【1】国立科学博物館 親と子のたんけんひろば コンパス
科博ならではの驚きと発見がたくさん!親子で学べる遊び場

上野公園内にはたくさんの美術館や博物館がありますが、その中のひとつ、国立科学博物館には小さい子どもから楽しめるとても面白い「コンパス」という遊び場があります。
室内には本物のペンギンやサイなどの剥製やティラノサウルスの骨格が展示され、昆虫や草花の標本が入ったブロックを顕微鏡で見ることができます。また、滑り台や吊り橋などのアスレチック、お絵かきスペースもあって、子どもだけでなく親も夢中になってしまう充実ぶりです。
こちらは45分間の入れ替え制で、10時から1時間ごとに開始となります。それぞれの開始時間ごとに入室整理券が必要です。整理券は館内にある発券機にて入手可能ですが、土日は混み合うので、上野に着いたらまずはこちらの整理券を入手されることをおすすめします。
館内の展示物もとても面白いので、コンパスで遊んだ後はゆっくり館内を見学しましょう!一度訪れれば親子でファンになること間違いなしの施設です。1年間有効でいつでも入れるリピーターズパスもありますよ。
国立科学博物館 親と子のたんけんひろば コンパスの住所、TEL等の基本情報
【住所】
〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
【アクセス】
上越新幹線 上野駅から300m
JR常磐線快速 上野駅から300m
上野モノレール 上野動物園東園駅から580m
JR山手線 鶯谷駅から590m
【営業時間】
10:00 ~15:00 (国立科学博物館は通常9:00~17:00)
【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12月28日~1月1日)
【お問い合わせ】
03-5777-8600
【赤ちゃんデータ】
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】上野の森さくらテラス
LA COCORICO (ラ・ココリコ)

ロティサリーチキンがおいしいお店です。ベビーカーのまま店内に入ることができ、子連れでもゆっくりランチを楽しめます。土日祝日限定でお子様ランチもあります。
名物のロティサリーチキンプレートは、サイズも選べて子どもとシェアもしやすくおすすめです。離乳食も持ち込みも可で子ども用の椅子や食器、ベビーベッド・おむつ交換スペースもあります。隣にデリも併設されているので、テイクアウトして公園で食べるのもいいですね!
Cafe&Rotisserie LA COCORICO 上野の住所、TEL等の基本情報
【住所】
東京都台東区上野7丁目7−1
【アクセス】
東北新幹線 上野駅から80m
JR上野東京ライン 上野駅から130m
東京メトロ銀座線 稲荷町駅から430m
京成本線 京成上野駅から490m
【営業時間】
7:00~23:00
【定休日】
無
【お問い合わせ】
050-5798-6330
【赤ちゃんデータ】
ベビーカー ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
iacoupé(イアコッペ)

西日暮里にある有名店ianak!のコッペパンを使用したバラエティーに富んだコッペパンが味わえる専門店です。テイクアウトのみですが、公園でのランチやちょっとしたお土産にとてもおすすめです。
iacoupéの住所、TEL等の基本情報
【住所】
東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス 3F
【アクセス】
東京メトロ銀座線 上野駅から80m
京成本線 京成上野駅から130m
都営大江戸線 上野御徒町駅から480m
【営業時間】
10:00~19:00
【定休日】
無休
【お問い合わせ】
03-5812-4880
【赤ちゃんデータ】
駅近い ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?国立科学博物館で遊んで上野さくらテラスでランチ、ちょっと足をのばして上野桜木あたりでお買い物するお散歩コースでした。この週末は、親子で一日のんびり上野散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。きっと新たな上野の魅力を感じるはずです!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。