【1】ゆふいん創作菓子 ぷりんどら(菊家)
どら焼の中にプリンが!

子どもの友だちやママ友にお土産を買って行くなら、ユニークで子どもが喜んでくれそうなものを選びたいですよね。
そこでおすすめなのが、この「ぷりんどら」です。
的などら焼きは生地につぶあんが挟まっていて、稀にこしあんのどらやきもありますが、「ぷりんどら」は何とぷりんが挟まっているんです!
中にぷりんが挟まっているという見た目も楽しく、味も子どもが喜びそうです。
ぷりんどらは要冷蔵で日持ちが短いので、旅行先から帰ったらすぐに会うことができるご近所の方へのお土産にいかがでしょうか。
お菓子の菊家は大分県内にたくさん店舗がありますので、買いやすいですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】やせうま(田口菓子舗)
竹の皮に包まれた素朴なお菓子

やせうまは、きなこが主原料で作られたお菓子です。
きなこに水あめと砂糖を混ぜて餡にしたものを求肥で包んだお菓子です。
やせうまには添加物は一切使われていないので、子どものおやつにもぴったりで、安心して食べさせることができます。
子どもに食べさせるものはなるべく添加物が含まれていないものを選ぶようにしている方へのお土産にもよいでしょう。
やせうまには1つずつ楊枝がつけられており、竹の皮に包まれているというところも、子どもにとっては珍しくて新鮮でしょう。
子どものお友達へのお土産に買って帰られてはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】謎のとり天せんべい(宝物産)
大分名物「とり天」がお菓子になった!

大分県は、とり天や中津唐揚げなど、鶏肉の料理が名物です。
子どもたちは唐揚げが大好きという子が多いでしょうが、お土産に買っていくのは難しいですよね。
そこでおすすめなのが、「謎のとり天せんべい」です。
とり天は、鶏肉の天ぷらのことで、大分県ではとてもメジャーな料理です。
そのとり天の風味をお菓子で手軽に味わえるのが、「謎のとり天せんべい」です。
おせんべいなのにしっかりとり天の味がするということで、大分県で人気となっているお土産ですよ。
ネーミングも面白いですし、子どもへのお土産に買って帰ってはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
大分県を訪れたら、子どもへのお土産におすすめのご当地お土産を3つご紹介しました。
ユニークなお菓子ばかりなので、子どもがきっと喜ぶでしょう!
ママ友へのお土産にもおすすめです。
値段もお手頃なので、大分県に行ったらぜひ買って帰ってみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。