目次
- ▼女の子の子供服ブランド選びのポイントは?
- ▼服を選ぶ時のポイント!女心を大切にしてあげるコツは…
- ▼おすすめの女の子の子供服ブランドを紹介します!
- ▼【1】BonPoint(ボンポワン)
- ▼【2】B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)
- ▼【3】BRANSHES(ブランシェス)
- ▼【4】apres le cours(アプレレクール)
- ▼【5】PETIT BATEAU(プチバトー)
- ▼【6】ZARA KIDS(ザラキッズ)
- ▼【7】fafa(フェフェ)
- ▼【8】familiar(ファミリア)
- ▼【9】CIAOPANIC TYPY(チャオパニックティピー)
- ▼【10】GAP(ギャップ)
- ▼【11】RONI(ロニィ)
- ▼【12】ANAP(アナップ)
- ▼【13】H&M(エイチアンドエム)
- ▼【14】HusHusH Kids(ハッシュアッシュ)
- ▼【15】BLOC (ブロック)
- ▼【16】miki house(ミキハウス)
- ▼【17】mezzo piano(メゾピアノ)
- ▼まとめ
女の子の子供服ブランド選びのポイントは?
●普段着として動きやすく、気軽に洗えること
●お友達と色や柄がかぶらないよう配慮を
●親子で一緒に洋服選びに行くのがおすすめ
●雑誌のモデルやタレントのような洋服の場合、華美にならないよう取り入れるアイテムは1つに絞る
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
服を選ぶ時のポイント!女心を大切にしてあげるコツは…
まずは動きやすい服を

かわいいことも重要ですが、親としてはまず、「動きやすい」洋服を選んであげることが大切です。女の子とはいえ、小学校の休み時間に外で元気に遊ぶ子も多いですよね。家に戻ってくれば自転車に乗ったり、公園に行って遊んだりすることもあります。
お友達と元気に遊んでいる内に、お気に入りの洋服が汚れたり破れたりしてしまっては台無しです。おでかけ着とは別に、毎日着る普段着は動きやすく、気軽に洗える洋服を選んであげましょう。
お友達とかぶらないデザインも大切

小学生は制服がない限り、毎日洋服を着て登校します。人気のファストファッションは、お友達とかぶることもありえます。肌着やシンプルTシャツならまだいいものの、お友達と色や柄が丸かぶりだと嫌がる子もいます。
そのあたりは、親であるママパパが配慮してあげられると素敵ですね。たまには大人っぽいデザインを取り入れてみる、高級ブランド服をセール時に狙ってみる、お所月の福袋を購入して普段は取り入れないテイストを入れてみるなど、おしゃれの幅を広げて楽しんでみてはいかがでしょうか。
子どもと一緒に洋服を選びに行こう

小学校低学年の女の子でも、お休みの日はネイルをしたりお化粧したり、アクセサリーを身に着けておめかし…なんていう子もいるかもしれません。
服装も「フリフリが付いたスカートやワンピースが欲しい!」「ママが選ぶ服はいや!」としっかり主張する子もいますよね。そんなおませな時期に入ったら、親子で一緒に洋服選びに行くのがおすすめです。
ブランドによって色やデザインも様々なので、親子で楽しくお気に入りを選びたいですね。
1つのアイテムを取り入れてモデル気分

ママやパパも、子どもがかわいい洋服を着ているとうれしくなりますね。子ども自身も同じです。雑誌のモデルさんや、テレビに出ているタレントさんみたいな洋服が欲しいなど、日に日に好みや主張が出てきます。
しかしモデルさんが着ている服を全身に取り入れようとすると、華美になり過ぎたり高価になり過ぎたりと、躊躇してしまいがちです。
しかし、どうしてもという場合は、気に入ったアイテムを1つ取り入れてみてはいかがでしょうか。「モデルさんと一緒!」という満足感が得られますし、自分が持っている服と合わせて違ったコーディネートを楽しむことができます。新しいおしゃれが楽しめそうですね!
おすすめの女の子の子供服ブランドを紹介します!
【1】BonPoint(ボンポワン)
アイテム&コーディネートで選べる

デパートにもお店が入っているBonPoint(ボンポワン)。フレンチシックのアイテムを取り入れたコーデが楽しめます。写真は、上品な花柄が目を引くワンピースです。ブラック系のシックなカーディガンと合わせてもおしゃれですよ。
お値段は少々張りますが、記念日に利用したいブランドです。特別なおでかけ時にはもちろん、入学式や卒業式にも取り入れられますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)
BEAMSならではのカジュアルアイテム勢ぞろい

B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)は流行アイテムや、カジュアルテイストの洋服をお手頃な価格で販売していることでも人気のブランドです。BEAMSのアイテムを愛用しているママやパパも多いのでは?!
写真は幾何学模様が大人っぽいミモレ丈のスカートで、値段もお手頃です。Tシャツやニットなどと合わせるだけで、トレンド感が満載に。ママとお揃いのコーデもできそうです。ピンク・カーキ・ネイビーの3色あります。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】BRANSHES(ブランシェス)
トレンドアイテムがリーズナブルに揃う

ショッピングセンターにも入っているBRANSHES(ブランシェス)は、低価格でトレンドアイテムが買えるナチュラル系を得意とするブランドです。カジュアルファッションなのにトレンド感があり、コンサバママにも人気です。
ファッション系のインスタグラマーからも愛されており、写真のキャミソールは重ね着もできるアイテムです。下に着る服を変えると表情が違って何通りにも楽しめます!
この記事に関連するリンクはこちら
【4】apres le cours(アプレレクール)
大人顔負けのデザイン&購入しやすい値段が魅力
![★SALE_48%OFF★花柄ベロアガウンワンピース ▽▽ 女の子 apreslescours アプレレクール 子供服 キッズ ベビー ワンピース ジャンパースカート長袖 半袖 △△ v417997_サービス不可…[取置/キャンセル/別注文同梱/返品/内容変更],子供服,ブランド,女の子](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/553440.jpg)
アプレレクールは80サイズから展開しているので、小学校低学年生だけでなく、幼児にもぴったりの女の子らしいアイテムが豊富に揃うブランドです。
値段もファストファッション+αと手を出しやすく、スカートにもフリルが付いていたり透け感があったりと、細かい部分まで作りこまれたデザインが特徴的です。
写真のワンピースはベロア調の小花柄ワンピースです。カジュアルなアウターと合わせて、甘辛MIXを楽しんでみてください。
この記事に関連するリンクはこちら
【5】PETIT BATEAU(プチバトー)
上質なコットン素材がおすすめのプチバトー

大人用のコットンTシャツで有名なプチバトーには、子ども用の洋服も豊富に揃っています。子どもに大人っぽいファッションを挑戦させたい時に利用してもいいですし、親子でお揃いにするのもいいですね。
プチバトーにはスウェット素材やコットン素材も多く、洗濯しやすく、使いこむほどに味が出ることでも有名です。1枚を長く愛用することが可能ですよ。
写真のワンピースは、ストレッチコットンを使用し、伸縮性に富んでいるので着心地も良く、活動的な女の子にもぴったりです。上下の切り替えデザインと首元のリボンが魅力的ですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【6】ZARA KIDS(ザラキッズ)
世界基準のトレンドアイテムが手に入る

カジュアルファッションのZARAにもキッズラインがあります。デザインに特徴があるアイテムが多いので、お友達とかぶることも少ないようです。
宇宙テーマのアップリケが特徴的なチュールドレスは、他のブランドにはあまりないデザインなので、これ1枚でおしゃれ上級者に見えますね。レザージャケットを腰に巻いたり、レギンスを合わせたりしてかっこよくキメると素敵ですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【7】fafa(フェフェ)
派手になりすぎないポップな色使い

fafa(フェフェ)は、花柄やポップな色の母子手帳ケースが爆発的な人気となったブランドです。もちろん衣類・ファッションアイテムも充実。独特の淡い色使いながらカラフルなデザインが好きな人にぴったりです。
こちらのカーディガンは、1年中使えるアイテムで、女の子の心をわしづかみにするのではないでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
【8】familiar(ファミリア)
日本が誇る老舗ブランド!フォーマルデザインが豊富

入園式・入学式用の服を探すときに選ばれることが多いブランドfamiliar(ファミリア)。ママパパ世代から見ても、ワンピースやフォーマル服が揃っている印象が強いのではないでしょうか。
ワンピースは、小学校高学年でも着られる160cmまでのサイズ展開になっています。写真のワンピースは、首元とウエストのフリルが印象的です。スカートはハリのある素材なので、上品な華やかさを与えてくれますよ。
ピアノの発表会・お誕生日会・結婚式にもおすすめのワンピースです。
この記事に関連するリンクはこちら
【9】CIAOPANIC TYPY(チャオパニックティピー)
トレンドカジュアルならおまかせ!

最近ではキャラクターとのコラボが有名なCIAOPANIC TYPY(チャオパニックティピー)。カジュアルアイテムが豊富で、気楽なおでかけスタイルをコーディネートしたい時におすすめのブランドです。
ママやパパと楽しめる、大人顔負けのおしゃれアイテムでリンクコーデを完成させてみてはいかがですか?
この記事に関連するリンクはこちら
【10】GAP(ギャップ)
トレンドをおさえたデニムアイテムが充実

日本でも有名なGAPですが、大人だけでなくキッズも充実しています。インナーからトップスまで幅広い品揃えですが、その中でも1番のおすすめはデニム商品です。デニムパンツやデニムシャツ・ジャンパースカートなど様々なデニム商品があります。
特に女の子におすすめしたいのが、ウォッシュ加工されたデニム。写真のようにわざと色落ちさせてきれいなグラデーションを生み出しているものは、とても軽やかで爽やかなので女の子にピッタリです。
どんなトップスとも相性の良いデニムですが、女の子の場合にはフリルの付いたトップスやパステルカラーのトップスなどと合わせるとかわいらしいコーディネートに仕上がります。
この記事に関連するリンクはこちら
【11】RONI(ロニィ)
おしゃれ最前線?!トータルファッションが楽しめる

こちらは、流行に敏感な女子に人気のブランドです。主に小学生に支持されていますが、XSサイズからXLサイズまで幅広いサイズ展開で姉妹でもお揃いで着ることができます。
ファッション業界のトレンドを取り入れた大人顔負けのデザインが魅力のブランドなので、服から靴・バッグやアクセまでRONIで揃えるとまるでファッション雑誌から飛び出してきたかのようなおしゃれなコーディネートに。SNS映えするコーデで、お友達にも自慢できそうです。
ビビットなカラーのアイテムが特徴です。夏には浴衣の取扱いもあるようですよ。流行に乗り遅れたくないおしゃれキッズは、ぜひシーズンごとの新商品チェックもお忘れなく。
この記事に関連するリンクはこちら
【12】ANAP(アナップ)
ベビー、男の子、ママの洋服も!リンクコーデ可能!

こちらは、親子コーデも楽しめるファッションブランドANAPです。Tシャツやキャップ・バッグなど、親子でお揃いにすることができるので、おしゃれな親子に人気です。
中でも特に女の子におすすめなのが、写真のようなロゴ入りアイテム。ガーリーなデザインに「ANAP」のロゴを組み合わせることで、カジュアルな着こなしができます。
ベビーサイズのロンパースなども販売されているので姉妹コーデもOKです。また、男の子の洋服やママの洋服も販売されています。パッと目を惹くかわいいデザインは、親子一緒におしゃれを楽しみたいママにぜひおすすめです。
この記事に関連するリンクはこちら
【13】H&M(エイチアンドエム)
まとめ買いにも安心の値段とデザインが魅力

こちらは、ご存知の方も多いH&Mのキッズラインです。アイテム数の多さとリーズナブルな値段が魅力のH&Mは、まとめ買いにピッタリです。
中でもガールズアイテムは、女の子が大好きなキラキラやフワフワ、パステルカラーなどをふんだんに取り入れた商品が多めです。写真のようなチュールスカートなどはとてもロマンチックなデザインで、女の子のハートをがっしり掴んでくれそうです。
また、トップス2枚組・ソックス5足組などのお買い得商品もあるので、服をすぐに汚す子どもの洗い替えに便利です。姉妹やお友達とお揃いにしても良いですよね。
H&M CLUBに登録すると、送料や返品も無料になります。肌着やタイツなども揃っているので、衣替え時期のまとめ買いにも便利ですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【14】HusHusH Kids(ハッシュアッシュ)
家族で幅広くおしゃれが楽しめるブランド

「派手なアイテムよりベーシックなアイテムが欲しい」というママには、こちらのブランドはいかがでしょうか。流行を取り入れつつ、ベーシックなカラー・デザインのアイテムが揃っています。
写真のシャツのように、シンプルだけどおしゃれ!というアイテムは、選んだママのセンスの良さを感じさせます。お値段もお手頃で、サイズも90cm~150cmまで展開。
ママ向けのアイテムや男の子向けのアイテムも展開しているブランドなので、ママや兄弟とテイストを揃えることもできます。家族一緒にお買い物できるのもうれしいですよね。
この記事に関連するリンクはこちら
【15】BLOC (ブロック)
シーンを選ばずに活躍できる服

こちらは新進気鋭のブランド「BLOC」。80年代のアメリカンテイストで、ストリート系ファッションが好きな方の間で人気が出てきている注目ブランドです。
写真のようなリブ切り替えボーダーワンピースなどのように「カッコイイ+かわいい」といった印象のアイテムが多く、Tシャツやキャップなどは中性的なデザインなので、男の子と女の子でお揃いにもできます。
もっとガーリーなお洋服が欲しい!という方には、姉妹ブランドの「Betty」もおすすめです。BLOCと同じく80年代を感じさせるデザインで、服の他にアクセサリーなども充実しています。「BLOC」「Betty」ともに、今後の展開に期待していきたいブランドです。
この記事に関連するリンクはこちら
【16】miki house(ミキハウス)
ベビーからキッズまで長く愛用できる品質が売り

ベビー服から子供服まで幅広く展開しているミキハウス。ママやパパにも馴染みのある老舗ブランドです。
信頼のできる品質はもちろんのこと、デザインもフォーマルからカジュアルまで豊富に揃っているので、着るシーンに合わせて選択できますよ。
写真のギンガムチェックのワンピースは、組み合わせるアイテムによってコーディネートの幅を広げられますね。ブラウスやジャケットを合わせれば、入学式などの晴れの日ファッションにもおすすめです!
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
女の子に着せたいフリルたっぷりのワンピースや、ピアノ発表会や結婚式に着せたいお嬢様風、毎日のコーデにぴったりの商品、そしてママやパパとの親子リンクコーデに使えるブランド
と。
女の子の洋服は、テイストが違うと、着こなし方も変わってきます。選択肢が多いので、ママも子どもも洋服選びにハマってしまいそうですね。
子どもの好みや着るシーンに応じて、ブランドを使い分けても楽しそうですね。セールや通販などを上手に利用して、賢くお得にファッションを楽しみましょう!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。