目次
【1】ナガシマスパーランド|桑名市
絶叫ジェットコースターが有名!子どもが楽しめるスポットもたくさん!

ナガシマスパーランドは、世界一の長さを誇るジェットコースター「スチールドラゴン2000」や木製のジェットコースター「ホワイトサイクロン」などの絶叫ジェットコースターが有名な遊園地です。
園内のキッズタウンには3歳から乗ることができる乗り物もあります。小さい子どもにおすすめなのは全天候型のちびっこ広場。1歳の子どもから1回 500円/45分間で遊ぶことができます。
ちびっこ広場は床に弾力ゴムチップを使っているので転んだりしても安心。また、滑り台やジャングルジムなどの遊具が約50種類あり、たっぷり楽しむことができます。
また、同じナガシマリゾート内には子どもが大好きなアンパンマンのテーマパーク「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」や、日本最大のプール「ジャンボ海水プール」があります。
「ジャンボ海水プール」内には子どもも楽しめる「スパキッズ」もあり、小さな子ども連れでも楽しむことができます。
また、ママがお買い物も楽しめる「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」や温泉もあり、家族みんなが満足できるスポットが盛りだくさんです。
ナガシマスパーランドの住所、TEL等の基本情報
【住所】
三重県桑名市長島町浦安333番地
【アクセス】
近鉄名古屋線 伊勢朝日駅から5920m
近鉄名古屋線 益生駅から5950m
三岐鉄道北勢線 西桑名駅から6100m
【お問い合わせ】
0594-45-1111
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
口コミ
【おでかけをした子ども】1歳6ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年07月
【使用した金額】大人:5000円/人 子ども:3000円/人
子どもをつれて、夏休みに長島スパーランドに行きました。子どもが小さいので、屋外のアトラクションには限りがあるため、室内アトラクションが中心で遊びました。
私たちには、ちょっと物足りなかったですが、子どもは大満足でした。また、機会があれば、行きたいと思いました。
(愛知県在住20歳女性)
【2】志摩スペイン村|志摩市
スペインをテーマにした大人も子どもも楽しめる遊園地

志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)はスペインをテーマにした遊園地で、絶叫ジェットコースター「ピレネー」や、山に囲まれる中を登ったり急降下したりとハラハラドキドキの「グランモンセラー」が有名です。スペインらしい乗り物では「闘牛コースターマタドール」も人気です。
子どもが乗ることができる乗り物もあり、身長90cm以上があれば、子ども用のジェットコースターにも乗ることができます。
また、チヤプチャプラグーンには子どもが楽しめる仕掛けがたくさんされた噴水があり、小さな子どもでも水遊びを楽しむことができます。
園内ではパレードショーやキャラクターショーやジャグラーショーなど、子どもが観て楽しめるショーも充実しています。
大人の雰囲気のフラメンコのショーも開催されており、ソフトドリンクやサングリアを飲みながら情熱的なショーを見て楽しむことができますよ。
志摩スペイン村の住所、TEL等の基本情報
【住所】
三重県志摩市磯部町坂崎952-4
【アクセス】
近鉄志摩線 穴川駅から2540m
近鉄志摩線 志摩磯部駅から3650m
近鉄志摩線 志摩横山駅から3660m
【営業時間】
9:30~18:00(※ 季節により、営業時間に変動があります)
【定休日】
施設に準ずる(※ 2015/1/19(月)~ 2/13(金)
【お問い合わせ】
0599-57-3333(※ パルケエスパーニャ・テレフォンインフォメーション)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
口コミ
【おでかけをした子ども】4歳8ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年07月
【使用した金額】大人:5000円/人 子ども:2000円/人
大人から子どもまで楽しめてパレードも参加できてたのしめます。雰囲気がいいのでちょっと海外気分も味わえます。
屋内で遊ぶところもあり、暑いときの小さい子の避難場所になってました。夏休み平日にいってあまり混んでないのでのびのび遊べました。
(三重県在住30歳女性)
【3】鈴鹿サーキット モートピア|鈴鹿市
乗り物が充実している遊園地

鈴鹿サーキットにある「モートピア」は0歳の子ども連れでも楽しめる遊園地です。大人と一緒に乗る2人乗りのレーシングカーや、3歳以上の子どもが1人で乗れるパトカー、キッズバイクやツーリングバイクなど、さすがプロのレースが行われる鈴鹿サーキットに併設の遊園地だけあって、乗り物が充実しています。
夏には隣接のプール「アクアアドベンチャー」もオープン。こちらにはベイビープールもあるので、子どものプールデビューにもおすすめ。また、夏季限定で水着のままアトラクションに乗ることができたり、アトラクションに向かって放水されていて、水を浴びながらアトラクションを楽しむことができます。
園内にはレストランやカフェが充実していて、皆が大好きなハンバーガーやチュリトスなどの定番メニューからターキーレッグのようなちょっと珍しいものまで取り揃えられています。アレルギーのあるお子さんでも安心のアレルギー情報の提供や配慮があるのも嬉しいですね。
鈴鹿サーキット モートピアの住所、TEL等の基本情報
【住所】
三重県鈴鹿市稲生町7992
【アクセス】
伊勢鉄伊勢線 鈴鹿サーキット稲生駅から1250m
伊勢鉄伊勢線 徳田駅から2420m
伊勢鉄伊勢線 玉垣駅から2480m
【営業時間】
10:00〜17:00
【定休日】
不定休(1月下旬~2月上旬・6月中旬に休みあり)
【お問い合わせ】
059-378-1111
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「遊園地・テーマパーク」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした遊園地・テーマパークの評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。子どもが小さいうちは、アトラクションの年齢制限やチケットの有料/無料などで、満足度が大きく変わってくることも。そこで、ご自身のお子さんの年齢に合わせた口コミランキングを参考にしてください。
まとめ
三重県の遊園地は絶叫系のジェットコースターで有名ですが、実は子ども連れでも楽しめるスポットがたくさんあります。
どの遊園地も小さな子どもが遊園地デビューするのにぴったりな施設がありますので、ぜひおでかけしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。