目次
Oisix(オイシックス)とは?
こうやって注文できる!
「おいしっくすクラブ」に加入すると、毎週または隔週で注文ができます。注文は、PCやスマートフォン、携帯からできるので、通勤中や外出中でも可能です。
筆者の場合、配送は水曜日に設定。隔週注文にしてみました。前々週の木曜日に自動的に次回の注文内容が反映されます。
おいしっくすクラブでは、おすすめ商品がマイページのボックスに入っているので、自分で好きな商品を追加したり、減らしたりして決定です。
配送は?送料は?
荷物は、ヤマト運輸の宅急便で配送されます。そのため、他の宅急便と同様に、受け取る時間を細かく変更できます。
気になる入会金や年会費、月会費は無料です。
おいしっくすくらぶでは、購入金額によって配送料が割引されたり、無料となったりすることもあります。ただ、筆者の場合、最初の1ヶ月間は宅配料無料キャンペーンが適用されました。
マイページに冷凍手数料や送料などについて書かれているので、実際にいくらかかるかは、そちらのページを参考にするのがいいかもしれません。
筆者の場合は、3500円以上かどうかで送料が全然違うので、3500円に到達するように注文しています。
【2】おすすめポイント:KitOisix(キットオイシックス)が便利!
20分で調理ができるキットは便利!

KitOisix(キットオイシックス)は、2人前、3人前のものが主流です。だいたい1,000円~2,000円前後なので、少し割高と思うものの、カット野菜と調味料、作り方が入っていて、簡単に調理できるので、生ごみはなくなります。
切る手間がないので、洗い物だって少なくなります。栄養バランスも考えられていて、中には子どものためのメニューもあり、冷凍キットもあるんですよ。
毎日の献立を考えるのも大変、ワンパターンになってしまいがちですが、そんな時にキットがあると、いつもは作らないメニューにも挑戦できます。
筆者も料理教室に行くような気分で、おうちで新メニューに挑戦!冷蔵庫の残り野菜を少しプラスしてアレンジ調理したりもしています。
【3】おすすめポイント:くまのがっこうシールがかわいい!
【4】おすすめポイント:安心な食材が届く!
【5】おすすめポイント:「Oiチカ」でおいしいものが買える!
お取り寄せは家族みんなのために

オイシックスの総合オンラインデパ地下「Oiチカ」は、「おいしい」食材の宝庫です。
デリならDEAN&DELUCAやスープストックトーキョー、お肉は平田牧場、洋菓子はジョエル・ロブションやアンリ・シャルパンティエ、パンはシニフィアンシニフィエなどの商品が買えます。
時には贅沢をして、おいしい食材を用意し食卓で味わうことができると、パパもママも、子どもたちも笑顔になって、いつも以上にパクパク食べてくれそうです。
もちろん、ママのごほうび用にスイーツをこっそり買うのもアリ!ママが、赤ちゃん連れでデパートに行くのは大変なこともありますよね。子ども連れでも気を遣うこともあります。
オイシックスならネットでポチッと注文できるので、出かけなくても絶品食材を購入できますよ。
まとめ
宅配業者が届けてくれるOisix(オイシックス)は、配送日や時間も自由自在。
宅配なので、スーパーよりも割高ではあるものの、KitOisixやOiチカ食材は料理の時短もできて、ワーキングママ、子育てママの助けにもなります。
それまで、スーパーで重い荷物を買って運んでいたのなら、1週間~2週間分の食材をネットで注文して自宅配送してもらうことで、ムダ使いも減らせます。
何より、ジャッキーのシールや牛乳飲み放題は、子育て家庭にはお得に利用できるおすすめのサービス。オイシックスを利用するのも1つの手として考えてみることで、ママにも余裕がうまれるかもしれませんよ。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。