目次
大分で観光するならぜひ寄りたい水族館「うみたまご」
温泉街からも好アクセス!

「大分マリーンパレス水族館うみたまご」通称「うみたまご」は、大分市の国道10号線、別府湾沿いにあります。
温泉地でも有名な別府温泉からも足を延ばせやすく、自然のサル山で有名な高崎山と隣接しているので、初めてでも看板などですぐにわかると思いますよ!
階段をのぼって2階からチケットを購入し、いよいよ見学がスタートします。
うみたまごの「あそびーち」が大人気です
イルカと気軽に遊ぼう

うみたまごに最近できた大人気コーナーが、実際にイルカやアザラシなどの生き物と触れ合える「あそびーち」です。
多くの水族館で行われているイルカショーなどでは、選ばれた幸運な誰かがイルカとちょっと触れ合えたりする時間もありますよね。
でもこちらは、人工的に作られたミニビーチで飼育員さん指導のもと、気軽にイルカと触れ合えるのです。
想像以上に目の前で飛んでくれるイルカの姿、気軽に触れ合いできる体験に、子ども達も夢中!
他にも、触ることはできないですが、目の前をアザラシが移動し砂場で遊んでいたり、すぐ近くでお昼寝していたり…
「あそびーちの動物たちはお客様をほったらかしです」という愉快な注意書きがあるように、生き物達を見るというよりは、生き物たちの遊び場におじゃまして、一緒に遊ぶような感覚なんです。
生き物たちは気まぐれな部分もあるので思ったように触れないこともあるかもしれません。でも、それも含めて、自然な状態で生き物達を観察したり触れ合ったりする経験はとっても貴重ですよね!
ビーチに入れる時間帯は、裸足になって入りますので、タオルなどを用意しておくことをおすすめします。
この記事に関連するリンクはこちら
うみたまごのセイウチとイルカショーが見物です
大爆笑のセイウチショー!

水族館でのショーと言うと、イルカなどがいる大きなプールでのイルカショーを思い浮かべますよね。
しかし、うみたまごでは普段は通路として利用しているところをステージにしてイルカ以外の生き物のショーを見ることができます。
写真はセイウチが活躍する「うみたまパフォーマンス」の様子です。セイウチのユーモラスな姿に子どもも大人も大盛り上がり!座席に限りがありますが、立ち見もできます。
一生懸命に芸を覚えた生き物たちのショーは大人も思わず声をあげて笑ってしまうほど、かわいくて見応えのあるものとなっています。
しかもこちらのショーでは、終了後にセイウチなどの生き物と触れ合うことことができるんです。大喜びで大興奮する子どもも大勢いましたよ!
水しぶきがすごいイルカショー!

うみたまごのイルカショーの特長は、写真でもわかるように客席とイルカの距離がとっても近いところです。しかも「大丈夫なの?」と思うほどプールの壁面が低いですよね。
ですから、夏には遠慮がないくらいの水しぶきがバシャバシャ客席にかかります。これも、夏ならではパフォーマンスですよね。大人も童心に返って大はしゃぎしてしまうことでしょう。
水にぬれたくないといういう場合にはレインコートやタオル持って行くか、後ろの方の席で観賞しましょう。
イルカお得意のジャンプやかわいらしい芸の様子もじっくりと観てみるのもいいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
かわいいカワウソやペンギンにも会える

イルカやセイウチのパフォーマンスで大興奮した後は、カワウソやペンギンのかわいらしい姿に癒されてみてはいかがでしょうか!?
うみたまごでは、その愛らしい姿で大人気のカワウソやペンギンにも会うことができます。
パフォーマンスエリア内のそれぞれのプールには、コツメカワウソやマゼランペンギンが住んでいます。
カワウソは人懐っこいところがあり、鳴き声でアピールすることもあるそう。すいすいと泳ぐ姿や餌を必死に食べている姿にメロメロになりそうですね。
また、ペンギンは、気分によっては館内やあそびーちをお散歩することもあるようで、よちよちと歩く姿を偶然見られるかもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
うみたまごでの食事やランチはこちら
フードコートで気軽にランチ

1階には、子連れにはうれしいフードコート「Fanfare」があります。
メニューは、パパが喜ぶ「うみたまカルビ丼」や「とんかつ定食」、子どもが喜ぶ「キッズカレーセット」や「キッズランチセット」などがあります。
ママが食べたくなりそうな「とうふアイス」もありますよ!テーブル席の他に、小さな子ども連れ優先のキッズ席もあるのもうれしいですね。
海を眺めながらレストランで食事

2階には、別府湾を眺めながら優雅に食事ができるレストラン「A-ZOO」があります。こちらのレストランでは結婚式も挙げられるとのことなので、贅沢に食事を楽しむにはおすすめです。
こちらの人気メニューは「オムバーグランチ」。デザートやドリンク付きがうれしいランチメニューですね。
その他にもハヤシライスや軽食、お子様メニューもあるので安心。海を眺めながらちょっと一息カフェタイムなんていうのもいいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
うみたまご周辺のおすすめスポットは?
別府湾の絶景も、高崎山もすぐそこ!

うみたまごからはこんな別府湾の絶景を見ることができます。水族館周辺には別府湾をはじめとする見どころたくさんのスポットがあるのでご紹介します。
まずは、隣接する「国立公園高崎山自然動物園」です。この公園には野生のお猿さんがなんと1500頭以上暮らしています(※2016年1月現在)。
その1500頭以上いるお猿さんへの餌付けタイムがかなり見物です。飼育員の方が、小麦やイモを与えるのですが、なにせ1500頭ものお猿さんが取りにくるわけですから大争奪戦です!
飼育員さんもかなり大変そうです。そんな迫力ある餌付けタイムから毛づくろいしているお猿さんのほのぼのとした姿まで見る事ができます。
うみたまごで水辺の生き物とふれ合ったあとは、高崎山で猿に囲まれる!なんていう生き物観察づくしの一日を過ごせることでしょう。
国立公園高崎山自然動物園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
大分県大分市神崎3098-1
【アクセス】
JR日豊本線 東別府駅から2330m
JR日豊本線 別府駅から3840m
別府ラクテンチケーブル線 雲泉寺駅から4770m
【営業時間】
8:30~17:00
【定休日】
年中無休
【お問い合わせ】
097-532-5010
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
海水浴場をお探しなら田ノ浦ビーチへ

うみたまごから大分市内の方向へ少し行ったところに田ノ浦ビーチはあります。同じ国道10号線に面しているので、足を延ばしやすいのでおすすめです。
田ノ浦ビーチは、海水浴はもちろんのこと海浜公園としても楽しめ、芝生の人工島へ移動できたり船の大型遊具で遊んだりできますよ。
公園内のレストハウスには、テーブルや椅子の用意もあり、海水浴のシーズンにはコインロッカーやシャワーの利用もできます。
水族館で遊んでもまだ体力が余っている!というお子さんは、こちらで遊ぶのもいいですね。
田ノ浦ビーチ(田ノ浦海浜公園)の住所、TEL等の基本情報
【住所】
大分県大分市田ノ浦
【アクセス】
JR日豊本線 佐志生駅から6300m
JR日豊本線 幸崎駅から6720m
JR日豊本線 下ノ江駅から8070m
【営業時間】
9:00~23:30
【定休日】
なし
【お問い合わせ】
097-537-5764(大分市観光協会)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
ママパパは竹瓦温泉で疲れを癒そう

竹瓦温泉は、別府市内にある明治12年創設の歴史ある温泉施設です。国道10号線からも行きやすくうみたまごからもアクセスしやすいので、遊び疲れた体を癒しに訪れてはいかがでしょうか?
普通入浴の他には名物の砂湯があります。砂湯は、浴衣姿で砂の上に横になると「砂かけさん」と呼ばれる方が、温泉であたためられた砂をかけてくれるというものです。
普通入浴は100円、砂湯は1,030円です。子どもより、疲れ果てたママパパの方が行きたくなってしまうスポットですね。
竹瓦温泉の住所、TEL等の基本情報
【住所】
大分県別府市元町16番23号
【アクセス】
JR日豊本線 別府駅から580m
JR日豊本線 東別府駅から1160m
別府ラクテンチケーブル線 雲泉寺駅から1920m
【営業時間】
6:30~22:30
【定休日】
12月の第3水曜日
【お問い合わせ】
0977-23-1585
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
おでかけの口コミ
満足度:3点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年8月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:1歳
一歳なので、まだ早すぎたかもしれません。お魚や動物にはあまり興味がなさそうでした。施設はとてもよかったです。
(とあさん,ママ,36,福岡県)
口コミ2:
満足度:-点 ★★★★★
※満足度は未回答です
--------------------------------------
* おでかけした日:2014年03月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:2歳8ヶ月
* 使用した金額:大人:1800円/人 子ども:0円/人
子どもが触れる水辺の生き物がいます。イルカのプールの回りが1~2列しかないので小さい子どもでも見にくいということが少ないし、イルカショーがないときでもイルカがプールにいて観客とボール遊びができます。アシカショーのあとアシカに触れたり、一緒に写真を撮れたりもしてとても楽しかったです。
(福岡県在住30歳女性)
大分マリーンパレス水族館うみたまごの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大分県大分市大字神崎字ウト3078-22
【アクセス】
JR日豊本線 東別府駅から2540m
JR日豊本線 別府駅から4020m
JR日豊本線 西大分駅から4700m
【営業時間】
9:00~18:00
【お問い合わせ】
097-534-1010
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
・ベビーカーの貸し出しあり(1台につき1回200円)
・ミルク用のお湯の準備あり
・キッズコーナー(遊具)あり
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
「うみたまご」には、他の水族館に比べて生き物とふれ合える機会がたくさんあります!いつもは見ているだけの生き物を実際に触ってみることで子どもが学べることもたくさんありますよね。
子どもにはそういう体験をたくさんさせてあげたい!と思うパパママにはぜひおすすめの水族館です。大分におでかけの際は、ぜひ旅のプランに入れてみてください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。