トランポリンの効果とは?
体幹が鍛えられ体も元気に!運動神経の向上にも。

私が子どもにトランポリンを経験させたい理由は、単純に体が元気になるからです。トランポリンを使ってジャンプすることは平たんな場所をジャンプするよりも体力が必要です。
ということは、消費カロリーも大きく運動効率が良いのです。また、不安定な場所でジャンプすることは「体幹」が鍛えられます。
姿勢が良くないと連続してジャンプができませんし、バランスを取ろうとすることで無意識に正しい姿勢を保つのに必要な筋肉が鍛えられます。
子どもの運動神経の基礎は10歳までに決まるという説もありますが、小さいうちからトランポリンで体を大きく動かしバランス感覚を鍛えると、その後の運動神経にも良い影響を与えるかもしれません。
また、多くの子どもは飛び跳ねる行為が好きで、ジャンプをすると楽しくなります。そのため、心も元気になりますね。
大人にはダイエットや美肌の効果も?!
トランポリンは子どもだけに効果があるものではありません。
アメリカでは、トランポリンでジャンプすることを「アーバン・リバンウディング」と呼ばれていて、ダイエットとしても人気の高いトレーニングです。
トランポリンでのジャンプは、全身運動をすることなので体全体の筋肉を動かし代謝も上がります。体幹も鍛えられるので、ダイエットにも効果的です。
また、代謝が上がることにより、リンパも流れ老廃物が排出されるので、むくみ、肌荒れ、にきび、くすみが緩和され美肌に繋がるかもしれません。
大人も子どもも、こうした運動を繰り返すことで体内の細胞に刺激を与え免疫力アップになります。また、体が弾むことで心も弾みストレス解消にもなり心も元気になります。
我が家にはトランポリンがないんだけど…どうしたらいいの??
お家にバランスボールがあれば代用できます。

バランスボールってご存知ですか?少し前に健康グッズとして流行ったので、お家にある方も多いのではないでしょうか。
もしかしたら、今は隅に追いやられているかもしれないバランスボール。これが、トランポリンの代わりになるのです。
バランスボールに座ったままジャンプしたり、うつ伏せで体をゆだねながら揺れることでトランポリンと同じような運動効果を得られます。
小さい子どもなら少しバランスボールの空気を抜き、両手を持って支えてあげることでトランポリンのようにジャンプすることができるかもしれません。
家庭用の小さいトランポリンも売っていますが、このようにあるもので代用してみても良いですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 4,320
*ブランド:DABADA(ダバダ)
*メーカー:DABADA(ダバダ)
*カラー:ピンク
商品の特徴
*本体サイズ:直径65cm
*本体重量:750g,ポンプ重量:85g
*本体材質:PVC
*付属品:フットポンプ
*耐荷重:80kg
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 12,840
*ブランド:PURE RISE(ピュアライズ)
*メーカー:イトセ
商品の特徴
*サイズ 直径 102cm×高さ 20cm足の数:6本
*重量 6kg
*耐荷重 110kg
大人の体がトランポリン代わりに!
身近にトランポリンやバランスボールがない場合や、子どもがまだ幼くトランポリンは危険と感じる場合いつでもどこでもできる同じような運動ができる方法があります。
それは、大人の体を使った遊びです。大人が長座で座り、膝から腿の辺りでまたぐように子どもを向かい合わせで座らせ、手を繋ぐか脇の下を支えます。
そのまま膝を上下に動かし、なるべく子どもが自らバランスを取ろうとするように導いてみてください。
この時「おうま」や「おうまはみんな」の歌に合わせて運動すると、イメージも膨らみ楽しいふれあい遊びにもなりますよ。
もっとトランポリンを楽しみたい!!
おすすめの遊び方のアレンジ
トランポリンで楽しく遊べるようになってきたら少しアレンジを加えてみませんか?
・曲を流してリズムに合わせてジャンプしてみる。
・正座でジャンプしてみる。
・寝転がり、手足を一直線に伸ばし左右に転がってみる。
・ジャンプをする生き物になりきりながら跳んでみる。
などなど「子どもと一緒に次はこんなことをしてみよう!」と会話を楽しみながら遊ぶのも良いですね。
トランポリン遊びにぴったりの絵本

トランポリン遊びにぴったりな、まつおかたつひで作の「ぴょーん」という絵本をご紹介します。
かえるが ぴょーん。
ばったが ぴょーん。
と次々に登場する生き物が擬音と一緒に跳ぶ姿が描かれています。トランポリン遊びの際に、真似っこしても楽しいですね。
筆者がこの絵本を子どもと読んだ時、ページをめくる度に真似をしてジャンプをする子どもの姿がかわいく、何度も繰り返し「ジャンプして!」とこちらの方がリクエストしてしまいました。
基本のトランポリン遊びに飽きてしまったら、この絵本をイメージして遊び方を変えてみても良いですね。
まとめ
今回はトランポリンで得られる効果についてご紹介しました。
「トランポリンなんて家庭にはないわ!」そのような方も多いかと思います。筆者の住宅事情でも不可能です。
ですが、家庭にあるもので代用してみたり、近くの施設に設置してあるものを借りてみて、ぜひトランポリン遊びを体験してみてください。
きっと、子どもの心も体も元気になるはずです。ぜひ試してみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。