【1】アクアパーク品川|東京都

クラゲの幻想的な空間に目を奪われること請け合い!

アクアパーク品川クラゲ,関東,水族館,

東京都港区品川にある「アクアパーク品川」は、2015年夏にリニューアルし、音・光・映像を駆使した水族館と生まれ変わりました。

見どころのひとつである「ジェリーフィッシュランブル」は、音と光が織りなす幻想的な空間の中に漂うクラゲの姿がとても神秘的かつ美しく、大人も子どもも見入ってしまうこと請け合いです。

ドルフィンパフォーマンスは昼と夜で演出が変わり、昼の部は1日4回、夜の部は1日2回あります。

11:00~16:30の間にはペンギン・オットセイ・アシカのミニパフォーマンス、17:00~20:00の間にはフィーディングタイムというように、1日に何回も海の生き物のパフォーマンスが見られます。子どもたちは生き物との触れ合いも楽しみですよね。

また当日要予約で有料ですが、カピバラやイルカにごはんをあげる体験、イルカにタッチする体験などもできます。2Fのザ・スタジアム内に授乳室やおむつ替えスペースがありますので、乳幼児連れでも安心です。

口コミ

【大人1人の金額】2100円
【子ども1人の金額】0円
【おでかけした日】2016年01月22日
【満足度】★★★

コンパクトな水族館ですが、イルカショーやアシカやオットセイのミニパフォーマンスが充実しているので、1日楽しむことができます。

イルカショーは水しぶきもかかる迫力のあるショーで、子ども達は何回も見ていました。

水族館内には食べるところはないですが、再入場ができるので、同じ品川プリンス内のフードコートでお昼を食べることができます。

品川駅から近いので便利です。

アクアパーク品川 (旧 EPSONエプソン品川アクアスタジアム)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都港区高輪4-10-3

【アクセス】
都営浅草線 高輪台駅から220m
JR山手線 品川駅から780m
京浜急行本線 品川駅から780m
JR横須賀線 品川駅から790m
JR東海道本線 品川駅から790m
JR上野東京ライン 品川駅から790m
JR京浜東北線 品川駅から790m
東京メトロ南北線 白金台駅から790m
都営三田線 白金台駅から790m
東海道新幹線 品川駅から800m

【営業時間】
10:00~22:00(時期により異なる)

【定休日】
なし

【お問い合わせ】
03-5421-1111(音声ガイダンス)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

【おでかけヒント】
入場料
おとな(高校生以上)2,200円 小・中学生1,200円 幼児(4歳以上) 700円
年間パスポート
おとな(高校生以上)4,200円 小・中学生2,300円 幼児(4歳以上)1,300 円

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】鴨川シーワールド|千葉県

珍しいベルーガを見ることができる!

鴨川シーワールドのベルーガ,関東,水族館,

千葉県鴨川市にある鴨川シーワールドのテーマは「海の世界との出会い」です。普段出会うことができない海の生き物との出会い、そしてパフォーマンスは、子どもたちにとって感動体験となるでしょう。

9:00~18:00までは、ほぼ30分おきにベルーガ・イルカ・シャチ・アシカのいずれかのパフォーマンスがおこなわれています。スケジュールは日によって違いますので、おでかけ前にはスケジュールを確認しておいた方がよいでしょう。

ゴールデンウィークや夏休み、春休みには8:00からパフォーマンスがおこなわれる日もありますよ。シャチが見えるレストランや、バイキング形式のレストラン、フードコートがありますので、お食事も楽しめます。

授乳室は園内に3ヶ所、おむつ替え台は2ヶ所ありますので乳幼児連れでも安心。おむつは売店で販売されていますので、足りなくなったときも安心ですよ。

鴨川シーワールドの住所、TEL等の基本情報

【住所】
千葉県鴨川市東町1464−18

【アクセス】
JR内房線 安房鴨川駅から1790m
JR外房線 安房鴨川駅から1790m
JR外房線 安房天津駅から3310m
JR内房線 太海駅から4430m

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
不定休 (12月と1月に年7日間)

【お問い合わせ】
04-7093-4803

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】アクアワールド茨城県大洗水族館|茨城県

見て触れるのが楽しい水族館

アクアワールド,関東,水族館,

アクアワールド茨城県大洗水族館は、サメの飼育種類数が日本一の水族館です。館内は9つの展示ゾーンに分かれています。

その中でも子どもたちが夢中になるのはキッズランドです。ここではヒトデやヤドカリなどに直接触れることができる「タッチングプール」や、楽しく魚のことを学べる「なるほど魚っちんぐ」など、子どもたちが楽しみながら海の生き物に親しめるエリアとなっています。

「ちびっこ広場」には未就学児までが遊べる大型遊具もあります。「イルカ・アシカオーシャンライブ!」は全天候型のオーシャンシアターでおこなわれますので、雨の日でも楽しむことができますね。

通常は1日4回ですが、祝日などは実施回数が増えることもあります。入場はショーの30分前からで先着順となっていますので、スケジュールを確認しておきましょう。

館内6ヶ所の多目的トイレにはベビーベッドがありますのでおむつ替えをすることができますよ。授乳室は2ヶ所あり、お湯が必要な場合は総合案内書やコーヒーショップ「マーメイドギャレー」でお願いすれば用意してもらえます。

口コミ

【おでかけした日】2014年07月20日

北関東で最大級の水族館ではないかと思います。特にマンボウがたくさんいて、普段みられない魚などもたくさんいて良く利用しています。

【おでかけした日】2014年07月04日

大水槽のショーがおすすめです。展示も工夫がなされています。飽きないようにか途中に翔が規制未満の遊び場があります。

アクアワールド茨城県大洗水族館(アクアワールド・大洗)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3

【アクセス】
ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅から1440m
ひたちなか海浜鉄道湊線 殿山駅から1880m
ひたちなか海浜鉄道湊線 高田の鉄橋駅から2420m

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
無休(6・12月に臨時休業あり)

【お問い合わせ】
029-267-5151

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【4】八景島シーパラダイス|神奈川県

水族館ばかりでなく、アトラクションも魅力!

八景島シーパラダイス,関東,水族館,

神奈川県横浜市の八景島シーパラダイスでは、テーマが異なる4つの水族館や、アトラクション、お食事などが楽しめますので、充実した1日が過ごせます。

八景島シーパラダイスでは、海の生き物とふれあえるチャンスがたくさんあります。カワウソやイルカと握手できたり、シロイルカのおでこにタッチして記念写真を撮影できたりなど、さまざまなイベントが用意されています。

カピバラやペリカンにごはんをあげる体験や、バックヤードツアーなどもあります。イルカのダイナミックなジャンプなど、海の生き物が繰り広げるショーも見られますよ。平日は4回、土日や祝日は6~7回おこなわれていますので、スケジュールを確認してから行きましょう。

施設内の3ヶ所に授乳やおむつ替えができるベビールームがありますので、小さな子ども連れでも安心です。

横浜・八景島シーパラダイスの住所、TEL等の基本情報

【住所】
神奈川県横浜市金沢区八景島

【アクセス】
金沢シーサイドライン 市大医学部駅から670m
金沢シーサイドライン 八景島駅から840m
金沢シーサイドライン 海の公園柴口駅から1300m

【営業時間】



【お問い合わせ】
045-788-8888

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?どの水族館も、魅力が満載ですね。ぜひ家族で水族館におでかけして、子どもと一緒にショーを楽しんだり、触れてみたりするといいかと思います。ぬいぐるみなどおみやげを買うのもいいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。