子どもの英会話 英語っていつから必要なの?

学校での英語教育の変化

英語学習,子ども,オンライン,英会話

みなさんは、2018年から学校の英語教育が変わることはご存知ですか?より実践的な英語力の習得を目指し、新学習指導要綱が実施される予定です。

より実践的な英語力とは、英語で討論・交渉できることで、小学校3年生から英語教育を必修化し、大学までを通し習得することを目指しています。

わかりやすく言えば大学卒業時にはビジネスで活用できる英語力を目指そうということです。

新学習指導要綱になると、中学校の英語の授業も大きく変わり、英語で授業をすることになります。つまり、英語を日本語を介さず英語のまま理解する力が必要になるのです。

日本語を介さずに英語を理解するということは、ネイティブスピーカーのように英語を訳すことなく理解するということです。パパママの時代よりもより高い英語力を早い段階から求められるようになったのです。

このような流れや東京オリンピック開催決定もあり、習い事として英会話がさらに注目されています。

いつから始めたらいいの?

子どもは1歳頃から言葉を理解し始め、「まんま」「パパ」「ママ」などの意味のある簡単な言葉を話し始めることが多いです。

子どもは言葉の意味を説明してもらったから理解できるようになったのではなく、毎日繰り返し聞いたり見たりすることで「まんま」などを理解し覚えます。

この時期に英語にも触れることで、日本語と同じように身につけることができると言われます。筆者は以前英会話スクールで働いていました。

その時に、1.5歳児クラスの子どもたちが、先生が「sad(悲しい)」のカードを見せると悲しい顔まねをし、「happy(嬉しい)」のカードを見せるとニコニコ笑ってみせたことに驚いたことを覚えています。

ですので、筆者の個人的意見にもなりますが、なるべく早い時期からスタートさせるのがいいかもしれないなと思います。

おすすめの子ども用英会話スクールを比較してご紹介します

【1】ECCオンラインこども英会話

フィリピンと自宅がつながる?!

ECCオンラインこども英会話,子ども,オンライン,英会話出典:online.ecc.co.jp

ECCのオンラインこども英会話は、小学校1年生~6年生が対象のマンツーマンレッスンです。

お子さんのレッスンを担当するのは、英語を公用語として使用しているフィリピン人の先生たちです。自宅とフィリピンがつながっているようで、新鮮な感じですね。

先生はレッスンごとに選択できるようになっています。お気に入りの先生で毎回レッスン、できるだけ多くの先生と話すために毎回違う先生でレッスンなど、お子さまの性格や好みに合わせてチョイスできますね。

レベルは入門、初級、中級、上級とわかれており、受講前のレベルチェックで決定します。

レッスンのテーマはお小学生の日常シーンに沿っており、パソコン画面に絵が描いたカードが出てきて素早く英語で答えるなど、ゲーム感覚で楽しむことができそうです。

レッスン時間以外にも自分で学習をしたいお子さんには、別売で自宅学習用テキストがあります。復習に役立ちそうですね!

レッスンの受講手続き、予約、キャンセルはウェブ上ででき、パパママが英語を話せなくても心配することはありません。

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回(授業開始30分前より予習可能)
・料金 月4回¥2,593~
・体験レッスン あり
・通信環境 光ファイバー、ADSL、CATV等のブロードバンド回線(推奨)

この記事に関連するリンクはこちら

【2】イーオンこどもインターネット英会話

修了時には600の単語を使えるように!

イーオンこどもインターネット英会話,子ども,オンライン,英会話出典:www.online-lesson.jp

イーオンのインターネットこども英会話は、小学生~中学生までのマンツーマンレッスンレッスンです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどのネイティブ講師がレッスンを担当し、担任制か自由予約制を選ぶことができます。

曜日と時間を決めて着実に力を付けたいお子さんも、サッカーなど試合や遠征が多く決まった日にレッスンを受けることが難しいお子さんも安心ですね!

小学生レッスンの修了時には、天気や家族、道案内など身近な話題を話せる、短い文を聞き取れる、約600語の単語が使える、短い文を自力で読めるようになるそうです。

イーオンのインターネット英会話には、通常の小学生、中学生レッスンン以外に帰国子女レッスン、英検2次面接対策レッスンがあります。

教材は、お子さんのレベルと学習目的に合ったものと使用しますので、初めてでも無理なくスタートできそうです。また、身近な物をテーマにしたカラフルなこども英会話テキストから、アメリカの学校の教材のスタイルを盛り込んだ帰国子女向けテキストまで幅広くそろっています。

サポートセンターでは、パソコンの動作確認や操作方法に不安がある方のためのサポートを行っています。オンラインレッスン初心者には心強いですね!

授業時間、料金など

・授業時間 20分/回
・料金 【入会金】¥5,400【受講料】10回¥25,920(3ヶ月有効)~※テキスト代別途
・体験レッスン あり
・通信環境 回線速度下り512Kbps以上、上り384Kbps以上

この記事に関連するリンクはこちら

【3】キッズ★スターイングリッシュ

洋書テキストで留学気分

キッズ★スターイングリッシュ,子ども,オンライン,英会話出典:www.kids-star.jp

キッズ★スターイングリッシュは3歳から学ぶことができ、講師はフィリピンのセブ島からマンツーマンでレッスンを担当します。こちらのスクールの特徴は講師の研修に力を入れており、指導力には自信があるようです。

レッスンは2種類あり、カードを使ったり歌ったりするフリートークレッスンと、テキストにそって行うレッスンです。使用するテキストは、洋書の児童向け英会話テキストで、身近な単語や楽しい歌などを海外留学しているような気分で学べそうです。

他にも英検対策のレッスンもあるので、英語力がついてきたら資格取得を目指したいお子さんにもピッタリですね。

レッスンの予約方法やSkypeの操作でわからないことがあれば、日本人スタッフのサポートがあるので安心です。

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回
・料金 月6回¥2,980~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【4】リップルキッズパーク

日本初子ども専門のオンライン英会話スクール!

リップルキッズパーク,子ども,オンライン,英会話出典:www.ripple-kidspark.com

リップルキッズパークは、2009年にオープンした日本で初めて子どもを専門にしたオンライン英会話スクールです。

対象は3歳~高校生となっていますがあくまで推奨年齢だそうで、実際には1.5歳からスタートしたお子さんもいるそうです。

フィリピン人講師がレッスンを担当し基本は英語で話しますが、「これは何?」、「言ってみて」など簡単な指示語の指導を受けているので、英語が初めてのお子さんでも安心です。

また講師の中には、元小学校教師や幼児教育の専門家もいるので、子どもが楽しくレッスンをうけることができます。

レベルは9段階に分かれており、無料体験レッスンでレベルチェックを行い判定します。テキストはレベルに合ったものをしようしますが、レッスン中は講師が教材をSkypeでシェアしますので、購入は任意です。

リップルキッズパークの特徴の1つに、レッスンごとに講師へ授業内容のリクエストができることがあります。「ここを重点的にレッスンしてほしい」、「作文の添削をしてほしい」など事前にリクエストすれば、柔軟に対応してくれます。

レッスン内容にこだわりがあるパパママもこれなら安心ですね!

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回
・料金 週1回¥3,065/月~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【5】Dream PIE(ドリームパイ)

レゴ社認定!レゴを使った英会話レッスン

Dream PIE(ドリームパイ),子ども,オンライン,英会話出典:dreampie.jp

ドリームパイの子ども向けオンラインレッスンは、3歳~12歳のお子さんが対象のマンツーマンレッスンです。講師はフィリピンのセブ島からレッスンします。

こちらの特徴はなんといっても、ベーシックLEGO(R)コース!レゴを使って英語を学ぶことで英語だけでなく、問題解決力などコミュニケーションに欠かせない力を養うドリームパイオリジナルのプログラムです。

英語初心者のお子さんでも、1年~2年継続学習することで英検5級~4級相当の英語力を目指します。

ブロック好きなお子さんにはもってこいのレッスンですね!お人形遊びが好きな女の子におすすめのシルバニアファミリーコースもありますよ。

どちらも1度は子どもに体験させてみたいですね!

授業時間、料金など

・授業時間 15分/回
・料金 4回お試しチケット¥3,200(1ヶ月有効)~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【6】HATCHLINK jr.(ハッチリンクジュニア)

聞く・読む・書く・話すをまんべんなく学べる

HATCHLINK jr.(ハッチリンクジュニア),子ども,オンライン,英会話出典:www.hatchlinkjr.com

ハッチリンクジュニアは、3歳~15歳を対象とした子ども専門オンライン英会話スクールです。

レッスンはフィリピン人講師がマンツーマンで担当し、予約時に講師を選ぶことができます。レベルは8段階に分かれており、「聞く・読む・書く・話す」をまんべんなく学びます。

教材は、レッスン中に講師からPDFファイルで配布するか、Skype画面にて共有します。市販教材を使用したレッスンもリ事前のリクエストで可能です。

先生へのリクエストは日本語でも大丈夫なので、英語を始めたばかりでも安心ですね。

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回
・料金 月4回¥2,980~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【7】Twinkle(トゥインクル)

仮想の街で英会話を楽しむ

Twinkle(トゥインクル),子ども,オンライン,英会話出典:www.etwinkle.jp

トゥインクルとは、子どもたちが英会話を楽しむことができる仮想の街のことです。子どもたちは、街のなかで好きなお店を訪れて、必要な英会話を身に着けることができます。

お店で上手に会話ができると、星をもらえ5つたまるとそのお店をクリアしたことになります。通常のレッスンとは違い、ゲーム感覚で楽しむことができそうですね!

対象年齢は特に定めていませんが、3歳~小学6年生を想定した内容になっています。フィリピン人講師がマンツーマンでレッスンを行います。

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回
・料金 週1回¥2,980/月~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【8】hanaso kids(ハナソキッズ)

明るく優秀なフィリピン人講師

hanaso kids(ハナソキッズ),子ども,オンライン,英会話出典:www.hanaso.jp

ハナソキッズは、4歳~15歳を対象としたフィリピン人講師によるマンツーマンレッスンを行っています。

レッスンは、子どもがが何度も英語を口に出すことを意識して行いますので、徐々に無理なく英語を話せるようになります。

教材は、初めて英語に触れるお子さん向けのハナソキッズのオリジナル無料教材と、市販本があります。オリジナル教材にはイラストがたくさんあり、アルファベット、挨拶、図形、数、色などを学ぶことができます。

日時、講師を自由に選んで予約することができるので、色々な先生と触れ合うことができますね。日本人サポートスタッフがいるので、何か不明な点があれば対応してもらえます。

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回
・料金 週1回¥3,024/月~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【9】キッズアイランド

PCで勉強する子ども,子ども,オンライン,英会話

キッズアイランドは5歳~15歳を対象とし、レベルが10段階に細かく分かれているので、長期的に学習することができます。

レッスンはセブ島在住のフィリピン人講師が担当します。講師は日本語も話すことができ、子どもが理解しないままレッスンを進めることがないよう、配慮します。

子どもが英語を理解していない様子の時は「わかりますか?」などと問いかけてくれます。積極的に質問することが苦手なお子さんも安心ですね!

テキストはオリジナル教材で、かわいいキャラクターのイラストがいっぱいで飽きずに楽しく受講できます。

また、英会話を効果的に学ぶために独自に開発した「スパイラルアップメソッド」により、1.7倍速く英語を着実に学ぶことができます。

授業時間、料金など

・授業時間 30分/回
・料金 月4回¥4,800~ 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

【10】イングリッシュでゴー

きれいな発音に自信!

イングリッシュでゴー,子ども,オンライン,英会話出典:www.eng-go.com

イングリッシュでゴーは、フィリピン人講師によるマンツーマンレッスンを行っています。きれいな発音に自信があり、講師を採用する際に面接でなまりやアクセントのチェックをします。

せっかく英語を学ぶならきれいな発音を身につけてほしいですよね!キッズ小学生コースは、小学生未満のお子さんが受講される場合は特に年齢制限をもうけていないようです。

教材はオックスフォード社の市販本で、文部省の定める教育課程に近い内容のものを使用します。学校の授業にも役立ちそうですね!

そしてこちらのスクールは、月謝を支払えば毎日レッスンを受講することが可能です!できるだけ多く英語に触れさせてあげたい方におすすめですね。

授業時間、料金など

・授業時間 25分/回
・料金 月謝8370円 ※毎日受講可能 
・体験レッスン あり
・通信環境 Skype

この記事に関連するリンクはこちら

まとめ

今回ご紹介した、オンラインでらくらく学べるスクール10選はいかがでしたでしょうか?塾や習い事で忙しいお子さんでも、オンラインなら無理なく学べそうですよね。

1回あたりのレッスン時間も30分以内なので、負担も少なく楽しく続けられるでしょう。通信環境が整えば、自宅以外でも帰省先などでも受講できるのも魅力です。

これからますます英語が必要となる時代に、お子さんの英会話スクール選びの参考になれば幸いです。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。