Q.突然の陣痛はいつごろ来ましたか?

臨月の妊婦ですが、陣痛がいつくるのかわからなくて、不安で仕方ありません。みなさんはいつ(時間帯)陣痛が来ましたか?陣痛が来たときにいた場所と、陣痛だとわかったら何をしましたか?陣痛はどんな感じでしたか?



プレママ ベストアンサー,陣痛,突然,

A.出産予定日の夜に突然陣痛がきました。おさまっている時は入院準備の最終チェックをしました

えびまめさん,ママ,36歳,東京都

出産予定日の19時ころに突然陣痛がきました。

自宅にいて、早めにご飯を食べてお風呂も入ってあったので、陣痛アプリを立ち上げて、痛みの感覚を測り始めました。前駆陣痛とは異なる痛みだったので、なんとなくですがすぐ気がつきました。

いきなり10分間隔からはじまり、5分おきや2分おきになったりしたので、病院に相談の連絡をしましたが、もう少し様子をみようということで、ひたすら痛みに耐えていました。楽な体勢を探したり、痛みの合間にスクワットをしていました。

あとは、入院の準備をしてあったバッグに洗面道具を入れたり、持っていく書類のチェックをしました。この先どうなるのかわからない緊張や、陣痛がきてほっとする気持ちが入り乱れて、心の中はソワソワしていました。

陣痛がコンスタントに5分間隔になった23時ころ、来ていいよとなったので、車で病院に向かいました。

編集部からのコメント

出産予定日の夜に陣痛が来て、夜中に産院に向かった、というえびまめさん。病院に連絡すると、陣痛間隔が狭まってから来院するよう指示されることが多いようです。その他の先輩ママからも同じような意見がありましたよ。

また、夜中に痛みで起きたママ、破水から始まったママなど、比較的夜~朝方にかけて本格的に陣痛がきた方が多いようです。まずは病院に連絡して指示を仰ぎましょう。意外と落ち着いて対応しているママが多いようです!

陣痛がいつ来てもいいように、あまり遠出はせずゆったりとした気持ちでその時を待ちましょう。ぜひ参考にして、リラックスして出産を迎えてくださいね。

A.突然の陣痛は午前中にきました

病院に行ったけど、もう少し様子をみるようにと帰されました

私は夜から微弱陣痛が始まり、あまり睡眠が取れないところから始まりました。朝になってもあまり痛みは強くならず、間隔は短くなってきていたので病院へ行きましたが、やはりもう少し様子を見るようにと帰されてしまいました。

往復するのが大変だったので、第二子妊娠中である今は、ギリギリまで我慢したほうがいいのかと考えています。
(ぽこあぽこさん,ママ,26歳,東京都)

最終的には本陣痛がくるまで病院で1泊!

私の場合、微弱陣痛が2日続き眠れず、初産だったために本陣痛か分からなくて、病院に行って家に戻るを2回繰り返しました。最終的には本陣痛が来るまで病院で1日泊まり、促進剤を少し打ちました。

本陣痛は声が出せないほど痛くなったので、微弱陣痛も痛かったけどまだ話が多少できる状態だったので、その間はまだかなと思います。なんとも言えない痛みだったけど、産んでしまえばふっとびます!
(だゆさん,ママ,28歳,和歌山県)

朝8時、病院から旦那に電話!

私は朝3時半に破水から始まりました。破水したからといってすぐは陣痛が来なくて、病院に着いたのは5時前、そこからなんだかんだしてたら、朝8時くらいから陣痛が来ました。

陣痛が来た時は既に病院でした。陣痛が来たときは、一度帰った旦那に連絡しました。
(ゆんきちまるさん,ママ,27歳,北海道)

お腹が少し痛くて目が覚めました

朝お腹が少し痛くて目が覚めました。本当に少し痛いかなあーくらいだったのですが、間隔を測ったら10分以内でした。母と一緒にいて、そんなすぐに10分間隔なんてならないよって言われたのですが、取り敢えず病院に電話して病院に行きました。(yusaさん,ママ,26歳,愛知県)

腰がずーんと重くなるような痛み

私は夜中に破水し即入院、朝陣痛がきました。病院の朝ごはんを食べている最中に、腰がずーんと重くなるような痛みが襲ってきました。テニスボールでお尻の骨を押してもらうのが、陣痛を和らげる唯一の方法でした。冷や汗と喉の渇きが尋常じゃありませんでした。(ちゃんみこさん,ママ,24歳,福岡県)

お腹というより腰が重苦しい

1人目の時は実家に帰っていて、寝てる時(朝方)になんか痛みがあるな~と思い始め、でもまだ寝てられる痛さ(生理痛位)でした。その後徐々に痛みが増してきて、痛みが出る感覚が短いな~と感じた時に時間計りました。

陣痛はお腹が痛くなるイメージがあったのですが、腰が重苦しい感じで痛かったです。
(a3kidsさん,ママ,29歳,山形県)

陣痛かなと思ってすぐに間隔をはかりました

陣痛は朝方、家で寝てるときの5時頃にきました。はじめはお腹こわしたかな、と思いながらまた寝て、30分ぐらいで目が覚めて、いやもしや?と思い、陣痛アプリではかってみたら10分おき、トイレいったらおしるしがきてました 。

なので陣痛かなとおもったら、すぐに間隔をはかりました。
(りーーままさん,ママ,27歳,神奈川県)

これが陣痛?生理痛のような痛み

朝起きたら生理痛のような痛みがあり、それまでのお腹の張りとは違ったので、これが陣痛?と思いながら間隔を計りはじめました。予定日は過ぎていましたし、前日夜にうっすらおしるしもあったので、より陣痛かもという気持ちは強かったです。(@こしひかりさん,ママ,29歳,栃木県)

痛みで動けない!そのまま入院

朝起きておしるしがきました!それから生理痛のような鈍痛があり、まだ我慢できる痛みでした!午後になるにつれて痛みが増し、痛みがあるときは動けないくらいでした。アプリで間隔を測ったら、7分間隔になっていたので病院へ行き、そのまま入院になりました。(mana417さん,ママ,29歳,埼玉県)

予定よりも2週間早い!いつ生まれるかわかりません

陣痛は朝5時に来て、陣痛の間隔を計ると短くなって来たので、病院へ連絡しました。二週間早く産まれました。いつ産まれるか分からないので、毎日がドキドキです。間隔を計ることは大事なので、アプリなど入れたらいいかもしれません。(やまあやさん,ママ,24歳,鹿児島県)

明け方から違和感はあったけれど、内診は昼過ぎに

明け方なんだかお腹に違和感があるなー、という感覚から始まりました。午前中は全然ご飯も食べれるしたまに痛くなるな、という感じで家でゆっくり過ごしていました。感覚は6分から8分くらい。

昼過ぎから感覚が6分から4分くらいになり、食欲もなくなってきていたので、シャワーを浴び病院に電話をしたところ、内診をするので来てくださいと言われました。
(のはらまんさん,ママ,24歳,埼玉県)

前駆陣痛かな?午後7時には子宮口8センチ!

38週1日の明け方に始まりました!26週頃から切迫早産で自宅安静になり、早々に里帰りをしていました。実家で就寝中、明け方に目が醒めるくらいの腹痛で、陣痛来たかな?と思って陣痛アプリに記録を開始しました。

夕方頃までは、不規則に痛いなーと耐えれる程度の腹痛だったので、前駆陣痛かな?と思って買い物に行ったり、郵便局に行ったり、普段通りの生活をしていました。

ですが、午後5時頃から本格化!!午後7時には5分前後の感覚になり、産婦人科へ行きました。その時点で子宮口8センチ開いていたので、助産師さんたちは大慌てでした!
(はるかか73さん,ママ,32歳,大阪府)

破水から始まりましたが、陣痛はなかなか来ず

わたしは、破水から始まりました。夜中の2:00頃なかなか寝付けなくて、トイレに行こうかとベッドから立ち上がった瞬間に、どばどばどばっと羊水が出てきました。それから病院に行きましたが、なかなか陣痛が来なく、陣痛が来はじめたのはAM7:00頃でした。(だんだんさん,ママ,21歳,静岡県)

旦那を仕事に見送った直後でした!

朝、旦那を仕事に見送った直後でした。お弁当を作ってる時から、少しお腹痛いなー?と思ってましたが、下痢もしていたので、下痢からの腹痛だと思って我慢していました。

何度か目のトイレでおしるしがあり、陣痛かも?と気づきました。その頃にはすでに15分間隔になっていて、慌てて旦那や家族に連絡をし、5分間隔になってから病院へ行きました。
(hal322さん,ママ,32歳,熊本県)

A.突然の陣痛は午後にきました

微弱陣痛から2日後、我慢できないほどの痛みが

予定日前におしるしがきました。それから微弱陣痛が続いて、2日後の夕方我慢出来ないくらいの陣痛がきました。

部屋のベッドで痛みに耐え、とにかくアプリを使って時間を計ってました!合間の落ち着く時間に、トイレや必要なものの確認をしていたかも…。
(匿名さん)

夕方5時ごろから36時間ほど、耐えました

39週4日目の夕方5時頃から、不規則な陣痛が来ました。その日の夜10時頃にはおしるしがあり、日付が変わる頃には5分おきになったので、病院へ行きそのまま入院になりました。

結局産まれたのは、39週6日になった午前2時45分で、36時間ほど陣痛に耐えました。
(匿名さん)

前駆陣痛に気づかず、気付いたら本陣痛!

私の場合、前駆陣痛にはきづかず、気づいたら本陣痛で間隔も5分以内でした。急いで病院に行くと、着いて3時間ほどで破水、分娩室、と言ってスムーズに安産で産まれました。

一人目なのにびっくり!痛みに強い人はなかなか陣痛に気付かないかもしれないです。
(ゆかひろさん,ママ,24歳,大阪府)

もしや陣痛?生理のような腰の痛みから始まりました

妊娠38週の朝8時に破水し、即入院となりました。でも全然陣痛が来ず…。破水のため先生からスクワットなど、余計に動く必要ないと言われたため、ベッドの上で本を読んだりリラックスして過ごしてました。

15時ごろから、生理のときのような腰の痛みがやってきて、これはもしや陣痛?となりました。その頃はまだ余裕があったので、骨盤を回したり動いていました。

17時には痛みも強くなり、動くのも辛くなってきました。結局産まれたのは日付が変わって午前2:44でした。
(yukipan29さん,ママ,27歳,東京都)

お腹の張りで何となく陣痛の予感が…

朝からお腹が張りやすいなーとは思っていたけど、いつもより多く張っているだけで、痛みはなく自宅で普通に家事をして、旦那も休みの日だったので出かける予定だったけど、なんとなく予感がして家で過ごすことにしました。

昼過ぎから生理痛のような痛みに変わってきて、夕方には完全に陣痛だっ!と気付きました。
(cha→さん,ママ,28歳,愛知県)

病院で、陣痛おこってるよと言われて入院

予定日の夕方からお腹がチクチク…。陣痛かな?と思いつつ外食。帰って来てから病院に電話。病院に行って陣痛おこってるよ、と言われ入院…。それから36時間後に出産しました。陣痛36時間は長かったです。(hhhhhさん,ママ,22歳,大阪府)

これは陣痛?と思いつつ入院の準備をしました

2人とも午後からなんとなくの陣痛が始まり、夜中に出産しました。15分くらいの間隔になるくらいまで、これは陣痛?とよく分からなかったです。その時いた場所は、2回とも自宅です。親と旦那に連絡しました。あとは入院の準備をしました。(amrsさん,ママ,28歳,大分県)

18時までに陣痛が来なかったら、促進剤と言われていたけど…

23時に破水してしまいそのまま入院。でも全然陣痛は来なくて、次の日の18時までに陣痛来なかったら促進剤って言われていました。

15時になる少し前に張っている感覚があったので、間隔を測るとすでに10分を切っていました!そこから徐々に痛みが出てきて、陣痛へと繋がっていきました!
(匿名さん)

病院に電話をする前にちゃっかり夕飯を食べました

里帰り中だったので実家で。最初は下痢のような、少し痛い生理痛のような痛みがきて、陣痛とは分からなかった。夕方から痛さが増して間隔を計るようにしたのと、病院に電話する前にちゃっかり夕飯食べてから行きました。

旦那は離れてたけど、すぐ電話をして駆けつけてくれ、無事に我が子に会えました。
(青希さん,ママ,36歳,岩手県)

おしるしと迷ったけど、やっぱり破水!

予定日より2週間早い夕方、自宅にて突如、破水→入院。

座っていたら生理のような違和感。トイレへ駆け込み、少量だったので、おしるしなのかな?とも思ったけど、わからず迷ったけど、とりあえず病院に電話。とりあえずきてみてください、とのことで病院へ。やっぱり破水していて入院。

2時間後、陣痛っぽいのが来たけど全然痛くない。5時間後少し痛みが増したけど、ちょっと痛い程度なので、特に気にせず。3時間後、強めのがきて陣痛室に移動。この後、腹痛が階段を登り始めて、終始発狂。陣痛室に移動してから6時間後に出産。

最後の2時間が本当に辛くて、人生で1番長くて、1番叫んだ時間でした。私も陣痛についての知識が全然なくて、すごくすごく不安でしたが、何とか乗り越えました。
(miiichamaさん,ママ,28歳,東京都)

前日の健診ではまだまだと言われていたけど、出血が!

前日の健診で子宮口は開いてなくて、産まれるのはまだまだだね、と言われていました。次の日の朝から腰が痛くて、不規則だけど腹痛がありましたが、まだまだだと言われていたので違うと思っていました。

夜になると規則的に腹痛が来るようになりましたが、陣痛ではないと思い耐えていました。夜中におしるしがあり、その後鮮血で出血があり、病院に行くと子宮口は5センチ開いていました。
(0402みおさん,ママ,26歳,愛知県)

A.突然の陣痛は夜中にきました

バルーンを入れて破水、そこから誘発剤を使いました

年末年始なのもあり、予定日過ぎてすぐ誘発分娩になったので、病院に入院中でした。

夕方バルーン入れたら11時くらいに破水し、その晩の0時頃から規則的に痛み始めました。朝9時から誘発剤使い、13:30前には産まれました。
(むむむーさんさん,ママ,37歳,神奈川県)

夜中の12時から明け方まで陣痛に耐えました!

夜12時から明け方まで布団の上で陣痛がきました。隣には夫が寝てました。その間、アプリで陣痛の間隔をはかってました。5時ごろ病院に電話して、7時頃に病院いくことになりました。そこから徐々に増え、破水を経て15時前に出産しました。(ゆきちゃむむんさん,ママ,28歳,埼玉県)

腸炎や食あたりのような痛み

夜中軽い生理痛のようなものを感じたのかな?と思いそのまま寝て、朝お腹をくだした時のような痛みがあり、トイレに入ったら段々と感覚がハッキリしてきて、おしるしも少しありました。

家事を済ませながら病院へ電話し、旦那がちょうど休みだったので送ってもらい、そこから病院で13時間かかって出産しました。陣痛は、腸炎や食あたりでお腹をくだしたときのような腹痛でした。
(LAGさん,ママ,28歳,和歌山県)

夜中からだったので、夫もそのまま病院に

明け方に陣痛がきたのですが、夜寝ようとした時点から、何か身体に変な感じがあったのでなかなか眠れず、ほぼ寝ないまま朝病院に向かいました。痛みを感じ始めた時は、すぐ陣痛アプリを使って間隔を計りました。

夜中に陣痛がきたおかげで、主人もそのまま病院に行くことができたので、心強かったです。
(nzm_cbさん,ママ,26歳,北海道)

今思えばあの痛みは陣痛によるものでした

朝方3時に腹痛があり、そのあと3:30、4時…以後は10分間隔になりました。最初から10分なわけないと思い、ずっと便秘による痛みだと。

それから10時頃まで自宅で耐えて、産院に着いてからは50分で生まれました。今思えば、4時の痛みが陣痛だったのです。
(nochiさん,ママ,31歳,東京都)

おかしいなと思いつつ、トイレに通い続けました

朝方4時頃にトイレに行きたいと思い起きたところ、生理になった時の腰の痛みがありました。おかしいな、と思いながらもトイレに通い続けていると、次第に痛みが腰とお腹に変わったことに気づきました。

とにかく腰が痛かったのでさすったり、押したりしました。旦那さんもこすってはくれましたが、位置を伝えるのが難しく結局自分でしていました。
(aki8さん,ママ,29歳,兵庫県)

お腹が苦しいという感覚から痛いに変化

私の陣痛はお腹の張りからでした。いつも張っていたので陣痛だと思いませんでしたが、測ってみると10分間隔、その時8時ごろで念のため早めにお風呂に入りました。その後張りは5分間隔になりましたが、とりあえず寝ることにしました。

2時頃、寝ているとお腹の張りが今までにないぐらい苦しいと感じ、測ってみると4分間隔。病院に電話したが、寝れないぐらい痛くなってきたらまた連絡ください、とのことで寝てみましたが、徐々に苦しいから痛い感覚になり、病院に行ったところ陣痛でした。
(ayacha3939さん,ママ,21歳,群馬県)

出血と破水が先だったので、入院してから陣痛!

最初に出血、破水したため産院に向かい、入院してから陣痛が始まりました。最初は痛みも辛さもそんなに酷くなく、時間の間隔も長かったですが、少しずつ強くなり主人に背中をさすってもらったり、横になると辛かったので、座って過ごしました。(arrrrrrさん,ママ,31歳,島根県)

朝方から5分おきの陣痛、産院について2時間で出産しました

初産の時は陣痛がくる前日に出血(おしるし)があり、なにも知識がなかったため気にしてませんでした。夜中に寝てる最中にお腹が痛くなり、我慢できる痛みだったので睡魔に負けて寝てました。

朝方から5分おきに陣痛がきて我慢できなくなり、急いで産院に行ってそく分娩室へ!!産院について2時間で出産しました。
(rina96さん,ママ,26歳,岡山県)

生理痛のような痛みから始まり、ゆっくり呼吸を意識!

私は夜にいつもよりかしんどいし、お腹も張ってたので横になってたら破水しました。トイレにいったらおしるしもあって、病院に電話かけたらすぐ来てください、と言われてそのまま病院へ行きました。

陣痛は車で病院に向かってるときに生理痛みたいな痛さがあって、これが陣痛かとわかりました。病院着いてから徐々に陣痛が痛くなってきて、ゆっくり呼吸を意識してました。
(ゆこげさん,ママ,25歳,兵庫県)

夜中の破水が先、初産で本陣痛開始から3時間弱で出産

出産予定日のちょうど2週間前、夜中に先に破水からでした。そのまま入院となり、破水から2時間後くらいに陣痛が始まりました。

その日の午前中いっぱいは微弱陣痛でしたが、午後にシャワーを浴びて身体が温まった為か一気に陣痛が進み、初産なのに本陣痛開始から3時間弱で出産しました。
(たけ子さん,ママ,27歳,徳島県)

微弱陣痛が長くて辛かったです

夜中に来ましたが、微弱陣痛が続き、本陣痛になったのはその日の夕方でした。ずっと痛いのに、まだ有効な陣痛になっていないと言われ、子宮口もなかなか開かないまま。あれがずっと続くと考えると辛すぎるので、その日のうちに生まれてよかったです。(めぐ623さん,ママ,34歳,山梨県)

本格的な痛みは夜中!主人と車で病院へ

正確には夕方頃から、少しずつ前駆陣痛みたいな痛みがあったのですが、本格的に痛くなり感覚も10分間隔になった頃は、ちょうど夜中でした。

5分間隔まで痛みに耐えてから病院に電話し、主人もいたので一緒に車で病院に向かいました。ちなみにそれから、10時間で無事元気な赤ちゃんが生まれました。
(あおmama?さん,ママ,27歳,愛知県)

痛みが治まっている間に、入院の準備を完了!

自宅にて夜寝ようとしたら、いつものお腹が張る感じとは違った痛みがあった。横になっていても痛みが治まらなくて、治まってもまた何回も繰り返すので、陣痛だと思った。陣痛アプリを使用して、痛みの間隔を測り始めた。

間隔が規則正しくなって、10分間隔になったところで一度病院に連絡をした。痛みが治まっている間に、病院へ行く準備と入院の準備を完了させた。
(yuka579さん,ママ,24歳,千葉県)

上の子2人は夜中、眠れなくなって陣痛だと気が付きました

上の子2人は夜中から、生理痛のひどいときのような痛みでした。2人とも陣痛と気付かず寝てました。間隔が短くなり、眠れなくなってから陣痛だ!と気づきました。歩けるうちに着替えて、できることをして病院に行きました。

2人目は慣れと余裕があったので、まだ動ける大丈夫、とギリギリまでできる家事などをなぜかしてしまい、病院に着いた時には全開に近くなっていて怒られました(笑)。3人目ははじめての促進剤からの陣痛でした。
(まーまんどれーぬ06さん,ママ,26歳,兵庫県)

陣痛と気が付いたのは朝6時ごろ!

私は予定日の前日の夜中の3時頃から、間隔はまだ長いんですが、それまでに感じたことのないお腹のはりとトイレの近さがありました。ベッドとトイレの行き来を30分、15分、10分…10分の間隔に気づいた時にやっと痛みが伴い、出血がありました。

朝6時頃とうとう陣痛だと気づき、陣痛の間隔を測る専用のアプリで時間を確認し、5分間隔になって病院へ電話をしてから向かいました。
(あこさやさん,ママ,24歳,福岡県)

夜中はなんとなくの痛み、そこから陣痛促進剤!

夜中になんとなくお腹が痛くてトイレに行くと、少し出血していました。朝になってきてだんだん痛みは増してきましたが、まだ平然を装って喋られる程度。結局本格的な陣痛がなかなか来なかったので、陣痛促進剤を使いました。(まゆまゆまゆゆさん,ママ,30歳,兵庫県)

始まり方はチクチクと、最後は記憶が飛ぶほど!

予定日超過しており、40週6日の午前3時くらいから、チクチクと鈍い痛みがあり、目が覚めました。最初は陣痛と分からず、陣痛アプリで念のために計測しましたが、30分おきほどのため寝てしまいました。

それが15分ほどの痛みにだんだんとかわり、痛みもズキンズキンして早くなってきて、陣痛とわかりました。10分までなりましたが、一度陣痛がなくなり、病院で陣痛を早める薬を飲んだら5分ペースになり、あまりの痛みに発狂しまくりました。

本当に最後は痛くて、記憶も飛ぶほどでした。
(アヤ1104さん,ママ,25歳,静岡県)

明らかな違和感で旦那を起こしました

わたしが陣痛きたときは夜中で、いつもお腹の張りが多かったので、そんなに気にしていなかったのですが、ちょこちょこ痛いなと思っていると、尿漏れの感覚があってトイレに何度か走りました。

途中から明らかに違和感があって、破水だと気付いて病院に電話しました。とりあえず家だったので旦那を起こして、病院につれていってもらいました。
(myankichiさん,ママ,21歳,香川県)

病院に連絡して指示を仰ぎました!

寝ようと横になったところで痛みを感じ、気のせいかと思ってお風呂に入ったら、痛みが増し陣痛だと気づいた。病院に電話をして指示を仰ぎました。すでに間隔が5分で、すぐ病院に行きました。それから16時間かかりました。(mayu1222さん,ママ,25歳,東京都)

声が出ないほどの痛みだったけど、タイミングよく旦那が…

寝ようと思って2階のベッドにいた時に、それまでは前駆陣痛のような痛みはあったけど、それとは比べものにならないくらいの痛みがきて、ベッドの上を転がりました。

声が出なかったので、陣痛がおさまったら1階にいる旦那を電話で呼ぼうと思ったら、ちょうど2階に上がってきました。
(匿名さん)

これは陣痛に違いない!

夜中にトイレに起きた際、おしるしがあり、なんだか腰(尾~骨)あたりが痛い気がしましたが、前駆陣痛かもしれないと思って、また寝ました。

朝起きても、まだ、腰のあたりが重く痛みがあり、痛くなったりおさまったりを繰り返していました。午前中のあいだは、我慢していましたが、間隔を測ってみると10分切ってきていたので、これは陣痛に違いないと思い、病院へ連絡しました。

すぐ来てくれということで入院し、5時間ほどで生まれました。
(sappy527さん,ママ,32歳,静岡県)

痛みで一睡もできなくて、朝5時に限界!

陣痛かなー?と思った時からずっと自宅にいた。なんだか規則的な陣痛が来たかも?となったのは、深夜0時頃。それまでずっとお腹の痛みはあったけれど、なかなか規則的にならず。

痛くて一睡も出来ず、朝の5時に限界!と思って産院に電話し、入院。移動は旦那さんを起こして連れて行ってもらう。入院準備はバッチリにしてあったけれど、忘れ物はないか再確認した。
(Tsugemaさん,ママ,28歳,愛知県)

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード