目次
A.出産祝いに、先輩ママが使ってよかったと思うものの詰め合わせをもらいました!
ゆりたくとさん,ママ,31歳,東京都
先輩ママから自分が使ってよかったものの詰め合わせをもらいました。鼻水とって、マグマグ、うどんカッター、お食事スタイ、お菓子入れなど…。
いろんなものが出ていて使ってみないとわからないですが、先輩ママが使いやすかったセットはどれもとても使いやすかったので、ありがたかったです。
編集部からのコメント
先輩ママが使ってよかったと思ったものを詰め合わせにしてもらった、ゆりたくとさん。先輩ママが実際に使って、厳選したものは確かなものが多かったようです。今はさまざまな育児グッズがあふれているので、先輩ママの口コミやおすすめは選ぶ時の大きな判断材料になりますね。
他にもプレゼントして喜んでもらえたものや自分がもらってうれしかったものなど、さまざまなアドバイスが寄せられています。ぜひ、素敵な出産祝い選びの参考になさってください。
A.実際に贈ったことのある、予算2000円の出産祝いプレゼントはこちら!
消耗品はとにかく助かる!
とにかく消耗品は何を貰っても助かります!!おむつ、おしりふき、スタイ、ミルクなど…。でも、おむつやミルクなど大きくて荷物になる物は入院中に持って行くと退院時に荷物になってしまいます。退院後、自宅などに持っていってあげるといいと思います。(豆太郎さん,ママ,30歳,沖縄県)
お菓子やタオルセット!
贈ったことのあるものといえば、お菓子類やタオルのセットが多いです。特にお菓子は小さな子どもがいる家庭に喜ばれました。また、親戚の女の子へのお祝いとしてかわいい柄のポーチとタオルハンカチのセットなどを贈りました。
もらってうれしかったものも、やはりかわいいパッケージのお菓子でした。(のてぃさん,ママ,34歳,大分県)
GODIVAのチョコを贈ったことがあります
実際に送ったものはGODIVAのチョコです。1700円のものと2160円のものもあって、どちらも渡したことがありますが喜んでくれました!あとは、タオルとお菓子のセットです。タオルでもかわいいのがたくさんありました!(ぶーりん0811さん,ママ,27歳,大分県)
ガーゼや靴下やちょっとしたおもちゃをセットで♪
私の場合はガーゼや靴下やちょっとしたおもちゃがセットになっているものや、スタイをセットにしてあげています。ベビーオイルなどの肌ケア商品も喜ばれました。
2000円なら肌着とかも何枚か買えますが、すでに産まれる前に用意をしている場合が多いです。赤ちゃんの大きさや成長によってすぐに着れなくなってしまう事が多いのであまりおすすめできません。
ある程度成長してから使う離乳食のお皿やキット、ストローマグは喜ばれると思います。(takiyoshiさん,ママ,33歳,静岡県)
おむつケーキは華があってお祝い感◎
おむつケーキはどんなにあってもうれしいし、かわいい。私の友人におむつケーキを送ったらとても喜んでくれました。おむつは何個あっても使うし、なんといっても華があるので、きらびやかでお祝いの感じもでてよかったです。(しの427さん,ママ,36歳,愛知県)
自分では買わないようなブランドもの!
ファミリアのプチギフトを送りました。ぬいぐるみ、ガーゼの入ったセットだったと思います。2000円以内ならおむつやおしりふきが多いですが、なんせかわいくない!
実用的なものはうれしいけど使ったら終わりだし、やっぱり残るものがいい!そして少しでもブランドものはうれしいので…。自分では買わないけど、もらえばうれしいものをチョイスして贈る。(みー☆さん,ママ,29歳,大阪府)
出産祝いに2000円だと少ないかな…
わたしはお祝い金だけ持っていくのが嫌で、お祝い金と別に2000円スタイと授乳スタイとラトルのセットを買って贈りましたよ。予算2000円でもらってうれしかったものは特になかったです。
ただスタイや授乳スタイ、ラトルくらいなら安くても使えるのではないでしょうか。出産祝いに2000円くらいのものだと少ないのかな…と私の経験上思います。(みちぱいねさん,ママ,23歳,兵庫県)
ワンサイズ大きいおむつをお試し用に
おしりふきのファミリーパックやおむつ。消耗品なのでお互いに気を使いません。特におしりふきは新生児の頃は本当によく使います。買い置きもすぐ無くなっていたので、非常に助かりました。おむつはワンサイズ大きい物を試着のような感覚で使いました。(ゆいまま1107さん,ママ,29歳,高知県)
おむつとおしりふきが無難かな
おむつとおしりふきのセットでちょうどそのくらいの金額になります。消耗品だし、服とかだとその人の趣味もあるから、無難で必要なものということで、だいたいそのセットにしています。おむつはSサイズにすれば、すぐサイズアウトはしないと思う。(あられちゃんさん,ママ,25歳,新潟県)
有名ブランドじゃなくても、かわいいアイテムがあります!
ブランド物だと高いですが、有名ブランドではなくてもデパートなどで日本製のかわいいロンパースやベビー服は2000円程度で買えるものがあり、喜んでもらえました(^^)今、出産準備中の身としては、新生児用のタオルなどもうれしいです。(さとさん☆☆さん,ママ,35歳,東京都)
食器や写真立て♪選んでくれたことがうれしい
写真アルバムや写真立てをプレゼントしたことがあります。私はどちらも自分がもらってもうれしいです。他には食器セット、マグマグもいいと思います。消耗品も喜ばれると思いますが、選んでくれたことを思ったらなんでもうれしいと思います。(チビチビ120さん,ママ,37歳,沖縄県)
自作のおむつケーキをプレゼント♪
仲の良い友達から即答でおむつとリクエストされたので、プレゼントしました。市販されているおむつケーキだとかわいいけど量がない…とのことだったので、自分で買ったおむつをバラして、自作のおむつケーキをプレゼントしました。*喜んでくれましたよ(o´_`o)(KYさん,ママ,32歳,愛知県)
12ヶ月まで使えるステッカーがおすすめです
1month,2monthと12ヶ月までセットになっているステッカーがおすすめです。自分ではなかなか買いませんが、もらうと1ヶ月ごとに写真を撮ろうと思います。それが後々とてもよい思い出になると思います。(712casさん,ママ,32歳,東京都)
ギフトカードで好きなものを買ってほしい
西松屋やバースディのギフトカードをあげたことがあります。服や食べ物は好みがあるので、必要な物やおもちゃを買ってほしいからです。産まれてすぐに病院にお見舞いに行くときは、渡しても荷物にならないなと思います。(むゆみさん,ママ,29歳,静岡県)
ママが飲めるノンカフェインの紅茶やスタイを詰め合わせ♪
赤ちゃんが産まれてすぐに使えて、もらった時に多くても困らないかなと思ったものをプレゼントしていました。赤ちゃんは汗をかきやすいとゆうことで着替えをいっぱいすると思い、肌着のセットを贈りました。
他にも、消耗品のおむつやおしりふき、ママが飲めるノンカフェインの紅茶やスタイなどを、詰め合わせにして渡していました。(mamiiiiiさん,ママ,30歳,大分県)
洋服や靴は好みがあると思うので…
赤ちゃんのラトルをミキハウスで購入し、贈りました。服や靴は親の趣味で着てもらえない可能性もありますが、ラトルなら大丈夫かなと思い、贈りました。サイズ的にも邪魔になる大きさではないですし、自分がもらってもうれしいミキハウスだったので選びました。(こしらささん,ママ,35歳,神奈川県)
ブランドのよだれかけは喜ばれました!
2000円以内ですと、ブランド物のよだれかけと、ガーゼハンカチや、おもちゃのセットのものがそのくらいで手に入ると思います。よだれかけはとても必要になるとのことで、ブランドのよだれかけをプレゼントしたら大変喜ばれました。(ymcaaaさん,ママ,27歳,東京都)
出産準備の際に必要最低限リストには入ってなさそうなスタイ
出産のお祝いの定番ですが、マールマールのスタイはかわいいものが多く、また名入れサービスなどもあるのでおすすめです。
出産準備する際、最初に最低限必要なものの中にスタイは入っていないことがあるので、後で買う方が多いと思います。何枚あっても困るものではないし、自分では買わないようなかわいいデザインのものがもらえたらうれしい、とよく言われるので、プレゼントの定番になっています。(monoさん,ママ,31歳,東京都)
気軽にもらってもらえるように、家族全員分の靴下♪
2人目の子どもが生まれた友人に、家族分のおそろいの靴下をプレゼントしました。1足300円程度だったので、家族4人の4足分です。服のおそろいは抵抗がある人もいるので、靴下にしました。
友人に高すぎるプレゼントは気をつかわせしまうので、気軽にもらってもらえるものにしました。ちなみに、とても喜んでもらえました。(エムズさん,ママ,32歳,愛知県)
ママ、パパが使えるもの!
ほかの人からはお金だったり赤ちゃんの物だったりするのが多いので、私は両親が使える物やお母さんが出産後に使える物を渡しました!たとえば、パックとかの化粧品類や髪の毛が長いなら留めるピンやゴムなどの詰め合わせなど…。(michan3さん,ママ,29歳,北海道)
ベビー用品は比較的お安めにセットに出来ます
子どもの身の回りのものの詰め合わせセットを送りました。予算2000円以内で、タオルやまくらや靴下や簡単なおもちゃなどがセットに出来ました。ベビー用品は比較的お安く詰め合わせてセットにできるし、消耗品や衣類などはいくらあっても困らないのでおすすめです。(405504さん,ママ,30歳,岡山県)
おむつケーキを手作りで♪
おむつケーキを2000円以内でプレゼントをした事があります!ネットで頼むと送料等も含めて、3000円以上するものがほとんどです。手作りの場合、2000円以内でも十分に可能ですし、余ったおむつは私も妊娠中なので自分でも使えるなと思い、残してあります。
ラッピングは100円ショップでかわいいものがたくさんあります。何より世界で一つの物を大切な人にプレゼントできるので思い出にもなります。とても喜んでもらえると思います。ただ、衛生面などを気にされる方もいますので本当に仲良くしている友達の方が良いかもしれないです^^
もちろん手作りですが、手袋をはめてきれいに手作りしますけどね^^!! 何にせよプレゼントを渡すだけでも十分気持ちは伝わると思います。(りゅーあみさん,ママ,26歳,埼玉県)
A.実際にもらったことのある、予算2000円の出産祝いプレゼントはこちら!
ブランド品のおしゃれなスタイがうれしかった!
子ども用であれば、ブランド品のおしゃれなスタイがうれしかったです。スタイはすぐに汚れてしまうので、おでかけだけに使う上質なものがあるととっても便利でした。また、赤ちゃん用の食器類や離乳食調理セットも、のちのち必ず必要になるので、喜ばれると思います。
ママ用にプレゼントするのもおすすめです。わたしはルームソックスをもらってうれしかったです。(ぴかぼろさん,ママ,29歳,東京都)
外出用の素敵なガーゼハンカチ♪
ファミリアなどのガーゼハンカチを頂き、うれしかったです。家の中では、西松屋などで買った安いガーゼを使っていますが、毎日洗濯しているのでヨレヨレです。おでかけの際にヨレヨレを出すのは恥ずかしいので、外出用のかわいいガーゼハンカチは有り難かったです。(hima@さん,ママ,26歳,兵庫県)
タオルは使用頻度が多いので助かる!
前職の会社の先輩から頂きました。パペットの人形、ハンドタオル3枚でした。どちらもとてもかわいらしいものでうれしかったです。特にタオルは赤ちゃんから今に至るまで使う頻度が多いので、とても助かりました。(沙紀さん,ママ,28歳,東京都)
赤ちゃん用品は被るかもしれないので、カタログギフト!
引出物とかにある、カタログギフトをいただきました。自分が欲しいものが選べたし、親しい仲の人からの祝いでした。
「赤ちゃんグッズは被るかもしれなないから、出産をして頑張ったね。お疲れ様。あなたもおめでとうって意味で、あえて、カタログギフトにしたよ。」って言葉がちょっとうれしかったです。
また、スタイや、タオルハンカチなど、何枚あっても助かる品もあるので、2000円で十分うれしいかと思います。(イケヤンさん,ママ,31歳,広島県)
生後間もないころから使えるおもちゃ
赤ちゃん用の玩具を貰いました!意外と値段がするものが多いし、どんなものが良いとか分からないので貰った物だと色々と試せるかなぁと思います。生後間もない頃から使える玩具とかは、買いに行けないのでありがたかったです!(yucco4492さん,ママ,28歳,山口県)
レンジで加熱できる離乳食用食器♪
リッチェルの離乳食用食器。小さいカップにスプーン付きで、レンジで加熱できる点がいい。生後5ヶ月のいま粉薬を水で溶かして飲ますのに使っている。スプーンであげてもきちんと飲んでくれているので、赤ちゃんが食べやすい形状の様。(malc0mさん,ママ,28歳,愛知県)
図書館に行くのも抵抗がある月齢なので、絵本
私も保育士で、友人も保育士です。その友人がお祝いでくれたのが絵本!!なかなか自分では買わないし、子どもの月齢が小さいと図書館に行くのも億劫です。そして、小さいうちは誰でも触れる図書館の絵本にちょっと抵抗がある(感染症の面で)のでとてもうれしかったです。
0歳児用の絵本は1冊800円から1000円程なので、絵本2冊+予算が余った分はお尻拭きなど消耗品をセットにしてプレゼントしたら喜ばれると思います!もうすぐその友人にも子どもが生まれるので私も絵本を贈るつもりです♪(マルバノキさん,ママ,30歳,福井県)
ちょうど新しいものが欲しかった!保温がきく水筒
ガーゼ、よだれカバー、保温のきく水筒を貰いました。ガーゼはいくつあっても困らないし、ヨダレカバーも気分転換に変えられるのでうれしかったです。水筒は持っていましたが、古かった上に、新しく買うまではないかなぁ?と思っていたので、うれしかったのを覚えています。(nochiさん,ママ,31歳,東京都)
手軽な感じがうれしいですね!
絵本、今治ハンカチ、ラトル、スタイ、おむつなどを頂きました。全て実用的で、高いお洋服よりもたくさん使えたのではないかと思います。2000円ですと内祝いも必要ないですし(簡単なお返しはするかも?)、手軽な感じでうれしいですね。(mai0529さん,ママ,28歳,岡山県)
タオルやガーゼは何枚あっても便利
タオルセットやガーゼケット、スタイは何枚あっても困らないし、自分が持っているものと被っても使い込んだ後に気軽に交換できるのでうれしいです。あとは、絵本も産後すぐには自分で買ったりしないし、何冊あってもいいのでうれしいです。(かいたかさん,ママ,31歳,茨城県)
金額的にも、おしりふきかな♪
2000円以内であれば、消耗品であるおしりふきをいただいたことがあります。肌に合わないなどあるかもしれませんが、消耗品なので、もらってありがたかったです!自分も、その金額だとしたら、お尻ふきをプレゼントしたいと思います。(sh9074さん,ママ,27歳,秋田県)
赤ちゃんの帽子やガラガラ、絵本!
母の知人の方から、絵本を3冊もらいました。保育士をしている方で、おすすめの絵本ということでした。2歳になった娘はそのうちの1冊、ぽんちんぱんという本が今一番のお気に入りです。他にも、赤ちゃんの帽子やガラガラをくれた方もいました。(Tomoekさん,ママ,31歳,北海道)
少し成長してから使えるものもうれしい
ボタンを押すと音の鳴る手持ちのおもちゃ。対象年齢が1歳くらいだったが、それまでのいただきものがガラガラなどすぐに使えるものだったので、先に使えるものをもらえてうれしかった。すぐに使えるものは結構もらうので、少し先のものをあげても喜ばれるかも…。(マリメさん,ママ,29歳,広島県)
とにかくかわいいラッピングが印象的
出産祝いにうれしいものは、おむつケーキです。実際の値段はわかりませんが、友人が手作りでおむつケーキを作ってくれました。とてもかわいくラッピングされていたのが、印象に残っています。おむつは新生児期には特に使うものだったのでありがたかったです。(黒雪さん,ママ,28歳,静岡県)
ずっと使える素敵な贈り物♪
沐浴用のガーゼやタオルセットをいただきました。値段もそこまでせず、2000円以内なのに一番使い勝手がいいと思います。何枚あっても足らないと思います。沐浴の時期が終わった後でも、よだれ拭きやゲップのときのタオルにもなるのでステキな贈り物でした。(さわぴっぴさん,ママ,26歳,大阪府)
値段で考えるとあれだけど…
実際に予算2000円程度でもらったお祝い物は、おむつやおしりふきでした。正直金額でもらったとしたら、えっ?ってなるかもしれませんが、消耗品をいただけるのは本当に助かるなぁと思いました。
新生児は思った以上におむつをかえるので、おしりふきやおむつは本当にありがたいと感じました。(kaz0323さん,ママ,29歳,兵庫県)
赤ちゃんでなく、自分にもらえてビックリ!
出産祝いでボディーケアセットを頂きました。普段自分では買わないような高めのハンドクリームやボディークリームなど、お母さんが使える物でした。赤ちゃんの物をもらうことが多かったので、自分へのお祝いの品にビックリしましたがうれしかったです。(けえええさん,ママ,29歳,兵庫県)
ベビーグッズだけでなく、ママ用の本まで!
スタイ、ベビー用のコップ、お洋服などをもらい、どれも重宝しています。あとは絵本やママ用の本ももらってとてもうれしかったです。スタイは何枚あっても別に困らないので、他から頂いてもうれしかったです。実際に自分では全く購入しなくてすむほどいただきました。
あとは先輩ママパパからお食事用のスタイ、コップなどもいただいてまだ使えませんが、そちらも重宝しそうで今から使うのが楽しみです!(おつるやんさん,ママ,31歳,東京都)
オーガニックコットン素材で名前入り
名入れされたオーガニックコットンのスタイは使いやすいし、名前の紹介にもなったので報告用の写真をたくさんとりました。その他実用的なローション、ガーゼケット、なくしがちなちょっと高めの靴下、竹でできたスプーン、オーガニックコットンのガラガラはいただいて助かりました。(あーちんママ19さん,ママ,32歳,千葉県)
A.自分がもらうとしたらうれしい、予算2000円の出産祝いプレゼントはこちら!
お返しを気にさせない程度の値段で…
おむつやおしりふきなど実用的なものがうれしいです。あとは子ども用の絵本もうれしいです。私が贈る場合は、お返しなど気にさせない程度の値段だと思うので、ちょっと顔を見にいくついでに渡すくらいの気持ちで贈ります。(kanakouさん,ママ,31歳,大阪府)
一人目なら、実用品は喜ぶかも♪
基本的にはなんでもうれしいが、すぐ使えるものの方が忘れてしまうことがなくてよかったので、タオルとか、ガーゼセットとか、最初の子どもだったら爪切りセットとかの実用品は喜ぶと思う。ぬいぐるみとかちょっとしたおもちゃでもうれしいかも。(non0202さん,ママ,33歳,島根県)
いずれ必ず購入するようなもの!
消耗品でもある、おむつ箱買いや、おしりふき、粉ミルクはいずれ使うものなので、何個あってもいいと思います。あとはまだ揃えてないけど、これから買うのが必須になってくる離乳食グッズや絵本もうれしいですね?!(Kaorin6184さん,ママ,31歳,沖縄県)
肌着は何枚あってもうれしい
スタイや肌着など赤ちゃんにすぐに汚されるものは何着あってもうれしいので実用性のある衣類はうれしいです。普段の自分なら選ばないような他人の好みも見られるのでそういったワクワク感もあります。
きれいな包みのプレゼントもうれしいですが、おむつやミルクなどの消費ものも助かりますね。(ぶーさん123さん,ママ,26歳,宮崎県)
予算の範囲内で小物をセットにしてプレゼント!
おでかけ用のおしゃれなスタイやおもちゃは色々なものがあるので予算の範囲内で選択肢が多く選びやすいのではないかなと思います。また、それらがセットになっているものもプレゼントしやすいと思います。予算の範囲内で小物を選んでセットにするのも良さそうですね。(たけ子さん,ママ,27歳,徳島県)
産まれたての赤ちゃんには新品のタオルを使いたい
いくつあっても困らないタオルです。何となく生まれたての赤ちゃんにはきれいなタオルを使ってあげたいので頂けるとうれしいです。それに体を拭くだけでなく、タオルケットがわりにでも敷物の代わりにも、枕の代わりにもなるので便利です。(いっきママさん,ママ,31歳,福岡県)
タオルは家にあるのに…
予算に限らずそうですが、実用性のあるものならなんでもうれしいですね!おむつなんかの消耗品もそうですし、子ども用のおもちゃなんかもうれしいです!困ってしまうのはタオルなんかの家にもあるのに…ってやつはちょっと困ってしまうのが事実ですね。(GGまみさん,ママ,22歳,徳島県)
帽子や靴下などの小物類♪
子どもの帽子とか、靴下とか小物類が貰えたらうれしいです。自分で用意していない可能性もあるし、あまりかぶることが無いものだったら貰ってうれしいし、たくさん使えると思います。選ぶのが大変だったら、プリペイドカードや図書カードでも良いと思います。(ひーみやんさん,ママ,29歳,千葉県)
おむつやおしりふきが無難かな…
新生児時期は、おむつとお尻拭きの消費率がすごいので、おむつとお尻拭きを貰えてすごく助かりましたし、うれしかったですね。おもちゃとかですと、使わない子なのか、使う子なのか、分からないので…。無難におむつ、お尻拭きですね。(2児?MaMaさん,ママ,25歳,三重県)
産院でいただいたものは小さめだったので…
出産してから意外と必要だと思ったのは、母子手帳ケースです。産院で頂いたものは小さく何も入りませんでした。母子手帳、保険証、お薬手帳、ちょっとしたお金などをまとめて入れておけると、いざ旦那さんに病院に連れて行ってもらうときもわかりやすくて助かります。(倭哉さん,ママ,28歳,兵庫県)
月齢によって、いろんな種類がある、おもちゃ
貰う側からの意見として、おもちゃはうれしいです。身の回りのお世話グッズは産まれる前に一通り自分たちで用意するので、おもちゃは後回しになっていました。おもちゃは年齢により色んな種類があるので、貰う方もこんな物があるのかと感心しました。(ビートラブさん,ママ,29歳,兵庫県)
おむつは銘柄を聞いてもらえると安心♪
絶対に使うおむつとお尻拭き。おむつは銘柄を聞いてもらえると無駄にもならずとても助かります。新生児の時期はおむつかぶれなども怖いので気を使ってもらえるとうれしいです。あとは商品券も自分で使い道を決められるのでうれしいです、(ゆいmam25さん,ママ,27歳,静岡県)
欲しいものって言われてもイメージがわかない!
初めての子どもということもあり、ベビー用品は色々と揃えていたため何か欲しいものと聞かれてもあまりまりませんでした。また、祖父母も色々と買ってくれるため尚、欲しいものが思い浮かびませんでした。なので、お尻拭きやおむつなど消耗品はいくらあっても困らないのでプレゼントされたらうれしいし助かるなと思いました。(すずまいさん,ママ,25歳,千葉県)
自分では買わないような豪華なお菓子
赤ちゃん用品とかだと2000円で買えるものは少ないかもですね!なのでママ用の自分では買わない豪華なもの。ハンドクリームやお菓子がいいかも思います!赤ちゃん用品でしたらスタイやハンカチなどが良いのではないでしょうか!?
ゆりりん6319さん,ママ,29歳,群馬県)
普段買わないようなアイデア商品もうれしい
やっぱり消耗品類かな!金額的には、タオル・ガーゼ・おむつとかになるのかなぁーと思います!いくつあっても困らいし。必ず必要な物なので、助かります。出産前から何かと出費が続き苦しい時でもあるので。(私の場合ですが…笑)
それから、自分では選ばないような、ちょっとおしゃれな石けんとか、アイデア商品とかもうれしいかもー!消耗品ではあるけど、普段選ばないランクのものを頂けるとうれしいな!(こん3さん,ママ,31歳,静岡県)
おしりふきなら、メーカーを気にしなくて済む
お尻ふき。絶対に使うし、すぐに無くなる。新生児のうちは買いに行けないから、もらえると助かるアイテムナンバーワン!おむつもうれしいけれど、布おむつの人もいるし、メーカーもどこのが合うか分からない。お尻ふきなら、どこのメーカーでも大した違いはない。(ヨンリさん,ママ,33歳,大阪府)
おむつやおしりふきは何を使っているのかを、チェック!
おむつ、おしりふき、スタイ、おもちゃ、かわいいガーゼはうれしいです。定番の消耗品か自分だとなかなか買わないブランドのスタイやガーゼをもらうとうれしいと思います。
おむつやおしりふきはかぶれてしまう場合があるので、使用しているブランドがわかるといいかなぁと思います。(marijijiさん,ママ,30歳,千葉県)
ぬいぐるみがうれしい!
予算が2000円くらいであれば、肌着やぬいぐるみなどをもらえると私はうれしいです。肌着は何枚あっても困らないですし、ぬいぐるみも遊んでくれると思うので…。
逆に離乳食食器などそんな数がいらないものだと、すでに買っていたり、もらっていたりする場合があるので、お祝いが重なると少し困ってしまいます。(ma8ri8さん,ママ,28歳,千葉県)
育児グッズや自分の趣味に合うもの
もし、自分がもらえるとしてうれしい出産祝いは、自分の好きなアイドルのグッズや育児に関するグッズです。金額関係なく、気持ちがうれしいですが、もらえるとしたら趣味のものがいいですね。また、食べ物も貰ってうれしいです。(ひびきママさん,ママ,31歳,山口県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。