子ども用食器とは
楽しく食事ができるための食器

離乳食が始まったら、子供用食器を用意しましょう。子ども用の食器には絵が描かれているものが多く、子どもが大好きなキャラクターの絵が描かれたものもありますよ。
これから自分で食べる練習をする子どもにとって、自分が好きなキャラクターが描かれた食器だと楽しく食事ができるでしょう。
まだ箸が使えない子どもはスプーンやフォークで食べますので、食べやすいようにお皿も少し深みがあるものが多くなっています。
また、区切りの付いたプレートで主食、おかず、デザートなどがワンプレートに盛り付けられるものも多く、彩りや栄養バランスを意識して盛り付けることが出来ます。
1歳を過ぎ、噛む力がついてくるとだいぶ大人の食事に近いものが食べられるようなります。食事の量が増えてきたら、食器のサイズも少し大きなものに変えていきましょう。
子供用食器の選び方
材質を重視して選ぼう

子供用食器を選ぶ時は、材質にも注目して選んではいかがでしょうか。子どもはお茶碗を落としたりコップを倒したりすることが多いので、なるべく割れないようにプラスチック製を選ぶという方法もあります。
プラスチック製は軽いですし、価格も安いというメリットがあります。また、子どものうちからきちんとした食器を使わせたいという方は、陶器の食器を選ぶとよいでしょう。
陶器は落とすと割れてしまいますが、子ども用の食器は底が滑りにくいように工夫されているものがあります。
滑り止めがついていれば、お皿が滑りにくいのでスプーンですくうときにお皿が動いてしまうこともなく、食べやすいでしょう。
子どもが愛着を持てるようにしっかりとした食器を買ってあげるのもよいでしょう。次に子供用食器の代表的なメーカーとおすすめ商品をご紹介して参ります!
【1】レック(LEC)
(1)アンパンマン ごはん茶碗セット

レック(LEC)は赤ちゃんグッズや幼児用グッズを取り扱う会社です。
レック「アンパンマン ごはん茶碗セット」は、幼児用の子供食器が一式揃ったセットです。大好きなアンパンマンと一緒に楽しいお食事タイムとなりそうですね。
食洗器や電子レンジの使用も可能ですよ。この一式があれば、どんな食事にも対応できます。軽いので、実家に帰省するときや旅行先に持って行くのも便利です。
口コミ

・アンパンマン!アンパンマン!と喜ぶ子どもを見ると買ってよかったと思います。
・次男のために購入しました。サイズや形がちょうど良く、どの食器もまんべんなく使っています。購入して1年経ちますがまだまだ使えそうです。
・9カ月の娘二人のために購入しました。ランチ皿と迷いましたが、のちのちお椀やお皿をちゃんと手で持って食べさせたかったのと、サイズがちょうど良さそうだったので、こちらをを購入しました。
・軽いので子どもも持ちやすそうです。お皿とスープ皿はサイドに出っ張りがあるので食べさせるときに持ちやすく便利です。使いやすい物ばかりで大満足!星5つです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
(2)アンパンマン ランチプレートセット

アンパンマンのランチプレート、コップ、小鉢、スプーン、フォークのセットです。落としても割れない素材なので安心です。
電子レンジ、煮沸消毒、食器洗浄機、全てOK!というのも嬉しいポイントです。お食事タイムがもっと楽しくなりそうですね!
(3)アンパンマン フェイス ランチ皿

とっても可愛いアンパンマンの顔のランチ皿です。お料理を盛りつけると、お子様ランチのように仕上がるので楽しくお食事ができそうですね。対象年齢は10ヶ月~48ヶ月です。
口、鼻、ほっぺが中皿になっているので、取り外して電子レンジで温めることができます。フタもついているので、冷蔵庫に入れることもできます。
中皿とフタは電子レンジ、煮沸消毒OKです!
口コミ

・1歳になる孫のために購入しました。本当に子どもはアンパンマンが好きですよね。 喜んで食事をしているようです。
・2歳の甥にプレゼントしました。フタ付き、中皿は取り外し可能なので、余ったおかずは冷蔵庫へ。
・そのまま電子レンジもにも使えて便利です。即配送、良心的価格で、大満足です。
・アンパンマンが大好きな2歳の娘のために購入しました。うれしそうにたくさんご飯も食べてくれます。
・お皿部分を取り出して洗えるので使い勝手がいいです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】ナルミ(NARUMI)
(1)クラウンキッズ こどものめしわん(しましま大) 200cc

キャラクター物はちょっと・・・という方におすすめしたいのが、ナルミ「クラウンキッズ こどものめしわん しましま大(200CC)」です。
ナルミは日本を代表する洋食器メーカーです。食器が好きな方なら子どもの頃から高品質なものを使わせたいと思われるのではないでしょうか。
日本製にこだわりたい方にもおすすめです。キャラクターものを卒業したら、ちょっと大人っぽいこんなお茶碗も子どもにとって嬉しいのではないでしょうか。サイズはこの他に小(160CC)もあります。
(2)ブレーメン 幼児セット(ブルー)

セット内容は、プレート、ポリッジボウル、マグカップ、飯茶碗 です。可愛い専用ボックスに入っています。お祝いやプレゼントにもおすすめです!
割れにくい耐熱強化磁器製なので、お食い初め、離乳食の時から安心してお使いいただけます。乳児期から幼児期まで長くお使えて、子どももママも使いやすい日本製の子ども食器です。
口コミ

・食育に力を入れるため、離乳食用のプラスチックの食器から移行すべく買いました。
・とてもかわいいし高級感もり、子供にと話しかけながら食べさせていたら喜んでいました。
・子どももとても気に入っていますし、日本製なので安心です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
(3)ブレーメン まんてんセット

セット内容は、キッズプレート、ポリッジボウル、マグカップ、飯茶碗、おやつ皿、こどものしるわん朱(S)、スタイ、カトラリーセットです。
ブレーメンの定番アイテムに、人気のしるわんとスタイが加わったセットです。こちらも可愛い専用ボックスに入っています。
出産のお祝い、お食い初めのお祝い、誕生日のプレゼントにもおすすめの子ども食器です。陶器なので高級感があります。
基本情報

・参考価格:¥10,700
・セット内容:キッズプレート、ポリッジボウル、マグカップ、飯茶碗、おやつ皿、こどものしるわん朱(S)、スタイ、カトラリーセット
・贈り物にも最適な専用化粧箱入り
口コミ

・盛りつけて食事をするのが楽しみです。セットの内容も充実しているので長く使えそうで嬉しいです。
・孫のために購入しました。コップはちゃんと両手で持って口に運べて、口に含みやすそうでした。
・シンプルで絵がかわいいところがお気に入りです!男の子、女の子関係なく使えます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?子ども用食器といっても、素材もデザインも様々です。年齢や用途に合う、お気に入りのひと品が見つかるといいですね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。