目次
- ▼きかんしゃトーマスとは
- ▼いつからいつまで遊べる?
- ▼きかんしゃトーマスのおもちゃの選び方
- ▼「きかんしゃトーマス」の人気おもちゃをご紹介!
- ▼【1】トーマスコレクション ピクチュアパズル|アポロ社
- ▼【2】スイスイおえかき|パイロットインキ
- ▼【3】天井いっぱい!おやすみホームシアター トーマス|タカラトミー
- ▼【4】きかんしゃトーマス 10までかぞえよう!|パイロットインキ
- ▼【5】トーマス木製シリーズ めくってえあわせ|カワダ
- ▼【6】おふろDEミニカー|パイロットインキ
- ▼【7】トーマス木製 ひらがなつみき|カワダ
- ▼【8】トーマス レッツゴー大冒険!|学研
- ▼【9】きかんしゃトーマス プリスクール プルバック|マテル
- ▼【10】プラレール トーマス トーマスといっぱい貨車セット|タカラトミー
- ▼【11】トミカ トーマスベーシックセット トーマスと線路&トンネル|タカラトミー
- ▼【番外】おしゃべりポンプ 機関車トーマス|フィールズ
- ▼まとめ
きかんしゃトーマスとは
きかんしゃトーマスとは?

「きかんしゃトーマス」は架空の島「ソドー島」を舞台にしたイギリスのアニメです。主人公は「トーマス」という名前のきかんしゃ。同じきかんしゃの「パーシー」「ゴードン」「ジェームス」「エミリー」などと物語を繰り広げていきます。
時にはアクシデントや事故が起こったり、問題が発生したり……さまざまな登場キャラクターがいて、お話も引き込まれるものばかりです。
原作は牧師でもあったウィルバート・オードリー。絵本からはじまったお話ですが、今では幅広いキャラクターグッズも販売されていて、グッズも人気です。
おもちゃは男の子向け?女の子向け?

「きかんしゃトーマス」のおもちゃというと電車のおもちゃのイメージが強いです。しかし、実際は電車のおもちゃだけではありません。
人気キャラクターなので、マグカップやお弁当、洋服などキャラクターグッズも多く、おもちゃもプラレール、トミカのみならず、トーマスをモチーフにした様々な商品が展開されています。
基本的には、機関車や電車が好き=男の子なので、色もブルーを基調とした男の子のトーマスグッズが多いのが事実です。ただ、おもちゃは男女関係なく楽しく遊べるものばかりですし、赤い色の機関車や女の子の機関車キャラクターも登場するので、女の子が全くの対象外というわけでないでしょう。
どのような種類があるのか
「きかんしゃトーマス」のおもちゃはパズルや積み木などの幼児おもちゃから、砂遊びができるもの、しつけができる学習ドリル、レールで走らせるおもちゃなどさまざま。
しかし、やっぱりトーマスといえば電車のおもちゃ。男の子が大好きなプラレールでは、トーマスシリーズもあり、他のプラレールと同じレールで走らせることができます。新幹線とトーマスを一緒に走らせることもできますよ。
どんな教育効果が得られるか

「きかんしゃトーマス」のアニメからは、小型きかんしゃのトーマス、特急列車のゴードン、日本からやってきたD51をモチーフにしたヒロなど、いろいろな形、種類の機関車があることを学ぶことができます。
きかんしゃたちは壊れると修理工場に行ったり、きかんしゃだけでなく貨車たちが働いているということも学べますし、仲間と協力して問題を解決するといった内容のお話もあるので、「みんなで協力することの大切さ」を学ぶこともできます。
おもちゃも、小さいトーマスを動かすことで上手に手先を動かす練習になったり、自分なりのストーリーを作ることができて創造性を高めてくれます。
また知育おもちゃでは、トーマスと一緒に数字を覚えたり、ひらがなを覚えたりすることもできます。大好きなトーマスと一緒なら楽しく数字やひらがなを覚えることができますね。
いつからいつまで遊べる?
0歳児から遊べるものも!

遊べる年齢が幅広いのがトーマスのおもちゃの特徴です。プラレールは対象年齢は「3歳から」と書かれています。年齢が上がってもより複雑なレールコースをつくってみたりと遊びの幅も広いので長く遊ぶことができます
なお、トーマスをモチーフにしたおもちゃは多種多様で、0歳ごろから遊ぶことができるものもあります。
きかんしゃトーマスのおもちゃの選び方
選ぶにあたってのポイント

トーマスのおもちゃは、0歳児から遊べるもの、3歳児から遊べるものなど、さまざまな対象年齢のものがあります。対象年齢に合ったものを選ぶと子どもも遊びやすいです。代表的なおもちゃの「プラレール」は大きくなってからも遊べます。
プラレールからもきかんしゃトーマスシリーズが発売されています。気をつけるポイントは、他のプラレールときかんしゃトーマスシリーズは同じレールを走ることができますが、木製レールシリーズとプラレールシリーズのレールは異なるということ。
両方買っても同じレールを走らせることができないので、どちらを買うかをよく考えて決める必要があります。
「きかんしゃトーマス」の人気おもちゃをご紹介!
【1】トーマスコレクション ピクチュアパズル|アポロ社
9ピースパズルだから簡単!

こちらのトーマスのパズルは9ピースと大きめので、大体1歳ごろから遊べます。
トーマスやパーシー、ヒロ、スペンサーやジェームスなど総勢11のきかんしゃが集まったパズルなので、トーマス以外のキャラクターを覚えることもできます。
知育にもいいと言われるパズルは、好きなキャラクターのものだと子どもも進んで遊んでくれそうです。おかたづけ袋が付いているので、片づけをするのもラクラクです。
【2】スイスイおえかき|パイロットインキ
何回でもぬれるからコスパよし!

こちらはトーマスのぬりえです。しかし、こちらのぬりえは一般的なぬりえと少し異なっていて、それは「何回でも塗れる」こと。水に濡れると色が出るこちらのふしぎなぬりえは乾くと消えるので、何度も繰り返し遊ぶことができます。
水をペンに入れて塗るので、手や洋服についてもインキ汚れがありません。おでかけ先でも安心して遊ばせることができます。
この商品の基本情報
商品情報
*ブランド:パイロットインキ
*メーカー:PILOT
*参考価格:¥ 842
*対象年齢:1歳〜
*商品重量:77g
商品の特徴
*対象性別 :男女共用
*対象年齢 :1歳から
*主な製造国 :中国
*安全基準 :STマーク
口コミ
・ペンやクレヨンのように周りを汚してしまう心配がないので、おでかけ先でも遊ばせやすい
・繰り返し使える
・値段も手頃で、コストパフォーマンスが良い
・きれいな渋めの色合いで良い
・コンパクトで使いやすい
【3】天井いっぱい!おやすみホームシアター トーマス|タカラトミー
トーマスのプラネタリウムが天井に!

こちらは別売りのタカラトミーの「天井いっぱい!おやすみホームシアター」につけることができるカセット。おうちの天井に投影してアニメを見ることができるので、まるでプラネタリウムのよう!
ディズニーやトミカプラレールの種類もある中で、人気キャラクターのトーマスも登場しました。トーマスのテーマなどの5曲の音楽にのせて、トーマスとなかまたちが天井を動きます。赤ちゃんの頃から使うことができ、寝かしつけにも使えます。
口コミ
・トーマスの代表曲が入っていて、トーマス好きな子には夢中になる
・値段がお手頃
【4】きかんしゃトーマス 10までかぞえよう!|パイロットインキ
お風呂場を楽しくする数かぞえおもちゃ

お風呂嫌いな子どもだと、お風呂が好きになってもらえるようにママも努力するもの。きかんしゃトーマスグッズをお風呂に置いておくと、子どもも喜び、お風呂が好きになってくれるはず。
こちらのおもちゃはそんな、お風呂で使えるおもちゃです。蛇口からはシャワーが出たり、回転するダイヤルがあったり、トーマスの下にはそろばんの玉のようなプラスティックが10個並んでいたりと、さまざまな工夫がされています。
また、こちらのおもちゃは名前の通り、数を数える練習ができます。10までカウンターがついていて、レバーを下げるとカウンターが1になりタイマーがスタートし、数字が順番に変わりトーマスの目も左右にキョロキョロ動きます。10になるとハロルドが飛び上がります。
このおもちゃがあればきっとお風呂に喜んで入ってくれるはずです。
【5】トーマス木製シリーズ めくってえあわせ|カワダ
神経衰弱ゲームができるおもちゃ

こちらはえあわせができるおもちゃです。木の正方形のカードに、トーマスをはじめとした仲間たちの絵が描かれていて、神経衰弱のようなゲームをすることができます。記憶力を鍛えることができますね。
まだ神経衰弱が難しいようなら、最初は「同じ絵を中から見つけて」ゲームに切り替えるのもOK。裏側の「THOMAS&FRIENDS」の文字もかっこいいです。おかたづけ袋もあるので、おもちゃのお片付けも簡単にできます。
カードに描かれたキャラクターも15種類なので、さまざまなキャラクターの名前を覚えることができますね。
【6】おふろDEミニカー|パイロットインキ
お風呂でミニカー遊び!色も変わる!

お風呂を好きになってもらいたいのなら、こちらの「トーマスとパーシーと遊べるおふろDEミニカー」を!こちらはなんと、氷水のトンネルに入ると色が変って、トーマスとパーシーが汚れたようになり、お湯に入れると元通りになります。
水の温度でトーマスの色が変わるなんて不思議ですよね。子どもにとってもトーマス達が変化するのは面白いようです。このおもちゃがあるとお風呂に喜んで入り、夢中で遊んでくれるとの口コミも。
電池がいらないのに、お風呂場でミニカー遊びができるのもママにとってはうれしいポイントですよね。「お風呂でトーマスと遊ぼう!」が合言葉になりそうです。
口コミ
・電池いらずなのが良い
・ダイヤルの回しやすさなど、製品の質が高い
・丈夫で壊れにくい
・汚れたトーマスがお風呂できれいになる、とストーリー性があって良い
・仕掛けがおもしろく、子どもが喜んでお風呂に入るようになった
・アイデアが良い
【7】トーマス木製 ひらがなつみき|カワダ
積み木として遊びながらひらがなの勉強もできる!

こちらはトーマスの積み木ですが、ひらがなの勉強材料としても使えます。とーますの「と」、じぇーむすの「む」、ぱーしーの「し」など、ひらがなも大好きなトーマスのなかまの文字として覚えた方が覚えも早いかも。子どものやる気を引き出してくれそうです。
正方形でできていて、ひらがなが理解できない頃は単純に積み木として遊べるので、長く使えます。また、たくさんの枚数が入っているので、ドミノとしても遊べます。おかたづけ袋つきなのもうれしいですね。
【8】トーマス レッツゴー大冒険!|学研
1つで長期間遊べるおもちゃ

こちらはトーマスをレールの上に乗せて、動かすおもちゃです。こちらのおもちゃの魅力は電池がいらないところ。それにもかかわらず、トーマスたちが元気に進みます。
ボタンを押したり、回したりすると、トーマスのレールが動いたり回転します。どの操作をすればトーマスたちが進むのかを考えるので、集中力を高めてくれます。
小さいトーマス、パーシーが山を昇ったり、レールを走ったりする様子を見ていると、長時間飽きないはず。2周目、3週目も続けてコースを走ることができます。
クランキーが持ち上げたり、ハロルドが運んでくれたりといった工夫もあって、子どもも夢中で遊んでくれます。上手に操作できるようになったら「何秒で一周することができるか」など独自の遊び方で遊ぶことができます。
口コミ
・電池がいらないのが良い
・トーマスが小さくてかわいい
・レバーを操作して動かすので、指の運動にもなる
・頭を使い、試行錯誤しながら遊べる
【9】きかんしゃトーマス プリスクール プルバック|マテル
プルバックで走るトーマス

プラレールで遊ぶには、まだ時期が早いかもと思うのなら、こちらのおもちゃのようなプルバック式のおもちゃを選んでみましょう。プルバック式なら、レールを使わなくても遊ぶことができます。
こちらのトーマスのおもちゃはプルバック式で、車体を後ろにひくと、ばねやぜんまいの力で前に進みます。これなら小さい子どもでも簡単に動かすことができますね。
また、進むのに合わせて、白い煙が上下に動きます。走っている様子がよく表現されています。パーシー、ジェームスのタイプもありますので、好みのキャラクターのおもちゃを選ぶことができますね。
この商品の基本情報
商品情報
*メーカー:マテル
*参考価格:¥ 972
*対象年齢:1歳6ヶ月〜
*商品サイズ:12cm x 6cm x 13cm
*商品重量:0.1kg
商品の特徴
*主な製造国 :中国
【10】プラレール トーマス トーマスといっぱい貨車セット|タカラトミー
プラレールデビューならセットで

3歳ごろになると、本格的な電車のおもちゃにハマりはじめます。トミカやプラレールのおもちゃに興味を示し始めたらトーマスプラレールシリーズのデビューも近いかも!最初はまずこちらのトーマスと貨車のセットはいかがでしょうか。
このセットはプラレールのトーマス、貨車、レールが入っています。貨車といってもさまざまな種類のものが入っていて、ミルクタンク車、タンク車、走ると積み荷がガタガタ動く貨車などがあります。
プラレールのレールを持っているのなら、つなげてより長いレールコースを作れるかも。プラレール新幹線とも一緒に走らせることもできます。もちろん、このセット1つでもトーマスのプラレールが十分楽しめます。たくさん入っているので飽きることなく、長く遊べそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*メーカー:タカラトミー
*参考価格:¥ 5,400
*対象年齢:3歳〜
商品の特徴
*対象性別 :男の子
*電池種別 :単3×1本(別売)。 電池は別売りのため別途ご購入ください。
口コミ
・レールや貨車がたくさん入っていて満足
・値段がお手頃
・引っ張る貨車の組み合わせを変えればイメージが変わるので、長く遊べる
・貨車の種類もたくさんで、初めてのプラレールのぴったり
【11】トミカ トーマスベーシックセット トーマスと線路&トンネル|タカラトミー
小さなトーマスがかわいいトーマストミカ

こちらはトミカトーマスシリーズのスターターセットです。つながる線路とトンネル、トミカトーマス1台がセットになっているので、このセットでトーマストミカを楽しむことができます。
こちらの線路は他のトミカも走らせることができるので、さまざまなトミカを一緒に走らせてみても面白いですね。トミカは小さく、おでかけの時にもトーマスを持っていくことができるので便利ですね。
別売りのシリーズ商品「たのしいつながる線路」や「情景セット 駅&トンネル」等を使って拡張することもできます。いろんな楽しみ方ができそうですね。
【番外】おしゃべりポンプ 機関車トーマス|フィールズ
手洗いが格段に楽しくなる!

おもちゃとは違うものですが、「きかんしゃトーマス」が好きなら生活に使えるグッズにもトーマス取り入れたいところ。おすすめは、こちらの「おしゃべりポンプ」です。
きかんしゃトーマスと一緒に手を洗うことができるアイテムで、泡タイプの石鹸を入れてポンプを押すと、トーマスがおしゃべりしてくれます。
「手がぴっかぴかだ」「ぼくといっしょにがんばろう」と言ってもらえると、うれしくなって手洗いもすすんでしてくれるかも!インフルエンザが流行する冬の時期に大活躍してそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*メーカー:フィールズ
*参考価格:¥ 1,490
*商品サイズ:27cm x 16cm x 7cm
商品の特徴
*電池種別 :電池は別売りのため別途ご購入ください。
まとめ
「きかんしゃトーマスのおもちゃ」は本当にたくさん!記事を参考に、対象年齢や子どもの好みに合わせて、気に入ったものを選んでみてください。
大好きなトーマスと一緒に遊んだり、学んだりすると子どもも喜んでくれそうですね。また、アニメも放送されているので、その内容とリンクさせて遊ぶのもおすすめです。男の子も女の子も、トーマスと一緒に遊びましょう!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。