目次
離乳食作りって大変そう
離乳食作りのための調理器具
専用調理器具だと手間いらずで離乳食が作れる
離乳食の初期の頃はほんの少量を食べさせますが、少量を作るって意外と大変なんですよね。離乳食は細かく刻んだり、すりつぶしたり、裏ごししたりという作業がほとんどで、割と時間がかかるものです。
専用の離乳食調理器具は電子レンジ調理に対応していたり、「こす」「しぼる」「おろす」「つぶす」など基本的な調理ができるものがセットで売られていることが多いです。大きさも程よくて、少量の離乳食を作りやすく設計されおり、重ねてコンパクトに収納できるものもあります。
離乳食の調理器具、おすすめをご紹介します!
【1】ハンドブレンダー|パナソニック
1台4役

混ぜる、つぶす、きざむ、泡立てるの4役をこの1台のハンドブレンダーがしてくれます。食べ物をつぶしたり細かく刻む手作業の部分が多くなって、時間がかかってしまいがちな離乳食作りですが、このハンドブレンダーがあれば離乳食作りも短時間で済ませることができますよ。
離乳食作りに時間がとられて赤ちゃんとの時間が減ってしまったとお感じだったママにもうれしいですね。いろんな機能がついているので、離乳食作りが終わってもジュースのミキサーとしても使えますし、料理やお菓子作りに使えそうですね。コンパクトなので、場所を取らないのもうれしいですね。
このブレンダーはメインスイッチをスライドさせながら押す2アクションスイッチになっているので、スイッチが不用意に入らないような仕組みになっています。チャイルドロックもついているので、安全面は非常に考慮されています。
口コミ
・離乳食づくりが初めての私でも、すぐにトロトロの離乳食が作れました。
・野菜のみじん切りやポタージュがあっという間にできるし、片づけも楽ちんでした。
【2】ベーシックセット|バーミックス
60周年記念モデル

つぶす、混ぜる、泡立てる、砕くなど多機能な商品です。少し重く感じる方もおられるかもしれませんが、大変パワフルですので繊維がある野菜でも簡単に細かく砕いてくれますよ。
後始末は水をはったボウルの中でから回しするだけで洗えるので、手間も時間もかかりません。
説明書通りに使えば飛び散ることもありません。離乳食はもちろんのこと、ふりかけを作ったり、ポタージュスープを作ったりと料理のレパートリーが増えること間違いなしです。離乳食作り以外でも使えるので一台あるととても便利です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 32,400
*メーカー:bamix
*カラー:ホワイト
商品の特徴
●付属品:ミンサー、ウィスク、ビーター、スーパーグラインダー、パウダーディスク、Lスタンド、ツール&ブラシ、バーミックス基本のクッキングBOOK
●本体保証期間:5年
●生産国:スイス
口コミ
・混ぜたり、つぶしたり、なんでもできます。値段は高いですが長く使えるので購入してよかったです。
・掃除や収納が楽なのもポイントです。
【3】ビストロホーローウォーマーティール|ダンスク
少量の離乳食を作る時に便利なミルクパン

現代的なデザインと、機能性・実用性を持ち合わせたDANSKの人気のビストロシリーズより、小さくて働き者なホーローミルクパンが出ました。ミルクパンとは小さな片手鍋のことを言います。
蓋が無くてもすぐにお湯が沸くので少量の野菜を柔らかくゆでるのにとても便利です。
離乳食卒業後はお弁当作りにも役立ちますので、ずっと愛用していけますね。離乳食作り以外でも煮物やシチューを作って、そのままテーブルに持って行っても素敵ですよ。木の持ち手なので熱くなりにくく、さっと持ち運べます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,400
*メーカー:DANSK (ダンスク)
*カラー:ティール、チリレッド、イエロー、ホワイト
商品の特徴
*サイズ:約95×1188×80mm
*本体重量:約460g
*素材:ホーロー用鋼板、天然木
*容量:約560ml
口コミ
・離乳食やお弁当作りで、少量茹でたいときに役立っています。
・お粥を焦げ付かせることなく作ることができました。
【4】イージーマッシャー|日本育児
大人のおかずを取り分ける時にも便利です

やわらかくゆでた野菜をそのまま入れてぎゅっと握るだけで、食べさせることができる大きさまで簡単に細かく砕けます。付属のスプーンでそのまますぐに食べさせることができるので赤ちゃんを待たせることはありません。カバーもついているのでおでかけの時にも持っていけます。
パーツごとに分解できるのでお手入れもしやすく衛生的です。マッシャーの網は2種類あるので月齢やメニューに合わせて使い分けることができます。赤ちゃんの好きな野菜や果物を組み合わせてオリジナルレシピを完成させましょう。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,024
*メーカー:日本育児
商品の特徴
*[本体サイズ] 幅6.5×長さ20×高さ11cm
*ボウル、網(大、小各1)、スプーン、カバー
*[対象] 4ヶ月 ~
【5】調理器セット|リッチェル
簡単に離乳食が作れる便利なセット

電子レンジ用おかゆクッカー、おろし器、こし器、すり鉢、すり棒、小分けパックがセットになっており、離乳食初期から完了期まで使うことができます。離乳食レシピもついているので、初心者ママも安心して離乳食作りに取り組めます。
おかゆクッカーには泡受けもあるのでおかゆを作る時にできる粘り気のある泡を受けとめ、ふきこぼしを防いでくれます。おかゆをお鍋でコトコト炊くと思いのほか時間がかかるものですが、こちらを使うと電子レンジで数分温めて出来上がります。
調理もできる上に食器としても使えます。おかゆクッカーの持ち手と底が滑りにくくなっていて、使いやすいですよ。重ねるとコンパクトになるので、収納時も場所を取りません。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,944
*メーカー:リッチェル
商品の特徴
*【セット内容】電子レンジおかゆクッカーE、おろし器、こし器、すり鉢、すり棒、小分けパック50ml×3個、レシピ本
口コミ
・今までは調理器具や行程が多くなってしまい大変でしたが、このセットを買ってから毎日の離乳食綴りが手軽になりました。
・レンジでお粥が作れるので、とても便利です。
【6】マルチフードカッター|パパジーノ
はさみにもマッシャーにも

はさみにもマッシャーにもなる離乳食調理器具です。赤ちゃんに食べさせる食べ物を細かく切ることができます。また芋やかぼちゃといったものを食べやすいようにつぶすことができるので、マッシャー機能もあります。専用のケースがついているのでおでかけにも持っていけて便利です。
分解して隅々まで洗うことができるので衛生的です。煮沸消毒もできるので安心ですね。ケースは変形する恐れがあるので煮沸消毒はしないでくださいね。
口コミ
・お皿の中で使えるので簡単で、洗い物が増えるのを避けられるのも便利です。
・凹凸が少なく、分解もできるので洗いやすくて衛生的に使えます。
【7】調理セット離乳食用|ピジョン
調理器具がすべてセットに

こちらのセットを使うと離乳食作りの基本である「する」、「こす」、「しぼる」、「すりつぶす」のすべての工程ができます。必要最低限の調理器具がそろっており、電子レンジ調理に対応しているので、忙しいママには助かるアイテムですね。
各パーツには収納の順番が付いていて片付けが簡単で、重ねてコンパクトに収納することができます。大きさも離乳食作りにちょうどいいサイズでおすすめですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,700
*メーカー:ピジョン
商品の特徴
*[セット内容・付属品] おろしフタ、こし網、保存フタ、おろし板、ジュースしぼり、すり棒、すり鉢、フィーディングスプーン 各1
*消毒方法/煮沸:○、レンジ:○、薬液:○ ※こし網は煮沸のみ○ ※すり棒は全て×
*※電子レンジ使用、冷凍保存可です(こし網、すり棒は除きます)。
口コミ
・必要なものが全部そろっていて、また、まとめて収納できるので便利です。
・すりおろしたり裏ごししたりをこれだけで出来るので、大人のものと分けやすいので良いです。
【8】ミニすり鉢|手に収まるおしゃれなミニすり鉢
口コミで話題のすり鉢

コンパクトで手に収まりやすいシンプル設計になっています。コンパクトなので離乳食作りに最適なサイズです。すり目も目詰まりしにくいようになっているのできれいに洗えます。安心の日本製です。すり棒もコンパクトですが手になじみやすいような形に設計されて作られています。
通し穴がついているので、洗った後はひもを通してしっかり乾燥させることができるので衛生的です。しっかり乾燥させれば黒くなってしまうことがありません。離乳食作り以外にも食卓に置いてゴマをすったりしてもいいですね。食卓に置いても邪魔にならない大きさです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,157
*メーカー:ビッキー株式会社
*カラー:白
商品の特徴
*【サイズ】本体: 高さ6.5cm × 直径9.5cm すりこ木: 長さ12cm × 直径3.2cm
*【原材料】 本体:陶磁器 すりこ木:天然木(サワグルミ)
口コミ
・深めに作られているので、細かいものを擦るときも飛び散りにくく、便利です。
【9】ミニマッシャー|ツインキュイジーヌ
おしゃれなマッシャー

ドイツ本国のマイスターにより厳格に管理されている品質基準を満たす最高級の品質を保証されたアイテムです。デザイン性があり高いクオリティのおしゃれなマッシャーです。ハンドルは耐熱、耐水性に優れています。
先端のつぶす部分の直径は4.5cmと普通のマッシャーよりもだいぶ小さいので、マグカップや小さな器に入れたものでも簡単につぶすことができます。柄も握りやすい形状で、つぶしやすいですよ。離乳食を小さな器で作り、そのまま赤ちゃんに食べさせることができて便利ですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,836
*メーカー:Zwilling J.A. Henckels
商品の特徴
*サイズ: 全長18cm
*素材・材質: 柄部=18-8ステンパイプ+ABS樹脂、本体=ステンレス
口コミ
・小さめなので色々な容器で使えて、重宝しています。
・先端にほどよい重みがあり、つぶす動作がしやすいです。
【10】プチまな板|プル・ミエ
衛生的に使える

離乳食やお弁当、食事の支度で材料を追加するのに、まな板をちょっと使いたい時ってありますよね。まな板を出して、洗って、使って、また洗って…というのが少し面倒な時、これは軽くて小さくて、洗いやすくて乾きやすいので便利です。
赤ちゃんは胃腸の機能がまだ整っておらず、ウイルスや菌に感染しやすいので、調理器具は衛生管理が必要です。いくら時間に追われていたとしても、生魚や生肉を切ったまな板で野菜を切るというのは、できれば避けたいものです。
このまな板は薄くてやわらかく丸めることができるので、刻んだ食材をまとめて鍋に入れることが簡単にできます。ふちがあるので、汁が出るものを切る時にも活躍しますよ。離乳食期が終わった後はにんにくなどのにおいが強いもの専用に使うなど、様々な使い方ができますね。
口コミ
・この小ささのおかげで、赤ちゃんの食事でちょっとしたものを切りたいときにとても便利です。
・洗いやすく乾きやすい素材なので、気軽に使えます。
まとめ
離乳食作りは大変だと感じがちですが、便利な調理器具を使うことで簡単に作ることができます。少し多めに作って冷凍保存しておくとすぐに食べさせることもできるので、さまざまな工夫をしていきましょう。
離乳食の時期は「どうやったら食べてくれるかな…」と色々と工夫して大変に感じることもあるでしょうけれども、後から振り返るとほんの短い期間ですし、きっと良い思い出となりますので、そのひと手間も大事にして楽しんで下さいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。