目次
- ▼小学生の筆箱の種類は?
- ▼小学生の筆箱の選び方
- ▼小学生の女の子におすすめの筆箱をご紹介!
- ▼【1】リアナティアラ アルロック筆入|ソニック
- ▼【2】筆箱 リボーネ ロイヤルプリンセス|ソニック
- ▼【3】ラメプックリ筆箱 2ドアタイプ|クツワ(KUTSUWA)
- ▼【4】ディズニー 両面マチック筆入DX ミニーマウス|サンスター文具(sun-star)
- ▼【5】ユニコーンメロディ 両面開き ソフト ペンケース|カミオジャパン
- ▼【6】ペンケース D-project|コクヨ(KOKUYO)
- ▼【7】レース付き ペンケース(赤紫xピンク)|MakeupAcc
- ▼【8】サンリオ ペンケース ネオクリッツ ハローキティ|サンスター文具
- ▼【9】 ペンポーチ |YY-Shop
- ▼【10】デカ チャック ペンケース|My desk
- ▼小学生の男の子におすすめの筆箱をご紹介!
- ▼【1】マグネット筆箱 クラリーノ 1ドア |クツワ(KUTSUWA)
- ▼【2】筆箱 ポケットモンスターXY ホログラム|ショウワノート
- ▼【3】PUMA ケズール筆入 2ドア|クツワ(KUTSUWA)
- ▼【4】マグネット筆箱 国旗大百科 2ドア 削り付|クツワ(KUTSUWA)
- ▼【5】スーパーマリオ 筆入れ 2018年バージョン|三菱鉛筆(MITSUBISHIPENCIL)
- ▼【6】ミズノ 両面マチック筆入DX|サンスター文具
- ▼【7】ドラえもん ペンケース(I'm DORAEMON)|サンリオ(SANRIO)
- ▼【8】ソフトペンケース エナメル Wチャック|adidas(アディダス)
- ▼【9】プーマ ボックスタイプ ペンケース |クツワ
- ▼【10】ペンケース ペンポーチ 太陽系惑星とコスモプラネタリウム(ブラック) |COLORFUL CANDY STYLE
- ▼女の子も男の子も使える小学生の筆箱をご紹介!
- ▼【1】コンパクト筆入 ヨコピタ|サンスター
- ▼【2】ペンケース トップライナー ポケット付|レイメイ藤井
- ▼【3】ペンスタンドになるペンケース ネオクリッツ|コクヨ(KOKUYO)
- ▼【4】Choice(チョイス!) プラペンケース|クーリア(Q-lia)
- ▼まとめ
小学生の筆箱の種類は?
一口に小学生用の筆箱と言っても、その種類は様々です。一般的な物をタイプ別にご紹介します。
箱型(片面開き・両面開き)

箱型は、入学時学校で指定されることが多い定番の筆箱です。ふたが一方しか開かない片面開きタイプ、多機能型が多い両面開きタイプ、鉛筆削り器が内蔵されているタイプなどがあります。
素材は、合成皮革や丈夫なクラリーノを使っているもの、本格的な本革のものなどがあります。
ランドセルに入れて運ぶので、鉛筆などが筆箱の中で激しく動くようだと鉛筆の芯が折れやすくなってしまいます。片面・両面タイプだと鉛筆が固定できるホルダーがついていることが多いので安心ですよ。
開閉部分は、主にマグネット式で1年生でも開閉しやすくなっています。また、デザインはシンプルな無地からキャラクターものまでたくさんの種類が販売されています。
ポーチタイプ
ポーチタイプの筆箱は、大きさやデザイン、素材などバリエーションがたくさんあります。しっかりマチが付いているものは、たっぷり中身が入りますが、小さめでマチがない場合は、あまり収納力がないので要注意です。
中に仕切りや、ポケットなどがついているものを選べば、細かいものを分けて収納することも可能です。
スタンドタイプ
ペンスタンドの様に、立てることができるのがスタンドタイプです。口をしっかり開けて立てておくので、中身が見やすく、出し入れしやすいのが特徴です。
小学生の筆箱の選び方
一年生や低学年には、箱型(片面開きタイプ/両面開きタイプ)がおすすめ!
選び方のポイントとなるのが、子どもの成長の段階に合わせた選び方でしょう。入れたものがどこにあるのかわからない!開け閉めが難しい!となってしまっては授業に集中できない一因になってしまいます。
低学年のうちは、片手で開閉がしやすいマグネット式の箱型タイプのものが使いやすいですよ。また低学年、特に一年生には、軽いもの、すぐに自分のものと分かるものを選んであげることも大切。慣れないランドセルでの登下校に負担のないよう配慮できるといいですね。
高学年には文房具がたくさん入るものがおすすめ!
こちらも学校ごとに異なりますが、学年が上がるに従って、ファスナーで開閉するペンケースが解禁になるところも。授業でカラーペンや蛍光ペンを使う機会も増えるので容量の多いものを選びましょう。
高学年にもなると、自分でこれが使いたい!自分で好きなものを選びたい!というお子さんが多数だと思いますので、学校のルールの範囲で好きな筆箱を選ばせてあげましょう。自宅用や塾用などと区別して使っているお子さんも多いですよ。
小学生の女の子におすすめの筆箱をご紹介!
【1】リアナティアラ アルロック筆入|ソニック
ふたをロックできて中身の飛び出しを防止

女の子が大好きなおしゃれなアクセサリー、ティアラをモチーフに作られた筆箱です。ただかわいいだけでなく機能も充実しています。
筆箱のふたが勝手に開かないよう「アルロック」とよばれるロックがついており、ランドセルの中に鉛筆が散乱しているなんていうことはありません。
また、鉛筆は6本収納可能で、なんといっても約160グラムと筆箱の中では最軽量クラスです。片面開きタイプなので、一目でどこに何があるかわかりやすく低学年のお子さんにもおすすめできる商品です。
口コミ
・キャップがいらないホルダー付きなので、授業中でも余計な動作がいらず勉強に集中できるようです。
・刺繍やキラキラなど女の子の好きなものが詰まっていて、お友達にも好評のようです。
【2】筆箱 リボーネ ロイヤルプリンセス|ソニック
かわいいリボンがモチーフ!安心の日本製

リボンやプリンセスなど、かわいいものが大好きな女の子に人気の筆箱です。学校のルールでキャラクターの入った筆箱がNGの場合でも自分らしさを出すことが出来る一品ですよ。
かわいらしいリボンがあしらわれたデザインで、気分も上がりますよ。ランドセルは教科書などで重いので、少しでも軽くしてあげたいというママの声に応えた最軽量クラスの約160gです。
安心の日本製で作りがしっかりしているのがうれしいですね。色はバイオレット、ピンクの2種類。それぞれデザインが違うので好みのものを選べますね。
口コミ
・色も刺繍部分もかわいくて、壊さないようにと大事に使ってくれています。
・片開きなので、深くて色々なものをしまえます。
【3】ラメプックリ筆箱 2ドアタイプ|クツワ(KUTSUWA)
無地だけどラメ入り模様で学校指定もクリア?!

無地の筆箱でもちょっとお友達に差をつけたいというときには、こちらの筆箱がおすすめです。ハートや星の型押し加工で、ペンを入れるトレーはラメ入りでキラキラです!
日本PTA全国協議会推奨で、両面開きタイプ、鉛筆削り器内蔵、三角定規も収納できる大容量タイプながら、スリムで丈夫。小学生の筆箱に求めるものが形になった商品ですね!
口コミ
・機能的でたっぷり入るし何の問題もありません。付属の鉛筆削りはよく削れます。筆箱も軽くて使いやすいです。
・濃い目のピンクなので汚れが目立ちません。シンプルでかわいらしくとてもいいと思います。
【4】ディズニー 両面マチック筆入DX ミニーマウス|サンスター文具(sun-star)
学校の用意が楽しくなる!?大人っぽいデザイン

ミニーマウスシェイプとリボンモチーフが浮き出したエンボス加工でデザインされた筆箱です。派手なキャラクターものはNGという学校でもこれならおしゃれに使えそうですね。
一見、キャラクターと分からないシンプルなデザインがお姉さんぽくて魅力的です。色は、ブルー、バイオレット、ピンクと3色ありますので、お好みの色をセレクトしてくださいね。
機能も充実で、長さが2種類に削れる鉛筆削り器も付いています。これなら子どもの希望も学校の規定も守れそうですね。
口コミ
・中が広くパール調で安っぽくありません。ラメもかわいいです。シールのおまけが付いていました。
・ミニー柄ですが、シンプルで落ち着いているデザインなので成長しても使えそうです。
【5】ユニコーンメロディ 両面開き ソフト ペンケース|カミオジャパン
消しゴム専用のお部屋つき
![筆箱[ユニコーンメロディ]両面開き ソフト ペンケース/2020SS,小学生,筆箱,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/708195.jpg)
女の子の心をくすぐるスケルトン仕様のアクアブルーとキラキラのラメ加工がかわいい楽譜デザインの筆箱です。中身がたくさん収納できる両面開きタイプです。
ボタンを押すと鉛筆削りのフタが開き、消しゴムは個別に入れられるようにスペースが用意されています。鉛筆の先で消しゴムが汚れてしまうのも防ぐことができますね。
裏面には、定規なども入れられます。筆箱のデザインと合わせた、お名前シールと時間割り表も付いていいますよ。トータルコーディネートができそうですね。
【6】ペンケース D-project|コクヨ(KOKUYO)
実際の小学生の声を集めて作った理想の筆箱

実際の小学生の声を集めて、どんな筆箱がほしいか調査したアンケートを形にしたのがこの筆箱。表面がエナメル調になっていてデコりやすく、サイドポケットにはお気に入りのシールや写真などを入れることができます。
小学校高学年の女の子が欲しくなりそうな理想の筆箱ですね。もちろん、鉛筆やペンなどの収納もばっちりです。大きすぎてランドセルや引き出しに入らない場合は、自宅用、塾用にしてもいいですね!
口コミ
・たっぷり入る上、筆記用具が取り出しやすいです。簡単な汚れなら軽くふけるので長く使えそうでうれしいです。
【7】レース付き ペンケース(赤紫xピンク)|MakeupAcc
シンプルなデザインにレースのアクセントが大人かわいい
![(メイクアップエーシーシー) MakeupAccペンケース 筆箱 化粧ポーチ デジタルガジェット 収納ケース 5色 大容量 網袋 ファスナー付き かわいい レース (赤紫xピンク) [並行輸入品],小学生,筆箱,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/708197.jpg)
シンプルなデザインの中にさりげないレースとチャームがかわいいペンケースです。女の子っぽいカラーを2色組み合わせたデザインになっています。
開閉はジッパー式で、中はたっぷり入るスペースがあります。定規類やふせんなどを入れるのに便利なメッシュポケットと短い鉛筆や色鉛筆が入れられるペン収納もついていますよ。中の生地の色はブラウンなので、鉛筆やペンがついてしまっても目立ちにくく安心です。
大容量なのでいろいろなものを入れることができますよ。高学年の女の子が喜びそうなペンケースですね。
【8】サンリオ ペンケース ネオクリッツ ハローキティ|サンスター文具
キティーちゃんがかわいいスタンドタイプ

ファスナー式でなおかつ立てて使うことができるペンケースです。ペンスタンドのように立てておけば、鉛筆やペンがさっと取り出せます。レトロな雰囲気のキティーちゃんがなんとも味わい深いキュートなデザインですね。
キティーちゃんの他にも、スヌーピーやプーさんといった人気キャラが勢揃いしているので、子どもの好きなペンケースがきっと見つかりますよ!
口コミ
・ファスナーを開ける小さなポケットが付いているので、消しゴムがしまえます。
【9】 ペンポーチ |YY-Shop
内側のメッシュポケットがポイント!

ポップなアイスクリーム柄がとってもかわいい筆箱です。お友達から、それどこで買ったの?と聞かれそうですね。
一見あまり収納力はなさそうに見えますが、内側にはメッシュポケットが付いていたり固定式ホルダが付いていたりと機能面でも工夫がされています。
ポケットにはコンパスや三角定規も入れられるので、文具をコンパクトにまとめられる筆箱を探している子におすすめですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,541
*メーカー:YY-Shop
*カラー:ピンク、パープル、ブルー
商品の特徴
*ペンケースサイズ:21*9*4.5cm 色鉛筆ケースサイズ:21*15*3.5cm 素材:EVA(汚れにくい、防水、耐久性)
口コミ
・たくさん入り、とても収納しやすく、ちょっとしたメモなども入るので喜んで使っています。
・ハードケースなので、落としても鉛筆の芯が折れたりすることなく、文具をまとめて入れられるので重宝しているようです。
【10】デカ チャック ペンケース|My desk
カラーバリエーションが豊富!

「ZIPPER」のロゴがとってもおしゃれで大人でも欲しくなってしまいそうなペンケースです。大容量のペンケースなので高学年の女の子におすすめ、太めのファスナーがとってもおしゃれですよね。
筆箱としてだけでなく、ポーチとしても活用できそうです。子どもとママでお揃いで使っても良さそうですね。
口コミ
・チャックが太いので開け閉めしやすく文房具がたくさん入るところが気に入っています。
小学生の男の子におすすめの筆箱をご紹介!
【1】マグネット筆箱 クラリーノ 1ドア |クツワ(KUTSUWA)
シンプルな無地タイプ、クラリーノ素材なので傷がつきにくい

ランドセルにもよく使われている、傷のつきにくい素材クラリーノを使った筆箱です。合皮なので大変軽く、落しても傷がつきにくくパパママのストレスも軽減されます。
こちらの筆箱のポイントは、鉛筆ホルダーが30度の角度を保てるため、子どもでも鉛筆の抜き差しがしやすいところです。鉛筆も合計で13本入る大容量も魅力です。カラー展開が豊富なので、お子さんの好きな色が見つかりますよ。
口コミ
・高品質低価格で入学に合わせて購入しました、軽いので持ち運びがしやすいようです。
・キャラクターなし、鉛筆削り禁止の学校のルールに合うのがこちらだったのですが、品質もよく満足しています。
・乱暴な男の子ですがとても丈夫です。薄い色だと汚れは付きますが、水だけで落ちるのメラミンスポンジで拭くときれいになります。
【2】筆箱 ポケットモンスターXY ホログラム|ショウワノート
男子はみんな大好き!ポケモンの筆箱!

主人公サトシと相棒のピカチュウが旅に出てバトルを繰り返すポケットモンスターシリーズ。男の子には大人気のアニメですね!
キャラクターのデザインだけでなく、両面開きで、鉛筆のホルダーや鉛筆削り器付きと機能性が高いのもいいですね。他にも同シリーズで「ドラゴンボール超」のデザインもありますよ。
口コミ
・ホログラムがとってもキラキラしていてポケモン大好きな息子がとっても喜んでいました
【3】PUMA ケズール筆入 2ドア|クツワ(KUTSUWA)
サッカー少年に大人気!使いやすい両面タイプ

シンプルだけどかっこいいプーマデザインの筆箱です。これなら、低学年の男の子はもちろん、高学年まで幅広く使えそうです。かっこいいだけでなく機能性や収納力もばっちりです。
表と裏の両面がマグネット開閉する2ドアタイプです。表面には鉛筆ホルダーを押すともちあがるようになっているので鉛筆が取り出しやすいですよ。
出番の少ない分度器やカラーペンなどは、裏面に収納でき、整理整頓がしやすいように工夫されています。また、取り外しができる鉛筆削りが付属しており、しかも鉛筆の芯の長さを調整できるのがほかの筆箱とは違うところですね。
口コミ
・つくりがしっかりしていて、子どもが落としても壊れることはありません。ボタンを押すと鉛筆が押しあがる仕組みがかっこいいです。
・軽量で使いやすいです。段階的に削れる鉛筆削りが付いているのが気に入っています赤いステッチがきいててシンプルだけどかっこいいです。
【4】マグネット筆箱 国旗大百科 2ドア 削り付|クツワ(KUTSUWA)
自然と国旗に興味がわいてくるかも

キャラクターでは子どもっぽいけど無地なのはつまらない、そんなお子さんにおすすめなのが全面に世界の国旗が紹介されているこちらの筆箱。地域ごとにまとまって国旗が紹介されており、眺めているだけで国旗を覚えてしまうかも?!
もちろん、筆箱としての機能は申し分なく、両面開きで鉛筆削り器がついており、5本分の鉛筆ホルダーがしっかりと鉛筆を固定してくれます。
口コミ
・名前シールを貼る部分もありました。カチッとしっかりしまります。黒地なので国旗がカラフルで目立っていいです。
・表面に鉛筆が5本、ネームペン、消しゴムを入れ、裏面に定規、三角定規2枚を収納することができました。
【5】スーパーマリオ 筆入れ 2018年バージョン|三菱鉛筆(MITSUBISHIPENCIL)
人気ゲームキャラクターと一緒に学校生活を楽しもう!

昭和60年に任天堂が発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト、スーパーマリオブラザーズ(Super Mario Bros.)は、社会現象を巻き起こし一大ブームになりましたね。
発売から30年以上が過ぎた現在でもスポーツゲームやロールプレイングゲームなど、幅広いジャンルのゲームになっています。今なお、人気を博しているキャラクターと言えるでしょう。
そんな子ども達の人気者であるスーパーマリオの筆箱です。両開きでポケットシャープナーが付いている、機能もバッチリのおすすめアイテムですよ。大好きなマリオと一緒なら、毎日の学習や学校生活もより楽しくなりそうですね。
口コミ
・薄型なので、ランドセルに入れやすいです。両開きで定規などは分けて収納でき、しっかり文具がはいる収納力もあります。
【6】ミズノ 両面マチック筆入DX|サンスター文具
デザインがかっこいいミズノとのコラボ商品

特に野球に関して圧倒的シェアを誇る日本の代表的スポーツメーカー「ミズノ」。野球少年は特に喜びそうな筆箱ですね。
シンプルでかっこよく、高学年になっても飽きのこないデザインが特長です。また、両面開きになっていて、表側には鉛筆を6本収納できる鉛筆ホルダーとダブルの鉛筆削りが入っています。
裏側は三角定規や分度器、はさみ、付箋など、使用頻度の低いものを入れるのに最適ですよ。鉛筆削りは取外し可能です。
【7】ドラえもん ペンケース(I'm DORAEMON)|サンリオ(SANRIO)
ドラえもんとなら勉強もはかどるかも?!

ドラえもんとひみつ道具が描かれたファスナータイプのペンケースです。ファスナーが大きく開くので、出し入れしやすく、持ち手付きで、持ち運びしやすいのがポイント!
鉛筆が5本収納できる鉛筆ホルダーやメッシュポケットがついているので、筆箱の中身をすっきりきれいに収納できますよ。
口コミ
・マチがたっぷりついているので、たくさん入ります。ペン固定して入れられ、使いやすそうです。
・鉛筆を固定して収納できるので、筆箱の内側が汚れにくくとても良いです。
【8】ソフトペンケース エナメル Wチャック|adidas(アディダス)
お兄さんっぽいスポーティーなデザイン
![[アディダス] adidas 筆箱 小学生 男の子 ソフトペンケース PT-1700 エナメル Wチャック ペンケース おしゃれ スポーツブランド 通園 通学 文房具 筆記用具 小学1年生,小学生,筆箱,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/708208.jpg)
adidas(アディダス)といえば、人気のスポーツブランドのひとつですよね。男の子心をくすぐるスポーティーな筆箱。adidasのスリーストライプのロゴが大きくデザインされた、アディダスのペンケースです。
メインの大きいポーチ部分には、使用頻度の高い鉛筆や消しゴムなどをたくさん入れることができます。手前の小さい部分には、あまり使わない分度器などの定規やコンパスなども入れられます。中身もたっぷり入り実用的です。
色は青と黒の2色展開です。どちらも光沢のあるエナメル素材でシンプルな大人っぽいペンケースという印象です。長い期間を大切に使用できる飽きのこないデザインだと思います。
【9】プーマ ボックスタイプ ペンケース |クツワ
大きく開いて出し入れラクラク

シンプルなブラックのペンケースです。プーマのロゴがポイントになっており、大人っぽくかっこいいデザインになっています。
ジッパータイプのペンケースは、中に物をたくさん入れてしまうと下の物が見つけにくかったり取り出しにくかったりすることがありますが、このペンケースはボックス型で、ワイドにジッパーを開閉することができるので、中に入っている物が見つけやすいですよ。
蓋の内部にメッシュのポケットがついているので、定規や替芯などを入れておけば必要なときにさっと取り出すことができますね。見た目はスマートですが、たくさん入るので、コンパスなども一緒に入れられますよ。
口コミ
・布製のペンケースには珍しく間仕切りがあるので、中で鉛筆が動き過ぎず安心です。
【10】ペンケース ペンポーチ 太陽系惑星とコスモプラネタリウム(ブラック) |COLORFUL CANDY STYLE
たっぷり大容量

鉛筆やペン、定規などをたくさん収納できる大容量のペンケース。しかも内側にメッシュポケットが付いているので、ペン類に紛れて消しゴムが迷子に!なんてこともありません。
便利な持ち手つきなので、フックなどにかけておくこともできますよ!小学校用としてだけでなく自宅用、塾用としてもおすすめです。太陽系惑星のデザインもかっこいいですね。
口コミ
・口が大きく開くので、子どもでも出し入れしやすく開け閉めしやすいところが気に入っています。
・底のマチがたっぷりあるのでハサミやのりなどの文房具もたっぷり入って重宝しています。
女の子も男の子も使える小学生の筆箱をご紹介!
【1】コンパクト筆入 ヨコピタ|サンスター
ランドセルの横にも縦にも入る今までなかった形状

日本PTA全国協議会推薦の、ランドセルの空いたスペースを有効活用できる筆箱です。一般的な筆箱よりも約25%サイズダウンしてコンパクトな造りになっています。
ランドセルに対して横向きに収まるサイズになっているので、教科書を入れた上に乗せるように入れられるのがポイントです。
コンパクトなのに、鉛筆6本、消しゴム、油性ペン、15cm直定規、分度器、三角定規など、小学生が必要なものがたっぷり収納できますよ。さらに着脱可能な鉛筆削りもついています。
ブラック、ブルー、ライトブルー、ライトバイオレット、ライトピンク、ライトグリーンとカラーバリエーションが豊富なのもうれしいですね。
口コミ
・子どもの手でも持ちやすいコンパクトサイズです。荷物が多い日でもランドセルにすっきり入れやすいです。
・コンパクトですが、必要な機能はすべてついていて満足です。
【2】ペンケース トップライナー ポケット付|レイメイ藤井
収納力たっぷりファスナー開閉のペンケース

箱型の筆入れよりも収納力たっぷり、ファスナーで開閉するペンケースです。容量がたっぷりのこちらのペンケースは、どちらかというと必要な文具の種類も量も増える中学年から高学年向きです。
左右どちらからも開閉できるダブルファスナーは、利き手も気にせずに使えて便利。また、文具類を探しやすく、整理できるように工夫されています。
内側のポケットはメッシュになっていて、中に何が入っているか一目瞭然。定規や分度器など薄いものを入れるのに役立ちます。
ペンホルダーが着脱できるので、高学年になって鉛筆を使わなくなったら、ペンホルダーを外して、より広々と使うこともできますよ。
口コミ
・ペンホルダーがついているので鉛筆を固定できます。筆箱の中で鉛筆がバラバラになることもなく使いやすいです。
・布製なので落としても壊れることなく音も出ないので授業の邪魔になりません。たくさんの筆記用具が入ります。軽くて使い勝手がいいです。
【3】ペンスタンドになるペンケース ネオクリッツ|コクヨ(KOKUYO)
スペースを取らず取り出しやすいスタンド式ペンケース

こちらは筆箱でありながらペン立てとしても扱えるスタンド式ペンケースです。ファスナーで縦に大きく開けるこの筆箱は、真ん中あたりまで開けてスリットに合わせて折り返すことで、そのまま立てて上からペンを取り出せるんです。
普通の筆箱だと中から必要な道具を探すのに一苦労、なんてこともあります。この商品なら、立てておけばペンも道具も一目で見つけられるのでわずらわしさはありません。
机の上に立てるため、手がぶつかって落としてしまうことが考えられます。その点だけ注意したいですね。
口コミ
・中に小さなポケットがあり、消しゴム1個なら入れることができます。場所を取らないので家でも外でも使いやすいです。
・立てられるので机の上が広く使えるようになりました。タテ収納なのでペン先がそろうので使い勝手がいいです。鉛筆もたくさん入ります。
【4】Choice(チョイス!) プラペンケース|クーリア(Q-lia)
学校と塾、色別で用意してはいかが?

シンプルデザインと70gという軽量さが特徴のペンケースです。無地のままシックに使うも良し、シールなどでデコってオリジナルデザインのペンケースを作るのもいいでしょう。
画像のようなバイカラーデザインだけでなく、単色のものもあります。女の子でも男の子でも、おしゃれに使えそうですね。
値段がほぼワンコインというお手ごろ価格なのもうれしいポイント。色違いを買って、学校用と塾用などに分けて使っても良さそうですね。
口コミ
・シールなどを貼って自分の好きなようにアレンジできるのがいいです。
・デザインがシンプルで機能性も高く、たくさん入ります。
まとめ
今回は小学生に人気のいろんなタイプの筆箱を紹介しました。キャラクター付きやデザインがかわいいものもあれば、鉛筆が取り出しやすい、鉛筆削りがついているなどの機能性が充実したシンプルなものもありますね。
子どもが使いやすく気に入ってくれる筆箱を見つけてあげれば、勉強もはかどるかもしれませんよ。ぜひ筆箱選びの参考にしてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。