目次
【1】4.9kgという軽さと持ちカルグリップで楽々持ち運び

メチャカル ハンディ オート4キャスは、これまでのオート4キャス史上最軽量の4.9kgの重量になっています。赤ちゃん連れのママパパはとっても大荷物ですよね。
日に日に大きくなっていく赤ちゃん、荷物の量によっては3kgほどにもなるママバッグと、おでかけはとても大変です。その中で、ベビーカーは少しでも軽い方がうれしいはず!
メチャカル ハンディ オート4キャスは、赤ちゃんを抱っこしながらでも階段の上り下りや、車への乗せ降ろしができるほど軽量なんです。
そして、持ち運びのしやすさは軽さだけではありません。「持ちカルグリップ」という持ち手が座面についているので、片手で簡単に持ち運びができるようになっています。
また、赤ちゃんと一緒のおでかけの時にベビーカーを折りたたまなくてはいけない場面も出てきますよね。そんな時でも、このメチャカル ハンディ オート4キャスなら安心です。
片手でレバーを握るだけで、ワンタッチ開閉ができますよ。赤ちゃんを抱っこしながらでも、簡単にスッキリと折りたたむことができちゃいます!
この記事に関連するリンクはこちら
出典:www.combibaby.comエッグショック装備のオート4キャスで4.9キロは、軽さ、操作性、安定感全てを兼ね備えたベビーカーです。
まず子供の様子(安定感)。1ヶ月の頃試し乗りをしたところ、ほぼフラット状態でエッグショック効果か短時間で眠ってしまいました。今3ヶ月になりベビーカーで出掛けることも増えましたが、一度も嫌がることなく乗ってくれます。起きていても大人しくご機嫌で助かります。
次に、軽さについて。意外と段差や2,3段の階段は多いです。持ち上げたり浮かせたりする機会が多いのでベビーカーが軽いと助かります。又、折り畳んだ際の持ち手グリップもグッと持ち上げられて持ち運びしやすいです。
そして操作性について。オート4キャスすごくいいです。もともと軽さしか重視してなかった私は普通のベビーカーを押したところ思う方向に進めずびっくりしました。
オート4キャスでも荷物が重くなると曲がりにくくなるので、押しやすいものがいいと思います。あと本当に片手で開けたり折りたため、簡単にA型B型の切替もできます。
軽さだけ、操作性だけ、安定感だけと一つの特性だけで選ぶと優れたものもありますが、これは全てのバランスがよく本当にオススメです。
【2】行きたい方向へスイスイ!抜群の操作性と小回りの良さ

軽量のベビーカーだと、操作性は大丈夫?と心配されるママパパの声もありますが、メチャカル ハンディ オート4キャスはその操作性や走行性でもご好評をいただいております。
ベビーカーを押すのは、広くて通りやすい道だけではありません。狭くて通りにくい道や人混みの中を通らないといけない場面も出てきますよね。
メチャカル ハンディ オート4キャスは、その名の通り「オート4キャス」を採用しています。対面・背面のハンドル切替に応じて、進行方向に対し、前輪のキャスターが自動で回転する機能です。
この機能のおかげで、常に小回りがきき行きたい方向へスムーズに進むことができるので、ストレスもなく安全にベビーカーでの移動ができますよ。
出典:www.combibaby.com自宅マンションにエレベーターがないため、ベビーカーは軽さ重視で検討していました。店頭で試したところ軽さはもちろん操作性の良さにもびっくり。
小回りがきいて思う通りに進むことができました。子どもを乗せてみたら快適なのかとってもご機嫌だったので即決しました。
購入後スーパーに出かけてみましたが、店内の、これはちょっとムリかな〜と思う狭いコーナーもくるっと回転して切り替えなしで1発で通れます。
点字ブロックの上を通るときや、歩道に上がるときの段差を通るとき、ベビーカーはガタガタ揺れても子どもは揺れていないので振動がしっかり吸収されているんだなと思いました。
ただ軽いだけではなく、細かいところまで機能が充実しているところが気に入っています。
子どももお気に入りのようでベビーカーに乗っているときは終始機嫌がいいので、家の中(玄関)やマンションの廊下で乗せたりしています。親子ともどもお気に入りです。
【3】乗っている赤ちゃんも快適な機能が満載

ベビーカーの軽量さや、操作性の良さなどママパパの快適さはもちろんですが、コンビは乗っている赤ちゃんにとっての快適さも大切にしています。
メチャカル ハンディ オート4キャスは赤ちゃんが乗り心地の良いベビーカーとして、たくさんの機能を備えています。
1つは、振動を受けやすい赤ちゃんのために、座面や車輪で振動を軽減する振動レスシステムを搭載しています。
座面シートやヘッドレストには、従来のウレタンシートに比べ3倍の衝撃吸収力のある素材、「エッグショック」を採用しています。
新生児から乗ることのあるベビーカー、エッグショック素材のヘッドレストと座面シートで、大切な赤ちゃんの頭や体を揺すられることから守ります。
そして車輪は、140mmダブルホイールで走行時の安定感を保ち、クッション式サスペンションが赤ちゃんへ伝わる振動を軽減します。
シートと車輪の両方で、大切な赤ちゃんへの振動の影響を少しでも減らす工夫をしているので安心です。
この記事に関連するリンクはこちら
出典:www.combibaby.com初めてのベビーカーを何の先入観もなく、店舗で実際に見て比較検討して選びました。
まずベビーカーで一番劣化するタイヤがしっかりしていて壊れにくそうなこと、軽くて折りたたみがしやすいこと、両対面式で赤ちゃんの成長や興味に合わせて使えることが魅力的。
一番のポイントは走行性。このオート4キャスは小回りがきいて、オート4キャスの中でも他のメーカーと比較しても、スイーっと何の引っ掛かりもなく滑らかに動きました。
エッグショックも赤ちゃんの頭を守って包んでくれるようにフィットしているので、乗っているときも気持ちがよさそうです。実際に乗せているときにサンシェードのメッシュの窓が便利!
様子も見られるし、お母さんの顔が見られて赤ちゃんも安心する様子です。これからの行楽の季節にたくさん役立てたいです。
【4】ハイシートと大きなサンシェードで赤ちゃんを守ります!

ベビーカーに乗っている赤ちゃんには、大人が思っている以上に様々な負担がかかります。地面に近いので地熱やホコリなどの影響もありますし、太陽光から受ける紫外線対策もしなくてはいけません。
メチャカル ハンディ オート4キャスは、そんな赤ちゃんにとっての負担を軽減し快適なおでかけができるように考えられていますよ。
ベビーカーを選ぶ基準として、シートの高さを見比べるママパパも多いかと思います。メチャカル ハンディ オート4キャスは、高さ55cmのハイシートです。
シートが高いことによって、地面近くの熱やほこりなどから赤ちゃんを守ることができます。夏場は特に、地熱や日光の照り返しを感じやすくなるのでハイシートであれば安心です。
また、紫外線対策で言うとサンシェードも大切です。なんと、ガードまで隠れるほど大きなサイズのサンシェードが付いています。
強い日差しを避けることはもちろん、ベビーカーで眠ってしまった赤ちゃんの光よけにもなりますね。赤ちゃんは皮膚が薄いので強い紫外線はとても負担になりますが、このサンシェードがあれば大丈夫です。
ママの声:夏の日のおでかけもハイシートなので安心
出典:www.combibaby.comとても軽く、畳んで持ち運ぶときも、持ち運びやすいつくりになっています。小回りが利くのでベビーカーを押すときもストレスがありません。
タイヤも大きく、段差などがあっても衝撃が子どもに伝わりにくいようで子どももスヤスヤ眠っていました。ハイシートなので暑い時期、日差しの照り返しも大丈夫だと思います。
また大きく成長してからも、シートが高いおかげで足が地面についてしまうこともなさそうで安心です。カゴも大きくたくさん入ります。色はブラックでとてもカッコイイです!
使っているときはガッシリした感じなのに、畳むとコンパクトになるところや、畳んだり開いたりするのも片手で簡単にできるのは、さすがコンビさんの商品!と思います。
いろいろなベビーカーを見ましたが、最高のベビーカーだと思います。これからもベビーカーでお出かけするのが楽しみです♪
まとめ
コンビ「メチャカル ハンディ オート4キャス」には、とにかく軽く、そして操作性が良く、赤ちゃんを守る機能もたくさん備わっています。
ママパパにとっても使いやすく、赤ちゃんも快適におでかけできるベビーカーなので、とてもおすすめですよ!これからベビーカー選びを始めるのであれば、ぜひ1度見てみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。