目次
【1】3.7kgの超軽量設計がうれしい!

通常のベビーカーは軽いものでも4~5kg、海外製のものなど重いものは8~9kgのものなどもあります。赤ちゃん+マザーズバッグ+重たいベビーカーとなるとママパパの負担も相当なものになってしまいます。
背面式ベビーカーは、コンパクトで軽いものが多いですが、その中でも「F2 AF」は3.9kgの超軽量設計で驚きの軽さを実現しています。
この軽量設計には、多くのママパパ達も「軽すぎてびっくり!」と驚いているようです。赤ちゃんを乗せても、本体がこれだけの軽量なので押す感覚も軽く、片手でもスイスイ押すことができますよ!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
出典:www.combibaby.com「Combi」さまより、モニター当選させていただきました!これまでは息子(2歳7ヵ月)のお下がりのベビーカーを使用していました。ちょっと重いなぁと感じていたんです。
特に、我が家は自家用車がなくてどこに行くにもバス、電車、タクシー。娘を抱っこし、息子と手を繋いで、更に片手でベビーカーを持ち上げるのってかなりの重労働!それに危険!
でも、「F2」はとっても軽くて片手でひょいと持てるので、毎日のお散歩はもちろん、公共交通機関での移動もらくらくです。
グリップがとても握りやすく、やむを得ず片手で押さないといけないシーンでもベビーカーを意のままに操れます!ベルトの調節がしやすくて、歩き疲れた息子が乗る時もすぐに対応できるので助かる~。
夫も、「軽くてかっこ良くてすごくいいね!」と大絶賛!息子も娘も喜んで乗ってくれます。2歳差兄妹の我が家にはぴったりのベビーカーでした!これからも愛用していきます♪
【2】50cmのハイシートで安心!

ベビーカーの座面は、地面にとても近いので、赤ちゃんにとって不快でないか心配ですよね。おでかけ中に、地熱やほこりなどからベビーカーに乗っている赤ちゃんを守れるかどうかも、ベビーカー選びのポイントです。
そのためにはシートの高さがとても大切ですが、背面式ベビ―カーですと、コンパクトさを重要視するためシートの高さが低くなってしまうものが多いです。
ところが、「F2 AF」でしたら50cmのハイシートとなっており、赤ちゃんを地熱やほこりからしっかりと守ってくれるので安心です。
また、シートの高さが低すぎると、子どもを乗せ降ろしする際には、腰の負担になってしまいますが、「F2 AF」でしたら、ハイシートなので乗せ降ろしが楽なのでうれしいですね。
出典:www.combibaby.comベビーカー2代目としてバギーを探しにトイザらスへ行ったところ、たまたま先行販売されていました。他の商品と比べた結果、
①横幅や座り心地がゆったりしている。②ハイシートなので、装着が楽。③折りたたみが楽。④シートがメッシュで通気性が良い。
使用してみて、折りたたみが非常に簡単でとてもコンパクトになるので、玄関でもスペースを取らないし、交通機関での乗り降りや車への積み下ろしがとてもスムーズに行えます。
押す感覚もとても軽く快適です。見た目もスタイリッシュでかっこよく、男の子ですがレッドを購入しました。
【3】立体さらさらメッシュシートでいつでも快適

体温が高く、汗っかきな赤ちゃんを乗せるベビーカーにおいて、シートの通気性はとても重要です。「F2 AF」は立体さらさらメッシュシートを採用しているので、夏でも冬でも快適です。
熱がこもりやすくなる背面も、全体的にメッシュとなっているので乗っている赤ちゃんも気持ちが良いですよ。季節を問わず、安心しておでかけできますね。
ママの口コミ:メッシュ素材がスタイリッシュで、通気性も抜群!
出典:www.combibaby.com2代目ベビーカーを探していたところ、前から気になっていた「F2」から新作が出ると知り、ベビーザらスに直行!軽くて小回りきくし、乗り心地も良さそう。
デザインもスタイリッシュでシンプル。シートの通気性が良さそうで冬なので上からカバーを敷いています。男の子ですが赤にしました。カッコ良いです!
足元のかごもあると便利でとっ〜ても重宝しています。購入して本当に良かったです♪
【4】完全着脱式ガードで赤ちゃんを安心サポート

これまでの「F2」から新機能として、完全着脱式のガードが加わりました。まだまだ小さい赤ちゃんを乗せていると、転落防止にもなるガードの存在はとてもありがたいですよね。
赤ちゃん自身もガードがあると、そこに手をかけて乗ることができるのでうれしいようです。成長に伴い、ガードが必要なくなれば外すことができるので、臨機応変に使い分けることができますよ。
出典:www.combibaby.com今回、「F2 AF」のモニターをさせていただく機会をいただき、ありがとうございます!まず、デザインが素敵!「F2」はスリムでスタイリッシュだなあと感じました。
色はサーフブルーを選んだのですが、サンシェードがパキっとしたきれいなブルーでいい意味で目立ってかっこいいです!そして、軽い!
「F2」は本当に軽くてビックリしました。片手でヒョイっと持ち上げられます。自分のマザーズバッグより軽いかも…!とビックリしました。
走行性も軽くてスイスイ!ハイシートで目線が高いと視界も開けるみたいで、子どもも景色を楽しんでいるようです。乗せおろしもラクラクです。
「F2 AF」から付いた機能で特にあってよかったと思った機能は、まずフロントガード。体の前にバーがあると安心ですし、子どもも握ってご機嫌に乗ってくれるので、あって良かったです。
そして左右連動ブレーキ。ブレーキかける場面はたくさんあるので、一回でパタンとレバーを倒すだけでブレーキかかるのは便利だなあと思いました。
軽量ベビーカーで気軽におでかけできるようになり、行動範囲が広がってうれしいです。この度はありがとうございました!ベビーカー大切に使わせていただきます!
【5】左右連動ブレーキやワンタッチ開閉などスマートな操作性

他にもうれしい機能がたくさんありますよ。「F2」から加わった新機能としては、左右連動ブレーキがあります。
タイヤごとにブレーキがついているベビーカーも多いですが、「F2 AF」は1つのブレーキで両方の後輪を止めることができます。
足で1回踏むだけで素早くブレーキのON・OFFを切り替えることができるので、とても便利な機能です。
それ以外にも、片手ワンタッチ開閉機能で赤ちゃんを抱っこしながらでもベビーカーをスムーズに開閉できたり、ワンハンドグリップなので片手でもスイスイ操作することができます。
シートのベルトは引っ張るだけで簡単に調整できるので、赤ちゃんの成長に合わられるのはもちろん、季節によって厚着・薄着とベルトのフィットが変わる場合もスムーズに変えられます。
おでかけ中は様々な場面に遭遇しますが、「F2 AF」ならスムーズ・スマートな操作が可能なのでママパパ達を手こずらせません!
この記事に関連するリンクはこちら
出典:www.combibaby.com7ヶ月の息子は乗り心地がいいのかご機嫌です。気付くと寝ていたりします。ガタガタ道でも愚図らないし、お散歩が楽しくなりました。兎に角軽くて小回りが効いて操作性がいいです!
ブレーキは一押しで解除出来て楽々です。グリップの高さが158cmの私にはちょうどよく、腰が、楽になりました。173cmの主人も、ちょうどイイ!と絶賛です。
ビッグサンシェードも余程真正面でリクライニングをしていなければ、ほぼ遮断してくれます。荷物カゴが入れやすいのが地味に気に入っています。
開閉については開くにはコツがいるのか今のところは片手+片足で開けています。閉じるのはワンタッチで驚くほど簡単でした。
完全着脱式ガードは思っていたより柔らかい素材でしたが転落防止には十分だと思います。メッシュシートは夏場のムレ防止に良さそうです。
冬は寒そうなのでオプションのシートライナーを付けて利用しようと思います。 苦にならないお散歩や外出が出来てうれしいです!
まとめ
たくさんのママパパ達にご愛用いただいている、コンビのワンハンドストローラー「F2 AF」についてご紹介させていただきました。口コミでも大人気で、便利な機能がたくさん備わっています。
赤ちゃんにとっても快適で、ママパパにとっても使いやすい「F2 AF」、これからベビーカーを探し始める際はぜひチェックしてみてくださいね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。