国営ひたち海浜公園
園内でたっぷり四季を感じよう!

太平洋を見渡せる「みはらしの丘エリア」。四季折々、色とりどりの花が訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
中でも春のネモフィラ(4月中旬~5月中旬)と、秋のコキア(10月上旬~10月中旬)の花の時期は毎年行楽シーズンも相まって、大勢の人達でにぎわいます。
広大な大草原、林間アスレチック広場、バーベキュー場などがあり公園中央に位置する「草原エリア」。
こちらでは気持ちのいい大草原でお弁当を広げてもいいし、食材と食器持込でバーべキューなんていいですね。
「砂丘エリア」は海岸に面した砂丘部。海を見ながらのんびりしたり、ガラス張りのカフェテラス「Sea side cafe」があり、のんびりお茶や軽食で一休みできます。
また、香りの谷のハーブ、砂丘ロックガーデンには可愛い多肉植物が起伏のある庭に植えられて、ガーデニング好きにはたまらないエリアです。
プレジャーガーデンエリア

プレジャーガーデンのアトラクションは全部で22あります。(コイン式を除く)0歳が乗れる楽しいアトラクションから絶叫系まで、様々な年齢の子どもが楽しく遊べます。
特に大観覧車「フラワーリング」は地上65mの迫力。見晴らしの丘どころか太平洋まで見渡せて気持ちいい!!
観覧車のゴンドラは6人乗りなので、家族みんなで素晴らしい景色を堪能できますよ。
ダイナミックな遊具「おもしろチューブ」で遊ぼう!

この巨大なチューブはなんだと思います?じつはこれ全長400mもある巨大な遊具。その名も「おもしろチューブ」
このチューブの中にはアスレチックのような仕掛けがなんと19個もあるんです!子どもだけでなく、大人も童心に戻って夢中になりそうです。
そして驚くことにこちらは無料で楽しめます。この遊具だけでも一日遊べそうですね。
シーサイドトレインに乗ろう!

広大な園内では徒歩で全部周るのは恐らく不可能・・・。だからこれに乗って周回します。これなら子ども達は大喜びで移動してくれそうです。
一度料金を払えば、園内10ヶ所の停留所を何度も乗り降り自由。広い園内の移動手段としてだけでなく、一周約35分をのんびり楽しんでも良いですね。
まとめ
いかがでしたか?ひたち海浜公園には、カフェや芸術的な施設、ハーブ園などまだまだ紹介しきれない魅力的な施設がいっぱい!
海が見渡せる公園なので園内にはさわやかな海風がふいています。上着は一枚持参しましょう。
おむつ替えシートは各所に、授乳室は記念の森レストハウス、プレジャーガーデン、砂丘エリアの3ヶ所。あかちゃん連れにも優しい公園です。
都心から約一時間半で到着するひたち海浜公園は、子連れ家族にとってもおすすめのスポットです。是非ご家族でおでかけしてみて下さいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。