目次
A.出産祝いには長く使えるおもちゃの積み木がおすすめです
7272さん,ママ,29歳,愛知県
おもちゃを希望です。木の積み木でガラガラのように振ると色々な音がするものがあるので、それがいいです。最初は振って音を楽しんで、成長したら積み木として遊べます。
おもちゃは増えると困りますが、積み木やブロックはいずれ買うものだと思いますので、最初にもらえれば邪魔にはならないかと。木の素材も大事だと思います。
編集部からのコメント
音の鳴る積み木がおすすめ、という7272さん。積み木は子どものおもちゃの定番ですし、少し大きくなっても遊べるので長く使えますね。また、音の鳴るおもちゃは0歳児の赤ちゃんでも楽しめるのでおすすめですよ。
他の先輩ママからも、スタイや洋服、おむつや食器など、様々な意見が寄せられました!どの体験談もとても参考になりますよ。
A.出産祝いはおもちゃがおすすめ
はるちゃん1219さん,ママ,29歳,東京都
衣類等は産まれてすぐから必要になるので、準備していることが多いです。まだ自分たちで用意していないおもちゃが良い。きりんのソフィーは、おしゃれでかつ、安全でおすすめです。ギフトセットもあるので、自分の好きな組み合わせで相手に贈れるのが良いなと思います。
koma0509さん,ママ,28歳,岩手県
友人が来年出産を控えているのでお祝いを検討しています。自身も6ヶ月の子どもがいますが、服は姉や兄のお下がりやプレゼントをいただき、食器や大物はジジババが買ってくれました。
私の現状ではおもちゃが欲しいので、友人にもおもちゃをプレゼントしようと思います。月齢に合ったものが次々と買いたくなってしまいますし、おでかけ用、車においておく、実家で使うなど使い分けができたらいいと思います。
さらちむさん,ママ,28歳,兵庫県
衣類もうれしいがやはり好みがあるし、正直貰っても使わないこともある。定番の商品券は貰ってすぐはなかなか外出出来ないし、すぐに使えないのが困った。おもちゃなら月齢に合わしてあるし、自分じゃ買わない物を貰うとうれしい。
ai☆さん,ママ,27歳,東京都
おもちゃは子どもによって、はまるものが違うので、いろいろ試すためにももらえると助かる。また、洋服はすぐに大きくなってしまって使えなくなったり、離乳食食器はもらいすぎても困ったりするが、おもちゃは被ってもそこまで困らないため。
しろくま0423さん,ママ,33歳,千葉県
衣類は正直好みがあるので、あまり好きじゃないデザインをもらうと困る。また、サイズもその子の体型によって違ったりするし、あげるなら大きめかな。
おもちゃは知育系のおもちゃなど、ある程度月齢が進んでからも長く使えるものを選んであげるといいかなと思います。
meg1203さん,ママ,33歳,0
今まで出産祝いには、洋服や靴下などをあげたりしていました。実際妊娠し色々揃えていくときに、おもちゃを最初に揃えるというところに気が回りませんでした。出産してからだと買い物も大変ですし、おもちゃをもらうとうれしいなとおもいます。
ぽぽ。ぽんぽんさん,ママ,27歳,兵庫県
おもちゃが欲しいですが、赤ちゃんの頃に使うようなガラガラはわりとみんなかぶるのでいらないです。おさがりももらえたので新品のまま残っているのもあります。赤ちゃんの頃に使うものより、ちょっと大きくなった1歳以降に使うものがうれしい気がします。
たけ子さん,ママ,27歳,徳島県
おもちゃはいくつあってもうれしいものなので、喜ばれると思います。実際私も友人に布おもちゃのセットを頂き、現在大活躍です。
洋服も個人的にはうれしいですが、中には趣味が合わなかったりサイズアウトして着られずじまいだったりすると困るので、相手を選ぶかなあと思います。あとスタイも手頃でプレゼントしやすいですが、妊娠中に無料プレゼントなどで意外と集まることに気がつきました。
A.出産祝いはおむつケーキがおすすめ
ハムスターさん,ママ,35歳,大阪府
おむつは消耗品だし、いくつあっても困らないのでうれしい。スタイ、洋服は好みがあると思うので気を使う。また、低月齢の子のおもちゃはガラガラやベビーカーにつけるおもちゃくらいしかないから、同じようなおもちゃが被ってしまう。
まえぽんさん,ママ,28歳,愛知県
私がもらってうれしかった出産祝いは、あまり大きくないおむつケーキでした。中に入っているのがおむつだけでなく、おしりふきやおもちゃ、おしりふきのふたなど、実用的なものばかりで、しばらく飾った後はすべて使えるものとして消費できたからです。
大きめのおむつケーキも頂きましたが、飾るところがなく早々に分解してしまったので、大きすぎるものも考えものだなと感じました。
あみさんたさん,ママ,45歳,青森県
おむつはいくらあっても邪魔にならないし、悪くならないから助かります。ただ、ひとつひとつラップで包んであったり、丸まって形がついてしまったりするのは使いにくいこともあります。でも、おむつケーキは飾っておいてもかわいいのでお祝いにはおすすめです。
yuri0616さん,ママ,30歳,東京都
おしりふきとおむつのお祝いが、消耗品だけど重たくてなかなか買いに行かれないのでとても助かりました。夏生まれだったので、少し経ってからいただいた秋冬のアウターも、急に寒くなった時にすぐ着せてあげることができたので良かったです。
ゆりたそさん,ママ,24歳,神奈川県
おむつケーキはおもちゃもついているものが多く、おむつもSサイズやMサイズなど成長してから使えるものを使用してケーキを作ってくれているので、もらってとてもうれしかったです。男の子用女の子用で分かれて色々あるので、選ぶのも楽しいと思います。
megu512さん,ママ,33歳,愛知県
もらうと華やかなのでうれしい。また、おむつやタオルがセットになっており、おむつやタオルは数があっても困るものではないので、喜ばれやすいと思う。実際にもらったが、とても助かった。
ぽちたまさん,ママ,39歳,神奈川県
とにかく消耗品なのでもらえたら助かった。すごくこだわりがあって、このメーカーでなきゃイヤ!という人もいるかもしれないけれど、なんだかんだ使うと思う。おむつだけではなく、ぬいぐるみやスタイ、タオルなども入っているので、そういうのもうれしい。
maaai25さん,ママ,27歳,兵庫県
人からもらうと被ることがあるプレゼントは、お金や消耗品がありがたいと友人から聞いたことがあります。
好みが違ったり場所をとったり、すぐ使える年齢でなくなったりすることも考えて、おむつケーキがいいと思います。また、セルフ写真でお祝いする方も増えているので、インスタ映えにもなるのではないでしょうか?
momo0820さん,ママ,38歳,秋田県
見栄えがいいので、いわゆるインスタ映えに最適。何より華やかでかわいい!いつもと違うメーカーのおむつを試せるし、Sサイズとかパンツタイプもお試し用にいいかも。必ず使うものだしわりと安い。ベビー服のブランドからも出ているのでおすすめ。
ayamiiiiiiさん,ママ,26歳,大阪府
おくるみなどはプレゼントで被ることが多く、実際余るほどいただきました。また、日用品はお母さんの好みや選びたいという気持ちもあると思うので、消耗品のおむつや商品券などが無難だけど1番うれしいです!あとは何が欲しいか聞くのが1番いいです!
黒雪さん,ママ,28歳,静岡県
友人から多くいただいたのがおむつケーキ。サイズも産まれた直後から使える新生児用・Sサイズから、大きくなってから使えるMサイズまでいただきました。消耗品であるおむつは何枚あっても困らず、むしろ洋服は好みもあるので。
A.出産祝いはスタイ(よだれかけ)がおすすめ
ひぃ★さん,ママ,27歳,兵庫県
よだれが出始めると何枚あっても困らないから。名前入りでプレゼントできるものもあるし、ちょっとお高めのものだと自分ではなかなか買わないけれど、おでかけ用に一枚はほしいと思ったりするので、プレゼントするのにいいと思う。
初めての双子ママさん,ママ,28歳,大阪府
皆から色々な物をいただいたのですが、やっぱり1番ありがたく実用的な物はスタイでした。使う時期も長くヨダレがたくさん出るようになるので、おしゃれなスタイは外出用で、少し汚れたスタイは家用と分けて使っていました。
濃い色は色々な服に合わないので、ファミリアなどでパステルカラーのスタイが1番助かりました。
A.出産祝いは衣類がおすすめ
mocomeさん,ママ,35歳,大阪府
出産祝いではたくさん必要なおむつをあげるというのも一つの手ではありますが、自分が欲しいものは消耗品ではなくやはり長く使えるお洋服です。
外出用の少しおしゃれなものが良いです。長く着られるもの、例えばジャンプスーツやポンチョなんかが良いのではないかと思います。
かなやん19さん,ママ,20歳,群馬県
自分でも買い揃えたつもりでしたが、吐いてしまったり、うんちなどで汚れてしまったり洗濯が追いつかず、友人にいただいた服があってよかったと思ったため、衣類をいただいてうれしいと思いました。また、サイズも60~70と長く着られたためよかったです。
えみこひめさん,ママ,34歳,兵庫県
出産祝いにお洋服をあげる場合、現在のサイズではなく少し大きめをプレゼントするのがよいと思います。すぐ使う洋服は妊娠中にベビー用品店で買っていると思うので、半年~1年後に着られるサイズを!また、兄弟がいるのならおそろいで買うと喜ばれると思います(^_^)
ゆいにゃん♪さん,ママ,29歳,長崎県
自分ではなかなか買わない、いいブランドの服だと私はうれしいです。友人にファミリアのカバーオールをいただきましたが、大活躍しました!サイズは80か90、セパレートだと長く活躍するので、より良いのではないかと思います。
たっこゆーさん,ママ,41歳,熊本県
洋服は着替えがいくつかあると助かるし、いただいて困るものではない。赤ちゃんの服はかわいいものが多く、趣味が全く合わない、ということもなかったため。お祝いでいただくと安い物ではなく良いものが多いのでうれしい。
kiioiiさん,ママ,29歳,埼玉県
なかなか高い服は買わないので、貰えたらうれしい。値段が安くても吐き戻しなどするので、枚数が多くなると便利なので。好みなどはあるが子どものうちは色々なデザインの服を着て楽しめるから、そこまで悩むことも無いと思う。
ちーこあおさん,ママ,36歳,奈良県
生まれてすぐの新生児期とかの洋服は出産前に準備すると思うので、少し先の洋服を季節とサイズを考えてプレゼントしてもらえるとうれしいです。あとスタイ等の小物も一緒にプレゼントされると、より一層うれしいです。
性別が分かってからその子の性別に見合うカラーでプレゼントされると、更にうれしいと思います。
n。さん,ママ,33歳,佐賀県
ちょっぴり高級なおでかけ服がうれしいと思います。サイズは80ぐらいで。小さいうちは着替えも大変だし外にはほとんど出ないので、1歳ぐらいで大きくなって着られるブランドものなどがあると、ちょっとした集まりなどに着て行かれるので良いです。
nochiさん,ママ,31歳,東京都
すぐに大きくなるから…と、洋服はあまり買わずに出産を迎えました。実際、1ヶ月は外にあまり頻繁には出ませんが、外に出られるようになった時に着る服がありません。そして、買いに行く暇もありません。
多少大きくても着られるので、もう少し用意すべきだったと思いました。そんなときに友人から洋服をもらい、とてもうれしかったです。
KMSmamaさん,ママ,33歳,大阪府
それぞれに合ったプレゼントを考えてもらえるだけでうれしいです☆もちろん普段着させる衣類の準備はするので持ってはいますが、自分たちではなかなか買わない子どもブランド衣類など、おでかけ用にとても重宝しました。おでかけ着のアウターなどもうれしかったです。
すずまいさん,ママ,25歳,千葉県
出産準備の時に、衣類が意外と高くて驚いた。また、新生児から成長するスピードも凄く早いと聞いていたので、衣類をプレゼントされるとうれしいと思った。
好みなどもあると思うけれど、短い間しか着られないし、かと言ってそんなに多く準備しても使わなかった、となると必要最低限自分で買って、プレゼントされた方がいいかなと思う。
奈良っ子さん,ママ,33歳,奈良県
私自身、もらって一番うれしかったのは服とベビーシューズです。自分では高いのを買わないので、お祝いで高級なものをもらってうれしかったです。新生児サイズは、すぐにアウトするので、大きめな80,90をもらって長く着せられて助かっています!!
おむつケーキをもらったことはありますが、かわいいのですがいちいちおむつの袋を破って使うのが苦痛でした(笑)
ぽんた1990さん,ママ,27歳,栃木県
スリーパー。必須のものではないのかなあと思っていたので、もらったらすごくうれしい!今まで出産祝いは自分で決めて送っていたけれど、相手に聞いてなにがほしいか欲しいものをプレゼントするのがいいかなあ、と実感しています。
さやにんさん,ママ,26歳,大阪府
衣類のギフトは少々お高めなので、友人に贈るのは内祝いのことを考えると気をつかってしまうかなと思いますが、いただいたもので衣類は一番重宝しました。実際に使う機会が多いもの、使っていただけるものを贈りたいです。好きなブランドのものだともっとうれしいですね。
A.出産祝いは食器がおすすめ
いっこっこさん,ママ,31歳,大阪府
マグマグをもらったとき助かりました。1人目の時は何がいるかもよくわからずでしたが、甥、姪がいるお友達がくれたマグマグはナイスだなと思いました。
必ず使うことがあるのと、私がもらったものは月齢に合わせて口の部分を変えるのも全部セットだったので、段階によって買い換えることもなく使えたからです。すごく助かりました。
ゆいmam25さん,ママ,27歳,静岡県
ル・クルーゼの離乳食の食器がとてもかわいいと思います。自分で買うには高いので、プレゼントでもらえたらすごくうれしいです。あとは離乳食の便利グッズは買うほどではないけれど、あったら便利なものをもらうと気がついてくれている感じがしてうれしい。
A.出産祝いのおすすめ その他
匿名さん
絵本を実際に貰ったのですが、色々な本をたくさん読んであげたかったのですごくうれしかったです。自分では偏った本を選びがちなので、その人目線でおすすめの本を選んでもらえるのが良かったです。いろんなジャンルの絵本を子どもに読み聞かせできて助かっています。
しーちゃん57さん,ママ,37歳,新潟県
ブランドものや生地が高品質な、帽子付きのタオルや大判のガーゼなどが欲しいです。(新生児の時は成長がはやいので、ブランドものを購入するのを避けています。)おもちゃや衣類だと好みがあるので、タオルやガーゼだったらいくらあっても困らないし、重宝するので有難いです。
Micomamさん,ママ,35歳,奈良県
1番ありがたかったのは、ブレンダー&フードプロセッサー。出産直後ではなく、離乳食が始まってから活躍するものではあるが、出産直後はその時に要るものしか頭に浮かばないので、先回りをしたプレゼントはとてもありがたかった。
2番目は、おくるみ(スワドル)で、もらったのはエイデンアンドアネイのもの。おくるみ、ブランケットがわり、授乳ケープ代わりと家でも外出先でも大活躍。出産直後から大きくなっても長く使える。
衣類やスタイは色々な人がくれるし、好みもあるし、おむつケーキは所詮消耗品なので。
むー☆さん,ママ,27歳,広島県
今治タオルのバスローブで、大人用とベビーのセットのものがうれしいです。
AIm15さん,ママ,29歳,京都府
洋服とかスタイやおむつケーキもとてもうれしいのですが、やはり好みがあったり、おむつの種類にもこだわっていたりするママもいます。サイズもあります。食器類はかぶる可能性があります。1セットでいいのに…ってなっちゃいます。
それをふまえると、ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐などでも使えるようなブランケットとか、バスタオルに肌着とか、そういったもののほうが重宝するかなと思います。
くーちん♀さん,ママ,28歳,岐阜県
お尻拭きやシャンプー、ボディソープ
消耗品は本当にうれしい。おむつも定番だけど定番すぎてもらっている場合があるのと、サイズも変わるし余ると困ります。お尻拭きやシャンプー、ボディソープはサイズが関係ないのでうれしい。
yumi_331さん,ママ,29歳,兵庫県
私がもらったもので一番重宝したのが、レトルトの食品でした。産後作る時間もなく面倒だったのでとても助かりました。友だちからのリクエストもよくありました。
レトルトでは愛想ないと思われるのであれば、少し豪華なレトルトやアイスなどにすれば見栄えもよくなるし、誰かと一緒にあげるなどで予算がある場合は、何か食品をプラスするなどでもいいと思います。
あきちゅんちゅんさん,ママ,27歳,神奈川県
バスタオルがうれしい。赤ちゃん用の新しいタオルは、寝ているときにかける・敷く、お風呂上がりで使う、おくるみで使うなど色々な用途があり、何枚あっても重宝します。もし余ってしまっても、長期保存できるのも魅力の一つです。
私の場合、ありがたいことに消耗品であるおむつを大量にいただきましたが、サイズアウトする前に使わなければ…と困ることもありました。
イツキママさん,ママ,31歳,石川県
絵本がよい。
生まれてすぐから大きくなるまで、長く楽しめると思う。おもちゃや服は親の好みがはっきりしてしまうが、絵本はあまり好き嫌いがないと思う。子どもの教育のためにたくさん欲しいが、自分で買うと結構負担になる。
あさぴー419さん,ママ,25歳,岐阜県
私の周りでは、ほぼ祝儀を渡しあうという流れになっています。周りが同じ時期に出産をして、その度に内祝いを買うことになるので、プレゼントよりも現金の方がお互いにありがたいし、もう親戚や親、自分達で購入したベビーグッズなどがあると被ると申し訳ないので、現金でのお祝いにしています。
yuk!さん,ママ,27歳,大阪府
ちょうどこの間友人と出産祝いを買いに行きました。悩んだ結果、ポンチョにもなるブランケットを買いました。ブランケットならいくら合っても困らないかな、という事で決定しました!
選ぶにあたって、出来れば長いこと使えるものがいいなと思ったので、ブランケットなら大きくなっても使えるかなと思い買いました!友人と2人で6000円くらいの予算にしましたよ^ ^
rmyさん,ママ,40歳,神奈川県
名前入りの今治などの高級なバスタオルが喜ばれます。フード付きなら、大きくなってからも、プールやスイミングスクールでも大活躍と高評価です。うちは周りに子どもが生まれると、お祝いはこれ!と決めています。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。