【1】笹沼五郎商店「元祖水戸天狗納豆」の納豆展示館
本店で納豆の由来や歴史が学べる

こちらの笹沼五郎商店の納豆展示館はお店の2階にあり、入館無料でいつでも見学できるので買い物ついでに気軽に立ち寄ることができます。
ここでは、納豆がどうやって生まれたのか、納豆の作り方、栄養素、納豆菌のことなどが詳しく紹介されいます。堅苦しい雰囲気はないので小さい子どもと一緒でも大丈夫ですよ。
写真やパネルでの展示も多いので、子どもには書いてあることをわかりやすく説明してあげると良いでしょう。家庭で作れる納豆や納豆料理の紹介もされているので、ここで覚えて自宅に帰ってから子どもと一緒に作って見るのも楽しいですね。
【3】「水戸天狗納豆」のおすすめ商品
わら納豆以外にもそぼろ納豆やほし納豆が人気

納豆展示館や工場見学のあとはやはりお土産を買いたくなりますよね。笹沼五郎商店では納豆以外にも納豆を使ったお菓子やふりかけ、納豆のたれなど数多くの納豆製品を販売しています。
中でも「ほし納豆」は戦時中は非常食として重宝されていた納豆で、お茶漬けやお酒のおつまみにも合うと今人気の商品なんです。他店のドライ納豆と呼ばれるものとはまったく違っていて、ここのほし納豆は、製法まで笹沼五郎商店オリジナルだそうですよ。お友達へのお土産にもおすすめです。
その他に人気のお土産は、「わらつと納豆」です。丸大豆を直接わらに盛り込んで発酵させているので、味も匂いも凝縮され、とてもおいしいと評判です。他にも塩漬けした切り干し大根を混ぜ合わせた「そぼろ納豆」や水戸黄門に献上した黒豆を使用した「大黒納豆」などもありますよ。
納豆が少し苦手な方には納豆スナックやチョコレート納豆などをお土産にしても良いかも知れませんね。
水戸天狗納豆(株)笹沼五郎商店の住所、営業時間等の基本情報
水戸駅からすぐ近くで便利

【住所】
茨城県水戸市三の丸3-4-30
【アクセス】
JR常磐線 水戸駅から400m
JR水郡線 水戸駅から500m
鹿島臨海鉄道線 水戸駅から500m
JR水郡線 常陸青柳駅から1410m
JR常磐線 偕楽園駅から2320m
【営業時間】
09時00分~17時30分
【お問い合わせ】
029-225-2121
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は笹沼五郎商店の「水戸天狗納豆」の納豆展示館と工場見学をご紹介させていただきました。納豆展示館では納豆の作り方、栄養素、納豆菌のことなどを学んだり、工場見学ではわら納豆の作り方を見たりと納豆好きな子どもならたまらないのではないでしょうか。
子どもも大人も気軽に楽しめるスポットです。ぜひ一度みなさんで訪れてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。