目次
【1】手まり寿司♡お祝いメニュー
かわいらしいお寿司!
ひな祭りのメニューで欠かせないのがお寿司ですよね。定番のチラシ寿司もいいけれど、今年はこんなにもかわいい手まり寿司はいかがですか?
具は卵・きぬさや・きゅうり・いくら・スモークサーモン・桜でんぶです。この他にも、子どもたちの好きなものを用意してあげてもいいですね。シーチキンやソーセージもいいかもしれません。
酢飯を作り、ラップにのせ丸く握った上にお好きな具をのせるだけ。かわいらしい手まり寿司は、ひな祭りにぴったりですね!
この記事に関連するリンクはこちら
【2】雛祭りに(*^^*)蛤のお吸い物
失敗なしのお吸い物!
もうひとつの定番メニューといえば「蛤のお吸い物」です。でもお吸い物というと、少し難しそう...失敗なしで作るには?と少し不安な方もいるのでないでしょうか。
そんな時におすすめのレシピがこちらです!!「めんつゆ」で作るので失敗なしですよ。安心して作れますね。
お花型のふは、子どもたちもよろこびます。彩りに三つ葉などを入れても綺麗ですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】雛祭りにも♡絶品練乳クリームで苺サンド
おやつにもおすすめ!
パン好きの子どもに、ぜひ作ってあげたいメニューがこちらです!
生クリームと練乳を泡立て、食パンの片面にマーガリンをぬり、生クリームと練乳を泡立てたものを両面にたっぷりとぬり、いちごをのせて挟みラップにくるんで冷蔵庫で冷やします。
あとは、お好きな大きさにカットすればできあがりです。ひな祭り以外にも、いつものおやつに出してあげても子どもたちはよろこぶはずです!大人もコーヒーと一緒においしくいただけますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】ひな祭りに*菜の花の生ハム巻き
旬の野菜を使って!!
春の野菜、菜の花を使った、簡単でとても色鮮やかなレシピですよ!
菜の花は半分に切ってさっとゆがき、調味料で味付けをします。生ハムにのせて巻き、2等分に切ったら出来上がりです。
ささっと作れるので、あと1品何か作りたい!と悩んでいる方にもおすすめです。菜の花の色がとてもきれいで、お花見などにも作ってみるのもおすすめですよ。
野菜は、お好きなものに変えてもいいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【5】ひな祭りにぴったり!3色シュウマイ★
もちもちの触感がたまらない!
こちらはなんと!色を付けたもち米で作ったシュウマイなんです!
和菓子のようなきれいな見た目も、ひな祭りにぴったり!少し手はかかりますが、見栄えもよく子どもたちは喜ぶこと間違いなし!なので、ぜひ挑戦してみて下さいね。
もち米は、赤と緑の着色料で色をつけます。シュウマイを作り、一口大に丸めて3色のもち米をバットなどに散らし転がすようにもち米を付けていきます。
あとは、蒸し器で蒸せば完成。もちもちのもち米がおいしい1品ですよ。おもてなしにもぴったりですね。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?
ひな祭りに定番のものから、おっ?と驚くレシピまで紹介いたしました!どれもひな祭りのお祝いにぴったりのレシピばかりですので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
素敵なひな祭りになりますように...。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。