目次
【1】草原エリアで汗をかこう
意外と簡単、でもハマるディスクゴルフ

本格的なゴルフを親子でやるとなると準備が大変です。でもいつかは一緒にやりたい!と思っているお父さんも多いでしょう。まずはディスクゴルフでゴルフに似たルールを体験させてみるのも手です。
このディスクゴルフですが意外とコツが必要で、腕の力を必要とし、かといって力技だけでは攻略できない難しさがあります。
小さい子でも投げ方が上手ければピューと飛んでいくディスクですので、大人もうかうかしていられませんよ。
草原エリアでその名の通り大草原でゴルフ場らしい雰囲気の中、思い切り投げてカップインならぬゴールイン目指して汗を流しましょう。スコアをつけ、本格的な勝負に親子で熱くなってしまいそうですね。
コースの使用とディスクの貸し出しは無料で、ディスクやスコアカード、鉛筆は各ゲートで借りられます。
子どもに大人気!林間アスレチック広場

バーベキュー広場の南側、林の中には13種類のアスレチック遊具があり、いつも元気な子どもたちの声が聞こえてきます。
遊具には「恐竜の背渡り」「ターザン岩」などワクワクしちゃうようなネーミングがそれぞれについているので、どのコースから挑戦しようか迷ってしまうかも。
主に小学校低学年くらいの子どもが対象の遊具なので、小さなお子さんは無理せずに遊ばせてくださいね。
【2】アトラクションが充実!プレジャーガーデンエリア
遊園地デビューはぜひ、こちらで

観覧車や空飛ぶブランコ、ジェットコースターなどバリエーション豊かなアトラクションがたくさんあり、どれから乗ろうか目移りしてしまうほどです。
未就学児でも保護者と一緒なら利用可能なものも多くあるので遊園地デビューにぴったりですよ。
1日フリーパスはもちろん、ファミリー割引やバースデー割引などお得な割引も多彩です。基本的には月曜日が休館なのでご注意ください。
おもしろチューブは外せない!

プレジャーガーデンエリアで一番目を引くのはこの「おもしろチューブ」です。全長約400mもあるこのオレンジ色のトンネルの中には様々な遊具や仕掛けがいっぱいなんです。
途中には見晴らし台もあり、景色も抜群ですよ!利用料は無料で、大人も一緒に入れます。子どもと一緒に様々な難関をクリアしていきましょう。
【3】丘一面に花が咲く「みはらしの丘」
春にはネモフィラ、秋にはコキアが見頃!

毎年4月下旬から5月中旬には丘一面が青色に染まる「ネモフィラ」の花が圧巻の景色を作り出します。青い空とのコラボレーションがとてもきれいで自然とあちこちでシャッターを切ってしまうほど。
秋にはコキアが丘を赤一面に染め上げ、空の青さとのコントラストがとても美しく、毎年このネモフィラ、コキアを目当てに訪れる人が後を絶ちません。
みはらしの丘以外にも、園内には四季折々の草花が咲いていて、訪れる人々の目を楽しませてくれます。秋の紅葉した真っ直ぐな道も本当に絶景ですよ。
珍しい花から大好きな花まで多くの色を探したり、樹林エリアでたくさんの木の実をみつけたりと家族で自然遊びを楽しんでみるのも良いですね。
【4】園内の周遊方法は?
自転車や電車型乗り物「シーサイドトレイン」を利用しよう

見どころの多い国営ひたち海浜公園。1日であちこち見てみたいけどとっても広い園内を徒歩で周るのはかなり大変です。小さい子どもと一緒だとなおさらですよね。
そんな時は園内を周遊している「シーサイドトレイン」や「サイクリング」で周ってみましょう。
「シーサイドトレイン」は1周約40分で園内を周ります。途中10ヶ所に停留所があるので目的地のすぐ近くまで楽々行けますよ。
500円で1日乗り降り自由なので、行きたい場所がいくつもあっても大丈夫。もちろん降りずにそのまま1周して園内を楽しむことも可能です。
「サイクリング」は園内に4ヶ所あるサイクルセンターで自転車を借りて楽しむことができます。約11キロのコースは起伏が激しいため、普段の運動不足の解消に一役買いそうですね。
体力に自信の無い方にはアシスト機能付き自転車のレンタルもあります。また子ども乗せ自転車や、補助輪付き、子ども用とそれぞれ用意があるので、家族揃ってサイクリングを楽しみましょう。
【5】国営ひたち海浜公園の料金は?
ホームページからお得な割引券をゲット

国営ひたち海浜公園の駐車場は普通車で510円、入園料は15歳以上410円、65歳以上210円、小中学生が80円、6歳以下は無料ととてもリーズナブルです。
年に10回以上訪れる場合は年間パスポートの購入がおすすめです。また乗り物をたくさん楽しみたいファミリーにはホームページ限定で割引クーポンがあるので、そちらを利用するとお得になりますよ。
口コミ
【おでかけした日】2013年08月09日
とにかく広くて1日中楽しめます。まだ乗り物に乗れないお子さんでも園内の周遊列車などもあるのでおすすめ。
国営ひたち海浜公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
茨城県ひたちなか市馬渡605-4
【アクセス】
ひたちなか海浜鉄道湊線 阿字ヶ浦駅から2680m
ひたちなか海浜鉄道湊線 磯崎駅から3480m
【営業時間】
9:30〜~7:00(夏休み中は18:00まで、11月~2月は16:30まで)
【定休日】
月曜日(祝日の場合は翌日に振替)、年末年始(12/31・1/1)、2月に臨時休業あり
【お問い合わせ】
029-265-9001
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
とても広く、様々なアクティビティがある国営ひたち海浜公園。アトラクションも豊富ですので、子どもも喜ぶこと間違いなしです!
また自然もたっぷりなので、四季を感じながら家族でのんびり過ごすのもおすすめです。今回ご紹介した以外にも見どころがたくさんありますよ。ぜひ国営ひたち海浜公園へ家族でおでかけしてみてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。