,26歳,愛媛県

A型ベビーカーの時に、知り合いからお下がりを貸してもらって、それがどこのかもわからない安いベビーカーで、最悪な使い心地だった。まっすぐ進まないのに毎回いらやいらしたりしたのカゴは狭すぎて全く入らないしいらいらした。やっぱり値段相応だと実感

(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。

(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード