塗り絵の効果とは?

脳の活性化

塗り絵,子供,塗り絵,

塗り絵をしている時の頭の状態を調べると、脳全体の血流が活発になるという研究の結果があるようです。色を塗るという簡単な遊びのように見えますが、下絵を見ている視覚野のある後頭葉という部分を働かせています

何色を使って、どこから塗っていくか、どういう塗り方をするかなどの計画立ては、前頭葉を働かせています。これは何色だったかな?どんな形だったかな?と思い出したり、考えたりしている時は側頭葉を使っています。

色を塗り出すと手を動かすので、また脳を使います。塗り絵は脳のさまざまな領域を活性化していることがわかりますね。

運筆力があがる

書く 子ども,子供,塗り絵,

運筆とは筆づかいのことをいいます。色を塗るには、腕をうまく動かさなければいけませんよね。まっすぐ線をひくことや、ぐるぐる丸を描くこと、ジグザグの線を書くなど、それぞれ手の使い方が違います

こうした動きは、文字を書く力の基礎にもつながります。ひらがなは丸みをおびた文字が多いので、ぐるぐる丸を描くことが下手だとカクカクした文字になりますが、上手になってくるとなめらかな文字が書けるようになります。

色彩感覚がつく

色彩感覚,子供,塗り絵,

ここは何色で塗ろうかなと考えたり、次は何色を塗るかと決めたりすることで、自然と色の名前や色彩感覚が養われていきます

小さいころは1色使いだったのが、少し大きくなるとさまざまな色を使うようになり、塗り絵はカラフルになってきます。本来の色と異なっていても、『それは違うよ』と否定せずに、子どもの感覚を尊重してあげることが大切です。

他にも...

ずっと塗り絵に没頭することで集中力も養われています。「上手に塗れたね!」と褒めてあげれば、自己肯定感も高まるでしょう。

大きくなるにつれ、はみ出さないように几帳面に塗るようになったり、根気よく1枚の絵を全部塗ろうと、一生懸命に作業するようになります。

最初はうまく塗れなくてもいいんです。はみだしてもどんな色で塗っても、塗れたことを素直に褒めてあげてください。自信がつくと、どんどん意欲がわいてうまくなっていきますよ!子どもの成長を見るきっかけになりますね。

今回ご紹介するおすすめの塗り絵グッズ一覧表

画像
商品名 はじめてぬるほん|LaZOO わたしだけのはらぺこあおむし|エリック カール スイスイおえかき 何回でもぬれる!水ぬりえ |パイロットインキ 水でおとせるクレヨン 12色|サクラクレパス すくすくさんかくくれよん|くもん出版 ベビーコロール 12color|ラングスジャパン(RANGS)
参考価格 918 1,100 1,045 755 1,102 1,209
特徴 大型の本なので、小さい子がダイナミックにぬることができる塗り絵ブックです。 お子さんの自由に塗っていくと、かわいいオリジナル絵本が出来上がります。 この塗り絵ブックは専用のペンに水を入れて塗っていくので、乾けばまたもう一度塗ることができます。 濡れ雑巾やウェットティッシュなどで簡単にふき取ることができるので、お子様にのびのびと塗り絵を楽しんでもらえます。 三角形だと筆圧が低い子どもでも、しっかりと持つことができるので、濃く力強く書くことができます。 中が空洞になっているコロンとした形はお子様の使いやすさと、安全性を最優先に考えられたデザイン
リンク

おすすめの塗り絵絵本をご紹介します!

はじめてぬるほん|LaZOO

はじめてぬるほん (あそびのおうさまBOOK),子供,塗り絵,出典:www.amazon.co.jp

大型の本なので、小さい子がダイナミックにぬることができる塗り絵ブックです。かわいい絵柄でわかりやすいので、「これは何かな?」、「何色にしようかな?」と親子でコミュニケーションをとりながら塗っていけるのも楽しいですね。79ページもあって大容量なのも魅力的です。

この商品の基本情報

*ブランド:子どもの文化普及協会
*メーカー:学研プラス
*著作者:LaZOO
*ページ数:79
*参考価格:¥ 918

口コミ

avator 購入者さん
子どもたちのイマジネーションが爆発です!全ページオールカラーで絵もかわいいです。

avator 購入者さん
二歳半の娘にハマりまくり、楽しそうに塗ったり描いたりしてます。

わたしだけのはらぺこあおむし|エリック カール

わたしだけのはらぺこあおむし (ぬりえ絵本),子供,塗り絵,出典:www.amazon.co.jp

大人気の「はらぺこあおむし」が塗り絵になっているのはご存じですか!?お子さんの自由に塗っていくと、かわいいオリジナル絵本が出来上がります。

1年ごとに塗っていけば、成長記録として宝物になりそうですよね。色分けをして塗れるようになったら、ますます楽しさも増し創造力も刺激されそうですね。

この商品の基本情報

*ブランド:子どもの文化普及協会
*メーカー:偕成社
*著作者:エリック カール
*ページ数:25
*参考価格:¥ 1,100

口コミ

avator 購入者さん
絵本同様仕掛けもあり、子どもが楽しそうに塗っています。子どもの想像力や集中力もつくので、お絵かきや塗り絵が好きな子にはおすすめです!

avator 購入者さん
通常のはらぺこあおむしの絵本とページ構成や内容は同じなので、はらぺこあおむしの絵本が大好きな娘が集中して塗っていました。子どもの個性がでるので出来上がりが楽しみです。

スイスイおえかき 何回でもぬれる! 水ぬりえ |パイロットインキ

パイロットコーポレーション スイスイおえかき 何回でもぬれる! 水ぬりえ いないいないばあっ!,子供,塗り絵,出典:www.amazon.co.jp

この塗り絵ブックは専用のペンに水を入れて塗っていくので、乾けばまたもう一度塗ることができます。色が浮き出てくるので子どももおもしろがってくれそうですね。

おでかけのときなども、水さえあればできますので、汚す心配がなく小さな子でも楽しめておすすめです。トーマスなど他のキャラクターのものもありますよ!

この商品の基本情報

*ブランド:パイロットインキ
*メーカー:パイロットコーポレーション
*ページ数:塗り絵シート4枚
*参考価格:¥ 1,045

口コミ

avator 購入者さん
汚れない&場所をとらないので、外食の時などちょっと静かに待たせたい時などに役立っています。

avator 購入者さん
色が付くのが不思議らしく、どんな色が出るのかなと楽しんで、繰り返し使っています。

おすすめのクレヨンをご紹介します

水でおとせるクレヨン 12色|サクラクレパス

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 12色 WYL12,子供,塗り絵,出典:www.amazon.co.jp

塗り絵をしている時に紙をはみ出して塗ってしまい、机や床が汚れてしまわないか心配になりますよね。汚れても良いように毎回新聞紙などを下に敷くのも面倒…。

このクレヨンは濡れ雑巾やウェットティッシュなどで簡単にふき取ることができるので、お子様にのびのびと塗り絵を楽しんでもらえます。

発色もあざやかで小さな手でもギュッと握りやすい大きさなので、はじめてのクレヨンにもおすすめです。

この商品の基本情報

*カラー:12色
*参考価格:¥755

口コミ

avator 購入者さん
紙からはみ出してしまってもサッと拭き取れば机がきれいになるので助かっています。布はさすがに水だけじゃ落ちませんが、普通のクレヨンよりは落としやすいので満足です。

avator 購入者さん
クレヨンが太いので1歳の子でも握りやすく、折れにくいです。落書きも落としやすい。

すくすくさんかくくれよん|くもん出版

すくすくさんかくくれよん,子供,塗り絵,出典:www.amazon.co.jp

三角形だと筆圧が低い子どもでも、しっかりと持つことができるので、濃く力強く書くことができます。また、握って持つと使いづらいので、正しい持ち方で使うことができます。

クレヨンだと紙が巻いてあるものが多いのですが、その紙を取りたがるお子さんいませんか!?こちらは紙を巻いていないので、そんな心配もありません。

この商品の基本情報

*カラー:14色
*参考価格:¥ 1,102

口コミ

avator 購入者さん
三角なので握りやすく、折れにくいという点がとても気に入っています。子どもの手も汚れません。

avator 購入者さん
2歳の子が使っています。このクレヨンを使ってから自然にきれいなペンの持ち方を覚えてくれたので良かったです。

ベビーコロール 12color|ラングスジャパン(RANGS)

ラングスジャパン(RANGS) キッズデザイン賞受賞 ベビーコロール 12color AP(無害)マーク取得 日本製 汚れにくい 折れにくい 初めてのクレヨンに,子供,塗り絵,出典:www.amazon.co.jp

発売開始以来20年以上も愛され続けてきたロングセラーのクレヨンです。中が空洞になっているコロンとした形はお子様の使いやすさと、安全性を最優先に考えられたデザインで、キッズデザイン賞も受賞。

お絵かきや塗り絵の道具としてはもちろん、クレヨン同士を積み重ねて積み木のような遊び方もできますよ。

この商品の基本情報

*カラー:12色
*参考価格:¥ 1,209

口コミ

avator 購入者さん
万が一口に入れてしまっても安心です。低月齢でも持ちやすい形なので初めてのクレヨンにおすすめです!

avator 購入者さん
並べたり上に積み重ねたり、描く以外の遊びも楽しんでいます。

おすすめの塗り絵ダウンロードサイトをご紹介します

ぬりえランド

ぬりえランド,子供,塗り絵,出典:nurie-land.com

ご自宅のプリンターで印刷して使うことのできる無料の塗り絵サイトです。幼児からお年寄りまで幅広い年齢に対応していて、家族みんなで塗り絵を楽しめます。

何度も塗りたがるお子さんや、お友達が遊びに来たときなどにも使えますね!ひなまつりやクリスマスなどの行事の塗り絵がありますよ。

この記事に関連するリンクはこちら

ぬりえやさん

ぬりえやさん,子供,塗り絵,出典:nurie.ciao.jp

こちらも無料の塗り絵サイトです。定番の塗り絵や季節、イベントの塗り絵の他に、メッセージ塗り絵があります。「ありがとう」や「おめでとう」などのメッセージとイラストが描かれています。お友達へのプレゼントや、おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントに喜ばれそうですね!

また、ごっこ遊び用の塗り絵もあります。こちらは、「きのこ」や「玉ねぎ」などの野菜や「おにぎり」「パン」などの食べ物などがあり、塗った後は切り取ってごっこ遊びを楽しむことができます。

この記事に関連するリンクはこちら

ぬりえのもり

ぬりえのもり,子供,塗り絵,出典:nurienomori.com

こちらも無料の塗り絵サイトですが、ひらがなや数字を学びながら、塗り絵をすることができます。これなら子どもも楽しくひらがなや数字に触れることができますね。

さらに、コップや風船、水筒などが描かれており、好きな絵柄を書き込むこともできます。塗り絵の楽しさが広がり、ママパパは出来上がりが楽しみになるのではないでしょうか!?

この記事に関連するリンクはこちら

今回ご紹介したおすすめ塗り絵グッズ一覧表

画像
商品名 はじめてぬるほん|LaZOO わたしだけのはらぺこあおむし|エリック カール スイスイおえかき 何回でもぬれる!水ぬりえ |パイロットインキ 水でおとせるクレヨン 12色|サクラクレパス すくすくさんかくくれよん|くもん出版 ベビーコロール 12color|ラングスジャパン(RANGS)
参考価格 918 1,100 1,045 755 1,102 1,209
特徴 大型の本なので、小さい子がダイナミックにぬることができる塗り絵ブックです。 お子さんの自由に塗っていくと、かわいいオリジナル絵本が出来上がります。 この塗り絵ブックは専用のペンに水を入れて塗っていくので、乾けばまたもう一度塗ることができます。 濡れ雑巾やウェットティッシュなどで簡単にふき取ることができるので、お子様にのびのびと塗り絵を楽しんでもらえます。 三角形だと筆圧が低い子どもでも、しっかりと持つことができるので、濃く力強く書くことができます。 中が空洞になっているコロンとした形はお子様の使いやすさと、安全性を最優先に考えられたデザイン
リンク

まとめ

塗り絵といっても、意外と奥が深く、さまざまな種類の塗り絵ブックやサイトがあることがわかりますね。

最近は大人の塗り絵も流行っていますので、天気が悪くて家から出られない日など、おうち遊びに親子で塗り絵を楽しんでみてはいかがでしょうか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。