目次
- ▼スリーパーとは?
- ▼夏のスリーパーの選び方
- ▼夏のスリーパー おすすめをご紹介します
- ▼【1】ふわふわ6重ガーゼスリーパー Mサイズ|サンデシカ
- ▼【2】merry merry6重ガーゼスリーパー|Hoppetta(ホッペッタ)
- ▼【3】ホットビスケッツ ガーゼパイルのタオルスリーパー|ミキハウス
- ▼【4】3重ガーゼ うす手のスリーパー|BOBO
- ▼【5】 スリーパー 6重ガーゼ オーガニックコットン|otch
- ▼【6】スリーパー|ファミリア
- ▼【7】6重織ガーゼ 2WAYスリーパー|あかちゃんといっしょ
- ▼【8】背中メッシュ ふわふわマシュマロスリーパー ブルー|サンデシカ
- ▼【9】スリーパー キッズ 8重ガーゼ オーガニックコットン|バンビノ
- ▼【10】クラシック スリーピング バッグ|aden + anais (エイデンアンドアネイ)
- ▼まとめ
スリーパーとは?
寝冷え防止に最適なアイテム!

スリーパーは長いベストのような形をしていて、着ることができる赤ちゃんや子どもの寝具の一つです。
普通の布団やブランケットは簡単にはだけてしまいますが、スリーパーはパジャマの上から着てスナップボタンやひもなどでしっかり留めてしまうので、動いてもはだけにくくなっています。
赤ちゃんや子どもは寝ているときもよく動くことが多く、朝起きたら布団がどこかへいってしまっていることもあります。スリーパーはそんな子どもの寝冷え防止に役立ってくれますよ。
どんなふうに使うの?
スリーパーの多くは肩の部分か前面または側面にスナップボタンがついていて、ベストのような要領で子どもに着せてからスナップボタンを留めます。
パジャマの上に直接着せてしまえば、そのまま敷布団の上でごろんと寝てしまえますよ。上からさらに布団などを掛けるかどうかは、スリーパーの素材や気温、子どもの寝相などよってママパパが調整してあげてくださいね。
寝汗対策など夏に使うメリットは?
暑い夏にもスリーパーが必要かどうかは悩みどころかもしれませんが、寝ている時にクーラーや扇風機を使うご家庭なら、スリーパーを着せてあげたほうが安心です。
クーラーなどを長時間かけていると、大人より小さい子どもの体は想像以上に冷えてしまいます。またさらにそんな中で寝汗をかいていたりすると、何もかけていない状態では体がぐんぐん冷えて風邪をひいてしまう心配もあります。
吸収性の良い素材のスリーパーは、ブランケットの役割に加えて寝汗も吸ってくれるのでまさに一石二鳥です。赤ちゃんや子どもの真夏の寝汗対策とクーラー冷え対策を兼ねてくれる、頼れるアイテムなんですよ。
夏のスリーパーの選び方
袖なしや、背中部分のメッシュで快適に
冬用のスリーパーには袖付きのものもありますが、夏には袖なしのベストタイプがいいでしょう。また背中の寝汗や蒸れが気になるという方には、背中がメッシュ素材でできていて通気性をさらによくしたタイプもあります。
寝る時のクーラーは短時間だけというご家庭では、特にメッシュタイプがおすすめですよ。
新生児はどんなスリーパーがいい?
スリーパーは新生児から幼稚園児、さらに小学校低学年くらいまで使っている子どももいるようです。その中でも新生児の赤ちゃんのスリーパーを選ぶときには、何より素材に注目です。
生まれたばかりの赤ちゃんの肌はとてもデリケート。スリーパーも柔らかなガーゼ素材やオーガニックコットンなど、肌に優しい素材にしてあげたいですよね。また、体の前や横側が大きく開くものだと、首が座る前の赤ちゃんにも着せやすいですし、着せたままおむつ替えをすることもできます。
1歳~2歳、幼児はどんなスリーパーがいい?
1歳から2歳頃になると、寝ている時の動きもよりダイナミックになっていきます。寝返りをうってもはだけないようにスナップボタンがしっかり留まるものや、股のところにもスナップがあるものだとはだけにくくて安心です。体の幅に対して余裕があって、動きの妨げにならないタイプがおすすめですよ。
3歳以上の幼児でも、寝る時によく動く子どもは多いようです。新生児から使えるタイプだと、幼児には少し窮屈になるものも多くなります。きついと少し動くだけでボタンが取れてしまうので、大きいサイズのものを購入してあげると良いですね。
最近では大人用のスリーパーもありますので、親子でお揃いにしてもかわいいですよ!
夏のスリーパー おすすめをご紹介します
【1】ふわふわ6重ガーゼスリーパー Mサイズ|サンデシカ
キュートなデザイン!洗濯にも強い安心の日本製

パイナップルのプリントがキュートな6重ガーゼ素材のスリーパーです。生地も縫製も日本製で、ガーゼが洗うたびに空気を含んで柔らかくふかふかになっていきますよ。
肩だけではなく両脇もスナップで開くようになっているので、赤ちゃんに着せるのも簡単です。股部分にもスナップボタンがついていて、激しく動いてもはだけにくくなっています。新生児から3歳ごろまで長く使えるサイズです。
パイナップルのほかにも、雲や象、洋なしなどのかわいいデザインが揃っています。
口コミ
・何度洗ってもふわふわしているし、すぐに乾くので便利です。
・夜の間にいくら動いても、スナップボタンで止まっているのでめくれることがありません。
・手触りがよく、丈夫にできています。洗濯しても縮まないので長く使えそうです。
【2】merry merry6重ガーゼスリーパー|Hoppetta(ホッペッタ)
股部分のスナップボタンは寝返り対策にも◎

生成りに羊柄のナチュラルな風合いがかわいい、6重ガーゼのスリーパーです。スナップが肩と両脇、股部分にもついているので、繰り返し寝返りをうってもはだけにくくなっています。おむつ替えをする時にも便利ですね。
スリーパーとしてはもちろん、部屋着のベストとしても活用できます。男の子も女の子もOKなデザインで、どんなパジャマにも合うところが使いやすさのポイントです。こちらはベビーサイズで、対象年齢は新生児から3歳ごろまでとなっています。7歳頃まで使えるキッズサイズもあります。
口コミ
・何度洗濯しても手触りは柔らかいままで変わりません。
・かわいいデザインです。これを使い始めてから、寝冷えの心配がなくなりました。
・着せるのが簡単で、洗濯にも強いので重宝しています。
【3】ホットビスケッツ ガーゼパイルのタオルスリーパー|ミキハウス
エアコン対策やお昼寝用としておでかけにも!

こちらはベビー用品やベビー服などで大人気のミキハウスのスリーパーです。タオルのようなパイルガーゼ素材は肌触り抜群で、ねんねの時やお風呂上がりの湯冷め予防にも使えますよ。
こんなにかわいい柄だと、家の中だけでなくおでかけの時にブランケット代わりに持っていきたくなりますね。パイル地のスリーパーは珍しいので、出産祝いにも喜ばれそうです。新生児から3歳ごろまで使えるサイズになっています。
ブルーのビーンズくんのほかに、ピンクのキャビットちゃんのデザインもあります。
【4】3重ガーゼ うす手のスリーパー|BOBO
薄手のガーゼ生地なので暑がりの子どももOK

真夏にも快適な3重ガーゼの薄手スリーパーです。スリーパーに多い6重ガーゼの半分の厚みで、真夏の夜でも快適に寝られそうですね。
肩と両端にスナップボタンがついているので、着替えもおむつ替えも簡単。暑がりで汗っかきの赤ちゃんには特におすすめです。こちらも新生児から3歳ごろまで使えるサイズです。
新生児の頃は着せたときにスリーパーから足が出ないことが多く、大きすぎると思う方も多いようですが、大きい方がワンサイズで長い期間使えて便利ですよ!
口コミ
・デザインがおしゃれで気に入っています。肌触りが良いからか、子どもも快適そうです。
【5】 スリーパー 6重ガーゼ オーガニックコットン|otch
1年を通して使えるタイプ

デリケートな赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットンを使用した、6重ガーゼスリーパーです。両サイドと股部分のほか、両肩にもスナップボタンがついているので、大きめの赤ちゃんにも着せやすくなっています。
中に編み目の大きさが異なるガーゼが4枚入っていて、洗濯をするたびに空気の層ができてふんわりやわらかな手触りになるそう。専用の洗濯ネットがついているのもうれしいですね。こちらは新生児から3歳ごろまで使えるベビーサイズです。ほかに2~7歳向けのキッズサイズもあります。
口コミ
・薄手のスリーパーを探していたのでぴったりでした。肌触りもよくて親子で気に入りました。
・肩と脇の両方にスナップボタンが付いているので、首元もしっかりカバーできて安心です。
・洗濯ネットが付いていて便利です。洗濯後もすぐに乾きます。
【6】スリーパー|ファミリア
出産祝いに人気のブランド!鮮やかなカラーがかわいい

ベビー用品で人気のファミリアのスリーパーは、くまの模様がかわいい6層ガーゼでできていて、安心の日本製です。両肩と両脇にスナップがついた使いやすいデザインになっていて、洗濯すると空気を含んでさらにふわっと柔らかくなります。
品質に定評のある人気ブランドなので、出産祝いなどのプレゼントにも最適です。サイズは60~90cmで生後3ヶ月から2歳ごろまで使えます。ブルーの他にピンクもあります。
参考価格:¥ 7,020
この記事に関連するリンクはこちら
【7】6重織ガーゼ 2WAYスリーパー|あかちゃんといっしょ
ロンパースみたい!?おしゃれに体温調節ができるスリーパー

愛知県蒲郡市にある機屋の職人さんが糸からこだわりぬいて作った、6重織のガーゼを使用したスリーパーです。こちらは、股部分のボタンを留めれば前開きのロンパースを着ているようになり、留めなければ通常のスリーパーのようになるので、赤ちゃんの成長や使う場面に合わせて変えることができます。
赤ちゃんにぴったりの優しいデザインは、プリントではなく織で描いているというのも機屋さんならではのこだわり。生地から製造まで全て日本製で、ひとつひとつ丁寧に作られたスリーパーは、大切な方への出産祝い品としても人気です。
【8】背中メッシュ ふわふわマシュマロスリーパー ブルー|サンデシカ
お腹は保温性のボア、背中には通気性のメッシュを使用

マシュマロみたいにふわふわなボア素材で、ずっと触っていたくなるような手触りが魅力のスリーパーです。股部分のスナップボタンがあるので、寝る時によく動く子どもでもめくれ上がる心配がありません。
背中がメッシュになっているので、蒸れずに快適に寝ることができますよ。2歳から7歳頃まで長く使えるキッズサイズのほかに、新生児から3歳頃まで使えるMサイズもあります。カラーはピンクとブルーの2色があり、どちらも優しい色で男女問わず使えそうです。
口コミ
・洗濯を繰り返しても手触りはふわふわのままです。着せるとかわいくて気に入りました。
【9】スリーパー キッズ 8重ガーゼ オーガニックコットン|バンビノ
8重のオーガニックコットンで快適な肌触り

糸の太さがそれぞれ異なるガーゼをなんと8重にも重ねたスリーパーです。冬は保温性があって暖かく、夏は汗を吸収してさらさらに保ってくれます。よっぽどの熱帯夜以外は夏から冬までこれ1枚あればOKです。洗濯機で洗えて乾きやすいのもうれしいですね。
オーガニックコットンを使用しているので、肌が敏感な新生児にも安心です。90日間の品質保証がついているところもポイント。こちらも2歳から7歳までスリーパーやベストとして長く活用することができます。かわいい動物園のデザインは、おくるみやガーゼケットなどとお揃いにできますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,420
*メーカー:バンビノ
*対象年齢:2歳~7歳
*カラー:動物園
*サイズ:キッズ 着丈78cm、身幅45cm(適応身長70cm-120cm)
商品の特徴
*素材:綿100%(天然有機コットン)
口コミ
・柔らかい生地でできています。大きめなので長く使えそうです。
・おむつ替えが簡単にできて助かります。
・北欧風のおしゃれなデザインが気に入りました。
【10】クラシック スリーピング バッグ|aden + anais (エイデンアンドアネイ)
寝袋の形状なので足元も冷えない

前開きで首から足まですっぽりとカバーする寝袋のような形をしたスリーパーです。足の冷えを防止してくれるものの、通気性や吸水性、耐久性が抜群のモスリンコットンで暑い季節も快適です。
ニューヨーク発のエイデンアンドアネイでは、全て自社デザイナーが手がけたオリジナルデザインを使用していて、子ども用品ながら落ち着きのあるおしゃれなデザインがママパパに人気のようです。くじらのほかに猿や象、ちょうちょや星など、デザインが豊富なのも魅力的!
新生児から使えるSサイズから、1歳半まで使えるLサイズまで3種類あります。
口コミ
・おむつ替えが簡単にできて、洗濯してもすぐに乾くので便利です。
・洗濯を繰り返せば繰り返すほど、柔らかい肌触りになります。デザインもおしゃれです。
・これを着て寝ている姿がとてもかわいいです。足まですっぽりカバーするので冷える心配がありません。
まとめ
夏用のスリーパーは、赤ちゃんや子どもの寝冷えが心配だという時に大活躍してくれるアイテムです。夏しか使えないタイプだと経済的ではないような気もしますが、冬には布団の下に敷いて毛布のように使うこともできるので使える期間は意外と長いんですよ。
柔らかなコットンやガーゼ素材のスリーパーを着て寝ている赤ちゃんの姿は、本当にかわいくて癒されますよ。夏場の寝汗や寝冷え防止には、ぜひスリーパーを活用してみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。