目次
【簡単おせち料理レシピ(1)】*ハムおさるさん*
干支のおさるさんに子どもたちも大よろこび!
来年の干支は「さる」。おせちに、取り入れたら子どもたちもきっとよろこぶはずです!
茹でたじゃがいもと、スライスチーズと調味料を混ぜ、型抜きしたハムに埋めこむだけ。あとは、おさるさんのお顔をのりなどで飾れば完成です。
あっという間にかわいいおさるさんができますよ。とても簡単なので、子どもたちと一緒に作るのも楽しいのではないでしょうか。
いろいろな表情のおさるさんを作ると、より一層おせちがにぎやかになりますね。
この記事に関連するリンクはこちら
【簡単おせち料理レシピ(2)】梅花ソーセージ★こども用おせち★
子どもの大すきな魚肉ソーセージがお花に!
子どもが大すきな魚肉ソーセージと、固ゆで卵を裏ごししたものを梅花になるように形を作り、あとは蒸すだけでできる簡単おせちですよ!
見た目もぱっと華やかになり、お味ももちろん子ども受け間違いなしなのでよろこんで食べてくれるはず。
これなら、忙しいママもささっと作れるのでおすすめです。おせちだけではなく、お弁当に入れてもかわいいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【簡単おせち料理レシピ(3)】子ども完食おせち☆カルピスde紅白なます
なますにカルピス!?
酢の物は、子どもの場合苦手な子が多いのではないでしょうか?そんな子どもたちも、進んで食べてくれるくらいおいしいレシピがこちらです。
一見普通の紅白なますですが、なんとみんな大すきな「カルピス」が入っています!おせちはお野菜がどうしても少なくなるので、なますを食べてくれるとママもうれしいですよね。
この料理ならカルピスのおかげで、酸味が抑えられるので子どもたちにも食べやすくなりますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【簡単おせち料理レシピ(4)】洋風ミルク栗きんとん♬お正月のおせちに♬
簡単栗きんとんを洋風にアレンジ!
おせちに欠かせないのが「栗きんとん」。洋風にアレンジすることで、子どもたちも食べやすくなります。
栗の甘露煮を使うので、サツマイモをレンジにかけてマッシュするだけで出来上がり!!そこに、バターとスキムミルクを加えることで子どもたちの大すきな洋風風味に変身!
きっと、たくさん食べてくれるはずですよ。甘いので、アイスクリームなどに添えて食べたりアレンジがきくのもうれしいですよね。
またこちらは、はじめて栗きんとんに挑戦するママにもおすすめのレシピです。
この記事に関連するリンクはこちら
【簡単おせち料理レシピ(5)】簡単!ふわふわおいしい伊達巻き
みんな大すき伊達巻!
おせちのなかで人気のメニューといえば、やっぱり伊達巻!ですよね。子どもから大人までおいしくてついつい食べてしまいます。
そんな伊達巻が、お家で簡単に作れますよ。手作りをして、ぜひ家族を驚かせてみてはいかがですか?
材料をミキサーにかけ、オーブンの天板に流し入れ焼くだけ!あとは、巻きすでくるくる巻き冷やして固まったら切るだけなんです。
こんなに簡単なら、お正月だけではなく普段も作りたくなりますね。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?おせち料理は、難しそうだったり子どもたちがあまり食べてくれそうにないイメージがありますよね。
でも、せっかくだからお正月におせちは食べたい・・今回紹介したレシピはすべて子どもたちが食べやすいお味になっており、とても簡単に作れるのでぜひ、挑戦してみて下さいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。