目次
A.妊娠検査薬の陽性反応から出産日まで…妊活中に見た夢に出てきたとおりになってビックリ!
ユニーさん,ママ,29,大阪府
妊活を初めて半年くらいの頃、妊娠検査薬が陽性だけど、少し薄い…という夢を見ました。その後、現実でもうっすら陽性反応が出るも、濃くはならず、化学流産になってしまいました。
それから3ヶ月後、今度はくっきり陽性反応が出た!という夢を見ました。数日後に夢の通り、くっきりと陽性反応が出て、妊娠が確定しました。予定日は8月31日だったのですが、妊娠5ヶ月の頃、まだ性別がわからない時期に、9月9日に男の子を出産する夢を見ました。
その夢を見た次の健診で男の子と確定!予定日を過ぎるもなかなか産まれず…。なんと9月9日に促進剤入院に!結果、産まれたのは翌日の10日でしたが、夢っておもしろいなと感じた妊娠生活でした。
編集部からのコメント
赤ちゃんができる、赤ちゃんが生まれる日、性別まで夢がほぼ現実になったユニーさんの回答でした。ユニーさんは悲しいことも現実になってしまいましたが、こんなことってあるんですね!
ユニーさんのような正夢を見たり、妊娠中の不安からか怖い夢を見てしまったり、他にも夢にまつわるエピソードがたくさん寄せられたのでご紹介していきます。
もちろん、個人差がありますのであくまでも夢の話ということで…
A.妊娠中に見た夢 赤ちゃんや子どもが出てくるエピソード
男の子と手をつないでいる夢を見て、それが正夢になりました!
妊娠がわかる前に、なぜか出産の夢、男の子と手を繋いでいる夢を見ました。それから1週間後、妊娠発覚。妊娠中は何度も何度も男の子の夢を見ました。決して女の子は出てきませんでした。只今、息子と手を繋いで歩くようになりました。正夢になりましたよ。(MAI0814さん,ママ,25,埼玉県)
妊娠発覚の前に夢を見ました。その後、本当に妊娠してました
妊娠が発覚する前に不思議な夢を見ました。夢に天使がでてきて、「あなたのおなかに赤ちゃんがいるよ」と教えてくれました。次の日に妊娠検査薬をしたら本当に妊娠していました。
妊娠中にも、夢に赤ちゃんが出てきて性別を教えてくれたりしました。残念ながらその性別とは違いましたけど(笑)(ふうたママさん,ママ,25,静岡県)
子どもを授かりたくて奮闘していた時に夢の中で授乳していました
妊娠がわかる前に男の子の赤ちゃんを抱っこして授乳している夢を見ました。私のシャツの中にもぐり込み、お乳を吸ってきたのです。そしてパッと顔をあげ、私のことを見つめるとニコッと笑いかけてくれました。
流産の経験もあったため、子どもを授かりたくて奮闘していた時期でした。が、この夢を見た時に「あ、来てくれた…」と涙を流しながら起きたことを覚えています。そして今は生後6ヶ月の男の子ママになりました!まさに正夢!!とても素敵な夢でした。(s2kapichiさん,ママ,27,神奈川県)
女の子を産む気になっていたら男の子が夢にでてきました
妊娠した時、周りからは「〇〇ちゃんは女の子産みそう」と会うたびに言われていたため、自分も女の子を産む気になっていた。
そんな矢先、夢で小さな男の子が出てきて「君は誰?」と聞いたら「パパとママの子どもだよ!」と言われた。その後エコー検査で男の子と発覚。周りに女の子と言われすぎて怒って夢に出てきたのかなと思う。(tiger129さん,ママ,29,福岡県)
夢と同じように予定日より早く生まれました
妊娠が分かる前に女の子を出産した夢をみた。ちょうど生理が遅れていました。生理予定から1週間が経ち、検査すると陽性でした。後日、予約した産婦人科に主人と受診すると妊娠していました。
夢の中では、予定日より早かったようで『まだ出ちゃダメ!』とお腹に戻していた(笑)案の定、早産しそうだと言われ後期には安静の指示。予定日より約2週間早く生まれました。(匿名さん)
夢の中と同じ性別の男の子を妊娠しました!
まだ性別がわかる前に生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこしている夢を見ました。その夢はかなり鮮明で、名前もあだ名でしたが、はっきり呼んでいました。
実際に健診で性別がわかると夢と同じ男の子で、不思議とやっぱりねと納得してしまいました。名前も夢の中と同じにしようか悩んでいます。(ayuuu23さん,ママ,26,神奈川県)
子どもと遊んでいる夢を見ました
妊娠が分かる直前に、よく子どもと遊んでいる夢を見ていました。夢に出てくる子はだいたい女の子だったので、妊娠が分かってからはずっとお腹の子は女の子かなぁと思っていました。が、中期に判明した性別は男の子でした。私は男の子が欲しかったのでうれしかったです。(shokr-m.4さん,ママ,26,東京都)
子どもと手を繋いでいる夢を見ていました
妊娠前に旦那さんと2人ほしいと話していたことがあって、何度か夫婦揃って子どもと手を繋いで歩く夢を見ていた事がありました。その夢を何度も見て妊娠検査薬をしてみたら、長女を授かりました。
その後、エコーで性別がわからない時にまたその夢を見て女の子と歩いていたのです。旦那さんと絶対女の子だね?って話していたら本当に女の子が産まれました。(kira0325さん,ママ,30,神奈川県)
私だけでなく、親も夢を見たようです
妊娠してからまだ性別が分かる前に男の子を産む夢を見ました。その後の健診で男の子と分かりました。
また、旦那のお母さんも男の子と女の子と男の子を連れてサッカー見にいく夢を見たようで、1人目は男の子じゃないかなって言われていました。産後は小学生に上がった夢も見ました!入学式の映像でした。(りちゅあさん,ママ,24,兵庫県)
お腹の出方から女の子と言われていたけれど、夢と同じ男の子でした!
妊娠前は出産する夢を見ても、赤ちゃんが出てくる前に目が覚めていました。妊娠が分かって一ヶ月後ぐらいから、男の子を産む夢を何度も見ていました。
なんとなく性別は男の子だと思っていましたが、周囲からは、“女の子のお腹の出方だ”と言われていました。その後、妊娠6ヶ月ぐらいになって、男の子とわかりました。(みんくまさん,ママ,33,東京都)
お腹にいるよと教えてくれたのかもしれません
私が赤ちゃんを抱っこしている夢を見ました。主人と2人で笑い合いながら…。でも赤ちゃんの性別等はわからず、楽しそうにお家で赤ちゃんと遊んでいました。
その日、主人にその夢の話をしたら『生理は来ているの?』と言われた時に『あっ!そういえば来てない』。次の日、妊娠検査薬をしてみたら妊娠していました!今では赤ちゃんが「お腹に居るよ?!」と教えてくれたのかな?と思っています。(ゆリりんさん,ママ,27,兵庫県)
夢に出てきた女の子は娘なのかもしれない
妊娠初期に見た夢が羽の生えたかわいい女の子が行くねって私のお腹に向かって走ってきた夢でした。そのあとも女の子といろんな事をして遊ぶのですが、その女の子がかわいくて目が離せないっていう夢を見ました。
そして、妊娠6ヶ月位に産婦人科で教えてもらった性別が女の子でした。今は2歳10ヶ月になりましたがよく笑う優しい女の子なので、あの夢に出てきた女の子は娘だと思っています。(かなriorikuさん,ママ,29,宮崎県)
1人目を流産してしまったけれど、夢で「赤ちゃんのことをよろしく」と言われました
1人目を流産したのですが、2人目を妊娠したあとに夢で「赤ちゃんのことよろしく」という夢を見ました。ぼんやりしていてはっきりは覚えていないのですが、目が覚めてすぐに、流産した子だと思いました。他にも、妊婦の友達から私が妊娠している夢を見たと言われて調べたら妊娠していました。(yutamakoyuさん,ママ,33,埼玉県)
女の子の夢を見た後に妊娠が判明しました
妊娠中はよくリアルな夢を見ました。妊娠初期に見た夢で最も印象に残っているのは、赤ちゃんを出産し、胸に抱いている夢でした。まだ妊娠に気付く前のことだったのですが、女の子の赤ちゃんを抱いていました。
もしかしてと思って検査薬を使用したら、妊娠していました。また、性別についても、周りからはずっと男の子っぽいと言われていたのですが、この夢を見たことで私自身は女の子と信じて疑いませんでした。5ヶ月頃に判明した性別は、なんと女の子でした!!不思議な体験でした。(みんそれーたむさん,ママ,26,神奈川県)
自分だけでなく、旦那さんも夢を見ました
妊娠がわかる前から赤ちゃん関連の夢を夫婦で見るようになりました。私は、亡くなったおばあちゃんが『かわいい赤ちゃんよー』と産まれたばかりの私の赤ちゃんを抱いている夢を見ました。
旦那さんは、顔ははっきりとわからないが2歳くらいの小さい子どもと遊んでいる夢を見たそうです。妊娠がわかってからは、旦那さんの夢に出てくる子どもの顔が私の小さい頃そっくりな顔をしている女の子だと話してくれました。
性別が判明して、女の子と言われて驚きました!今は妊娠9ヶ月なので、赤ちゃんにもうすぐ会えるのが楽しみです♪(まままいぴさん,ママ,25,福岡県)
1人目を妊娠している時に、後に産まれてくる2人目の夢をみました
1人目の妊娠中にかわいい赤ちゃんがハイハイをしてこちらに来る夢を見ました。男の子のような気がしたので、お腹の子は男の子かと思っていたら女の子でした。2人目が男の子で夢に出てきた赤ちゃんと同じ顔をしていてビックリしました!
上の娘が胎内記憶の話をしてくれた時に弟と相談して先に出てきたと話していました。後で生まれるけど待っていてねという意味だったのかなぁ~と思っています!(ぺっこさん,ママ,32,石川県)
義理の母そっくりな赤ちゃんの夢をみました
1人目の子を妊娠、病院で心拍確認できたあと、夢で義理の母そっくりの顔の赤ちゃんを抱っこしている夢を見ました。
初期だったのでその夢をすっかり忘れていましたが、後期の超音波で顔を写してもらった時に夢で見たのと同じ顔をしていることに気づきました。ちょっと複雑でした。(はやままさん,ママ,34,千葉県)
夢に出てきたからと言って、性別は関係なかったです
妊娠が分かってから、男の子の赤ちゃんを抱いている自分が夢に出てきました。しかし、実際に出産したのは女の子でした。夫はずっと女の子が夢に出てきたと言っていました。あまり夢に出てきたからといってその性別の赤ちゃんとは限らなかったです。(ぽろぞーさん,ママ,28,福岡県)
妊娠中に庭で遊んでいる夢をみました
妊娠中、まだ性別もわかる前に、庭で男の子と遊んでいる夢を見ました。なので、男の子が生まれるのだ。と思っていましたが、実際は女の子でした。
あの夢はなんだったのだろう?と思っていたけど、うちの娘、ずっと髪が生えてこなくて、1歳までずっとハゲていたのです。徐々に伸びても2歳までは男の子に間違われるほどのショート。今思うと、だから、男の子と遊んでいると思ったんだなぁ。と納得しました(笑)(べっち。さん,ママ,38,愛知県)
妊活中に男の子を抱いてる夢をみました
妊娠がわかる前に男の子を抱いている夢を見ました。妊活をしていたので、欲しい欲しいと思いすぎてこんな夢まで見るようになったか…と思ったものです。
しかし、その後すぐに妊娠がわかりました。それ以降、週に一度は男の子を抱いている夢を見ました。男の子が欲しいから男の子の夢ばかり見たのかも知れませんが、本当に男の子が生まれました。小さい彼氏、たまりません!(mau.hauさん,ママ,27,愛知県)
妊娠初期、中期、臨月にも夢を見ました
まだ性別がわからない妊娠初期と中期頃に夢を見ました。そこには生まれて少し大きくなった男の子がいて、家族で仲良く遊んでいる夢でしたよ。その頃、女の子がいいねーとみんなで話していた時に夢に出てきたのは男の子でした。
実際に生まれたわが子も男の子でした。臨月に見た夢には、出産するシーンでした。スーパー安産で痛みもほとんど無く産まれてきて、本当に自分が産んだのか不思議なくらいの痛みの夢でした。実際の出産も、3時間の安産で生まれてくれたので痛みはありましたが、産後すぐも落ち着いてわが子を見ることが出来ました!夢ってすごいですね????(ukachinさん,ママ,27,愛知県)
自分と同じ時期に母も夢を見たと言っていました
男の子の赤ちゃんの夢を見ました。(裸でした)後に男の子と判明、出産しました。
私ではないですが母が、私が夢を見た同じ頃に、男の子が家に遊びに来る夢を見たと言っていました。数人いて、遅いからもう帰りなさいと言ったら1人の男の子だけ「ここ、僕の家だから帰らない」と言ったそうです。あの子がきっとこの子だったのだろうと言っています。(どんぐりあやさん,ママ,35,埼玉県)
ハイハイしながら「ママ―」と近づいてきました
妊娠中に見た夢です。小さい子どもがいる友人複数で集まっている時に、男の子の赤ちゃんがハイハイしながら「ママー」と言いながら、私に近づいて来ました。まだ性別が分かる時期じゃなかったのでどうなのだろうと思っていたら本当に男の子が生まれました(^^)(おたいたいさん,ママ,31,神奈川県)
姉の子どもと私の子どもが一緒に遊んでいました
妊娠前、妊娠中の姉と私。女の子の赤ちゃんが出てきて、一緒に遊んでいました。姉の子どもかなと思いましたが、後日改めて夢を見ました。ぼんやりとだけど、赤ちゃんが出てきました。フライング検査で、妊娠発覚。我が子があいさつにきてくれたのだなと、うれしくなりました。(ゆかりん.11さん,ママ,28,広島県)
9ヶ月になるまで分からなかった性別は夢と同じ女の子でした
妊娠初期に女の子を育てている夢を見ました。それから何回かその夢を見ました。妊娠中、エコーする度に毎回隠していて9ヶ月になるまで性別は分からず、確定でもありませんでした。
結局、どっちかわからないまま出産しました。かわいい女の子が産まれたので、本当に夢で出てきたようになるのだなと本当にびっくりしました。(maichamoさん,ママ,25,大阪府)
男の子を出産する夢を見ました
二人目を妊娠した時にまだ性別が判断出来ない時期に夢で私が分娩台に乗って出産する夢を見ました。その時に産まれてきてくれた赤ちゃんには小さいおちんちんが付いている男の子でした。それから暫くして健診の時に先生に男の子ですって言われました!(mogishiさん,ママ,29,長崎県)
兄弟が手をつないでいる夢でした!
2人目が分かった時、上の子どもが男の子の手を引き、歩いている夢をみました。その1週間後、妊娠発覚。妊娠6ヶ月頃、エコーにくっきりシンボルがうつり、性別が判明。男の子でした。正夢というのか予言だったのか今でも不思議な体験です。(sunuさん,ママ,38,大阪府)
A.妊娠中に見た夢 怖い夢や変な夢のエピソード
妊娠初期は寝るのが怖くなるくらいの悪夢をみました
妊娠初期はすごい怖い夢ばかり見て、浮気される夢、刺される夢(でも生きている)といった変な夢ばかり見ました!寝ることが嫌になるくらいでした!中期に入り、だいぶんましにはなってきているけど今でも悪夢をたまに見ます!(みくみくこさん,ママ,21,兵庫県)
夫が浮気をする夢を見てました
妊娠初期は、とにかく、怖い夢をよく見ました。特に旦那さんが浮気する夢をよく見て、不安な気持ちにもなりました。安定期までは行為はあまりおすすめできないとネットで書かれていたので、そのせいもあったかもしれません。(ももか0731さん,ママ,31,愛知県)
死産してしまう夢が怖かったです
妊娠中は時々ですが夢を見ました。亡くなったおじいちゃんがでてくる夢などを見ましたが、1番不安になった夢は赤ちゃんが死んでしまう夢でした。赤ちゃんがお腹の中で死んでしまう夢や出産の時に死んでしまう夢などもみました。(あんころもちっちさん,ママ,24,大阪府)
夜中に悪い夢を見てしまいます
特にこれといった夢は見ていませんが、初めての妊娠での不安からか、とても怖い夢や変な夢をたくさん見ました。しかも夜中にいくつも見ました。これもまた妊婦さんのあるあるだということで、あまり気にせずに過ごすようにしました。(ぽんちぇるさん,ママ,28,愛知県)
夢だから大丈夫!心配しなくても産んだらなくなります!
私は妊娠中ほぼ毎日、悪夢を見ていました。誰かに追いかけられたり、お化けが出てきたり…。でも子どもが産まれたらぱったりなくなりました!多分、初めての妊娠で不安な気持ちやお腹が重くて寝苦しくて見ていたのかもしれません。
悪夢ばっかり見るママさん達に言いたいのは、大丈夫です!夢ですから!産んだら無くなります!ということを伝えたいです。(みすさん,ママ,24,新潟県)
知らない男性が自宅に侵入しようとしてくる夢を見ました
怖い夢ばかり見ている。妙にリアルな夢で、本当に怖い思いをしている。知らない男が自宅の玄関から侵入しようとして、ドアをやっとの思いで閉め、警察に通報しようとするが、110番がなかなか押せず、焦る夢。また妖怪のような化け物が家の中に侵入し、いつ襲われるか分からない夢。(moebooさん,ママ,30,愛知県)
出血する夢を何度もみました、不安からかもしれません
不思議な夢ではありませんが…。お腹の赤ちゃんが気がかりで仕方なかったのか、何度も出血する夢を見ました。もちろん正夢ではありません。夢にまで見るほど不安だったのでしょう。無事に元気な赤ちゃんを出産しました。(まりまま0123さん,ママ,32,大阪府)
寝室の窓から知らない人に覗かれる夢でした
妊娠初期には怖い夢をたくさん見ました。例えば寝室の窓の隙間から変なおじさんが覗いているところだった…。とてもリアルで恐怖を覚えました。
元々かなり眠りは深く、一度寝ると起きられないタイプでした。しかし、妊娠してからは眠りが浅くなり、夢で目が覚めることも多々ありました。(m63nanaさん,ママ,30,奈良県)
A.妊娠中に見た夢 その他のエピソード
妊娠がわかる前に犬が赤ちゃんを大量に産む夢を見ました
私は妊娠が分かる前に不思議な夢を見ました。デパートの前で犬が大量に赤ちゃんを産む夢です。その時は特に気にしていませんでした。
そのころ、頻尿が酷く泌尿器科に行きましたが、原因が分からず…。婦人科に行くことを勧められ、行って見てもらったところ、「赤ちゃんの袋が見えるよ、これが原因かもね。」と言われました。
犬の夢を見たときには既に妊娠していたので、不思議だなあと感じました。その後も赤ちゃんの性別が分かる前、夢に2度赤ちゃんが出てきました。どちらも性別は女の子でした。
妊婦健診で性別を知らされたとき女の子と言われ、あの時夢に出てきた子はこのお腹の中の子なのかなあ、会いにきてくれたのかなあ、ととてもほっこりしました。予定日を過ぎてもまだ出てきてくれていないので、会える日が待ち遠しいです。(stm1215さん,ママ,22,東京都)
妊娠前に妊娠している夢を見ました
妊娠がわかる前、おそらく着床しただろうなって時期(行為から1週間後)でした。自分が妊娠をしている夢を見ました。主人と遊園地に行き、絶叫系の乗り物に乗ろうとした時、「私、妊娠しているから乗らない」と言っていました。(たろさくさん,ママ,29,東京都)
喧嘩している夢や、非現実的な夢でした
詳細は覚えていないですが、毎日のように夢を見ました。旦那と喧嘩している夢など、現実にありそうなものから、非現実的なものまでたくさん夢をみて、覚えている夢は都度、夢占いなど調べていました。数年前に辞めた職場で働いている夢もみました。(あやぽさん,ママ,30,大阪府)
亡くなった叔母が守ってくれたのだと信じています
1年前に亡くなった叔母が、亡くなってから初めて夢に出て来ました。その日、私は交通事故に遭いました。車は破損しましたが、私は無傷で、赤ちゃんもすぐに調べてもらいましたが、何も異常もなく元気でした。私は叔母が守ってくれたのだと信じています。(ママみぴさん,ママ,29,新潟県)
主人のお母さんに「お腹の子は女の子よ」と言われました
妊娠がわかってすぐの頃に、亡くなった主人のお母さんに「お腹の子は女の子よ」と笑顔で言われる夢を見ました。それから半信半疑で妊婦健診でもなかなか性別がわからず…。結局出産するまで性別が確定しなかったのですが、実際に生まれた子どもは女の子でビックリしました。(咲陸柚ママさん,ママ,36,福岡県)
1人目の時は女の子が、2人目の時は父親が出てきました
1人目の時に男の子が欲しかったのですが、分娩台でいきんだ瞬間産まれてきた子が「女の子だよ」と言ってくる夢を見ました。その次の週、健診で女の子だと判明。
2人目は男の子だったのですが、亡くなった父親が「よくやった!」と言って消えていきました。男女産まれたので、そういう意味で言ってくれたのかなと思いました。(なぁままさん,ママ,27,0)
夢占いなどで、不安になる必要はありません!
妊娠が発覚してからよく夢を見るようになりました。私の場合は現実的な夢が多かったです。夢を見るとあまりしっかり眠れていないことが多かったので眠れる時に昼間でもしっかり眠ることが大切だと思います。
また、見た夢で夢占いなどして不安になることあると思いますが、全く関係ないので怖い夢を見たからと心配しないことが大切です!(あやぺーさん,ママ,29,兵庫県)
縁起のよさそうな夢から、そうではない夢も見ました
赤ちゃんを抱く夢、犬や猫が出てくる夢、朝日が昇る夢など、縁起の良さそうな夢をよく見ました。夢占いは結構好きで本ももっています。逆にダメだったときはカラスの夢を見ていました。今回の妊娠中もカラスが出てきましたが、嫌な印象がなかったです。(Kaayooさん,ママ,36,東京都)
一人目の時だけ怖い夢をみました
妊娠が分かる前から怖い夢を何回も見ては起きる日が続きました。妊娠がわかってからも数回は怖い夢をみました。
旦那は赤ちゃんできたのが分かる前から、赤ちゃんができる夢をみました。元気な女の子が生まれる夢だったそうです。旦那に言われるがまま検査薬をしたら、妊娠していました!性別もなんと女の子でした!でも第二子以降は夢を見ることなかったです。(えりりん☆さん,ママ,34,大阪府)
最初は陽性反応がでた夢から見ました
一度化学流産した時はあまり夢に出てくることはなかったのですが、妊娠がはっきりとわかったときの夢には、陽性反応が出た夢をまず見ました。
その後も赤ちゃんの夢を見て、なんとなく前回とは違う気がすると確信しました。自信を持っていたので、検査薬をしたところ、陽性反応がくっきり出ました。夢は関係するのかもしれませんね。(ありもんさん,ママ,27,埼玉県)
息子は祖父の生まれ変わりなのかもしれません!
息子の妊娠に気づく1週間前に祖父が他界しました。妊娠に気づき、つわりで苦しんでいた時期でした。無事に成長できているか心配していたところに祖父が夢に出てきて「大丈夫だよ」と教えてくれました。そして「ありがとう」と言われる夢を見ました。
なんだかわからないですが、目覚めた時にすごく不思議な感覚と共に、祖父の生まれ変わりなのだと感じました。お腹の子が男の子とわかった時には息子は祖父に守られていると感じ、うれしかったです。(asa29さん,ママ,31,東京都)
主人には言っていないけど、女の子な気がします!
妊娠するまでは夢に興味は無かったんですが、妊娠がわかってから夢の中で誰かが「おかあさーん」と呼んでいる夢を見ました。
自分が母親を呼んでいるのか、誰かが私を呼んでいるのかはわからなかったです。出産まで性別は聞かないでおこうと主人と話していましたが、私はひそかに女の子なんじゃないかなと思っていました。(shell rockさん,ママ,34,鳥取県)
自分ではなく周りの人が夢をみました
突然、夫が「子どもができる夢を見た」と言いました。私は生理が遅れていることに気づき、半信半疑で検査薬を試して見たところ、妊娠していることが判明しました。
義両親に妊娠の報告をし、その後性別がわかる前にお義母さんから「2~3歳くらいの女の子の孫と遊ぶ夢を見た」と言われ、後の健診で女の子と判明。よく妊婦さんが見た夢が正夢ということはあるが、私の場合は周りの人の夢で判明。こんな事もあるのだな?と思いました。(3ichelさん,ママ,27,千葉県)
やっぱりあれは、予知夢だったのかもしれない
私ではないのですが、妊娠がわかる前に旦那が赤ちゃんの夢を見ました。特に妊活をしていた訳でもないですし、旦那は男の子が欲しかったのですが、夢では女の子を見たそうです。
その後、妊娠がわかってからも何度かも女の子の夢を見たと言っていました。最近やっと確定されたのですが、性別は夢と同じく女の子なので、予知夢かなぁと思っています。(すまきさん,ママ,33,東京都)
妊娠から出産まで、夢の通りだった!
妊娠した夢を旦那が見たと言った日がまさに妊娠成立の日だった!安定期に入って、自分が女の子を産む夢をみた翌朝に健診に行くと女の子だと判明。後期になると旦那が2週間早く生まれる夢をみたといっていた!正夢になった!(ユキエノフさん,ママ,29,岐阜県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。